トップページpiano
1002コメント299KB

ショパン国際ピアノコンクール in ASIA Part.2 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ギコ踏んじゃった2017/01/10(火) 00:32:04.72ID:ihtgymv+
語りましょう。
※前スレ
ショパン国際コンクール in ASIA
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1471490141/
0803ギコ踏んじゃった2017/10/28(土) 13:50:29.90ID:lnMbe8rF
飛び級できるでしょ。最近コンクールに出てこないM木くんたしか年長で1・2年アジア金、2年生で3・4年アジア金、4年生で中学アジア金じゃなかった?常に飛び級でアジア金とかすさまじい。
0804ギコ踏んじゃった2017/10/28(土) 14:04:48.76ID:OR742x4C
要項見たらできるっぽいね。できるというか、年齢の下限は設けてないっぽい。
0805ギコ踏んじゃった2017/10/28(土) 14:45:09.35ID:WRSn1cA/
>>802
予選はいつですか?
まだ2週間とかあるなら、まだまだのびるはず。
ましてやショパコン出る子なら尚更。
うちも予選は先生がお忙しく、全然レッスン入れてもらえず、不安しかないですが、お互い頑張りましょう。
0806ギコ踏んじゃった2017/10/28(土) 17:30:47.35ID:2s9PdYLk
>>802
去年の情報ですが、ショパンのマズルカが多かったかなぁ。子犬のワルツとタランテラは難易度高く、ミスが頻発してました。有力な先生の生徒以外は悲惨でした。
0807ギコ踏んじゃった2017/10/28(土) 23:53:31.81ID:QohG4Tto
>>803
中学の部で金はいつ頃ですか
0808ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 00:12:16.74ID:ncW8UBi4
レポお待ちしております〜(≧▽≦)
0809ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 01:40:36.52ID:9lCIRJrI
『ラスベガス銃乱射事件はマインドコントロール下の出来事か』↓↓
https://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12319374687.html

『悪魔の道具 これがテクノロジー犯罪機器だ(写真付き)』↓↓
https://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12307484098.html

『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』↓
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html
0810ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 03:48:19.74ID:RmHqk4us
低学年の本選は、ポロネーズト短調が多そうな気がするのですが、避けた方が無難ですか?
アドバイスお願いします。
0811ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 08:04:42.97ID:gio8ZQU/
演奏順が15分休憩を挟んだ後の2番目くらいなのですが、昨日までに開催された地区大会で、前の順番にいた方が2人以上、既に全国出場を決められたようです。
この場合って順番が前倒しになると思うのですが、休憩後の演奏順が休憩前になったりもするのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!
0812ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 08:34:39.72ID:UJ3jkEDm
>>811
それはないはず。
不安なら受付で聞かれたほうがいいと思います。

いよいよ決戦の朝。
大物なのか鈍いのか…本人は朝からゲームしてます(笑
0813ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 09:09:40.81ID:Vytz6G1E
みなさん、台風を吹き飛ばすくらいの快演をしてきてください!
0814ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 09:44:33.94ID:fXFkHe2N
>>812
うちの子はまだ寝てます。笑
0815ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 09:48:01.07ID:UJ3jkEDm
>>814
まいりました(笑
0816ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 12:39:49.69ID:1KB+cPyK
でも八百長審査なのは間違いない。悲しや
0817ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 13:03:48.90ID:2F1U38SQ
どこらへんが?
0818ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 13:21:34.88ID:UJ3jkEDm
>>816
ここまで聴いてきた限りでは無さそうですけどね。
客観的に評価できない、落ちた親の妬みでは?
仮に無理やり全国行かせたところで、無駄にお金払うだけで、そこまででしょ。
0819ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 17:36:46.11ID:mDcVKK2o
コンクールは水物なので悪い結果は気にせず良い結果は喜ぶのが吉ですよ〜
特に高学年や大人になればなるほど謎の審査が増えます。
そんなので一喜一憂してたら身が持ちません。
0820ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 20:36:44.27ID:ruQlEEis
高学年だろうが大人だろうが、結果は真摯に受け止めて精進せねば成長はありませんよ
よく審査に文句言ってる音大生とかいますけど、所詮が負犬
黙してますます精進すべしです
0821ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 20:48:11.96ID:aedm/MjJ
>>820
はげしく同意
0822ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 20:51:01.84ID:aedm/MjJ
そしてウチの子はやらかして奨励賞。
号泣していたので「まだ併願先でチャンスがあるんだから、泣いてるくらいなら…」と言っときましたw
0823ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 21:06:34.14ID:S/C1xwMZ
お疲れ様です!やらかして奨励賞ならもう少し練習すれば次は期待できますね!
上手い子いましたか?どの地区でも金賞取ってる子は各地域でのちょっとした有名人なんですかね?
12とか34年生だと初参加でまだ無名な子もワラワラいそうですよね〜
0824ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 21:39:44.00ID:x0P5J8iW
>>822
やらかしたとは弾き直しとか、止まったとかですか?
我が子も経験あります!
二度目で挽回出来た事あるので、頑張りましょう!
うちは次の週末です。
0825ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 21:46:22.22ID:pcwpm5SQ
>>823
>>824
ありがとうございます!
特別「おっ!」て子はいなかったかなと。
ただ…全体的にレベル高いですよね。
ウチの子(コンクール初参戦)も、「あかん。ナメてた」と言ってましたw
0826ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 22:35:33.52ID:EnrqdvLP
>>820
精進するのは大事ですが、特に自分に思い当たる節がないのであれば、悪い結果は早めに忘れるに越したことはないと思いますよ。

数々の国際コンクールを審査した経験がある故人の中村紘子さんも、見た目など演奏以外の要素で落とされたり得してるコンテスタントを何人も見たと実体験を基に語られてますしね。
0827ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 23:27:39.10ID:kMAmKfSw
>>826
大人になって行くにつれ、普通は次々と本番があるようになるわけで、クヨクヨしていられないというのは事実

だが学習者が、特にまだ小中高などは、思い当たる所が無いなどと決して思ってはならないね
そう言う事言えるようになるのは、いつかコンテスタント時期を振り返った時だけ
常に反省を抱え、更に磨こうという真摯な意識がないとね
0828ギコ踏んじゃった2017/10/29(日) 23:52:02.98ID:SC2MqBwN
落ちて審査の不平不満のみ述べるのは問題ですが、時に納得のいかない審査があるというのは現実的にあり得るのでは?
全ては否定できないな。
黒い噂は度々聞きますよ。
仏様ではないのでそれを口に出すか出さないかはモラルの問題で。
勿論失敗から自分の欠点を学び次回に繋がる事は非常に大事だと思います。
0829ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 00:06:00.81ID:yrCrVAaq
今年は、初参加さんたちの馴れ合いから始まりいざコンペが始まると受かった人の王者と勘違いしたかのような上から目線を見れて面白いなー。
0830ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 00:41:14.46ID:IdUrDItu
噂なぞ真に受けては振り回されるばかりですよ
私はもうコンクールは受けてませんが
経験してきたので知っています
昔から下手な人ほど噂をし、納得がいかないと不満をたれるのです

事実がどうであったか?それはどうやって証明するのですか?
変えることの出来ない部分に焦点を合わせず、いつも自分の音楽に向き合う方が得策です
0831ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 00:48:32.50ID:MVsM0ErG
地区大会は地域の先生の影響力が多少あるだろうけど、アジア大会になると外国人審査員が半分くらいいるから変なことはできなそう
0832ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 00:51:13.12ID:e3bsh72U
何とか、ギリギリ通過したジョー
みんな上手くてびっくらこいた
0833ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 03:23:11.73ID:VdfgvG1w
無知ですみません。予選で金、銀、銅を取るとメダルか何か頂けるのですか?まだまだ物につられる低学年の子供の母です。。。
0834ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 05:16:46.85ID:yrCrVAaq
紙切れと粗品のみですよ。
0835ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 07:21:06.00ID:vOrFs/ka
>>832
おめでとうございます!
0836ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 10:54:54.08ID:e3bsh72U
>>835
ありがとうごぜえやす!
0837ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 12:29:42.87ID:AcERb19P
>>834
粗品って何ですか?
0838ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 13:18:37.47ID:oKkCw5MB
>>837
爪切りとかだっけ?
なんだったかな。
0839ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 13:47:15.53ID:EjHLGaEf
>>837
銅賞はクリアファイルと
ハンドタオルなのか、ピアノ拭くやつなのか
わかんないけど、布だったよ
0840ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 13:50:15.38ID:i91Sj2oE
参加賞は賞によって違うのですか?
0841ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 14:54:57.83ID:yrCrVAaq
今年の予選はまだだけど、ハンドタオルだったりカレンダーだったり。
0842ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 15:41:47.17ID:tVnbXIaa
>>837
>>840
奨励賞(T_T)はクリアファイルでした。
賞が落ちるほど粗品が減るんですかね・・・(笑
0843ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 18:02:24.20ID:OsK44WYP
そりゃそうでしょう。まぁ何もないよりはいいっしょ。
0844ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 18:09:29.77ID:/XKh8Tyc
ロゴ入りトートバッグだった!
0845ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 18:18:43.11ID:oKkCw5MB
>>844
何賞ですか?
0846ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 18:43:56.10ID:knFkUcI0
うちは金賞でしたが、バッグ、ハンドタオル、クリアファイルでした。
バッグはピアノの楽譜がそのまま入る感じ。大人には小さいけど小学生なら丁度いい大きさかと。
副賞のために受けてるわけじゃないけど、それなりのもんが入ってたのでまぁよかったです。
0847ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 18:48:16.04ID:Pe5HRmec
うちは銅賞
クリアファイル、ハンカチ
バッグは入ってなかったな
0848ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 19:26:52.86ID:/CRNaN9M
銀賞 バックのみです。
0849ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 19:34:50.51ID:i91Sj2oE
みなさんありがとうございます。
賞によって参加賞が違うんですね。
金賞は全部もらえるんだ!
0850ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 19:45:16.54ID:/CRNaN9M
封筒確認してみたら、クリアファイルもありました。銀です。
0851ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 20:58:40.11ID:T0vxo38X
昨年、一昨年、金賞でしたが
どちらもバッグ、クリアファイル、ハンカチ、カレンダーが入っていました
0852ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 21:12:38.34ID:Gqrzry4A
銅しかもらってないから、ちょっとずつ違うって初めて知ったw
0853ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 21:13:33.44ID:Gqrzry4A
てかハンカチは賞品だったのか
参加賞かと思ってたw
0854ギコ踏んじゃった2017/10/30(月) 23:03:50.02ID:2OdWIK+V
皆さんありがとうございます!金、銀、銅があると知ったのも最近でメダルでもあるのかな〜と子供と話していたのでとても参考になりました。初参戦ですし、入賞できればそれだけで御の字なのですが。
0855ギコ踏んじゃった2017/10/31(火) 00:12:23.02ID:83y1Dk8a
アジア大会はメダルをもらっているのを見ましたよ。
0856ギコ踏んじゃった2017/10/31(火) 11:53:42.13ID:OqbuqV29
>>855
アジア大会なんてとんでもありません。何とか全国に滑り込めないかなーのレベルです。ピティナでも本人は全国に行きたいようで、だいぶ頑張ってましたが無理でしたので。今度は何とか行けたらいいなと願っております。
0857ギコ踏んじゃった2017/10/31(火) 12:58:52.44ID:QGUYv9Qq
インアジアの全国はピティナの予選通過くらいだね
0858ギコ踏んじゃった2017/10/31(火) 13:57:30.82ID:cHW7H/jg
>>857
えっ?
予選から本選レベルと思ってたけど違うのですか?
1、2年生位までならレベル差がありそうですが。
0859ギコ踏んじゃった2017/10/31(火) 15:29:11.20ID:updMl8sz
仙台予選の低学年はレベルが高いと感じました。盛岡は仙台で抜けた子が何人もいたので、それほど高いとは思いませんでした。
前半戦はハイレベルなのかもしれません。地区にもよりますけど。
0860ギコ踏んじゃった2017/10/31(火) 16:24:29.60ID:QGUYv9Qq
>>858
ごめん、インアジア全国出場≒ピティナ本選出場って意味です
神奈川高学年です
0861ギコ踏んじゃった2017/10/31(火) 19:43:19.29ID:ylfh32+S
>>859
確かに盛岡は金少なくて銀銅ばっかですね。
後半地区の方がチャンスあるとしたら、やっぱ併願する意味あるかもしれませんねぇ。
0862ギコ踏んじゃった2017/10/31(火) 22:40:11.65ID:wkMXd+ed
>>861

たしかに後半地区の方がチャンスあるかもしれないけど、うちは去年は違った。

一昨年、後半地区の隣県で予選金賞だったから、去年も近場で一番遅い隣県で出た。
そしたらピティナ全国組ががっつりいて、奨励賞で全国に行けず。うちの子も悪くなかったけど、予選通過の6人のうち5人アジアに進んだし仕方なかったなと。
今年は中学受験だし、出ません。
みなさん頑張ってください。
0863ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 09:13:09.03ID:2MnlJbYP
原則ルールは絶対評価なんでしょうけど、どうしたって相対評価っぽくはなりますもんね。
併願している人が多いことを考えると、上手な子が抜けたうえに完成度が上がっている後半のほうがチャンスがあるのかもですね。

そんなこと関係なく一発で上位抜けすることが出来なければ、アジアは遠いのでしょうけどねw
0864ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 09:53:38.35ID:V34I2ux7
学校バレしてるけど、賞取っても学校スルーだよね。中学生は内申書に書けたりする?
0865ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 11:11:32.30ID:nuenxz/b
>>864
結果によっては学校に伝えておくと、行政の教育委員会とかがやっている表彰対象になるかもしれませんよ。
全国入賞以上くらいなら伝えて損はないかも。

「子どもの励みになるので、推薦をご検討いただけませんか」と伝えるのも良いのではないでしょうか。
0866ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 12:24:25.32ID:Pc/+w9SK
いよいよ今週末予選です。
一緒の人いないかな?
このスレのみんなが、当日のステージで力を発揮出来ますように 人
0867ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 13:03:21.52ID:RG6l99rF
このスレの住民は通過!それ以外は崩壊して落ちろってことね!呪!
0868ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 18:01:08.34ID:fSS0xWj6
>>867
あなたのその勢いに、ちょっと笑ってしまった
0869ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 19:38:03.56ID:p8DG4n+p
>>864
中学生、アジア入賞しています。
学校には報告していませんが、知らぬ間に噂で広がるらしく、なぜか担任に、今年も出るのか?と聞かれたそうです。
ショパコン、の名は強いんですね。
ピティナはなんじゃそりゃ!?ですが…
0870ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 20:01:01.70ID:KN4rzY4r
ワルシャワに行くと思われてるんじゃない!?
0871ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 21:36:25.35ID:EiO01q3M
>>868
呪!が良い味出してますよね
0872ギコ踏んじゃった2017/11/01(水) 23:22:32.32ID:PQkNVW/R
昔はかわいい鍵盤の絵柄の爪切りとか、鉛筆削りとか、メモ帳たくさんはいってたのにな。年々ショボくなってるきが、、、でも去年からファイル入ってるからま、いっかww
0873ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 00:19:03.38ID:m5xu6Pl5
参加賞はピティナくらいで良いからせめてアジアでトロフィー欲しいよ。
全国で小さなメダルとか

予選は金銀銅つけなくても良い気がします
0874ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 05:34:49.45ID:KGELVE42
>>869そりゃ名前がわかりやすいからでしょう。
ショパン国際っていかにも凄そうだね。
ヨーロッパ国際なんかもうプロみたいよね。
ショパンのアジア大会出ましたよりピティナ全国行きましたの方が個人的には尊敬する。
0875ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 06:27:19.24ID:PmzKreu0
>>874
アジアもピティナ全国も人数的には同じ。
アジアは先に全国から集められるからピティナより公平な気がする。
ピティナの全国はへぼい地区から抜けて来た子は、?っとなるが、アジアはそういう子いないんじゃない?
0876ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 07:16:37.28ID:2/+DLupw
ピティナ、本選奨励くらいの子いるもんね
びっくりしたわ
0877ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 07:53:00.72ID:GRF2cZez
それうちのことw
アジアは3回行ったことあるけどピティナは全国一度もないよ。
本選の賞のことも聞かないでねw
上にも、ピティナ予選落ちのアジア行った人いるし、曲の難易度違うからピティナで頭打ちにあって運悪く通過できないような人が力を発揮するのに向いているコンクールだと思う。
どちらも違う難しさがあるから、ショパコン語るのにピティナ下げる必要はない。
0878ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 08:36:08.28ID:G4sdFtos
>>877
難易度高いけど課題曲は変わらないから、長い期間練習している子はいるかもね。
0879ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 09:33:24.70ID:PmzKreu0
ショパコン受ける様な子は、そんなに長い事はやってないイメージ。
皆さんせいぜい2カ月って所かなあ?と勝手に想像していますが、どうでしょう?
0880ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 12:02:05.89ID:qGt/NnVB
ウチの子は2ヶ月じゃ仕上がらないな(´-`).。oO
今年初参加ですが、4ヶ月前くらいから取り組み始めました。
0881ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 12:11:40.19ID:L0sgAwI3
>>878
7月のステップで、ショパコン課題曲弾いてた子何人かいたよw
全員同じ門下だったけど、ピティナにも出ず、一年中同じのやってるのかな。
0882ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 13:03:21.29ID:KGELVE42
夏の自由曲のコンクールでもショパコン予選課題曲弾いてた子たくさんいたよ。
随分長いことやるんだなとびっくりした。
長いあいだ弾き続けられるのも凄い。
もちろん並行して他の教材もやるだろうけど
0883ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 13:09:54.06ID:OaIn72Cw
まぁ確かにショパンはただ弾くだけじゃ形にならないからね
長い期間かけて完成度あげていく価値はあるんじゃないでしょうか
飽きてきたら一旦離れて、しばらくしてから戻ってくるとまた新たな発見とかあったりしますしね
0884ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 15:34:35.30ID:KGELVE42
ただ弾くだけで通過するコンクールの方が少ないんじゃ…
0885ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 16:36:47.89ID:jB8EyMxa
ショパンのルバート難しいですよ〜。

小学校中学年ですが、モスコフシュキーのタランテラとかの方が指の運動やタイミングをよく練習すればあまり考えることなくまさに「弾くだけ」で完成度上がるような気がします…。
0886ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 19:03:36.39ID:icReKOeC
確かにタランテラはテンポ一定で指が回って基本的な強弱やニュアンスができてれば曲として成立しそうですよね
逆に指早く動かなくても歌心がある子はスローなショパンの曲で臨むのもありですね
みんなそれぞれ得手不得手があると思いますし
0887ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 20:04:48.21ID:auP79Hge
ピティナは先生の言うことをキッチリできる子が強い
ショパコンは、キラリと光る才能がある子を見つけるコンクールだと、大御所審査員に聞いたことがあります
0888ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 22:39:16.79ID:q5Q+Lohp
>>887
なるほど!
0889ギコ踏んじゃった2017/11/02(木) 23:11:54.97ID:icReKOeC
まぁ確かにルバートとか音楽の流れとか教えられてできるもんじゃないもんね。自分で感じないと自然にはできない。

以前アジア大会でポーランド人の総評を聞いたけど、ショパンらしさ、自然な歌心を重点に審査しているって言ってた。
指が回るピアニストなんてこの時代いくらでもいるから、音楽性を大事にしていきたいって。
0890ギコ踏んじゃった2017/11/03(金) 00:21:31.61ID:3AnBtMLt
>>889
とても納得
0891ギコ踏んじゃった2017/11/03(金) 18:28:04.56ID:QwcgK90s
明後日、地区大会なんですが皆さん練習時間どれ位とられていますか?
こちら小1.2部門です。
0892ギコ踏んじゃった2017/11/03(金) 19:39:22.78ID:0h7/xyXj
>>891

中学年の我が家は平日1時間、土日2時間から3時間です。完成が近づくと練習時間がなぜかそれより減ってきます。なぜだろう。
0893ギコ踏んじゃった2017/11/03(金) 20:22:13.19ID:QwcgK90s
>>892
今日1時間でした、、。
スランプきてます。
0894ギコ踏んじゃった2017/11/03(金) 21:21:21.02ID:0h7/xyXj
>>893

我が家も今日はスランプに陥りました。テンポばらばら、表現より一生懸命弾く、気合い入れすぎ、毎日練習聞くのが怖いです。
0895ギコ踏んじゃった2017/11/03(金) 22:37:02.84ID:4NAtaY9i
>>891
同じく小1,2部門です。
わが家は平日で2時間、休日で4、5時間程度させていますが、中身がない練習内容の時が多いです。同じ教室の子がコンクールに出なくても平日、4時間とかしているので気ばかりが焦ります。スランプ大変ですよね。うちも日替わりでスランプ訪れてます。。。
0896ギコ踏んじゃった2017/11/03(金) 23:12:13.92ID:QwcgK90s
練習時間長いですね!
1年生なので長くは集中して練習できません、、
0897ギコ踏んじゃった2017/11/03(金) 23:13:50.65ID:WqWm9UTC
全国大会についての質問です。
1、2年生の部門の結果発表なんですが、昨年は何時から発表でしたか。
掲示発表でしょうか。
0898ギコ踏んじゃった2017/11/03(金) 23:51:06.74ID:CIzk4lQo
2日目の最後の方じゃなかったかなぁ。全国は複数日に渡るから、最後の方のブロックじゃなかったら帰ってネットで見ればいいと思うよ。ネットでも結果は同じだし(笑)
0899ギコ踏んじゃった2017/11/04(土) 00:53:35.10ID:olXwS8s5
小1.2年部門です。
うちは平日30分~40分、
休日も同じ位か1時間位です。
短時間集中練習法を常に取り入れています。
予選も金賞でした。
高学年になって曲が長くなれば
練習時間も比例して長くなるのは
仕方がありませんが、
小学低学年から長時間の練習をしていたら、
高学年になったら時間が
足りなくなってしまうのでは?
と思います。
0900ギコ踏んじゃった2017/11/04(土) 06:39:53.08ID:6X60hvH8
>>898
ありがとうございます。
0901ギコ踏んじゃった2017/11/04(土) 06:41:43.54ID:6X60hvH8
>>899
コンクールの曲のみ練習されているのでしょうか。
0902ギコ踏んじゃった2017/11/04(土) 07:22:08.66ID:h3XFX128
コンクール曲の練習時間を聞いているのかと思った。
うちはコンクール曲の練習は2曲で1時間ぐらい。(小4)
ハノンやツェルニーは20分ずつぐらい。
あと学校の伴奏を10分と全国はまだ決まってないので、2〜3回テンポを変えて弾くだけ。
(指定テンポの半分と、7割ぐらい)
予選終わって全国まで2ヶ月ないけどうちの子集中するには突貫の方が向いている。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。