♪ピティナっ子♪ver.19 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2017/04/15(土) 15:24:15.70ID:/oXX9Hg6情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
第41回ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/compe/
■ピティナとは■ http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち、
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
※前スレ
♪ピティナっ子♪ver.18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/hanabi/test/read.cgi/piano/1490183736
0161ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 09:06:22.23ID:Dc+LMA+B予選はそういうことあまりないかもだけど、本選はあるね。
ショパコンなんか予選は地元先生の審査だから、門下ばっかりだよ。
うちの場合、もし先生が審査するとかなら、ぜーったい違う所に行くけど。
0162ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 09:18:06.74ID:IxdfmoL3審査員の生徒がこぞって落ちてる門下知ってるw まぁそれはそれで審査員どうなのって思うけど…
0163ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 09:26:52.87ID:emJ3C058ピティナは上下カット、それで同点なら全員平均、それでも決まらないなら審査委員長判断です。
何万もかけてこっちは準備して出ているのに
とんでもない審査員にあたるとほんと運ないなと思っちゃう…
それにまして、本選で審査員の不正があるなら、もうだめでしょと思う
ピティナの団体としての価値が下がるよね。
そうなこというなら出なきゃいいんだけど…
0164ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 09:28:33.62ID:emJ3C0580165ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 09:41:42.53ID:JOt3xVA+予選なら8.5とれば落ちることはまずない。
本選は優秀賞以上なら誰が全国行ってもおかしくないぐらいの出来。
芸術だから、好みに合わない理由で落ちても仕方がないかと。
うちの地域は前年全国3賞でもよく年賞なしだったりするし、全くノーマークの子が全国行ったりで、常連というものは存在しないよ。
不正が働いているとは全く考えられない。うちの地域ではの話ね。
ゴリ押しで不正してもらえるってよほどピティナに見初められたレベル高い子なんでは?
0166ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 10:46:02.28ID:SBTnsPEZ常連さんで予選落ちとかありえるの?
0167ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 12:32:26.75ID:1a+R/q2h常連とかじゃないかもだけど、去年の全国三賞のちびっ子が、予選一本落としたって紹介文に書いてあったよ。
予選が激戦区だったのか、予選で演奏事故があったのかわからないけど。
0168ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 13:04:54.60ID:2HayiII0Dは人いないんですかね。
シンフォニアもショパンエチュードも、一昨年までは全曲から選べたけど、去年から急に指定になりましたね。
エチュードは指定されてるくらいのしかDだと弾けないんじゃないですか?
もっと弾けるって子は、もっと上の級に飛び級してるでしょうし。
あと、去年からモシュコフスキーのエチュードも加わりましたが、ショパンもモシュコフスキーも去年、今年とも全く同じ曲です。
シンフォニアは去年と今年で指定の曲が変わっています。
去年のシンフォニアは、飛び級に人気な11番、15番がなくて、わざと外したのかなと思いましたが、今年はどちらも入ってますね。
0169ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 13:18:33.83ID:SBTnsPEZそうではなくて、昨年金だった子って今年の予選は審査員も顔わかるだろうし、有利だろうって話では?
0170ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 13:24:40.89ID:GfTBhZ+33人とも三賞に入ってましたが。
うちは全国レベルではないのですが、普通にチャレンジしても、枠ないやんと思ってしまいます(^^;)
0171ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 13:35:31.21ID:EwsZTN/T0172ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 13:45:35.58ID:1a+R/q2hA1で常連て言うのはちょっと違和感。
0173ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 13:47:46.64ID:sw1NB8+/jrGとか、有名な子1人とかなら、覚えてる?かもしれないけど、チビ級しかも4人ぐらいいて、覚えてる訳がない。どこの子かとか、チビ級には全く興味無さそう。先生忙しいし、youtubeで金の子の演奏聴く事すらしてないっぽいし。
それに自分が高得点つけた子が金になってるという事でも無さそうだし。
0174ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 14:10:53.48ID:H3fNYzDL限りなく全国に近い優秀賞の人もいるが限りなく奨励賞に近い優秀賞もいる。
優秀賞の中でのレベル差は大きいと思う。
それとよく全国まで0.○○点足りなかったという人も見かけるが、2箇所参加しながら毎年そういう結果なら基本的にはそういうレベルだということ。
0.○○の壁は審査員が変われば超えられると思われがちだが結局は埋もれる。
結論は全国行ける子はだいたい決まっている。
0175ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 14:11:35.64ID:kY6SuWCCシンフォニアは去年の5曲が入ってないですよね。検定のからみもありそうですね。
0176ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 14:25:12.85ID:8RH/iikSそうね。まぐれの本選優秀と、本選優秀で悔しい人との差は大きいだろうね。
0177ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 14:26:50.80ID:zEA/mkDSあなたもまた、実力の差は歴然としてるから不正はないと言いたいのでしょう?
一部を切り取ると話が脱線しちゃうよー
0178ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 14:48:53.09ID:sk1rGI3Eしらないだけ。
0179ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 15:13:33.69ID:sk1rGI3E話題の悪魔の証明
それをむきになって証明しようとしてるのみてると...w
0180ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 15:59:27.33ID:u/JosNLHあるのだ、というのなら、ピティナ本部に通告されたら良いのでは?
0181ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 16:04:53.45ID:sk1rGI3Eそうですねw
0182ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 16:50:31.80ID:EwsZTN/T0183ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 17:41:00.44ID:1a+R/q2hバロック、古典は1から4年生まで課題曲一緒って、どんな怠慢だよ。と思ってしまった。
そしてあのバラつき様…。
どうしよう、今年出るつもりではいるけど、課題曲悩むなぁ。
0184ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 19:03:49.26ID:7RFxKdlv同じようなコンクールになるなら両方出る必要はないな。
四谷の模試(は言い過ぎだけど他に例えが見つからず)から全国学力調査ぐらいになって全員100点だから結局順位はわからないよねー的になるのかな、今年は。
0185ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 19:32:14.17ID:JOt3xVA+0186ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 20:22:19.14ID:kY6SuWCC0187ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 20:30:09.54ID:DWoYa/POありがとうございます。
今までは全曲から選べたんですね。
そのうち、C級のインヴェンションも指定曲になっちゃうんですかね。
0188ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 20:54:51.15ID:1a+R/q2hその全員100点の例え、まさにピティナだなぁ。
0189ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 21:01:23.21ID:8RH/iikSそう?
私は、金賞の子だって100点だとは思わないな。
0190ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 21:19:10.24ID:RORStCXM今までのバロック古典何でもアリに比べたら多少いいんじゃない?w
曲の難易度に幅がありすぎて選ぶの難しいなー。
ショパコンはある程度うまい子が出てるからあんまり簡単な曲だと埋もれそう。…ってスレ違いごめん。
0191ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 22:07:06.43ID:JOt3xVA+0192ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 22:10:03.37ID:SBTnsPEZ使い回しかよ、使い回しで予選金賞とかいらない。
あとショパコンでブルグミュラーで金賞とかね。
0193ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 23:01:25.09ID:4yosXkA4同意。
でも、金と銀の差は大きい。
銀と銅の差より。
0194ギコ踏んじゃった
2017/04/21(金) 23:13:41.14ID:IxdfmoL3ブルグミュラーで金賞とかいる?
うちの地区でそういうの選んでる子は難しい曲弾けないから仕方なく選んでる感じ。
完成度もイマイチなのでよくて銅賞とかかな。やっぱ上手い子はバッハショパンを綺麗に弾いてる。
0195ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 00:07:24.18ID:4PKGX039見ました。
使い回しで金も。
予選で金とか銅とかいらないよね、ピティナはその辺いい。
0196ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 04:44:44.23ID:Hv4NXctf0197ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 07:11:54.25ID:AwthMGeQピティナの課題曲コースみたいのあるね
0198ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 07:30:02.37ID:QBrxjIqWショパコン予選が10月にあるとして、それまでの期間に他の子は違う曲をコンクールレベルでやっている。
その時は金賞でいいかもしれないけど、級やカテゴリーが上がった時に実力の差がついていて、予選落ちってなるよ。
ショパンのバラ1とかならともかく、ブルグやインヴェンションの使い回しはあまり意味ないと思う。
0199ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 08:25:42.93ID:4PKGX039本当に上手い子は使い回しなんて選んでないよ
課題曲見て使い回しできるようなショパコンになったのが残念
誰でも受けられるピティナとは格が違ったのに。
でもそういう子はアジアまではいけないよね。
ピティナ半年4曲やってまだ10月のショパコンまで弾かせる先生も疑問
0200ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 08:41:36.57ID:aXPTZQWF0201ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 08:56:43.91ID:QBrxjIqW0202ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 09:27:05.33ID:jVVvLwe1確かな力がある子なら、誰が何を弾こうと気にならないものよ。
0203ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 10:41:42.57ID:/UJZ77igスレある?
0204ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 10:58:07.53ID:55re3PdR夏なんかほぼ毎週なんかのコンクールや演奏会だわ
0205ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 17:47:07.62ID:WldDhgnQそこまで子供に時間とお金をかけられる「力」があること、素晴らしいですね。
0206ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 19:31:33.35ID:aLnmE/mhイライラしてきたー!!!
0207ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 19:44:44.64ID:JMdPr/QR大丈夫。
真面目に練習するのなんて100人いたら1人くらいなもんだ。
コンクール出ない子も合わせて。の話だけれども。
0208ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 22:14:50.35ID:iP8ZEYTH0209ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 23:00:47.14ID:CGCtxDsc0210ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 23:01:42.31ID:4PKGX0390211ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 23:02:58.05ID:4PKGX039楽しみにしているのにまた鍵かけられたらつまらないから。
0212ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 23:10:39.67ID:1/dHOakQあやつりでテクニックを見せた後にまたぜんまいで似たテクニックを聴かせるのはもったいないよなぁ。
まぁ全国の4曲バランスというより、確実に予選通って本選でいい成績取りたいっていう考えかな。
0213ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 23:34:38.52ID:CGCtxDscBCはインベンション除く全曲弾いて戴けました!
あやつりとぜんまいは、全く違いましたよ!
色んな解釈がある、というのが先生の結論でしたが、関本先生の音楽は説得力ありました。
0214ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 23:43:30.97ID:4PKGX039ありがとうございます!
そうですよね、テクニックとか云々言ってる場合じゃなく全く違う雰囲気ですものね。
弾くのが楽しみになって来ました。
0215ギコ踏んじゃった
2017/04/22(土) 23:54:04.17ID:iP8ZEYTHどこのセミナーのこと?
0216ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 00:26:13.19ID:qGczNb1z0217ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 00:49:35.36ID:YfqwoG2Dみんな進級したのか今年はBの話題が多いね
0218ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 09:07:58.95ID:qlLrHDIa0219ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 09:27:57.89ID:uY3HqhSeはーい!A1です!!
0220ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 10:50:54.09ID:hEpyN15CBになると選曲であれこれ語ることが多いんだな〜と思って見てます。
そろそろ申し込みしないといけないんだけどまだ地域で迷うー
隣県の本選を同じ日にもってくるのやめてほしいわ。
都会の有名ちゃんが田舎に遠征ってよく聞くけど、ゆとりのある本選日程組もうと思うと無名のうちでもそうなるわw
0221ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 11:30:35.52ID:SoFFaCHsそういう子がすでにいる場合、避けますか?
0222ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 11:43:26.29ID:oEZx8L781位2位の子のレベルによるのでは?
その子達が全国入賞組なら、避けるのが賢明。
そうでないなら、単にそれ以外の子達のレベルが低いということなので、他に行ったところで報われないよね。
避けるべきは、全国入賞者を輩出している地区。
0223ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 11:50:17.89ID:oEZx8L78全国入賞者を出してない地区は避けますね。
下の級からも上がってくるので、一つ下の級も漏れなく確認します。
0224ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 11:52:50.98ID:oEZx8L78間違えた。
全国入賞者を出している地区は避けますね。
が正解。
0225ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 12:38:01.78ID:OS9VQyBO0226ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 12:53:18.41ID:+zJ5fLjE低い 東北
0227ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 13:39:16.75ID:hglyh5Hw北海道は強いよね。
九州沖縄もレベル低いよ。
全国で演奏きいてビックリすること多数。
0228ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 13:51:49.07ID:RVB8BAUF0229ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 14:54:39.55ID:SoFFaCHs去年、その2人は3賞入ってました。
避けるとします。
毎年同じ級なのが辛いです。
0230ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 18:23:52.78ID:n9lOeCWJまだなんとか通せるけどつっかえつっかえとか?
0231ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 18:37:47.75ID:yJTjTQ5b0232ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 19:21:10.60ID:W4g27f4Tももたんはいいね
0233ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 20:02:00.88ID:cdZ+0WXRここからが時間をかけて音楽を作っていかないとなので、本番までじっくり音磨きですよ。
0234ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 20:22:34.76ID:ERiX4/G/いくらノーミスで弾けてても音汚いともうそれたけで聴きたくないよね
0235ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 21:11:25.14ID:qlLrHDIa音を分解して先の見えない練習をひたすらやってる・・・
0236ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 21:24:05.51ID:KtLSIO8N0237ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 21:30:54.59ID:F12ZV+r20238ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 22:01:56.56ID:r+rjkHo5少しずつ上げるのが普通と思ってた。
0239ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 22:04:01.87ID:Lxu0DrQ8級も一緒に教えてくださいっ
0240ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 22:11:45.40ID:YPqGGkcCこんな母と練習しても、良い結果にはならないよね。
違いのわかる母になりたい
0241ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 22:41:14.68ID:k01IFQAC0242ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 22:44:21.02ID:tghERlBT…って書いてみたけど、ピティナとはレベルが違いすぎて比較にならんか
でも耳を鍛える勉強になるし、なにより聴いてるだけで自分は面白い
0243ギコ踏んじゃった
2017/04/23(日) 23:15:17.03ID:oEZx8L78うん、相対評価だから仕方ないよね。
審査員は、予選は落とす子を決める視点で、本選は残す子を決める視点で聴くらしいよ。
0244ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 00:44:52.35ID:mQr79cV91箇所目8.2で通過→次の週に8.4で残念賞ってなったこともあるし、相対評価だからね。
落ちた時の演奏の方が内容が良かった〜なんてこともあるよね。
0245ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 01:14:33.22ID:QnNl+JLn本選の練習目的で、検定かステップをうけたいのですが、どちらがいいとかありますか?
A1です。
検定・本選とは違うホール、本選の一週間前
ステップ・ホールより小さな会場と思われる。アドバイザーに有名先生がいる様子。
予選の一週間後、本選の三週間前。
0246ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 02:16:05.48ID:epoUaK5Y私なら検定かな。
地区にもよるけどステップは発表会とも呼べないおぼつかない参加者もたくさんいて、コンペのリハがわりに参加する子もどれくらいいるかわからないし。
検定なら5人の審査員からバランスよく講評がもらえるし、本選曲を弾くということはそれを見据えたアドバイスのはずだから出る価値は高いと思います。
まぁフリーステップより検定の方が参加料高いのは財布に痛いけどね。
0247ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 06:21:07.07ID:XxvxpqmVそうなんだ
なるほど。
0248ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 06:24:57.37ID:XxvxpqmVA1 、今は予選本選20分ずつくらい
0249ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 08:51:14.64ID:tERbBbDE「先生の名前 指導者賞」
で検索!!
0250ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 08:53:07.41ID:0ev8i+V+なんで!
0251ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 09:36:27.27ID:Tgq+ZdQf残念ながら指導者ライセンスしか出てこない、、
御近所の受賞してる先生のお教室は新規入会は
受け付けてないからずっと入れない
いい先生の元にたどり着くのは簡単ではない
0252ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 10:03:41.91ID:984TN8s/締切まで2週間あるから余裕だと思ってたら締め切ってた。
0253ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 12:13:13.54ID:8msL7cNA栃木茨城は遅めの日程多い中でひたちなかは早いからだと思う。
0254ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 12:20:48.08ID:tERbBbDE「ピティナ大御所先生の名前 Facebook」
で検索!!
0255ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 13:04:08.21ID:4oh990gXそうなんですね!
栃木前期も早い日程だけど、ひたちなかのが多いのかな・・・
0256ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 14:21:11.65ID:+Z7cOjJzいい先生は他県からも来るし何よりやめる人が少ないもんね。
0257ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 14:31:49.73ID:tERbBbDE0258ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 15:51:46.75ID:CbzB1MzF皆さん今年何級受けられますか?
0259ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 16:51:38.01ID:474gNKAx併願の場合、支部は同じでも本選が別なら問題ないでしょうか。別々にした方がよいのか迷っています。
0260ギコ踏んじゃった
2017/04/24(月) 19:47:41.79ID:vPF67Pxp新規生徒を募集していない場合でも、本気で門戸をたたけば、受け入れてくださることよくありますよ。
既に一定数の生徒を抱えていると、以降は、先生もある程度生徒を選びたくなるものです。
公に新規募集を断っていても、本気の生徒はそんな情報お構いなしに志願してきますし、一方で、おめがねに叶わない生徒は、正々堂々とお断りできるので、一石二鳥。
むやみやたらに生徒を増やすつもりがない先生方がよく使う手法です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています