トップページpiano
1002コメント333KB

♪ピティナっ子♪ver.19 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ギコ踏んじゃった2017/04/15(土) 15:24:15.70ID:/oXX9Hg6
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/

■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち、
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/hanabi/test/read.cgi/piano/1490183736
0878ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 14:27:39.94ID:FFIZseW9
>>877
ホントだ。南九州本選結果みたら、C級、全国抜け1名。
8.7
しかも全国銅
こんな子いたら他の子チャンスないわ。
0879ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 14:45:19.92ID:C/DjzoI1
やっぱり都会の方が通過人数多いからチャンスある。
がんばろーっと。
0880ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 14:54:23.87ID:OcikTu+A
>>878
本当だね。
同じ地区全級の通過点が高かったらベースが高い審査員の集まりかと思うけど、他の級の通過点は普通だからね。
たまたまこういう子がいて1名しか通過できない地区は正直きついね。
でもピティナは二箇所参加できるのだから一箇所目がダメでも次の地区の希望が残るからね。参加地区はよく考えないとねー。

ところで本選も10点満点ですか?
人によって9点満点という人もいるのだけどどっち?
0881ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 15:16:39.42ID:BitcAEec
>>878
逆にこの子を潰せばチャンスはあるわけでしょ?やられる前にやればいいのよ
0882ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 15:17:15.73ID:n+nMBrbs
>>879
いやいやそうではなく、都会はレベルが上の方で一定化しているので、ラッキーもなければ、アンラッキーもない、ということかと。
つまり実力があれば通るし、なければ通らない。

地方は、枠が少ないから、1人飛び抜けている会場を選んでしまうと、アンラッキーになる可能性もなくはないけど、基本的にはそうレベルが高くはないので、ラッキーの方が多い、ということかと。
0883ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 15:19:03.73ID:n+nMBrbs
>>880
10点満点です。
本選で9点代いただいたことあります。
0884ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 15:28:18.98ID:mMc30kui
優秀レベルだと、都会のほうが上手なこがたくさんいるよ

田舎は優秀レベルで、えっ?!というのが何人もいるでしょ
0885ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 15:29:03.79ID:4P44lhrA
うちのこ毎回9.1とかもらってるんで9点満点ってことはないですよ。
0886ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 16:02:13.56ID:LUCh9/JN
>>883
>>885
本選でも10点満点なんですね。
すっきりしました。
9.0を何度かもらったことがあってどっちなんだろうと疑問でした。

ちなみに予選でも9.0までしかもらったことないのですが予選でも10点満点ですか。
0887ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 16:09:37.67ID:so/xL4ww
>>886
はい、そうです。
0888ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 16:20:59.53ID:mMc30kui
>>885
万人受けする演奏
そのうちいきずまり
0889ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 16:23:24.60ID:jgSoDS5d
>>886
なんかイヤな感じ…。
自慢?

9.0が満点なら、自分の子は満点かもしれないと思っていたということですよね。

いいなぁ、そんな点数もらってみたい。
0890ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 16:35:35.91ID:LUCh9/JN
>>889
不快な思いさせてしまい失礼しました。
全く自慢のつもりはなくて、先生に聞いて10点満点が9点満点か分からないと言われて。
数年前に書かれてあるどこかの先生のblogには生徒が満点の9点をとったと書いてあったことがあったのですが、うちの子供の演奏は満点と言える演奏ではなかったのでずっと疑問でした。
0891ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 16:58:44.06ID:ATYbmE3T
>>888
その実例を見たことありますか?
0892ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 17:10:47.42ID:vbJCLQ0F
>>890
参加要項に載ってましたよ。
0893ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 17:52:34.22ID:OcikTu+A
>>892
ありがとうございます。
参加要項見たらp.96に載ってましたね。
0894ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 18:37:15.54ID:ZDWQZcYh
下手な10人にまざりその中からひとりえらぶのと

上手な5人+下手な5人にまざり、その中から二人えらばれるのと

どちらがよいかといわれたら,

それが地方と都会
0895ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 18:54:35.36ID:QV+sWwSN
100人越えのBとかなら4人とか全国いけますよね?
0896ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 19:20:24.87ID:IP8GS2BA
九州や沖縄に比べて、関東はやっぱレベル高いよね。今年はどこの地区がレベル高くなるのかしら?
0897ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 19:52:07.40ID:JOnzZ2eq
千葉!
0898ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 20:30:20.11ID:mMc30kui
>>897
そうね、千葉強いわよね
0899ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 20:35:32.77ID:mMc30kui
都会は四人あがれていいよね
とかいわれるけど

四国とか平気で四人あがってたよ。

下手な人過半数まじった100人のうちの四人か
過半数上手の100人のうちの四人か

地方がよいのは確実。
0900ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 20:37:01.24ID:XmOHsbJN
今月予選の方いらっしゃいますか?

うちはもう追い込み段階なので、鬼のように練習していますが、まだまだ安定せず、不安な日々を過ごしています。
0901ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 21:03:29.01ID:qyKFI2cF
>>900
はーい!
同じく仕上がらずに不安とイライラの日々。
0902ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 21:16:17.74ID:3U4YXGiW
練習中イライラして子供の手をパチンやってしまう人いますか?
きっとここにはいませんよね、、、
たまにやってしまい自己顕示に陥っています。
0903ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 21:33:07.82ID:IP8GS2BA
>>902
手どころか顔パチンやってるよ。
イライラしておさえられないときある。コンペ出してる親なんてみんなそうじゃないの?
きれいごとやって楽しくーなんて勝てないよ。
0904ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 21:49:51.48ID:ke7+D9OC
子どもの手を叩いといて自己顕示
0905ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 21:56:36.06ID:3U4YXGiW
>>904矛盾していますよね、気をつけます。
0906ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 21:58:16.43ID:3U4YXGiW
>>902
ありがとうございます、すごく良くわかります、あまりにイライラしすぎて何の為にやっているのかと考えてしまったりしていました。確かにやっぱりきれいごとではすみませんね、お互い大きな器を持って子供の為に頑張っていきましょうね、ありがとうございます。
0907ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 22:45:52.11ID:EKzRvdm5
それを言うなら自己嫌悪じゃね?
0908ギコ踏んじゃった2017/05/17(水) 22:52:30.65ID:OtDgelIv
>>906
ピティナあるある
0909ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 05:23:58.81ID:DOJqVnDM
>>903
顔叩くとか、可哀相

あなたの為にピティナ出てるお子さん
が気の毒です

みんなそんなんじゃありませんよ
0910ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 06:16:54.75ID:j6pref4+
>>908
ないですよ。
顔叩くなんて論外です。
子供の心が歪んでしまいませんか?
0911ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 07:25:34.50ID:wXHXGMcp
>>903
さすがに叩かないが親子バトルはしょっちゅう。楽しくだけじゃ…には同意。
0912ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 07:28:26.29ID:vh2zIPrW
顔叩くのはよくないけど、ピアノに限らず勉強なんかも少し言うと態度が悪いから叩く事もあるのでは?

ピティナ云々ではなく他の事でも喧嘩になる。

そういう反抗期はどう接していいやら
ほっといてテストで0点とったりピティナで予選落ちするのをただ見るのか、、
0913ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 07:43:23.84ID:MC7x1FGx
ももたんのブログなくなっちゃったね。
0914ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 07:46:23.22ID:c8TVhOUy
言われたこと繰り返し言っても直さなくて、お互いイライラして、子供も物に当たったりするとたたいちゃうよ。
ほめて励ましてだけじゃコンペなんか無理でしょ
0915ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 08:05:13.45ID:7oee6jwb
力の論理で、子どもにとって不合理なことでも叩いて無理矢理従わせてると、そりゃ反抗期でややこしくなるよ
0916ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 08:07:49.45ID:rrJhnfYN
色々言ってもちゃんとやらないとか直さないとかは、本気で予選通過したい入賞したいとか思ってないんだよ。
こっちは予選代やレッスン料払ってるし、やるって決めたからにはちゃんとやってくれ!って思うけど、叩いてまでやらせるような事ではないと思う。
難しい事かもしれないけど、一週間くらい何も言わず放置してみたらどうかな。
0917ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 08:19:15.73ID:3geJck1C
>>916
全国行ってます...
0918ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 08:31:20.55ID:RPfy/myp
推測ですが全国行くような子の親は大半が子に厳しくしてると思いますよ。
ここ覗いてる人も熱心な親なんでほぼ子に厳しい人ばかりでしょう。
0919ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 08:44:04.29ID:rrJhnfYN
>>917
うちの子も何度か全国行ってます。
でも叩いた事は一度もありません。
全国行くようなお子さんなら尚更、もうそんな事する必要ないのではありませんか?
今はそれで何とかやれても、高学年以上になると難しくなると思います。
0920ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 08:57:07.43ID:v+8fBgUl
>>919
同意!
0921ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 09:32:24.31ID:YwKMKNtR
うちは上の子は私が付きっ切りでなんとか底上げしていた状態でしたが、中学生になってあっさりピアノから離れてしまいました。

幼児の頃から負けず嫌いで私の出る幕がないくらいの下の子はコンクールでもどんどん結果を出してますね。
やらせないとできない子はある程度の結果は出せてもそこからは伸びないと思います。
0922ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 10:00:25.01ID:uFziYWgV
練習しなけりゃ晩飯抜きでいいんだよ
0923ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 10:54:25.44ID:VjKfWeRK
うちの先生、全国行ってる子はみんな親が叩いてるっていっていました。

ほんの数人が本当に音楽が好きで自分から意欲があるんだろうね。
0924ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 11:21:27.78ID:tM1P4sAz
うちは叩けないから物に八つ当たり、、、
メトロノーム投げたり、おもちゃ壊したり、、、
寝顔見て、いつもごめんね。って自己嫌悪。

今年は課題曲の楽譜揃えたところで、またあの4カ月がくるのかと悩み出ないことにしたよ。
多分今から練習しても、予選は通れると思うから、ゴールデンウィーク明けにもっかい悩み出したけど、やっぱり出ないことにしたよ。
みんな頑張ってね。
0925ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 11:44:35.82ID:DQHgcubC
>>924
おもちゃとかメトロノームとか当たるものが絶対にやっちゃいけない物にやっちゃってますね…
出ない決断をして正解です
0926ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 11:49:38.27ID:7vq1k2Ar
>>924
メトロノーム投げちゃうの、、、?(驚)、、、
壊れちゃわない??


自分(子本人)へのイライラが理由で、親が物を投げたりする姿を見てしまう子、、優しくて暖かい音とか、やわらかい音とか、、、出せなくなっちゃうんじゃないの??、。

例え見せてなくても、親が怒っているのと、親が怒って物に当たっているのと、その違いって、きっと何かで雰囲気伝わってしまってるよね〜。

ピティナ出る出ないに関わらず、メトロノーム投げたりとか、おもちゃ壊しちゃうのは、やめようよー

余計なお世話だけど。
0927ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 11:50:25.00ID:tM1P4sAz
>>925

叩けないんですよね。
叩く方がいいのかな?物に当たるより。
0928ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 11:54:47.78ID:9Zp/pz1u
おもちゃ、、、わかります。
大切にしているレゴを投げて壊した事あります。
それもA1の時が1番激しかったですねー。
うちも全国行ってますよ。
全国行けるぐらいだから余計にやっちゃうんですよ。ちゃんとやれば、全国行ける。少しサボったら優秀賞で終わっちゃう。
今は、6年ですが、まだ性格は曲がってません。
全国大会に行けたのは、厳しい先生と厳しくしてくれた母のおかげです。と作文に書いていました。
親の一生懸命は子供に伝わりますよ。
0929ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 12:03:05.07ID:tM1P4sAz
>>928

そうなんですよ。
全てA1での経験です。
状況も似てます。ピティナではまだ全国は未経験ですが、頑張れば本選優秀は必ずとれる。
少しでも手を抜くと奨励止まり。

やれば出来ると思うから言ってしまいます。

そして同じく卒園アルバムの作文に

毎日ピアノ教えてくれてありがとう。ママのおかげで、、、等など書かれてました。
0930ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 12:11:01.01ID:OJzs7QNc
みんなヒステリーだね。おそろし。
0931ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 12:15:26.13ID:YZ/0TC97
そこまでして賞がほしいですか。

子供の場合、本人が先生やお母さんのおかげ…と言うのは、そう思うように誘導してるからです。
0932ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 12:17:42.74ID:tM1P4sAz
>>931

私はいらないよ。
もらって喜ぶのは子供の方。
喜ばせてあげたいからやってるだけ。
0933ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 12:25:58.69ID:DQHgcubC
>>927
おけいごとはそれに関わる道具を絶対に大切にしなきゃいけないんだよ
ピアノを叩いたり楽譜を投げたり椅子を倒したりとかもだめ
それとおもちゃは子供が大切にしているものでしょ それを叩くかわりに壊すのは「毒になる親=毒親」がやることだよ、心を傷つけるの
新聞とかチラシや自分の雑誌をやぶりなされ
0934ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 12:29:45.66ID:tM1P4sAz
>>933

わかりました!
楽譜は大切に扱ってましたが、甘かったです。
雑誌にします、、、

そしてなるべく物にあたらないように、、、
0935ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 12:38:43.69ID:uoQHdCNQ
>>934
なるべく、じゃなくて、絶対にダメだよ。

本当に子供が喜ぶのは、お母さんの笑顔だと思う。
全国行った時にお母さんが笑顔だったから、お子さんも嬉しかったんじゃないのかな。
0936ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 12:39:51.63ID:YZ/0TC97
>>935
同感です。
0937ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 12:47:46.31ID:tM1P4sAz
>>935

そうですね!
なんだかウルウル。
反省してこれから子供とピアノとの関係を変えていこうと思います!
0938ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 13:04:33.74ID:vh2zIPrW
うん、先生から言われたことを毎日親が付き添って、毎日の練習を親の注意通りにすれば全国三賞、しなければ全国賞なしか優秀賞の場合、やっぱり叩いたり厳しくは必要なのでは。

↑それを子供が1番望んでるし。

無理矢理やらせてるわけではないけど、次の日すぐに忘れる。

母親ばかりか悪者になるのは逆に辛い
0939ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 13:22:14.11ID:XjWgvzvR
>>938
子供が練習時に「できない やらない わからない 」っていうのは、低学年くらいまでは全部親の責任だよ
できるようなやり方を教えられないのが悪いのよ
もしくはピアノに向いていないか
0940ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 13:38:39.15ID:ja5Y0Xq/
>>939
親ができるようなやり方を教えるの?
私ピアノ習ってたけど、幼稚園のときから親がレッスン付き添ったことないし、若いお姉さん先生だったけど、「できない やらない わからない」なんて言ったことも思ったこともないよ。
0941ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 13:40:29.45ID:tM1P4sAz
>>939

ピアノに向いてるってどういうことですか?
うちの子毎日15分しか練習しないのに、ある程度の結果も残すし、そこそこの偉い先生にも期待されてる。
向かなくはないと思うんだけど、練習嫌い。
遊びたい。
だけど賞はもらいたい。本選で奨励だったときなんて、大号泣して会場から離れなかった。
0942ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 13:41:41.94ID:51lXinHK
>>940
できない云々言ったことないならアンカ先レスに該当しないからそれでいいですよ
でもその前に流れをよく読んでから自分語りしましょうね
0943ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 13:52:21.62ID:DQHgcubC
>>941
横だけど、幼稚園生で練習時間が短いにも関わらずそこそこの成績を残したからといって、必ずしもピアノに向いているとは言い切れないと思うよ
資質があるというのと向いているというのは違う
0944ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 13:57:42.52ID:XilHviZL
小林愛実さんも練習嫌いだったそうだから大丈夫だよ。
てか練習も大事だけど、それよりもいい音楽を小さい頃から聴かせてあげるのも大事だよ。
ピティナ先生のコンサートなんかじゃなく、一流アーティストの生演奏に触れるようにしましょう。
0945ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 14:52:38.81ID:njFmf6Bl
>>938
叩いたりすることをお子さんが望んでいるわけではないですよね?

厳しくする=叩く ではないと思う。
それぞれの家庭の教育方針があるから何ともいえないけど、私は叩いてまで全国三賞に入ってもらいたいとは思わない。

母ばかりが悪者になるのは辛い、って…
叩かれて一生懸命練習しているお子さんの方が辛いでしょうよ。
たとえ金賞が取れても、叩かれたことや、その時のお母さんの恐い顔は記憶として残る。

お子さんにピアノを習わせようと思った時はどんな気持ちだった?
私は、弾きたいと思った曲が弾けるようになってくれたら、という思いだった。
だから、感情的に怒ってしまいそうになる時に、その時の気持ちを思い出すようにしてる。
0946ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 15:10:21.78ID:tmqgfuUD
うちは叩いたりしたことないけどほぼ毎年全国行ってる。
三賞経験なくベストどまりだけど、叩いたら三賞いけたのかなw

でもこども本人が好きでやってるんだからねえ。
他の人も書いてるけど親ばかり一生懸命でも高学年あたりで無理が出るんじゃないの
高学年や中学生でやめるこいっぱいいるよね
0947ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 16:05:02.28ID:wOJYrida
それより勉強しないと

やっぱり勉強一番だよ
0948ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 16:26:34.27ID:tM1P4sAz
好きでやりはじめたけど、色んな誘惑に負けて練習したくないときとかってないの?

うちだって、無理やりコンペ出させてるわけではないよ?
0949ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 17:28:20.35ID:Tiu8kGyO
叩くのは賛同しない。
でも、叩かれた結果3賞なら子どもは叩かれたことも受け入れるかもしれない。
一番悲惨なのは、叩かれたのに3賞も入れず、それどころか全国も行けず、最悪予選も通過できない子。叩かれ損なだけ。
でも後者の人数のほうが何倍も多い。
ほんと気の毒だと思う
0950ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 17:28:29.37ID:vh2zIPrW
>>948
その通り!

勉強はすぐ結果に繋がる、いつもピアノ平均三時間していたとしてそれを全て勉強に当てたらって毎日考えてる
男子だし
0951ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 18:47:49.95ID:E2v9DTKT
叩くって言ってもさ、ニュースでやってるような虐待みたいなんじゃないさ。
ただのヒステリーだよ。
誰かも書いてるけど、全国決まった瞬間に子供は嬉しくて親のヒステリーなんて忘れて親子で大喜びだよ。
今、高学年で、おかあさん、めっちゃ怖かったよー
なんて笑いながら親戚に話せるぐらいのそんな感じだよ。よそは知らんがうちはそんな感じです。
あ、レゴを投げた母ですww
0952ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 18:51:00.89ID:PPYuom/U
こうして虐待は受け継がれてゆく
0953ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 18:56:45.34ID:E2v9DTKT
>>952
そうなのかww
ま、いいけど。私もピアノ弾くので、モーツァルトの2台ピアノソナタを発表会で弾く等、親子で楽しんでます。叩いてピアノやめちゃうようじゃ本末転倒だね。
0954ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 20:28:10.25ID:np/RgsSG
>>953
ただのヒステリーって…。
大人になっても感情のコントロールもできないの?
全国が決まった瞬間に子供が喜ぶって怒られなくて済むから喜ぶのもあるんじゃないの?
イライラする気持ちはわからなくもないけれど叩く事を正当化するのは理解に苦しむわね。
0955ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 20:34:00.45ID:aonNGJYB
>>954

わかりますよ。ただのヒステリー。
全国決まって喜ぶのは、怒られなくて済むって子はいないと思います。純粋に嬉しいのでは?
B級くらいまでは、ピアノが好きで好きで仕方ない、先生に言われた指示も全て自分で理解出来る耳を持っていて、それを親がイライラしないほど必死に練習出来る子は本当に一握りなんでは?
0956ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 20:46:46.32ID:NznL5gNR
>>955
イライラするのは全部自分のせいでしょ
子供叩いちゃだめ
そんなことをいってたら夫がイライラさせられたら妻を叩いていいことになっちゃう
0957ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 21:22:20.22ID:3geJck1C
954に激しく同意
気持ちが分からない人って、有名先生についてないでしょ?
有名先生から親子で怒鳴られたりとかプレッシャーがないからのんきなこと言ってられるんだよ。叩くのがいいか悪いかは別にして親もつらいんだよ。
0958ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 21:27:32.10ID:aonNGJYB
>>956

自分のせい?
私は自分のせいだとは思えない。
コンペ出るって決めたのに、毎日5分くらいで、もうめんどくさい、遊びに行きたい、言われたこと、もう全部出来てるって暴れだすんだよ?男児。
で、出るの辞めようって言っても出るって言うんだから。
これでもA2、1までは本選奨励には必ず食い込んでるし、0.1差で全国逃したり。

賞がどうのと言うより、自分で決めたことを一生懸命やり通す経験をして欲しいから、怒ってるの。1時間や2時間練習してそれでも出来なくて怒ってるんじゃないから。

で、叩くって言っても本気じゃないよ?
暴れ弾きしだしたら、手をパチンと叩くだけ。
0959ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 21:33:18.26ID:np/RgsSG
>>956
全く同意。
DV夫の言い訳と一緒だよ。
子供が理解出来ないから叩く。やり過ぎでは?
要は未熟な子供に体罰を伴って無理矢理成長させてるようにしか見えない。
子供を叩く前に子供の成長の為に今何が足りないのか落ち着いて長い目で考えられないの?
子供がピアノを習う前に親がメンタルマネージメントを覚えるべきよ。
0960ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 21:45:24.14ID:9PLFapEq
加味逍遥散という漢方薬がイライラに効きますよ。この時期は毎年お世話になっています。
更年期疑いということで病院で保険ききます。

あとピアノの部屋はお気に入りのリラックス系のアロマ焚いたり。

爆発しないように必死で対策していますww
対策が効かない時もありますがww
0961ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 21:46:25.25ID:pEr3arVz
ここを見てると親のエゴの為にピアノを弾かされてる子供が哀れね。
叩く事を正当化するのに必死。
だから>>957みたいに怒鳴る先生が出来上がるんだろうね。
とある有名ピアニストがこの世界は性格の悪い人間が多いと仰ったけど、この流れで確信したわ。
これは心が歪む。
0962ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 21:57:21.05ID:a0SHfw+H
>>958
叱っているのか怒っているのか
ヒステリーなのかまずは自分ではっきり認識しないと
叱ること以外は自分のせいですわよ
0963ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 22:00:37.26ID:3geJck1C
ピアノやってる子供の親が鬱病になるケースもおおいよね。先生は自分のせいで親が鬱病になってるなんて思いもしないんだろね。自分はぜったいに正しいと思ってる先生って多いから。自分のやりかたはぜったい正しいと思ってるの。友達はそれでその先生のところやめたよ。
0964ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 23:35:50.11ID:Lsf8dYsF
もういいじゃん。
叩いてる親子でも、全国行って、高学年で楽しく2台ピアノ弾いてるなんて。
羨ましい限りだよ。
要は、親子関係が上手くいってれば、他人がとやかく言う事じゃない。
結果出してて、楽しくピアノが弾けてるなんて、理想だわ。
0965ギコ踏んじゃった2017/05/18(木) 23:55:38.88ID:z8hd7XHi
>>964親子2台ピアノ弾いてる者です。
うちは叩きはしませんでしたが(レゴを壊したww)、A1ぐらいの時は、
練習中バトルになっていましたよ。学年が上がるにつれ、落ちついてくるので、今では懐かしい思い出です。ピアノで賞を取り、怒られないで済むとか考えるような子は、高学年になれば辞めてしまうでしょう。
うちは主人も楽器は違いますが音楽を奏でます。
小さい頃から、音楽に囲まれ育つ息子もやはり、
低学年の頃はグズグズと言い訳等し、練習を嫌がりました。だから、バトルされてる低学年のお母様、
今だけですよ。なんだか、虐待ピアノみたいな流れになってしまいましたね。失礼しました。
0966ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 00:10:56.38ID:MrSdKDsI
それが、、毎年だんだん厄介になるんです、
B位の年齢が1番厄介です。
A2やA1は素直で良かった。
0967ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 00:12:05.87ID:tH1kMe/G
>>965
ゴメン。
羨ましいハズだわ。
お宅は例外かも。叩いて練習付き合ってる親子で、
お宅みたいにみんながなれるワケではなさそうな
環境だわ。音楽一家の懐かしい思い出、、、。
他のご家庭は多分もっとメラメラした競争心の中での母のヒステリーかも。
0968ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 02:51:53.21ID:uSoQ9UX8
ざっと読んだけどメトロノーム投げる母親だけは理解出来ないわ
暴言を吐きながら投げて凄い音させるわけでしょ?
子供はどんな気持ちになるか
もう出るの辞めたら?
0969ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 03:11:49.22ID:zfj1y4Hy
オモチャを壊したり本人を殴ったりしたことはありませんが
練習しているふりをしてこっそり読んでいたまんがを引き裂いたことがあります
子供が思春期に差し掛かって、腹を割って話し合えるようになった今は、あの時のことすごく反省しています
やっぱり親も子も忘れなれないよ
何か壊したり叩いたりしないほうがいいと思う
0970ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 03:12:48.66ID:zfj1y4Hy
わかりにくい書き方をしましたが、漫画を引き裂いたのを反省しているのはもちろん私です
子供は低学年のその出来事をしっかり覚えているそうです
申し訳なくてたまりません
0971ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 04:45:24.43ID:z2plFqLM
暴力、この行為がピアノに限らず必要ない。
0972ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 04:47:35.40ID:z2plFqLM
暴力、この行為がピアノに限らず必要ない。物投げたり子供叩いたりしてる人は暴力奮ってる事に気付かないとね。ピアノで暴力的な表現を目指しているというなら別だけど…
0973ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 07:40:21.20ID:9XN/Khv1
アンニックは、ペダルいれますか?
うちは、悩み中で、所々入れようと思ってます。
0974ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 08:02:47.07ID:tH1kMe/G
>>973
いいね!話かえよう!
うちはC級ですが、ピアニストのK池先生のレッスン受けてきました!楽譜にない、ペダルやソフトペダルガンガン入れて曲作ってましたよ。
ペダルも濁らず、上手に入れたら素敵になるかも。
0975ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 08:26:19.28ID:HUUmpD+u
>>974
K池先生1レッスンおいくら?
0976ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 08:31:35.80ID:dyqQvf5b
音大の音楽教室に通われているかたはいらっしゃいますか?引越すこともあり今のピアノ環境を変えたいと思っています。ピティナで全国三賞とかのお子さんはピティナ大御所先生が多いですか?
0977ギコ踏んじゃった2017/05/19(金) 08:32:41.35ID:h+2H5izt
>>974
何の曲を見ていただいたのですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。