♪ピティナっ子♪ver.19 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2017/04/15(土) 15:24:15.70ID:/oXX9Hg6情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/
■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち、
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/hanabi/test/read.cgi/piano/1490183736
0381ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 18:57:32.00ID:5KXMpVhdうちは関東なので、レベル高いと思います。昨年聴きに行きましたが、場違いにならないように弾いてきます。ピティナで全国には行きますが、3賞には入った事はありませんレベルです。
ピティナ3賞に入るレベルの子も予選で落ちていたので、
とうていうちは無理だわww
0382ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 19:06:55.62ID:QJ3m4rr00383ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 19:21:02.22ID:ERc4W4W8はーい出まーす。
予選通過は会場によるけど
ピティナ全国よりも難しいです。
0384ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 19:43:44.23ID:QJ3m4rr00385ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 19:53:00.65ID:QJ3m4rr00386ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 20:14:00.00ID:ooyGMeyQ378です。
うちも全く一緒です。予選の通過はないと思っています。今年はチャレンジです。
ピティナの成績も一緒です。全国には行きますが、賞は入れません。
お互いに頑張りましょう❗
0387ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 20:29:00.66ID:QJ3m4rr0学コン予選てすごいのですか?
0388ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 20:43:24.99ID:ooyGMeyQ課題曲がまず違います。通過率はピティナと同じ3割ですが、課題曲を3曲持って来れるレベルの方々なのでもの通過するのがすごく難しいと思います。
0389ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 20:44:03.34ID:4RfW5Zez地域にも寄るけど、ピティナ3賞入りしてる子が、全員予選落ちとかそういう訳ではない
0390ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 20:46:03.69ID:4RfW5Zez0391ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 21:21:28.72ID:QJ3m4rr0ピティナも4曲あるけど。
0392ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 21:54:20.64ID:vdmFHkm80393ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 22:23:47.39ID:Ef9Ne844東京は100人以上受けて10数名しか通過しないから2割にも満たないよ?
東京の場合はレベルどうこうより通過割合が少なすぎて無理。
0394ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 22:26:14.66ID:bDzLY6dS0395ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 22:53:16.94ID:KTkD2ZdC地方から参加する子は相当の実力のはず。生半可じゃ先生が許可しない。
0396ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 23:48:09.28ID:KsxJv8TGまぁ限られた会場しか見てないけどさ
0397ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 00:13:18.14ID:uMON0Cg5予選3曲、本選3曲、全国1曲、計7曲(楽章抜粋含む)
ttp://gaccon.mainichi-classic.jp/common/subject.shtml
>394
本選・全国込の料金を無駄と思うかお得と思うか
・・・という層が出てくるってことで
0398ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 00:13:28.78ID:5UiL7wzZ学コン全国大会は(小学生)は「凄い」「楽しい」って気持ちになりました
でも、うちの子も学コン全国でも引けはとってないと思った
0399ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 10:54:43.22ID:8JuyYbM5現に、内容がよく考えられていたけど音が小さかった子。と、ある程度弾けて中身は前の子ほどないが、音が大きい子。後の音が大きい子が通っていました。
学コンは小学全国だけ聞いたことがありますが、声を出して感激する子やあれ???って子と差が激しいです。
逆に、学コンでは全国行ったことあるのに、ピティナでは本選優秀賞どまりの子など…。学コンとピティナだとカラーが全然違いますよね。
学コン九州レベル低いです。(低い人が多いだけで上手な方もいます)
0400ギコ踏bじゃった
2017/04/30(日) 11:48:29.58ID:OT1TBfc8東京と大阪と北海道がダントツでレベル高いよね。うちも九州か名古屋なら全国の可能性ないこともないわ。
0401ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 15:02:52.21ID:3l7Rh1OWそういうのはただ音が大きいんじゃなく音が通る子ですね、才能です。
ピティナは学習者のためのコンクールだから、
本人に素質がなくても一生懸命勉強して細かいところまでつめた演奏なら評価されます
学コンはピアニストになれそうな子を発掘評価するコンクールだから、
細かいところが完璧でよく練習してあって、目だった粗やミスがない、ピティナ基準で優秀な演奏でも
音に芯がなかったら落ちます、生まれ持った拍感のない子も落ちます
音色が曇っていたり天性のリズム感の悪いプロピアニストはあり得ないからです
ピティナは磨き上げられた子、学コンは大雑把でも生まれ持った才能のおある子が通りますね
関東の話です
0402ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 15:06:16.21ID:3l7Rh1OWピティナは指導者のためのコンクールでした
0403ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 16:05:37.88ID:Vw+MORzH0404ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 16:10:12.14ID:rCWfgg4Y調べてこないのか疑問
ぶっつけ本番なのでしょうかね
0405ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 16:11:13.90ID:dC9diVC80406ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 16:40:14.11ID:5M5kuaG3そーだそーだ。
0407ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 16:57:01.64ID:Vw+MORzH0408ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 17:33:12.12ID:la/A0VKdえっ、どこが減りましたか?
中標津が増えてましたよね。
0409ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 19:48:17.77ID:OT1TBfc8全くその通り!お見事!
0410ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 20:51:28.48ID:9WLmoq8B楽譜はみるみたいですよ
なかには、ピアノ弾けない人もいるからね。
そういうひとほど、
「楽譜どおりじゃな〜い!」
と一喝コメントをする。
0411ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 21:12:27.08ID:Vw+MORzH中標津は増えたのではなく、根室から変わったのです。滝川です。
0412ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 21:55:48.87ID:la/A0VKdなるほど、ありがとうございます。
北海道はどこの地区も過疎ってるから、地区数減って、ひと地区あたりの人数が増える方が良いのかもしれません。
0413ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 22:00:41.62ID:T5gnHmUD学コンや県の新聞社、テレビ局の主催するコンクールは課題曲がしっかりしているから、
生半可では出れないです。
前者の受賞歴は内申に書けないけど、後者は書けるという違いもありますね。
0414ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 22:07:43.68ID:wlIWueP90415ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 22:11:47.77ID:5xpeFJ5+0416ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 22:16:39.99ID:SGqnz6+mピティナ予選の審査員のレベルの低さどうにかして欲しい
世代交代してくれ
ピティナの話題にするけどB級だと
本選でモーツアルト弾く人とクレメンティ弾く人どっちが多いですかね?
ロマンで1番難しいのはあやつりだから、モーツアルトとあやつりが多いのでは?と思うのですが。
0417ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 23:01:58.85ID:Mpme64TY多かったらどうなのですか?
0418ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 23:36:29.46ID:IizwqEUPなんで前者の受賞歴は書けないの?なんでなんで?わからないから教えて
0419ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 23:59:00.12ID:SGqnz6+m単純に本選が何が多いか知りたかっただけです。
三賞に入れる曲といくらやっても入れない曲があると思うので、ただ予想しただけです。
0420ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 02:30:23.86ID:ON2fnIXeピティナ・ポイント指導者賞の発表が今回は無かった。
コンペでの受賞ではないことを特定されることを恐れた
先生方からの申し出でもあったのか?
堂々と発表できないような賞であるならば、
いっそうの事、ポイント規定での受賞は廃止してはどうかと思う。
0421ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 06:15:21.20ID:l4AZJiX7金賞とって張り切って同じ曲持ってピティナやショパコンに来るけど、みんな玉砕してく。
でも知名度は県のコンクールのがあるから、すごいすごいとみんな騒ぐのよね。
0422ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 07:55:06.92ID:cTyCReFW0423ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 08:03:37.15ID:FHdh2laR学生コンクール、ショパコン、地元のコンクールに参加する子は、それぞれある一定の層があるけど、ピティナは参加者数を見てわかる通り、上から下までみーんなうけるのよ。
みんなが崇め奉る学生コン入賞者にだって、ピティナっ子多数。
上から下までいる分、予選通過くらいじゃ胸張って言えないけど、ピティナトップの子達のレベルは相当なものかと。
0424ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 08:06:17.91ID:Q3jNdbnU支部所属希望のところ、希望ありで
入会した方が良いですか?
0425ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 08:58:09.60ID:O3MPoLPRピアノの先生とかしてるわけじゃないんですよね?
なら必要なしです。
0426ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 09:06:53.45ID:b56mhdI60428ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 10:57:24.11ID:8Dk21JOF去年、学コンでc全国銀が予選落ちしました。
0429ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 11:12:14.56ID:b7z2hIOVじゃああなたの子は学コン出る必要ないね
0430ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 11:13:30.61ID:W0yZJlAvどこの県?
0431ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 11:14:30.05ID:W0yZJlAv会員の方がいろいろ割引あるから、
ピティナにしばらくお世話になるなら会員になった方がお得ってのはあるよ
0432ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 11:44:53.52ID:u1ZwkfQi去年のB級までと違って、芯のある音を作りましょう、と言われました
ピティナでもC級からだと、そういう点も重視されるのではないでしょうか
でも、どうやれば芯のある音にできるかは、まだまだわかりません
先生も具体的に指導はできない、と笑いながらおっしゃります
0433ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 12:01:49.70ID:lkIfYJlwもっと小さい級はやたらにふわふわした柔らかすぎる音を手首や肘やらこねくり回したほうが入賞するけど
c級、もっといえばdefになればまやかしのテクニックじゃ課題曲弾きとおせない。
小さい級でかたいだの面白味がないだの真面目なだけだの言われて予選落ちしてたような人が
急に活躍し出したりする半面、幼稚園から何回か続けて全国行ったような子が消えて行ったり、面子が変わるよね。
0434ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 13:01:25.09ID:8j5V1lkd芯のある音は訓練である程度まではできても
最後は骨格とか筋肉とか握力とか鍵のつき方とか瞬発力とか身体の話になってくる
ここまでくると神様から与えられた持ち物の争いだからね
たとえB級までだとしても努力である程度までは行けるのはピティナのいいところよ
0435ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 14:20:05.07ID:l4AZJiX7地域のコンクールも参加者少ない。課題曲はピティナの該当級と同程度。
遠征組が予選全部持ってっちゃって、地元の子はほぼ通らないよw
0436ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 15:21:25.42ID:P6LaFUS+0437ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 18:22:48.62ID:D8HoFfNy全員しらべるわけではないけど、上手だったこを調べると、賞歴やコンクール参加の名前でわかって、住んでる県くらいはわかるのだと思う。
先生がブログとかで書いてあれば、よりわかる。
0438ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 20:22:56.49ID:kyD6Cq2Uそういう地域は、ピティナもレベル上がりますか?
0439ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 21:39:13.26ID:Q3XyGXc60440ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 21:58:42.12ID:7stryd0B0441ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 22:02:25.69ID:7stryd0B0442ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 22:38:12.43ID:FHdh2laRわかる気がする。
今はどなってどうにかなってるけど、時間の問題だろうなとの自覚あり
0443ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 22:41:37.35ID:8Dk21JOF確かに、平均律やソナタになって親がどうこうじゃないですよね。実際、受ける人も減りますしね。
0444ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 22:48:05.57ID:WWaiuS6QC級、ウェーバーどう弾けばいいのかわからん!
0445ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 00:04:23.74ID:l+AzuWvdうちは、家庭訪問期間もあり、遊び惚けてます…。
ピアノもやるけど同じ位遊んでる。
予選まであとひと月。
去年は詰めて詰めて練習してたんだけど、今年はなんか自由だ…。
0446ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 00:22:41.80ID:7csXE9EJ首都圏はレベル高いんじゃないの?
0447ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 00:26:28.04ID:514SB9Yg級によるとは思いますが、小3、初B級の我が子は、もちろん放課後お友達とたくさん遊んでますよ。
その後、ピアノに向かう時間は3時間/日くらい。
でも…来月と再来月と、発表会や別のコンクールもかけもちしているので、ピティナ課題曲に向き合う時間は毎日30分〜1時間くらいでしょうか(汗)
とりあえず4曲譜読みは終わってますが、止まらず弾けるのはインパーティネンスくらいかな(苦笑)
クレメンティ、マリオネット、ぜんまいは、まだまだ転びまくってます。
一応全国狙ってたんですが、こんなんじゃ無理ですよね。
0448ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 00:29:47.69ID:5/QKV3Rt北海道の毎コンと学生ショパンコンクール
0449ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 00:47:50.73ID:QTJIlnOOかなコン、北海道毎コン、学生ショパンコンクールあたりが県主催で高めなのですね。
埼玉、千葉あたりはいかがですか?
0450ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 02:00:24.37ID:QYXCBDiO0451ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 03:10:06.29ID:wpWFCUfP遊んできて3時間って凄いですね!
何時からやってるんですか?
3時間やれるなら遊んでもよくないですか。
0452ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 05:56:19.44ID:GS/ykNdcかなコンはそれほど…です。この二、三年は。
というか、コンクールテーマが「技能より素質を」みたいなものになってから、
ビミョーな演奏でも、審査員が素質あるとみたら、ひけてるこよりよい結果、部別の最高位もあるくらいです。
低学年はそればかりですよ。
0453ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 06:45:24.90ID:1M5jphSKBで簡単なの選んでるので、毎日5時まで近所の子と遊んでます
これでは勉強もあるし1時間しか練習時間確保は無理だけどね・・
ピティナ終わったら宿題どっさりだされて
もっとやるんだけどな
0454ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 07:16:27.66ID:DD4LJuozウェーバーは先生のオススメですか?
0455ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 07:17:32.77ID:DD4LJuoz弾けてないけど素質あるってどういう子なんだろう
作り込んでないとかですか?
0456ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 07:27:31.84ID:Rp+6l6Dyそうです。ウェーバーだけはないな、と私は思ってたのですが、クーラウ、子守歌と3拍子ばかりなので、と。
どんなにバリエーションのキャラクター分け試みても、全体として華がない…
0458ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 07:35:58.75ID:qL3p4qok音色がいい
音が大きい
リズム感がいい
運動神経がいい
↑こういうの
そういうのを明確に打ち出してるコンクールは
音楽性やフレーズ感とかは先生や親が仕込めばある程度行くからと
あんまり見てない傾向
0459ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 07:47:11.49ID:qL3p4qok長く大きいフレーズ感は見るとか
0460ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 07:55:45.67ID:1W5V+R4r家が電子ピアノだったら楽器を与えられない親の責任
アップライトやグランドならその練習法を指導できない先生の責任かと
芯がある音って結局はハンマー叩く加減の問題なので
0461ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 08:24:41.06ID:xkjHdkiHホント、課題曲のレベルも落ちましたね。
0462ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 09:14:08.87ID:EBYMXZb/ウチも初めてA2級にチャレンジします!
どのくらいのレベルで本選いけるのか
など気になることたくさんありますよね!
0463ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 09:38:53.51ID:nU0CXckiアップライトです
弱だと特に最悪です
耳を使ってなさそうなのも問題かと思いますが教え方でパッと良くなるものなのでしょうか。
はじめてここ見て、レベル高そうだし選曲も重要だと知りドキドキしています
0464ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 09:45:18.04ID:VyCLMi2Jベートーベン、バルトークと暗めなので可愛らしい曲を弾きたかったのに。
どうなることやら。
0465ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 10:17:49.54ID:5OEBr9Pa先生からも薦められなかったし。
案外弾く人多いのかな。
0466ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 10:28:33.94ID:CWLj7N4Lピティナ地区本選なんかよりは、どこもレベルは高いんじゃないの?
ここ、ピティナスレだし、ピティナを悪く言う人少ないよね
0467ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 10:34:27.39ID:92088fL1放課後遊ばなくても3時間練習確保するの難しいのにどうやって時間の振り分けしてるか知りたい。
寝るの遅いとか?
勉強の時間は?
0468ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 11:02:23.89ID:1W5V+R4r小さいうちはお手てはタマゴを実践
あとは指の関節がペコペコしていないか
スタッカートの練習すると芯のあるいい音のコツをつかめますよ
打鍵後に軽くひっかいたり、大袈裟に跳ねてみたり、ベトベトねばってみたり色々試してみては
「よーく音を聴いてごらん」が重要
0469ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 12:55:22.01ID:9rv5UKBrCの課題曲、明るくて華がある感じの曲が少ないですよね…
0470ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 16:10:04.21ID:8zefD9AF寝るのは遅い方かもしれません。
勉強も大してしてない方だと思います。
学校から帰ってくるのが3時
寝るのが10時
計7時間あります
学校や塾の宿題、翌日の準備 1時間
遊び 1時間30分
ピアノ 3時間
食事30分
入浴30分
就寝準備30分
読書の時間が一切取れてないのが悩みです。
0471ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 16:25:06.70ID:92088fL1詳しく教えていただいてありがとうございます。
遊びを友達との交流と考えると、家での休憩(テレビやゲームなど)は無しということなのかな。
ここまできちんと管理できているのがすごい。
お子さんの学年にもよるけどピアノ時間削って読書に割り当ててもいいのかもね。
学校からの帰宅がやたらと早いのがいいね。
0472ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 16:30:17.67ID:GS/ykNdc帰宅は4時半〜5時
宿題やってから、3時間ピアノ。
朝は6時半にはでんしゃに乗ります。
私立の子が頑張っているのをみると、お母さんの頑張りもよくわかる。
0473ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 16:33:07.06ID:DD4LJuozイベール話題に出ないけど不人気?
0474ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 16:41:05.34ID:xkjHdkiHステップの曲にもあんまり出てこないですね。子犬が多いです。
0475ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 16:46:39.63ID:4T7NsZ3H四時半に帰宅
五時〜九時ピアノ
九時〜夕飯、テレビ、ラジオ、宿題、入浴、読書など
十二時半ごろ就寝
七時起床
こんな感じです。
0476ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 17:19:12.68ID:92088fL1ちなみにコンクールの結果はついてきていますか。
0477ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 17:34:38.31ID:awB19/TWステップ、子守歌はどうですか?いますか?
0478ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 18:05:22.36ID:QTJIlnOO0479ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 18:07:01.76ID:tBRCP1Cn0480ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 18:07:32.01ID:xkjHdkiH思ったより少なかったです。バルトークも少しでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています