♪ピティナっ子♪ver.19 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2017/04/15(土) 15:24:15.70ID:/oXX9Hg6情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/
■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち、
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/hanabi/test/read.cgi/piano/1490183736
0042ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 06:14:53.95ID:JdUHzUuIマリオとぜんまいえらんだら、あとはバロックでバレエ以外にするしかない。
古典モーツァルトを緩徐楽章的にとらえたら、曲自体ちがうものになっちゃうし。
0043ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 06:16:22.67ID:bABoR3/S全国で会えたら嬉しいです。
自信がつきました。
0044ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 07:42:01.53ID:cmQGfMntマジで3賞狙いですね!
予選どこですか?(教えるわけないか)
一緒だったら嫌だなぁ、笑
でもどこの予選にも全国行く子はいるしね・・・
本選に行けるように頑張ろうっと
0045ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 08:42:20.62ID:GjPDGpnx3賞くらいになると資質も関係あるだろうけど
0046ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 08:50:13.55ID:t3FhkzZF同意。
ほぼ予選通過の先生もいれば半数以下予選落ちの先生もいる。
要は教え方だよね。
明らかに予選落ちの演奏でもバンバン出場させる先生もいるけれどあれはノルマとかなの?
0047ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 08:51:16.63ID:t3FhkzZFごめん。
予選、落ちてくるわ…。
0048ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 09:05:01.75ID:cmQGfMnt初年度はおっそいテンポで弾かされて
予選落ちしたので先生の指示力にかかってると思います
0049ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 09:29:26.49ID:fwzENtl7こんなに切れるものなの?
0050ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 10:07:12.71ID:OeQ7qbZ51日どれくらい練習していますか?
0051ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 10:12:31.40ID:fwzENtl70052ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 10:29:40.17ID:OeQ7qbZ510時間!!!
それは恐れ入りました。
うちなんて全国入賞目指すなら4時間は練習してね!と先生に言われて凹んでいるくらいなのに…。
0053ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 10:34:57.46ID:E2+9I575子の先生は、予選はクレメンティ、ぜんまいで行きましょうねと言われてる。本選はバレエ、あやつり。かなり少数派になるよね。ここ見てると
0054ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 10:38:12.80ID:bABoR3/S予選でクレメンティ使うのはもったいないですね
その4曲全てを完璧に行ったら金賞かも。
0055ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 11:37:35.52ID:BJyg4CNX私も、同じような方がいて嬉しいです。
0056ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 12:56:26.11ID:MK7YeQuI私も弾き方次第では問題ないと思う。
難易度はグッと上がるけれど完成後が楽しみ。
0057ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 13:52:12.37ID:MK7YeQuI子も4曲同じ選択です。
予選はバレエとぜんまい、本選でクレメンティとあやつりです。
何故敢えて予選でクレメンティを使うのですか?
0058ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 13:55:20.05ID:Rpusimwi関東で各種セミナーに参加してますが、そこでも否定的な意見お持ちの先生にチラホラお会いしてます。
うちの子もその曲気に入っているので迷っています。
0059ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 14:04:28.79ID:E2+9I575先生がバロックは本選にとの考えなのかと。去年、本選にバロックを残して賞なしだけど全国行けたので。ただ、去年も少数派でした。プログラム見せたけど、人は人よって言ってた
0060ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 15:53:59.63ID:clqWeM9v家庭の事情でです。
それがなければ、多分予選でバレエ弾いてましたよ。
だから、お気になさらずに。
0061ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 18:26:38.06ID:7JlvTlgV賞なしで全国ってどういうこと?
0062ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 18:53:31.60ID:E2+9I575すみません、全国では三賞に入らなかったという意味。
0063ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 19:06:06.49ID:h2UwI749勉強はしないのね、
0064ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 19:16:33.54ID:t3FhkzZF今時ピアノだけなお子様は少ないと思う。
0065ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 19:18:50.12ID:t3FhkzZF0066ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 19:20:41.75ID:KiWlg52+0067ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 19:43:43.82ID:kzNilET7あとは結局のところ、親が教育熱心。これに尽きると思います。
0068ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 19:44:33.36ID:GWNxK0xeすごーく迷ったのですが、ビールと合わせました。
やはり、バロックは本選に置いときたいという先生のお考えと、うちは古典がビールしか弾けないので、ビールは予選で使っちゃおうという結論になりました。
レインドロップスは後半しっとり歌いたいので、元気な曲と合わせたかったんです。
何と合わせるご予定ですか?
0069ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 20:15:06.57ID:fwzENtl7>>63
すみません、「鳴っている」と書いたのは、娘2人と私も楽しむので。
学校に行っている間は主にわたしが遊んでます。
0070ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 20:48:53.59ID:3nSHy75x誰も弾かないのかな?
0071ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 20:55:55.70ID:bABoR3/Sセミナーで否定的な言葉聴きますが、全国の審査員するかわからないし、気にしないですね。
0072ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 21:54:08.43ID:K/XvhLxT0073ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 21:56:40.04ID:WsNtfRJC0074ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 22:05:10.14ID:PWXpxjki0075ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 22:16:10.30ID:6sMAKICNインヴェンション、最終的にどう仕上げるのか、母には想像がつきませんw 先生には、がんばって弾いてる感じにならないように言われます。
0076ギコ踏んじゃった
2017/04/17(月) 22:42:21.16ID:h2UwI749なりませんよ
0077ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 05:32:57.81ID:dBzllXJ60078ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 05:38:16.50ID:oPh3WBEdうちの先生予選二曲で60分とかなんですが、、
0079ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 07:40:11.38ID:j+KV6dwaCぐらいになったらみんな自立していくから、親からの2ちゃん相談が
少なくなるのは普通のことかと…
0080ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 08:14:14.37ID:je6HOZJz45分だけどスケールアルペジオ15分位やって残りの時間はコンペ2曲(どれか)です
A2の子に関しては30分しか時間取ってもらえないから、
ほぼ親の力?って感じも・・・
0081ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 08:26:11.19ID:u2ORv/DYうちはA1で30分、課題曲4曲と連弾2曲でいっぱいいっぱいです。
親任せです^_^;
0082ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 08:27:52.15ID:V1h6zCCb0083ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 09:33:40.16ID:je6HOZJz0084ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 10:07:15.44ID:+RExEbui0086ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 10:32:17.61ID:+RExEbui秘密ってわけではないです
0087ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 10:45:35.57ID:WvYlS4ic課題曲レッスンはしてもらって、先生の名前書かなかったんですか?
それとも、課題曲のレッスンはなしで、自宅のみでしたか?
0088ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 11:05:25.26ID:+RExEbuiレッスンでは毎回一回通してコメントいただく感じでした
先生はちびっこ時期のコンクールはあまり好きではないそうです
Bで本選優秀を2年連続で、今年は5年生でピティナは出ないです
今年は妹がBにでますが、先生との感じは姉と同じ感じです
0089ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 13:11:00.32ID:6tj9QKBf0091ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 14:07:37.83ID:/rSKvM7r予選結果ネットに載るし、もしバレたら他の先生についてるんではと思われるよ。
0092ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 16:33:42.72ID:TOyDy9txでも大きなコンクールで勝ち進む想定だったら書いた方が良くない?
0094ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 19:51:11.88ID:0OXiBI0iバルトークおしゃれに弾けてますか。ひくひとあんまりいなさそうだ
0095ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 22:31:07.46ID:dBzllXJ6まだまだ洗練されていません。
先生がバルトーク大好きなので選択の余地がありませんでした。
0096ギコ踏んじゃった
2017/04/18(火) 23:01:00.56ID:0OXiBI0i0097ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 00:15:25.00ID:dEODts+10098ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 02:27:01.43ID:nwSnkmNqこれ嘘だよね!?本当だったら困るわ。。
0099ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 08:04:22.91ID:sVker7Lvフレーズ感と立体感以外にポイントありますか?
初めて予選に危機感を感じている。
0100ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 09:19:11.33ID:Xj99Z/xL同感。
かなり悩んで子守唄にしたけど。
バルトークは先生が好きじゃなかったし、
子犬は先に決めてたバッハと合わなかった、
土踏みは選択肢にあがらず、、
0101ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 09:44:40.05ID:DerB22Rp0102ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 09:59:24.93ID:U2Wf1Hfo0103ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 10:22:22.51ID:AAihvcaLどんだけ長くフレーズとれるか重要ですね。弾くだけなら簡単な曲なんだけどなー。
一曲目がハイドンなんだけど、ハイドン頑張れば子守唄がそこそこでも通過するかなーって甘い?
0104ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 10:28:34.22ID:yVvuxYm6もしかして「なめらかにー 、手首上下に揺らさない」しか言わないとか?
0106ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 13:05:26.31ID:FPhEEVXQ0107ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 13:29:13.40ID:09LDL3yaC級もそのような感じの曲ばかりですか。とどかないならこれしかない…みたいな。
0108ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 13:44:07.53ID:T3wes3MJ0109ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 18:01:26.18ID:vMH35NhSC級の古典とロマンはオクターブ届かなければ全滅って感じ。これしかないどころか選択肢もない。
0110ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 18:54:55.18ID:UvCekHCfフレーズの頂点を探して、そこに向かうように。頂点を過ぎたら小さく。
0111ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 19:35:39.51ID:2Ao5J0wgぱっと見簡単だからこそ光る演奏すれば点数でるとおもう。
0112ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 19:40:20.32ID:PGk0Paqdヒント 手首と手の甲だよ
レガートは音が切れないように続けるものだけど音は絶対に重なってはいけない
打鍵の瞬間にダンパー(音を止めるフエルトの固まりね)がどういう動きをしているか、鍵盤を離した時にどう動いてるか
最初の音が消えそうな瞬間に次の音をどういう指のポジションで弾くかということ
これはお手て動かさずまっすぐ平行指だけでーではできないのです
フレーズの頂点とか関係ない
それはレガートのテクニックを身につけたあとにどうぞ
っていうかそういうのを先生が教えてくれないなら親が本読みあさって勉強してこっそりお子さんに教えちゃえ
バレないよ
書籍じゃなくても子供向けの教本でそういうの書いてある本たくさんあるよ
0113ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 20:42:03.98ID:U2Wf1Hfoいんすたとかの動画見るとすごい指の形でひいてる子、たくさんいるよね。
あれで弾かせちゃうだと思って。
0114ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 20:47:19.45ID:cWMtTgK8売名したいなら別だけど
0115ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 21:06:24.36ID:U2Wf1Hfo0116ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 21:13:49.83ID:D1QBkTNdなんて検索すればみられる?インスタの動画
0117ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 21:43:05.16ID:2njk0voa去年Bメロディー、今年子守歌です。
メロディーのほうが曲に変化、ポイントがあったから仕上げやすかったかなと。
でも今年は曲を歌う勉強と思ってやってます。Cになったら、その子の内面がやっぱり大事、演奏に出るなあと感じます。
0118ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 22:08:50.22ID:xSs6tB6f九州の〇〇島って一つしかない。
0119ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 22:17:59.68ID:jbf6iZ/v同じ本選だったわ。
今年も全国行けるよ。きっと。強敵いないもん。
0120ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 22:43:55.33ID:xSs6tB6fほっちゃりさんよ。
一位ではなかったはず。
0121ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 22:59:55.67ID:gZ6eo0wdお母さんが彼女を全力で応援してるのが彼女の音から伝わってきたとか。
前スレではももたん叩きを快く思わなかったけれど、ブログやここの反応を見ると気持ちはわからないでもない。
0122ギコ踏んじゃった
2017/04/19(水) 23:40:38.91ID:XBrJ+HvUブログにしてもインスタにしても上手い子は鍵かけてるよ。
検索してオープンにしてるのはあまり上手くない。
0123ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 05:50:00.46ID:vuhjFmQZももたんは鍵かけてなかったね…
0124ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 07:14:00.94ID:+j4n79oA能ある鷹はうんちゃらかんちゃら…
0125ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 07:16:58.49ID:qpNkNn1Q郁ママが無知だったんだよ。
そして、去年初めてピティナ受けて、いきなり全国出れたから、舞い上がって勘違いしちゃったというのもあるかも。
0126ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 07:24:58.34ID:+j4n79oAあの子だけ音が違ってた! とか
お母さんが全力で応援してるのがあの子の音から伝わってきた!
とか色々あったけど、要はうちの子凄いでしょ!と言いたいだけでしょ?
激戦区ならまだしも…。灰が降る中頑張ってるなとは思うけれど、何だかなとは最近思うよ。
0127ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 07:44:47.93ID:/B6DDAkf今頃ブログの話してるけど、また見れる様になったの?
0128ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 08:06:23.83ID:qpNkNn1Qここで話題になってからは全て読者限定に変えたみたいだけど、それまで投稿されてた記事はキャッシュで読み放題だよ。
一度ネットに出ちゃった情報は消せないということ。
0129ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 08:07:58.59ID:qpNkNn1Qご丁寧に自己紹介記事が3つもあるし…
0130ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 08:39:36.94ID:ZwvJTen2名前も住んでいるところも、ぴてぃな以外に出てもすぐわかっちゃう。
それもこれも親が全部勝手にひろげた情報なのですがね〜
そんな中でも、鍵かけ記事ではあるが、まだブログを更新できるのがある意味すごい
0131ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 08:43:57.80ID:FuHMXCGz歌わせるのないんだね。
全部テクニック系。
2年生でもクレメンティ沢山いるけど
弾けるのがすごい。
うちは4年だけどクレメンティを完璧に弾きこなすのは無理だー
0132ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 08:55:43.04ID:rZAYP9zvわたしも思った。
こんな状況で、まだ継続するんだ、と。
私ならブログを抹消して、しばらくピティナからも身を引く事態。
0133ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 09:09:02.18ID:5RdTpg0E0134ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 09:16:17.50ID:AqNznDPXあやつりでテクニックを見せた後にまたぜんまいで似たテクニックを聴かせるのはもったいないよなぁ。
まぁ全国の4曲バランスというより、確実に予選通って本選でいい成績取りたいっていう考えかな。
0135ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 09:50:02.77ID:kNik4owZうちは、今週末にグレードがあるので、その自由曲にあやつりを弾きます。(ピティナでは弾かないので、グレードに使うことにしました)
毎日この曲だけで30分以上かけて練習していますが、とにかく気をつける事が多すぎて、あと何ヵ月弾いても完璧には無理そう(^^;)というのが正直なところです。
そう考えると、同年代のお子さん達の中では技術的にまだまだなんだなと思い知らされます。
0136ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 09:57:00.06ID:ZwvJTen2最初の右手2小節で、もうダメな子、続出ですね。
だめなことも気づかないまま、
「間違えてないのに落ちるなんて信じらんない」とご立腹ママ出現しそう。
あと音階、ユーチューブとかで公開されている子供の弾くあやつり
まったくいいものがない。。。
0138ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 10:20:39.05ID:JDcE5QTu0139ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 10:21:02.28ID:AKsXNHfC最初の2小節でダメな子…
間違えてないのに落ちる…
素人なのでわかりません。
どのあたりが鍵になるのでしょうか?
0140ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 10:26:33.71ID:FuHMXCGz0141ギコ踏んじゃった
2017/04/20(木) 11:08:28.10ID:kNik4owZ曲が長いので、絶対何か惜しい所が残るんですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています