トップページpiano
1002コメント362KB

ピアノ中級者のつどい [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ギコ踏んじゃった2016/09/13(火) 13:16:31.80ID:/MgZmyjq
家電店の電子ピアノでぎりぎりドヤ顔できるレベルの人たちがあつまるスレ
0907ギコ踏んじゃった2018/03/16(金) 12:32:23.79ID:IxaZ1MM9
1曲仕上げる前に飽きちゃう 本当に駄目だわ
0908ギコ踏んじゃった2018/03/16(金) 13:39:32.00ID:9BbFZ8WS
本日の悪質荒らし糞ジジイ(70手前)聞き専電子ピアノジジイは
>>906
1,【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★2【購入相談可】>>55〜につづいて
2,【マターリ進行】ピアノ愛好家の為のスレ☆1 >>19〜 さらに
3,ピアノ独学者のためのスレッドop.47 >>94〜 さらにさらに
4,音大出てピアノ講師、自主演奏会 ★3 >>187〜さらにさらにさらに
5,【SNS・雑談】♪ピティナっ子♪ver.2 【他コンクール】 >>885〜さらにさらにさらにさらに
6,ショパン練習曲 11 >>99
から追い出されています !!! さらにさらにさらにさらにさらに
7,[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ19[質問]では >257〜で嫌がられています
8,ピアノ中級者のつどいスレ では一例550付近荒らしまくって嫌がられています
9,■□電子ピアノ総合スレッドPart73□■735あたりから荒らしを指摘されても開き直っています
嘘を平気で付いて、人をバカにするのが得意技です
0909ギコ踏んじゃった2018/03/16(金) 13:40:01.37ID:9BbFZ8WS
>>906
爺の妄想の妄想による妄想のためのレスなので、皆さん鵜呑みにしないようご注意願います!!!
妄想によると、爺はダンタイソン、フジコヘミングに次ぐアジア3番目のピアニストらしいですwww
人を馬鹿にするのが3度の飯より好きで、人を馬鹿にしすぎて6つのスレから追い出され、三つのスレで忌み嫌われています。
人間性が崩壊しています。人間が腐っています

糞ジジイは真性の荒らし中の荒らし
0910ギコ踏んじゃった2018/03/16(金) 21:39:13.37ID:uwz2kiVM
>>907
飽きるのも悪くない。
同じ曲ばかり拘るより、新しい曲に興味をもって取り組めば上達する。

曲を仕上げるには、発表会とか録音CD作るとか目標がないと出来ないものだよ。
0911ギコ踏んじゃった2018/03/16(金) 22:00:12.48ID:ddOwb8kP
ここは優しいね
皆さんレッスン行ってますか?
0912ギコ踏んじゃった2018/03/16(金) 22:40:42.01ID:uHAOG2DC
行ってる!というかスタジオに来てもらうパターンが多いけど。
0913ギコ踏んじゃった2018/03/16(金) 23:00:51.09ID:Au9XOiaJ
大人のクラスだけど、最近の先生は優しいねえ。
いいとこ見つけて誉めてくれる。
指導というよりは提案型レッスン。雑談も多い。
音大の後輩ってのもあるけど、私に遠慮してるみたい。
0914ギコ踏んじゃった2018/03/16(金) 23:58:59.15ID:4nIa9V/o
うちの先生も優しいね
けして優しい性格の人ではないと思うが
ソフトに話す、強制はしないってのが最近の教え方なんだろうな
0915ギコ踏んじゃった2018/03/17(土) 09:56:15.21ID:SMQIlrdH
同い年だからフランクにならないようお互いが気遣ってる感じw
0916ギコ踏んじゃった2018/03/17(土) 13:53:28.42ID:ymzRG5m/
私の先生はあまり褒めてくれない
厳しくはないけどバシバシ駄目出ししてくる
なのでたまーに褒められるとちょーうれしくなってしまう
もっと褒められようと思って練習に熱が入ってくる感じ
0917ギコ踏んじゃった2018/03/17(土) 19:23:11.97ID:jhcTSJn0
うちの先生はあまり褒めないが、よく出来たときは「あーはいはい次々」と
とっとと演奏をやめさせて次の練習に入るのでそれとわかるw
0918ギコ踏んじゃった2018/03/20(火) 21:58:31.03ID:toVSUidm
レッスン通ってる方 月何回行ってます?
0919ギコ踏んじゃった2018/03/21(水) 10:21:22.14ID:r75xr/R8
月4回で1回30分
0920ギコ踏んじゃった2018/03/21(水) 11:50:09.38ID:8HkRE/ip
月1回90分
0921ギコ踏んじゃった2018/03/21(水) 12:22:00.32ID:aAm2XIEb
月2回30分
0922ギコ踏んじゃった2018/03/21(水) 12:59:59.27ID:4OlX58lz
ありがとうございます
全員バラバラだw
私はチケット制で月1〜2回 45分
もっとしっかり弾けるようになりたくて月3日30分にしようか 出来るか悩み中です
生活環境も人それぞれなのに答えてくれてありがとう
0923ギコ踏んじゃった2018/03/22(木) 22:53:55.46ID:7CUGFSN3
毎日練習できる、レッスンでの課題を次回レッスンまでに克服できるなら
月回数増やした方が勿論早く上手くなる
0924ギコ踏んじゃった2018/03/23(金) 09:12:02.98ID:ySF6fMBa
そだね〜
レッスン回数増やしたら毎日練習するw
0925ギコ踏んじゃった2018/03/24(土) 22:19:41.75ID:ksCA5QKW
ピアノの基礎がなってないと自己判断して鶴40からルクーペのラジリテを明日からやり直します
0926ギコ踏んじゃった2018/03/25(日) 09:20:26.91ID:puXwzQhl
鶴もラジリテもほとんど右手強化メニューなのが不満。
皆さん左手の強化の工夫どうしてます?(ハノン以外)
バッハはコントロール力は着くけど、指の早回りにはあまり。。。
0927ギコ踏んじゃった2018/03/25(日) 21:12:26.43ID:HyrzBMqk
鶴の左手のためだけの24の練習曲がいいと思いますよ
0928ギコ踏んじゃった2018/03/26(月) 06:34:25.83ID:DwZzirev
ショパンのソナタ2番の第一楽章、3番のフィナーレは
左手を鍛えるのに最適
音楽的な表現はともかく左手の音符を追うだけならそれほど難しくない
何よりショパンのソナタを練習している、という優越感に浸れる
0929ギコ踏んじゃった2018/03/26(月) 10:58:13.06ID:k30sZQl1
>>927
ありがとう、検討してみますね。
>>928
革命でもたついてる技術力なのでw
0930ギコ踏んじゃった2018/03/26(月) 16:22:43.08ID:fn2OPDsU
>>928
自分が優越感に浸りたいだけだろw
0931ギコ踏んじゃった2018/03/26(月) 21:55:36.44ID:HOJhHX5F
ショパンのソナタ2番4楽章1ヶ月で一通り弾けるようになった、どうやら俺はユニゾンが向いてるみたい いずれポリーニの様に弾けるようになりたい
0932ギコ踏んじゃった2018/04/03(火) 15:54:10.72ID:k8+krMAx
自慢はリストのソナタロ短調弾けるようになってからだな いやいやまだ中級のもんがロ短調なんて理想が高杉る
0933ギコ踏んじゃった2018/04/07(土) 18:16:21.73ID:wycVdVPn
どちらもすごいよ
0934ギコ踏んじゃった2018/04/09(月) 14:28:45.61ID:QmxkrnNl
連弾の相方と演奏会を開く予定なんだけど、演奏時間が全部で1時間くらいの場合は休憩時間無しでプログラム組んだ方がいいでしょうか?
0935ギコ踏んじゃった2018/04/09(月) 15:14:53.90ID:0GsY0AmO
>>934
プログラムや聴き手を含め、ある程度ちゃんとした演奏会を考えているなら休憩なしがいいかな。

子供入場可、和気藹々な雰囲気で演奏会慣れしてない客層なら、短い休憩時間を入れたほうがかえっていいと思う。
0936ギコ踏んじゃった2018/04/09(月) 16:57:43.64ID:oWufoyn8
>>934
中級者さんですか?
0937ギコ踏んじゃった2018/04/09(月) 21:01:09.34ID:L9YV4Azp
平昌オリンピック以来、ショパンバラード1番を弾けるか?と問われて困る💦

弾けねーよw
0938ギコ踏んじゃった2018/04/09(月) 22:09:34.70ID:ESUnMcIT
出だしだけならなんとかなりそう
0939ギコ踏んじゃった2018/04/10(火) 13:46:31.85ID:PvX9ncFc
ゴーダの前までなら何とか弾けるかな
0940ギコ踏んじゃった2018/04/10(火) 19:49:17.80ID:zGjkPB5G
チーズ?
0941ギコ踏んじゃった2018/04/10(火) 19:51:14.46ID:hIr71B9C
ジャイアン?
0942ギコ踏んじゃった2018/04/10(火) 23:56:46.84ID:XBs6mowQ
チェルニー30番だけひたすら約1年間やってたら
以前は難しく感じてた、ショパンワルツ1番とか幻想即興曲が弾きやすくなった、ような、、、
0943ギコ踏んじゃった2018/04/11(水) 07:59:09.04ID:9gjnwwAx
あると思います
0944ギコ踏んじゃった2018/04/11(水) 08:03:37.24ID:GnwjnVej
基礎練習大切
0945ギコ踏んじゃった2018/04/11(水) 12:18:23.20ID:STNfmdmQ
>>942
ツェルニー30ってのっけから4分音符200とかでしょ?
その速度でやるの?
0946ギコ踏んじゃった2018/04/11(水) 16:26:38.14ID:rkpaUIlP
最初は6割程度で合格で
三巡くらいやって指定速度に近づけていくんだとか
0947ギコ踏んじゃった2018/04/11(水) 17:54:27.43ID:6vKlM93Y
>>945
1番だけは未だに指定速度で弾けません
0948ギコ踏んじゃった2018/04/11(水) 18:11:03.80ID:X5J6827v
>>946
さ、3巡とな
自分は最初はとにかくゆっくりで正しい指使いでしっかりしたタッチで弾くのやって
いま2巡めでできる限り速い速度で滑らかに弾くってのやってるけど
終わったら指定速度で3巡目とか…言わないよな
でもツェルニー攻略はゲーム感覚で結構楽しかったりする
今は強くてニューゲーム(実際それほど強くないが)って感じw
0949ギコ踏んじゃった2018/04/11(水) 18:53:51.05ID:STNfmdmQ
>>947
確かに1番だけ極端に早いよね。
2番以降は結構現実的な早さなのに。

まあオレは6番で投げたけど。
0950ギコ踏んじゃった2018/04/11(水) 22:18:46.09ID:Mbxv2ZNd
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A
0951ギコ踏んじゃった2018/04/12(木) 09:50:26.03ID:3CjnTYOp
なに?
0952ギコ踏んじゃった2018/04/13(金) 13:37:16.13ID:SxeFrYI9
ショパンエチュード革命、黒鍵の後弾くおススメの曲を教えて下さい。
メンデルスゾーン、リスト辺りでお願いします。
0953ギコ踏んじゃった2018/04/13(金) 14:09:52.25ID:inlkcp9G
ロ短調ソナタ
0954ギコ踏んじゃった2018/04/14(土) 15:28:58.84ID:LndZzS7P
ダンテを読んで
09559342018/04/19(木) 17:47:56.69ID:i4CwEtbD
遅レスすみません。
>>935
初めてやる会だから、内輪で子供okな気楽な会にしたいという話になってるので休憩ありで考えます。ありがとう!
>>936
はい、私は中級というか中の下くらいで、相方は上級だと思います。
私が弾けるレベルの曲で、更に私はどれだけうまくごまかせるか、頑張っていますw
グリッサンドはできないからグリッサンドは相方に任せますし。
0956ギコ踏んじゃった2018/04/19(木) 20:20:51.48ID:M61wlEB1
最初にキューピー3分クッキングのテーマでもちょろりと弾いて笑いを取ればスキル差を埋めて喜ばれる事請け合い
最近のテーマは伊東たけしが吹いてるとか
0957ギコ踏んじゃった2018/04/19(木) 20:36:23.98ID:8+9DiSIj
そう言えば以前、池袋のヤマハの店頭で「渡る世間は鬼ばかり」のテーマを弾いて受けてる演奏家がいたわね
楽器のデモンストレーションだったと思うけどけっこう受けてたような気がする
09589342018/04/20(金) 20:14:34.59ID:yVFrQSOF
以前に渡る世間弾きたいと言ったことありますwが、相方が固い考えの人で即答で却下されました。
ソロの曲まであーだこーだ言ってきて正直嫌な感じだけど、相方の方が歳もレベルも上だから強く言えないorz
0959ギコ踏んじゃった2018/04/23(月) 10:14:54.22ID:Jeg6raQ3
モシュコフスキー15のエチュードはツェルニー50と同じくらいのレベル?
0960ギコ踏んじゃった2018/04/24(火) 19:37:46.09ID:exrN6LXe
0961ギコ踏んじゃった2018/04/24(火) 21:47:41.39ID:xpmLjrFK
>>957それは作曲者ハネケンの亡霊・・・
0962ギコ踏んじゃった2018/04/26(木) 23:06:18.75ID:SCK7ON+1
サークルの運営してるんだけど、ルーズな人が多くて困る(そういう人は大抵、自宅でピアノ講師業)。
当たり前だけどサラリーマンやってる人は照会も申込みもやり取りもスマート。
なんできちんと募集要項読めないんだよ。
0963ギコ踏んじゃった2018/04/27(金) 16:51:25.29ID:v5K1St6q
面倒をまとめるのが主宰、頑張るなり諦めるなりしなよ
0964ギコ踏んじゃった2018/05/05(土) 22:02:26.96ID:J1lKLSvt
軍隊ポロネーズと葬送行進曲が意外と簡単で拍子抜け
0965ギコ踏んじゃった2018/05/06(日) 08:16:56.92ID:1FGP5RiZ
そんなあなたにもう少し音符が多いベト=リストの葬送行進曲などを。
0966ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 01:41:26.78ID:6OX0q7yd
クーラウのソナチネを中2の発表会で弾くことになったうちのまったり娘
本人はボカロのピアノアレンジを弾きたがってるw
去年の発表会はシューベルト即興曲だった
自分の遠い記憶ではクーラウ=楽曲的につまらない、が染み込んでいて、細々続けてきた子のモチベを今度こそ完全に奪い去ってしまうのではと不安
ノタノタながらもここまで続けたのだからせめてインベンションにはたどり着かせたいので、ここでモチベが尽きるのは回避したいし
先生は、ソナタ形式のアナリーゼ導入をここできっちりやるとのお考えのようで、ごもっともだけど中2の発表会で弾きばえしないそれかとも正直感じる
勿論、自分が小学生でクーラウやったときちゃんとアナリーゼなんかやった記憶は無いのだけれど

すみません愚痴です
0967ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 07:19:58.46ID:SC5GXPmK
わかる
自分もクーラウのソナチネを発表会で弾いたけど
嫌いな曲を死ぬほど弾かされて本当に嫌だった

でもそこをもうちょっと我慢してたらそのうちにソナタアルバムに
入れてたかもしれないと大人になってから思って後悔
0968ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 11:22:24.35ID:l3danJfe
私もアナリーゼなんて教わらなかった
インベンションですら何でいちいち切らなきゃいけないのか何の説明もなく苦痛なだけだったわ

とにかくスパルタで来る日も来る日もツェルニーw
でも数十年ブランクの後のリハビリでだんだん弾けるようになってきたのはツェルニー地獄のお陰かも
0969ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 11:40:26.15ID:0LrTWmVc
私はツェルニー30番とバッハインベンションを終えるのに2年かかった
嫌いな楽曲は苦痛なだけだったけど大好きなショパンやシューベルトは進むのが早くて
幻想即興曲やワルツの1番なんてスラスラ弾けるのに
ツェルニー30番はまだ途中、みたいな感じでした
30番を終えると40番には進まずにいきなりショパンエチュードに突入
大好きなショパンだから黒鍵や革命、別れの曲も練習が楽しくて短期間で弾けるようになった
0970ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 11:59:21.73ID:c/lQ0g1c
ツェルニーは40番終盤から面白い曲が出てくるけど、それまでが辛いね
0971ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 15:54:58.18ID:UF/jKOWc
>>969
革命 幻想即興曲 別れの曲 黒鍵エチュードがチェルニー40番より遥かに難しいからね。
ショパン弾けるなら、戻って来ないでいいし。
バッハ平均律 ベートーベンソナタ ドビュッシーに取り組む時期。
チェルニーは40番の最初で止める人多いね。
40番後半が面白いのも確かだけど、モーツァルトの方がもっと音楽性の勉強になるしね。
0972ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 17:23:32.44ID:JQVChcDS
チェルニーって昔見たっきり
記憶の彼方にしかないけど
今見たら新鮮なんだろうか
楽譜も持ってないけど
0973ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 17:34:03.43ID:RDsYE/IC
知るかよそんなこと
0974ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 18:05:26.10ID:JQVChcDS
ツェルニーとかソナチネはノスタルジーなんだよな
バッハやモーツァルトは弾き続けるからそうはならないが
0975ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 18:07:00.38ID:JX4OcsMe
ツェルニー100番と50番は良い曲が多いと思う
0976ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 18:19:05.76ID:xL+ETzXL
ツェルニー好きな自分は少数派なのかな
まあずっと独学でやってきたけど念願のレッスン受けて1年経過して
30番2周目やってるけど1周目よりもスムーズに弾ける喜びをかみしめてるよ
まだ中級とは言えないかもだけどここ見て参考にさせてもらってます
曲はちょっと背伸びしてショパンノクターン遺作がんばって弾いてるとこ
右手を歌わせるようにってのがなかなかむずいです
0977ギコ踏んじゃった2018/05/19(土) 23:15:18.11ID:XLRt+Rk+
ツェルニー30番は中級じゃないかと思って全音本の最後のページを見たら「中級用第三過程」だった
それより古い版では「初級用第二過程」だった
40番が「中級用第三過程」で50番は「中級用第四過程」になっている
0978ギコ踏んじゃった2018/05/21(月) 04:47:07.93ID:GNcvhDZb
チェルニーは一通り40までやったが
真に上達したと感じたのはハノンとバッハやり始めてから
後に新チェルニーっていう曲集全巻買って拾い弾きしてたが
最終巻の2曲少し練習してやめたわ
やっぱ詰まらない
幼いリストがチェルニーのレッスンサボってたと言うのもわかるw
0979ギコ踏んじゃった2018/05/21(月) 14:34:33.44ID:9V7Wd0q3
チェルニーは貧しいリストからはレッスン代を取らず、楽譜を買い与え、生活の援助までして教えていたのは有名だよね。
1年前後らしいけどリスト少年は勤勉だったとはチェルニーの言。

ハノンとバッハでは技術的にまかなえない曲を弾きたくなったら、リストがチェルニーに献呈した超絶技巧練習曲もどうぞ。
0980ギコ踏んじゃった2018/05/21(月) 15:16:28.12ID:3fuH4W8S
チェルニーって書かれると、あなたにもあげたいキャンディーを連想する
0981ギコ踏んじゃった2018/05/21(月) 21:26:41.90ID:9V7Wd0q3
ドイツ人の発音も英語でもチェルニーって聞こえるからキャンディー派。
0982ギコ踏んじゃった2018/05/21(月) 22:23:12.04ID:u362JJ+r
クレメンテソナチネop37-2は技巧的だけど矛盾してるけど簡単で弾きごたえがある!
0983ギコ踏んじゃった2018/05/24(木) 15:09:30.26ID:Xjwq5wwo
チェル30番の半ばからいきなり40番の半ばをやるのはあり?
0984ギコ踏んじゃった2018/05/28(月) 20:33:17.84ID:GxlyB/6B
>>983
勿論ありだよ。
チェルニーは早く卒業して、モーツァルト ベートーヴェンピアノソナタに行くべき。
0985ギコ踏んじゃった2018/05/29(火) 09:00:38.19ID:vAkVScTw
モーツァルトを弾くと簡単なフレーズやスケールが綺麗に弾けないことに気がついて
またハノンやツェルニーに戻る
0986ギコ踏んじゃった2018/05/29(火) 13:17:28.09ID:UguDOO6a
うちの先生ツェルニーの話なんかしたら怒り出すわ
0987ギコ踏んじゃった2018/05/29(火) 13:37:41.49ID:LfAcCwW+
>>986
どういう理由で?
0988ギコ踏んじゃった2018/05/29(火) 13:54:57.43ID:Z543alAH
ツェルニーに何かされた?
0989ギコ踏んじゃった2018/05/29(火) 16:18:58.41ID:R0H7QOas
>>986
ツェルニーに否定的な先生はいるみたいだけど怒るまでとは変な先生だね
ぜひとも理由を聞いてみたい
0990ギコ踏んじゃった2018/05/29(火) 21:34:50.71ID:+stLQj6T
先生「ツェルニーでなく、チェルニーです!プンプン( *`ω´)」
0991ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 07:36:34.54ID:UP/i++HE
あんな音楽性のないものやる必要ないからって怒り出す

ところでレコード芸術特選盤てすごいのかね
0992ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 08:24:03.27ID:3mle8B78
ツェルニーに音楽性がないなんてことないのに!
50番から俄然面白くなるよ
一曲通して全部指の訓練だから疲れるけどw
0993ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 08:51:37.53ID:WvO49QmN
50番ならね
0994ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 09:16:58.54ID:HIM6C728
エッシェンバッハはツェルニー50番は録音していないのかな
0995ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 09:32:51.68ID:k4VVnl0t
ても30番は初心者にとってとてもいい教材だと思うよ
0996ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 14:52:28.69ID:+qcJ4W0X
>>985
何故その曲の中で反復練習などをしないの?
0997ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 15:14:11.15ID:4XKRbwpO
>>991
その先生は技術系のメカニックな練習はどうやってるの?
ショパン、リスト、ブラームス、モシュコみたいな練習曲まで何もやらないわけにはいかないだろうに。
0998ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 17:09:29.33ID:E6A0Yb8H
>>995
30番でもいい曲あるよね。ただ指定テンポでやっちゃうと機械的に聞こえて
聞かされる方はあまり面白く感じない、みたいなことはあるだろうね
0999ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 17:16:09.57ID:uhvGGtkh
>>997
その辺は良いんだと思う
発表会で上級者たち普通に弾いてるからね
1000ギコ踏んじゃった2018/05/30(水) 17:47:01.59ID:R3xCD4Aj
押すなよ、押すなよ ポチっとな

誰次スレ立ててぇ〜
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 624日 4時間 30分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。