ステージピアノ総合 4 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0662651
2017/09/23(土) 23:03:34.57ID:e8UQSy1yVPC1がなかったので残念でしたが。
私はもともと生ピアノ弾きのクラシックがベースですから、
Liveで弾く時にもどうしてもピアノの音を軸に組み立ててしまうので、
生ピアノのタッチの慣れもあってか、それに近いタッチをステピにも求めてしまいますね。
逆にタッチが軽すぎると、速いパッセージが弾きにくい。
そんなわけで、ある程度重い方、つまりピアノタッチをリアルに求めていく方向が
自分には合っています。
輪郭のハッキリした、抜けが良いピアノ音は、リアルなピアノタッチのステピで求めたい。
それが第一ですが、可搬性は重要。だからMP11は選択から外れる傾向にありますね。
CP4はタッチが近いとは言っても、軽すぎでおもちゃみたいでもあるので、
次に出るであろう新製品まで待ちます。
Nordも考えたいですが、高い気が…。
結局、タッチもとりあえず納得している今のRD2000で
しばらくいろいろ工夫してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています