ローランドとヤマハを比較した場合、音源のデフォルトになるのはやっぱりローランドなんだよな
つまりエレピでもチェンバロでもローランドが原点になるのでヤマハの場合は常に「ローランドはどんな音なんだろう・・・」と心が惑わされる
その点ローランドの場合は「シンセの楽器の音色と言えばこの音だぜw」と心が揺るがない
幾分ヤマハが良い音鳴ったところでこの状況に違いはないわけで、いや、幾分良いのはローランドなわけで
それでいて鍵盤はどうかというとヤマハは安っぽい、ましてや音もただのサンプリング
どう足掻いてもヤマハは選びづらい、もさっとしている