アコーディオン総合スレッドPart7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2012/07/14(土) 16:38:27.40ID:LOixYgpq持ち運べて和音も出せる鍵盤楽器
アコーディオンについて語るスレッドです
バンドネオン コンサーティナもOK
0712ギコ踏んじゃった
2015/10/03(土) 09:05:48.24ID:lcmkF++mそれが一番すっきりなアドバイスかも(笑)
ありがとうございます。
0713ギコ踏んじゃった
2015/10/04(日) 05:48:50.11ID:/ZxnkYNU0714ギコ踏んじゃった
2015/10/16(金) 22:54:52.97ID:g+7A02SAパラダイスカフェがCD製作の為のレコーディングを開始した。
CDクオリティの録音の為、ドンカマを聴きながらドラムを録音するのだが●澤はまったく合わせられない。
レコーディングは土曜深夜から日曜早朝まで行われるのだが毎回ドラム録りに失敗し2ヶ月が過ぎた。
ある日曜の昼間(間に合わないので日曜返上で)にドラムを録音していたが相変わらず
ドンカマに合わせられず、立ち会ってるメンバー全員ゲンナリしていた。
ふと、ボーカルの山田が新曲の歌詞を思いつき、歌詞を完成させるべくスタジオの外の
喫茶店にコーヒーを飲みに出掛けた。
やっぱり合わな●澤は一息入れようとブースを出てコンソール室へ。
すると山田が居ない。理由を聞いて●澤は激怒した。
「ワシがドラム録りに煮詰まってんのに何考えとんねん!!ワシは脱退する!!」
と、レコーディング途中で脱退宣言して一時期スタジオに来なかった。
周囲の説得で復帰したものの山田は内心快く思っていなかった。
「他にドラムがおらんから仕方ないけど・・・元はと言えばドラムがド下手糞な所為やんけ!!」
決して安くは無いスタジオ代払って貴重な時間費やしてドラム録りにやたら時間食う割に
レコーディング作業が遅々として進まん、ドラム待ちにいい加減飽き飽きしていた山田が
気分転換に喫茶店に行くのも無理は無い。
結局、ドラムの録音だけで3ヶ月を費やしてしまった。
普段演奏している曲をドンカマ入れるだけでグダグダになるなんて・・・。
その後はビックリするくらい順調にレコーディングは進み、ついにCDをリリース!!
しかし、ローが全く出ていないミックス、糞つまらん楽曲、糞演奏(特にドラムw)、魅力の無い音源は
周囲の人間以外誰も購入しなかった。
「ドラムがもう少しマトモなプレイヤーやったら・・・」と山田は焦燥感に襲われた。
その後、大阪城野音でのライヴの出番前、楽屋に以前から知り合いだった豊山ゲンゾウが陣中見舞いに来た。
ゲンゾウは若いのに上手いドラマーだった。
楽屋にて、山田は「ゲンちゃん、一緒にバンドやれへん?」・・・ゲンゾウは快諾した。
野音でのライヴの最初のMCにて山田は宣言した。
「パラダイスカフェは解散します!!」
これが●澤アフォ弘「パラダイスカフェ解雇事件」の顛末である。
ハイハットの16分は打てないわ、ドンカマに合わせられんわ・・・山田の気持ちが判るわ〜。
0715ギコ踏んじゃった
2015/12/08(火) 15:21:04.54ID:hpdGrtUJ0716ギコ踏んじゃった
2015/12/17(木) 09:31:20.27ID:5ingYEmLアコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係(知能犯係)にも被害報告や騙しの手口の情報が通報されています。
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで、何年経っても削除されないので奴らは風評操作を始めました。
(刑事案件なので証拠保全の為に削除されない)
★覚えておいてください。アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
故意の手抜きでインチキ防音室を作って責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「屋外からの音漏れが激しいなら、音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも。
それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れ)」
という荒唐無稽な子供のような言葉を、創立者の鈴木泰之が 堂々と客に吐き、責任放棄して逃げる非道極まりない会社です。事実です
客が被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り個人情報をネットにばらまき
この非道な行為に警戒を呼びかける文章を「茶化しバカにして」、さらに犯罪まがい行為を幇助する
風評操作をし続ける、どこまでも非道な会社です。
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実ですし、警察役所に全部通報してあります)とにかく音楽家とその家族を不幸にする会社です。
豊島政実さん(ショパコン会場ワルシャワフィルホールを改修する方)も
その事実を確認していて、彼らの悪行をネットで告発する様アドバイスしてくれました。
*
0717ギコ踏んじゃった
2015/12/19(土) 21:08:45.33ID:SMfRKRUc0718ギコ踏んじゃった
2015/12/22(火) 19:50:07.23ID:N4DYZE2M0719ギコ踏んじゃった
2015/12/27(日) 08:35:31.14ID:wS14ay5H0720ギコ踏んじゃった
2015/12/27(日) 16:37:40.68ID:dUm5/cYt0721ギコ踏んじゃった
2015/12/30(水) 15:32:27.57ID:sK5pACL40722ギコ踏んじゃった
2016/01/01(金) 10:24:08.96ID:Fri/rces0723ギコ踏んじゃった
2016/01/01(金) 13:43:24.15ID:HitTeI/D連帯保証人にさえならなきゃOKじゃないんだよ。
0724ギコ踏んじゃった
2016/01/02(土) 09:27:36.52ID:B1HBsQFu0725ギコ踏んじゃった
2016/01/03(日) 23:09:58.17ID:hHBDNugc0726ギコ踏んじゃった
2016/01/04(月) 09:51:37.47ID:iPKGYAql0727ギコ踏んじゃった
2016/01/04(月) 17:50:12.26ID:n2nR2Nwd'が1つ付いてるだけだろ?
仕掛けとか言っちゃって、この板らしいあまりに大袈裟で詩的な表現に見える。グヒヒ。
0728ギコ踏んじゃった
2016/01/04(月) 21:09:11.82ID:Ria2KPfAそんな暇あるならDIYで作ればいいのね。
0729ギコ踏んじゃった
2016/01/07(木) 13:54:28.87ID:+yvzUUWi0730ギコ踏んじゃった
2016/01/19(火) 16:56:26.86ID:tRH1qnlV株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは
防音室、の遮音性能をサバ読みする★★★詐欺まがい会社★★であることが確認されており、★現在も東京で提訴されて裁判中★
所轄の警察(麹町署、名古屋東署、大阪東署)の知能犯係に被害報告や、彼らの残虐なまでの騙しのテクニックが情報提供されています。
全国47全ての都道府県の役所にも警戒を呼びかける情報を入れてあります。しかし
あまりに多くの音楽雑誌に毎月毎月広告を打ち続けるので被害者が後をたちません。
この会社の騙し方はJIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい「D'」という規格で書かれた契約書に
その意味を全く説明しないでサインさせ、(口頭ではDと言って打ち合わせし、
あたかもJIS規格であるかのように★誤解を誘発させる★という悪辣さ)手抜き工事を意図的にして、利益率を高めるが、
製品(防音室)の性能保証責任を免れる、という恐ろしい身勝手な騙し方です。★★典型的リフォーム893★です。
本当に「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさな表現では有りません!!)
「誠実さが無い会社」なんていう生易しいものではなく「悪意に満ち満ちた会社」なんです(事実を書いています)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)
★★★現在も東京で提訴されて裁判中★
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏のアドバイスで、被害者をもう増やさないという公益の為に書いています。
過去に騙された方も最寄りの警察の刑事二課へ被害届を出し★現在の社長を刑事告訴しましょう。時効は気にしなくても大丈夫。
見積書、契約書のいずれかの防音性能欄にDではなくD'(ダッシュ)が使われていたら騙されています。
騙された当時の担当者を罰したい気持ちもわかりますが、★現社長★を、まず「刑事告訴」★です。
刑事告訴&裁判は、警察と検事がやってくれます。今すぐ最寄りの警察の刑事二課へ!
0731ギコ踏んじゃった
2016/01/21(木) 15:25:16.40ID:uxYfad2K0732ギコ踏んじゃった
2016/01/27(水) 08:15:22.48ID:h4MplGup0733ギコ踏んじゃった
2016/01/27(水) 08:32:11.76ID:8Ldtry1H株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、
防音室の遮音性能を誤摩化す★★★『詐欺まがい防音業者』★★★であることがハッキリ確認されています。現在も提訴されて公判中。創業者社長、騙しの天才=鈴木は、社長職こそ引責辞任しましたが今も背後から糸を引き今後も遮音性能ごまかしを継続していくつもりの様です。
麹町警察、大阪東警察署、名古屋東警察署そして47全ての都道府県の役所などに被害報告そして奴らの周到で悪辣な騙しの技術の情報提供しています。
が、この会社の欺瞞性が世の中に認知されるより速く、毎月雑誌広告が出てしまうので被害者が絶えません。
本当に「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさな表現では有りません)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島さんのアドバイスで「もうこれ以上被害者を出さないという目的で」webに彼らの騙しの真実を書き込んでいます。
騙しの手口は以下のような感じです、、
★彼らはJIS規格(日本工業規格)の「遮音性能を保証『し無い』!!」日本で唯一の組織です。
騙し方はJIS規格の遮音性能「D」に似せたインチキ規格「D'(ダッシュ)」という
彼ら独自の意味不明のインチキ規格で、契約書にサインさせてしまい
故意に手抜き工事しても、責任を逃れるという許しがたい騙し方です。(利益率UPのため意図的に手抜きするのです。)
以前にここを利用して「本当はもっと防音できる筈だったのに」と不審に思ってる方は
契約書を見直してください。DでなくD'が使ってあったら、確実に騙されています。
★ダッシュ無しのDでもサバ読みするので注意★
現在の社長を刑事告訴してから民事裁判に臨めば勝てます。刑事裁判にはお金はかからず
警察が全部やってくれますので安心です。最寄りの警察の刑事二課へ!
0734ギコ踏んじゃった
2016/01/29(金) 20:56:27.46ID:cLx+lAAT0735ギコ踏んじゃった
2016/02/02(火) 13:50:56.16ID:1IgfyynLこれを見てガッカリした。
Twitterで他人のギター教室を馬鹿にして、
謝罪もせずブロックって...いい大人なのに...
https://mobile.twitter.com/kensukeyahata/status/694309938978361345
0736ギコ踏んじゃった
2016/02/02(火) 21:59:08.09ID:6hQlfAduSNSも営業のうちだってこと分かってない
0737ギコ踏んじゃった
2016/02/28(日) 19:08:43.63ID:5HZnCGle日の丸アイコンもネトウヨっぽい。
0738ギコ踏んじゃった
2016/02/29(月) 05:07:07.26ID:46KTJTy9ピアノの楽譜はアコーディオンだとあんまり弾けないと思うしアレンジも含めて
0739ギコ踏んじゃった
2016/02/29(月) 14:18:07.90ID:EpFa97qziPhoneのアプリでコードを拾い出せるのでなんとかなると思う。
自分はそれでやってる。
初めはベースのルート音だけでそれから適当に和音コードをあてがってそれっぽいやつびしていく感じ。
0740ギコ踏んじゃった
2016/03/12(土) 08:48:34.12ID:eGw562yvぶっちゃけ、弾きたいという気持ちがあれば何でもそれなりにはなる。
ロックでもテクノでもジャズでもクラシックでも。
0741ギコ踏んじゃった
2016/04/18(月) 20:57:45.01ID:HpyFsExq0742ギコ踏んじゃった
2016/04/19(火) 18:11:54.29ID:/sOdQenc0743ギコ踏んじゃった
2016/04/19(火) 19:38:14.91ID:cfdVWoheトンボかホーナーか
0744ギコ踏んじゃった
2016/04/23(土) 17:05:44.32ID:5ZS2FWuP0745ギコ踏んじゃった
2016/04/28(木) 21:45:36.74ID:1J7Cnfv10746ギコ踏んじゃった
2016/04/29(金) 10:40:21.34ID:/UY3/bnD0747ギコ踏んじゃった
2016/05/15(日) 10:55:09.21ID:eeXBJCzY0748ギコ踏んじゃった
2016/06/03(金) 00:39:48.48ID:LkL0xXed0749ギコ踏んじゃった
2016/06/09(木) 22:14:08.37ID:sQL364J1ダイアトニックに対してクロマチックなんだから、
鍵盤アコもクロマチックと言える、ということかな
0750ギコ踏んじゃった
2016/06/10(金) 09:49:35.17ID:9DaUkBiR鍵盤式の方はあえてピアノアコーディオン(@France)
0751ギコ踏んじゃった
2016/06/10(金) 18:05:11.56ID:enKhX+YDこれ。
0752ギコ踏んじゃった
2016/06/25(土) 18:00:27.69ID:qNIBYNjH和音の方の音量が大きくて調節したいのですが
どうしたら良いでしょうか?
0753ギコ踏んじゃった
2016/06/27(月) 13:30:14.51ID:IwSgHfro0754ギコ踏んじゃった
2016/06/27(月) 17:24:52.17ID:DM2+kHOVありがとうございます
ちょい押しで練習してみます
0755ギコ踏んじゃった
2016/07/02(土) 08:06:08.08ID:m/emLlaH0756ギコ踏んじゃった
2016/07/02(土) 21:55:22.02ID:B3crUX5eメーカーとスペック晒そうぜ
0757ギコ踏んじゃった
2016/07/03(日) 04:43:34.18ID:w9jtjxzF0758ギコ踏んじゃった
2016/07/04(月) 08:35:41.67ID:d3hW+Cby0759ギコ踏んじゃった
2016/07/04(月) 11:15:38.46ID:CU9ax9ST0760ギコ踏んじゃった
2016/07/04(月) 13:23:06.14ID:gq+jtpuW0761ギコ踏んじゃった
2016/07/21(木) 00:28:51.46ID:c29q+J7/朝方に公園で練習しては迷惑でしょうか?
0762ギコ踏んじゃった
2016/07/21(木) 03:00:44.13ID:HIUdffSp0763ギコ踏んじゃった
2016/07/21(木) 06:28:07.79ID:y51gGObd人が寝てる可能性あるならやめたほうがいいよ、トラブルの元
夜勤あけの人とか案外いるもんだよ
0764ギコ踏んじゃった
2016/07/21(木) 20:38:04.71ID:tnly6sFO0765ギコ踏んじゃった
2016/07/22(金) 09:01:50.69ID:grskBwbo0766ギコ踏んじゃった
2016/07/23(土) 20:38:23.79ID:5PcVFBiM0767ギコ踏んじゃった
2016/07/24(日) 04:19:05.17ID:03VqjlUvキチガイのブログが見れなくなってるね
0768ギコ踏んじゃった
2016/07/27(水) 15:47:08.02ID:uY07tvZAなんかあったの?
0769ギコ踏んじゃった
2016/07/28(木) 18:20:02.82ID:I5NYyDSp0770ギコ踏んじゃった
2016/08/01(月) 19:33:22.93ID:EjZ9sMH2とてもじゃないが無理だ、…、、、
0771ギコ踏んじゃった
2016/08/02(火) 07:02:02.11ID:8GmOfTYv0772ギコ踏んじゃった
2016/08/02(火) 15:26:59.63ID:cfOWMK11音を出した時、音の出始めにぷつっと音が切れてしまうのは
空気漏れなどの故障でしょうか?
切り替え時ではなく、いきなりぷすっと音がして0.5秒ほど音が消えてしまいます
弾き方の加減によっては音が切れないこともあるのですが…
0773ギコ踏んじゃった
2016/08/02(火) 18:59:45.72ID:4MtsNNaQ構造とか作る手間とか考えると仕方ないかもと思えてくるんだが
>>772
もしかして高い音じゃない?
新品でもあるよ
しばらく使ってるうちに出るようになるかも
どうしても気になるようなら専門店で部分的に調律してもらおう
0774ギコ踏んじゃった
2016/08/02(火) 21:44:20.75ID:cfOWMK11ありがとうございます
音は高い音に限らないのですが、新品でもあるのですね
楽器はオークションで購入した安価なものなので状態が悪かったのかもしれません
しばらく弾き続けて音が途切れるようなら調律or買い替えを検討してみます
0775ギコ踏んじゃった
2016/08/06(土) 20:17:44.16ID:hDJM93I60776ギコ踏んじゃった
2016/08/06(土) 23:26:39.05ID:nsYpjxqx指の圧力感も無いしな。運指の練習したら、生モノを検討しよ
0777ギコ踏んじゃった
2016/08/06(土) 23:30:33.28ID:nsYpjxqxがんばって
0778ギコ踏んじゃった
2016/08/06(土) 23:45:22.18ID:hDJM93I60779ギコ踏んじゃった
2016/08/06(土) 23:49:07.72ID:hDJM93I60780ギコ踏んじゃった
2016/08/06(土) 23:52:20.83ID:hDJM93I6まぁ運指マシーンとして割り切るよ
0781ギコ踏んじゃった
2016/08/07(日) 12:58:17.10ID:52DMCv0B0782ギコ踏んじゃった
2016/08/07(日) 21:51:12.09ID:CWy0BAJbこれとかどうよ?
http://music.volod.com.ua/children_school_bayan.php
0783ギコ踏んじゃった
2016/08/10(水) 13:00:51.83ID:3I99WRxX0784ギコ踏んじゃった
2016/08/10(水) 18:37:37.06ID:Y1VnjylFアコーディオンを座奏するのに何畳必要なんだろ
0785ギコ踏んじゃった
2016/08/14(日) 02:32:17.78ID:Zxizlce3生に戻る気はしないけどね。
0786ギコ踏んじゃった
2016/08/23(火) 12:15:10.40ID:GTWOHbRVあと、ドラムとかいろんな音出せるけどそんなに出番がない
でも後悔はしてない
0787ギコ踏んじゃった
2016/09/05(月) 11:17:53.37ID:2AB+80qU鍵盤もボタンも押さずに蛇腹を動かすと壊れるのは知ってますが、演奏後に空気抜きボタンを押す直前どうしても蛇腹が少し動きます。
つべで演奏してる人の動画を見る限り普通に押してるみたいですが・・・
演奏時のように強く吹き込まなきゃ大丈夫なんでしょうか?
0788ギコ踏んじゃった
2016/09/05(月) 22:23:26.60ID:vQUDlwkr各所に負荷がかかるくらいの圧をかけちゃいけないってだけでしょう
だから蛇腹開いたままスプリングみたいにビヨンビヨンしたって壊れないよ
0789ギコ踏んじゃった
2016/09/05(月) 22:25:40.24ID:vQUDlwkr蛇腹内の容量が変わらず、上側を縮めたり下側を縮めたりってことね
0790ギコ踏んじゃった
2016/09/06(火) 17:36:29.48ID:/MW8F+b4ありがとうございます。
動くというのは空気抜きボタンまで指を伸ばす時に蛇腹を押してしまうという事です。
少しくらいなら大丈夫なんですね。
0791ギコ踏んじゃった
2016/09/09(金) 23:45:20.01ID:fIsl7Fyl編集者の人と話してみたい。メーカーの事情とか、購入相談とか
0792ギコ踏んじゃった
2016/09/12(月) 15:27:59.07ID:LDOQRgaZ0793ギコ踏んじゃった
2016/09/12(月) 20:34:02.71ID:Z6zX7k0tアフターは調律師がいるお店で買えば中古でも安心
0794ギコ踏んじゃった
2016/09/13(火) 00:44:09.28ID:oiytsodx気軽に持ち出せていいね
0795ギコ踏んじゃった
2016/09/13(火) 01:05:47.55ID:HoZSvicl便利な楽器だからもっと普及してもいいのにね
やっぱり価格かな
0796ギコ踏んじゃった
2016/09/13(火) 08:35:06.63ID:b3XqBWGr0797ギコ踏んじゃった
2016/09/13(火) 09:50:21.67ID:6sqIjPhkおれもアコーディナ欲しいけど値段的に手が出ない...半額くらいでVアコーディナ出ないかなボタンアコーディオンの運指を気軽に練習したい
0798ギコ踏んじゃった
2016/09/13(火) 19:22:21.21ID:HoZSvicl0799ギコ踏んじゃった
2016/09/13(火) 21:15:54.99ID:oiytsodx自分で輸入すれば15万くらい
0800ギコ踏んじゃった
2016/09/13(火) 22:01:52.33ID:nyIxOxNy0803ギコ踏んじゃった
2016/09/20(火) 19:47:57.59ID:m2GEBwVe良くも悪くも仕事用の道具の方向性がすごく強いと思う。
0804ギコ踏んじゃった
2016/09/20(火) 20:48:30.50ID:xHEr+vIQ0805ギコ踏んじゃった
2016/09/23(金) 11:39:16.70ID:3LP3WgQB蛇腹がちょっと難ありだが(最近のは良くなったらしいけど)生アコと同じように演奏できて音色も選べるし
0806ギコ踏んじゃった
2016/09/29(木) 12:43:42.07ID:VGXRUhPyボタンアコやバンドネオンは鍵盤がないわけだから、
蛇腹楽器板を作ってもいいと思うのだがw
0807ギコ踏んじゃった
2016/09/30(金) 14:14:54.94ID:K2RF/qIM板作れるほど人いないからなぁ
ここでさえ過疎ってるのに
ボタンアコだって鍵盤を経てからやる人が多数じゃない?
0808ギコ踏んじゃった
2016/09/30(金) 20:16:46.96ID:yZd8We3/ほど遅れているというか、情報がないというか、これだけグローバル化
した現代で不思議な感じさえします
ピアノには「弱音ペダル」がありますが、アコースティック・アコ
には、音を小さくするシステムってあるのですか?音量の問題が気になるので、
詳しい方、お願いします
0809ギコ踏んじゃった
2016/09/30(金) 20:49:55.60ID:DtYhiMsV0810ギコ踏んじゃった
2016/09/30(金) 21:08:58.32ID:GnpFIm3g自分の楽器にはミュートスイッチがある(グリルの穴をスライドする樹脂板で塞ぐ)。
ただ、ピアノのミュートペダルみたいな練習用ではなく
どちらかというとソフトペダルに近い効果かな。
あと箱の響きが変わって高圧時の伸びが抑えられる代わりに弱音時でも音が痩せにくくなる。
だから音色作り目的で曲に合わせてミュートを入れたりする。
たぶん練習用の弱音装置的なものは無いと思われ。
世界は広いから断言はできないけど。
0811ギコ踏んじゃった
2016/10/03(月) 20:53:33.48ID:F4SV6dAB■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています