★★学生音コンピアノ編その3★★♪日コンも♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2011/11/27(日) 16:23:08.02ID:4BtvoBoKバイオリンに遠慮なく語りましょう!
さあどうぞ。
0220ギコ踏んじゃった
2012/03/23(金) 09:19:15.04ID:9s5j70sy音楽の本質って、答えがないだけに難しいです。
100人いたら100通りの解釈ですものね。
>>219さん、コンクールによっては好まれる演奏スタイルがあるのかもしれませんが
杓子定規に考えないで、色々な世界を知る機会。と捉えてみるといいかもしれません。
出演者たちもみなそれぞれ違い、個性豊かですよ。
それだけ感性に優れている方なら、審査員先生につかずとも新鮮な演奏が
出来ると思います。
心身ともに成長著しいのは良い事です。偏ってしまっては元も子もないです。
音楽を奏でるのは心も体もすべてのバランスが必要ですから。
かくいうわが子もまだまだ模索中ですが・・・。
0221ギコ踏んじゃった
2012/03/23(金) 19:13:29.58ID:UDKqs1fP杓子定規に皆んな金太郎アメのように同じ演奏だと思うけど。
模範CDかセミナーで有名センセイが言われたことをそのまま真似てるんだろう
とウチのセンセイはいってたよ。
0222ギコ踏んじゃった
2012/03/24(土) 11:19:13.39ID:40wU35M6そんなことできるんですかね?
しっかりした技術無くして音楽性だけどうやって育てるんですか?
どんなに感性豊かでも、音楽性があるとしても、それを表現するには
しっかりとした技能が必要です。技術力がなければ自分が表現したい
ことが表現できないじゃないですか。
だから、コンクールが技術面を重視するのは当然のことです。
どんなに伝えたいことが豊かで深いとしても、英語が話せなければ
英語で表現できないのと一緒じゃないですか。
磨きぬかれたテクニック、より高い次元で完成された技術の中にこそ、
真の音楽性が宿ると私は思います。
もちろん技術だけではダメです。その先が表現者として成功できるか
どうかの分かれ目だという点では、その人の感性が決め手になるでしょ
うね。
0223ギコ踏んじゃった
2012/03/24(土) 11:37:27.67ID:PkJyxXJf指の独立から。メロディーはいろんなところに隠れているよ。
・飛び飛びに出てくる音符とか。
・和音の連続の中での特定の音符とか。
あと、拍子の微妙な前倒し・後ろ倒し、指毎の音の強弱、同時打鍵性
色々とありますが、音楽表現をするには先にマスターしないといけないけど。
今のポット出日本人ピアニストにこれができている人は誰もいないし。
教えれるセンセイも少ないなぁ。
だから、出来てない同士でコンペなんてやってもしょうが無いとおもうなぁ。
テストで行ったら皆んな0点なんだからw
0224ギコ踏んじゃった
2012/03/28(水) 13:49:52.81ID:X/eyrUIu学生音コンの全国で入賞するような人逹はそんなこととっくにできていますよ。
もっと複雑な和声の扱いや和声外音の主唱・応唱の中での濃淡などを熟慮してるんです。
あなたはしっかりとした音楽教育または一流の師について学んだことのない素人ですね。
それなのに分かったようなことを言うのはみっともないです。
0226ギコ踏んじゃった
2012/03/28(水) 17:32:10.17ID:46RtlY8lご講釈だけの先生ばっかりだね。
>>224以前に、カウントすら満足にとれていない演奏ばかりでしたが。
0227ギコ踏んじゃった
2012/03/28(水) 21:13:55.66ID:3jB4m39t音楽的に「こう弾きたい!」と思うのが強くなると
ミスは多くなるものだよね。
このコンクールだけに限らず日本のコンクールは特にノーミス演奏が勝者
残念だがこちらでは、面白い演奏を聴いたことがない。
0228ギコ踏んじゃった
2012/03/28(水) 22:31:44.96ID:XDYEoco0当たり前だからミスが多くなっても良いのだということでしょうか?
ただ単にノーミス演奏をすることだけがコンクールの成績を左右する
とお考えならば、それは全く違います。
ノーミスで弾ける技術力があることは当たり前で、その上で音楽をいかに
自分の言葉として表現しているかが問われているのだと思います。
だから、気持ちは分かるけどミスが多くて残念だねって人は沢山いるので
はないでしょうか?
「こう弾きたい!」という想いが強いのならばそう弾けるように努力
すればいいのでは?
技術力不足によるミスを、音楽表現への想いの強さによるものだとい
うのは全くナンセンスだと思う。
例えば、素晴らしいことを書こうとしているなぁと思えるんだけど、
誤字がいっぱいある文章を、あなたはどう評価しますか?
0230ギコ踏んじゃった
2012/03/29(木) 03:56:03.03ID:NznkDig4だから224も228も熱くなって書きこんでも無駄だヨ。
きっと毎コン全国どころか予選も通らない子の親や二流先生の遠吠えだから。きっと悔しいから毎コン全国なんて聞いてないしさ。レベルわからんのよ。
0231ギコ踏んじゃった
2012/03/29(木) 06:07:59.18ID:ASGojhRh結構、ミスってるんだけどな。
多分上の先生はそのミスを聴き取ることもできないんだろう。
いつのまに、音楽性はノーミスの上に宿るなんて幻想を持つようになったんだ?
弾けない頭でっかちな先生が増えたせいかw
0232ギコ踏んじゃった
2012/03/29(木) 09:48:36.66ID:VXsUW6yrあと一歩何が足りないか。というと、せっかくいい流れで来ているところに
細かいミスをしてしまう脆さが出てしまう人。
実際この辺りの層が一番多く厚い気がする。飛びぬけている人がほんの少し。
あとは実力僅差で五分五分。でも結局ここで差がつくよね。
0234ギコ踏んじゃった
2012/03/29(木) 20:49:58.98ID:aSKCQ/8Tしちゃいけません。あなたが言う名演CDは、そのピアニストがまだ無
名だった頃に録音されたのでしょうか?
ピカソはキュービズムで有名ですが、彼が画学生だった頃のデッサンを
ぜひご覧になって下さい。
また、ある歌舞伎役者が言っていたことですが、「型破り」というのは
しっかりと型を身に付けた上でそれを破っていくから「型破り」なので
あって、そうでないものは「型無し」と言うのだと教えられたそうです。
コンクールは勉強のための手段であって、優勝したからといっていい演
奏家になるとは限らない。ただ、さらに音楽の勉強を続けていく動機付
けにはなると思いますよ。
どんなに完璧なテクニックがあっても、聴衆に「面白い」と感動を与え
られないピアニストは、そのうちに聴衆の前から姿を消していくでしょ
うね。
0235ギコ踏んじゃった
2012/03/30(金) 03:06:31.75ID:2PuzE4TEそーゆーアタマカタイこと言ってる指導者や親で溢れてるからダメなんだよw
0236ギコ踏んじゃった
2012/03/30(金) 10:03:48.66ID:yt9e/gOn「型破り」とは、字義とは逆に、より多くの意匠や独自の工夫を「型」に付け加えていく作業だ。
その過程で起きる強いの迷いや葛藤を、「破る」というインパクトの強い語感で表現したものである。
多くの場合、学生の演奏の未熟さは、そこにまだ「型」しか見出せず、「破る」の意匠や工夫が、
絶対的に不足している事に起因する。
一方の名演には、「型」がないかと言えばそうではない。
芸の発達段階を表す「守」「破」「離」という言葉の通り、「型を守る」やら「型を破る」やらの、
専ら演奏者のみが負うべき課題から「離れて」、つまりそれらの表層の迷いや葛藤の意識が
奏者の心の奥底に潜在化して隠れ、聴衆には純粋に音楽のみを現出させるのが、「離」の段階に達した芸だ。
その上で、興奮させてくれて、泣かせてくれて、笑わせてくれる。これが名演である。
0237ギコ踏んじゃった
2012/03/30(金) 11:14:13.77ID:oAvRiDn+芸を云々する前に、日本語学びなよ。
0238ギコ踏んじゃった
2012/03/30(金) 13:22:23.08ID:yt9e/gOn釣れた釣れた
あれは小林秀雄だよ。だいぶ抜粋してるけどね
お前の頭に読解力を求めても無理だろうが、少しは本くらい読めよ
世間が迷惑するから
0239ギコ踏んじゃった
2012/03/30(金) 14:18:53.76ID:oAvRiDn+それとやはり素のあなたはひどい日本語だね。
引用するなら「強いの迷い」とか書かないでね。てにをは学ばないと。
0240ギコ踏んじゃった
2012/03/30(金) 15:59:10.92ID:yt9e/gOnまたまた釣果が上がった
予想も的中。やっぱり支那人or朝鮮人工作員だったんだね
奇妙な日本語だから、すぐに分かったよ
自分の国がズタボロなのに、実に暇なことだ
0241ギコ踏んじゃった
2012/04/09(月) 21:41:35.09ID:850/T/DB時代は移り変わって、古き良き時代のやり方は通用しなくなってるよね。
0242ギコ踏んじゃった
2012/04/21(土) 00:21:30.99ID:J0r0C8+B0243ギコ踏んじゃった
2012/04/25(水) 10:26:49.85ID:I/DcDU8e0244ギコ踏んじゃった
2012/04/25(水) 11:44:22.81ID:RrmtJszRヴァイオリン課題曲はupしてる方がいらっしゃいますね
ピアノもupして欲しいです・・・あと12時間 待ち長い・・・
0245ギコ踏んじゃった
2012/04/25(水) 13:43:52.14ID:43/LAg6D0246ギコ踏んじゃった
2012/04/25(水) 13:45:51.27ID:I/DcDU8e0247ギコ踏んじゃった
2012/04/25(水) 13:52:42.02ID:43/LAg6D本選は変奏曲とか。
0248ギコ踏んじゃった
2012/04/25(水) 14:29:20.20ID:I/DcDU8e0249ギコ踏んじゃった
2012/04/25(水) 18:22:42.65ID:RrmtJszR変奏曲はベトベン?
0250ギコ踏んじゃった
2012/04/25(水) 20:31:22.92ID:BdwSXgUO0251ギコ踏んじゃった
2012/04/26(木) 01:46:16.67ID:KKwt7CNx純然たる桐朋関係者。何でこんな構成にする
んだろか?毎日新聞に金でも渡してるのかと
疑われても仕方ない位ありえん。
0252ギコ踏んじゃった
2012/04/26(木) 08:54:03.01ID:nCLyS1E90253ギコ踏んじゃった
2012/04/26(木) 09:55:01.97ID:rVsdEKjm0254ギコ踏んじゃった
2012/04/27(金) 00:22:03.41ID:l/uju4Cd0255ギコ踏んじゃった
2012/05/01(火) 23:35:27.78ID:zbLjNqpcttp://yaplog.jp/piacom1/
学コン1位の子は、やっぱり何か違うね。聡明でステキ。
0256ギコ踏んじゃった
2012/05/14(月) 14:57:37.41ID:d0F4sxqMいい文章を読んだあとに
宣伝のリンク
「あっ、うちの子、ワキガかしら?」
が出てくると、笑えるwwww
がっくしくるわwwwww
0257ギコ踏んじゃった
2012/05/14(月) 16:17:35.97ID:yncTA/cN残りも2人桐朋出身、1人は桐朋で主に教えている、本選ホール館長は桐朋学長ですよね?
0258ギコ踏んじゃった
2012/05/25(金) 18:14:11.76ID:oOAdpuVc0259ギコ踏んじゃった
2012/07/23(月) 13:59:23.61ID:lHZ/MhIU出場者はグループ・演奏順など、いつぐらいに知らされるのでしょうか?
0260ギコ踏んじゃった
2012/07/24(火) 08:35:44.51ID:sqN+N2wu0261ギコ踏んじゃった
2012/07/24(火) 15:16:01.62ID:PQMVYmRKありがとうございます。
ちなみに、呼び出し時間から演奏までの時間に余裕がある場合
外出して練習してもいいのでしょうか?
0262ギコ踏んじゃった
2012/07/28(土) 14:13:06.47ID:0aUfZiVP0263ギコ踏んじゃった
2012/07/29(日) 01:34:23.56ID:2H+e+UWz0264ギコ踏んじゃった
2012/07/29(日) 13:47:07.58ID:1iPpqKY/妹 http://www.youtube.com/watch?v=G_YibI77Z4M&feature=plcp
0265ギコ踏んじゃった
2012/07/30(月) 22:12:28.40ID:AeyMHRvIお顔がひきつって無理に笑ってて
見てられないわ。子供の心は健やかに
保ったあげたいものです。
0266ギコ踏んじゃった
2012/08/19(日) 18:18:06.35ID:0cq9pNij,----、
/: l / 〜♪
/:::::::: | (__
♪ /:::::::::::::::: |. ,) ♪
/:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
.´j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
f'f===/ `⊃===f f___|┘
 ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
|.|三三三ll.|./ l.| ||
Il /|\Hn 」 I| .''
0267ギコ踏んじゃった
2012/08/26(日) 00:41:25.61ID:1qa59AoD0268ギコ踏んじゃった
2012/08/27(月) 08:39:25.40ID:M43F7N+60269ギコ踏んじゃった
2012/08/27(月) 12:10:36.69ID:qYAG+HuS0271ギコ踏んじゃった
2012/08/30(木) 05:37:50.49ID:D8IhROyU0272ギコ踏んじゃった
2012/08/30(木) 12:26:19.11ID:MJOS9oYx0273ギコ踏んじゃった
2012/08/30(木) 14:53:45.83ID:dHCecHy5予選がはじまっているとは思えないぐらい。
0274ギコ踏んじゃった
2012/08/30(木) 21:15:56.85ID:adulW7U+なので参加者も品があるんじゃない?
決定的な差は
学コン音コンは経過も結果も全国紙に掲載されることと
音源または映像ががNHKの全国放送で流されること。
いくら頑張ってもPTNAはそのへん絶対無理だから。
たとえ参加者総数が世界一でもね。
なので21世紀の今でも毎コン>PTNAなのですね。
0275ギコ踏んじゃった
2012/08/30(木) 21:27:38.84ID:5BB3K5ov0276ギコ踏んじゃった
2012/09/01(土) 04:11:15.96ID:iWEpnC98ここで名前をさらしてあげましょう。
0277ギコ踏んじゃった
2012/09/01(土) 07:31:34.46ID:nmFGyZXR9月1日(土) ピアノ部門 小学校の部 9:30 9:30 10:00 17:30
9月2日(日) ピアノ部門 小学校の部 9:30 9:30 10:00 16:30
9月3日(月)
9月4日(火)
9月5日(水) 声楽部門 高校の部 12:30 12:30 13:00 18:30
9月6日(木) 声楽部門 高校の部 12:30 12:30 13:00 17:30
9月7日(金) 声楽部門 大学の部 9:30 9:30 10:00 19:00
9月8日(土) バイオリン部門 小学校の部 12:30 12:30 13:00 18:00
9月9日(日) バイオリン部門 小学校の部 12:30 12:30 13:00 18:00
9月10日(月)
9月11日(火)
9月12日(水) ピアノ部門 高校の部 9:30 9:30 10:00 18:30
9月13日(木) ピアノ部門 高校の部 9:30 9:30 10:00 18:30
9月14日(金) ピアノ部門 高校の部 9:30 9:30 10:00 17:30
9月15日(土) チェロ部門 高校の部 9:30 9:30 10:00 12:30
チェロ部門 大学の部 14:00 17:00
9月16日(日) バイオリン部門 中学校の部 12:30 12:30 13:00 18:00
9月17日(月・祝) バイオリン部門 中学校の部 12:30 12:30 13:00 18:00
0278ギコ踏んじゃった
2012/09/01(土) 08:25:16.20ID:dciMuu5W0280ギコ踏んじゃった
2012/09/02(日) 01:54:46.20ID:Xaj7SANf学生コン聞きにいったけど、半分は超ヘタクソ。
PTNAの予選も通らないような子のオンパレードだったよ。
受かるのは10%と言っても、参加者の半分は論外ですね。
0281ギコ踏んじゃった
2012/09/02(日) 02:50:49.13ID:Mi+C/s48日コンも「プロ」を出すなんていうレベルとはほど遠くなった。
0282ギコ踏んじゃった
2012/09/02(日) 07:12:42.86ID:PUgr2SiPわかる方教えて下さい。
0283ギコ踏んじゃった
2012/09/02(日) 11:11:09.47ID:UuB5vVEV0285ギコ踏んじゃった
2012/09/02(日) 14:16:53.78ID:eHfSD67T0286ギコ踏んじゃった
2012/09/02(日) 15:01:34.15ID:D780N8ti参加者は予選が終わる当日の夕方に指定番号に掛けると電話で聞けました。
通過者の番号のみがアナウンスされました。
0287ギコ踏んじゃった
2012/09/02(日) 22:09:52.99ID:+USzPsmj在日が圧倒的に有利なコンクールです
0288ギコ踏んじゃった
2012/09/02(日) 23:37:10.69ID:Mi+C/s480289ギコ踏んじゃった
2012/09/02(日) 23:43:31.14ID:Ppk+eD0q出自は関係ないでしょう。
0290ギコ踏んじゃった
2012/09/03(月) 00:52:05.41ID:AzAIVETshttp://mainichi.jp/feature/news/20120902ddq041040010000c.html
0292ギコ踏んじゃった
2012/09/03(月) 09:36:34.05ID:/thmQsnf小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。
女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。
「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」(元番記者)
http://megalodon.jp/2010-1208-1017-55/www.seospy.net/src/up2566.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1020-46/www.seospy.net/src/up2567.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1022-35/www.seospy.net/src/up2568.jpg←←これwwwwwwwwwwww
http://megalodon.jp/2010-1208-1026-01/www.seospy.net/src/up2571.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1028-14/www.seospy.net/src/up2572.jpg
原発推進の中心は東大の教授たち
そして東大の教授やマスゴミたちは、小泉元総理の息子、偏差値42学歴ロンダの小泉進次郎を、総理大臣にしようとしているwww
■小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 ■ 女性セブン2010年4月29日号
http://megalodon.jp/2010-0417-0151-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816673.jpg
http://megalodon.jp/2010-0417-0152-23/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816686.jpg
↑
マスゴミは小泉進次郎の演説を「すばらしい」と持ち上げるが、1日2時間以上も、東大の教授らについて、演説の練習をしてるから
「すばらしく」聞こえるだけですwww騙されるなよwww
0293ギコ踏んじゃった
2012/09/03(月) 12:26:28.38ID:38zP8xQO出自はとても大切です。
きちっと区別して、正しく差別しないと、大変なことになりますよ。
偽善は、当然ながら悪ですから。
0294ギコ踏んじゃった
2012/09/03(月) 20:07:24.66ID:38zP8xQOというようなものの活動は確かにあります。 その中で教官から渡される
ものに色んなネットでの工作活動のマニュアルがあるのですが、
少しだけ御紹介すると分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な
対立を煽るというもので2chの一部における野球ファンとサッカーファンの
露骨な対立関係も我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや
松井ファンの対立も我々が煽ってます。マニュアルには 「一つのIDで
どちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き国籍や祖国に関する指摘・
煽りは徹底無視」と言うような感じでなるべくばれないようこの
マニュアルに従い努力しております。
0295ギコ踏んじゃった
2012/09/03(月) 21:55:11.70ID:tS4pW1lT0297ギコ踏んじゃった
2012/09/04(火) 12:59:07.49ID:xtiQQ1VMヤマハピアノフェスティバル常連の子がいるね。
男の子と女の子。
4年くらい前だったかな。ヤマハピアノフェスティバルのファイナリストコンサートを
聴きに行ったけど、その二人客席でDSやってて、暗い中DSのライトがこうこうと照ってて
くすくす笑いながら、すごく非常識だった。
でも、そういう子がこうやってピアノで勝ち上がって行くんだよね。
なんだろうね。
0298ギコ踏んじゃった
2012/09/04(火) 13:38:38.73ID:kzUv1Igo東京はどうでしたか?
0299ギコ踏んじゃった
2012/09/04(火) 13:53:32.26ID:S95IMpVohttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9333115
0300ギコ踏んじゃった
2012/09/04(火) 14:08:21.30ID:S95IMpVohttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9269969
0301ギコ踏んじゃった
2012/09/04(火) 19:07:59.61ID:wxVug4XR今年も桐朋多いね〜。先月の学内コンペの本選残った人は殆ど通過してる。
0302ギコ踏んじゃった
2012/09/04(火) 20:00:57.03ID:tgfcO7v00303ギコ踏んじゃった
2012/09/04(火) 20:37:35.12ID:pYj3BxYd5、14、16、21、28、31、36、37、39、42、47、48、52、53、64、65、66、
75、78、82、86、97、98、99、101、104、120、124、125、134、142、153、
157、160、161、164、166、168、170、175、182、184、185、188、189
0304ギコ踏んじゃった
2012/09/05(水) 20:31:17.43ID:/GdL/OjE通過したひとおめでとう
0305ギコ踏んじゃった
2012/09/05(水) 23:17:38.94ID:6/ROs0Pk0306ギコ踏んじゃった
2012/09/05(水) 23:49:59.92ID:tW7Alx660308ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 07:36:22.95ID:DbxxHaVA通ってない。
辞退したのかな?
0309ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 11:01:43.99ID:yIjARuVQ0310ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 18:32:34.72ID:Vgx4SYGH9人中4人が桐朋。芸大3、東音2。
實川君合流。
3年前の伊藤君を思い出す。
優勝は、決まりかな。
0311ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 20:44:11.68ID:XWiKXZt30312ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 21:42:01.16ID:qWJeKFiH0313ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 21:59:27.72ID:uptwqe5F登場。48番の方は棄権ですか?
0314ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 22:05:04.32ID:YGyTaLDh1次免除で2次から登場しただけ。
このあと浜松も控えているので
音コンはリハのつもりなんでしょ。
161、164があんなに弾けていて落とされるとは・・。
0315ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 22:28:58.82ID:XWiKXZt3鐵さんと桑原さんですね。う〜ん、あれでは音が重すぎです。
鐵さんの鬼火は重すぎで驚きました。桑原さんのフォーレも、違う作曲家の演奏に聞こえました。
ついでですが、三原さんも、どの曲もずっしり、ねっとりしており、変化がありません。
弾けていると、演奏できている、との違いですかね。
0316ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 23:20:33.65ID:Vgx4SYGHフランス物の様式感が弾き分けられない人達は落ちてますね
0317ギコ踏んじゃった
2012/09/08(土) 23:48:20.51ID:c14s7/Y80318ギコ踏んじゃった
2012/09/09(日) 00:20:42.65ID:PkuhzfAT伊澤さんも難曲を朝飯前に弾けるようなメカニックと音楽的な才能をお持ちなのに
バッハ、ショパン、スクリャービン、フォーレまでも同じ扱いでびっくり。
先生が何も言わないのか不思議です。勿体ない。
0319ギコ踏んじゃった
2012/09/09(日) 02:12:09.71ID:WtvHThpR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています