★★学生音コンピアノ編その3★★♪日コンも♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2011/11/27(日) 16:23:08.02ID:4BtvoBoKバイオリンに遠慮なく語りましょう!
さあどうぞ。
0002ギコ踏んじゃった
2011/11/27(日) 22:09:40.50ID:JaWeZpec0003ギコ踏んじゃった
2011/11/27(日) 22:27:50.63ID:4udOfNUg0004ギコ踏んじゃった
2011/11/28(月) 00:45:40.28ID:SUqcxANW学生音コン全国大会、もうじきですね。
0005ギコ踏んじゃった
2011/12/02(金) 16:56:16.72ID:UTv+IhbJ0006ギコ踏んじゃった
2011/12/02(金) 22:40:00.55ID:tLMidKst何弾いたのだろう。聴きに行った方、レポお願いします。
0007ギコ踏んじゃった
2011/12/02(金) 23:02:15.00ID:LwVuxHuc>>6
スカルラッティとスクリャービン。
ガンガン鳴らすだけの演奏の多い中、確実に安定していたと思いました。
全国が自由曲になってどういうものが求められているのか考えさせられました。
0008ギコ踏んじゃった
2011/12/02(金) 23:50:50.76ID:UTv+IhbJ行く人いたら感想きかせてください。
0009ギコ踏んじゃった
2011/12/03(土) 02:27:02.43ID:V+Snt1q3高校生の部、とてもレベルの高い演奏ばかりでした。
1位のT尾君の「黒ミサ」は得も言えぬ程の静寂から始まり、最後の絶頂に向かって迫力を増し、
最後の一音でノックアウトされました。こんなに一音の力を感じたのは初めてです。
小学生の時のフォーレで感動したのとまた別の感動が強烈に襲って来て、やっぱりT尾君はすごいです!
2位のY西君はとにかく音が綺麗でした。その音とテクニックをいずれも備えていて、うっとりと聴きました。
聴衆の殆どが、何と素晴らしいスペイン狂詩曲かと感動した様子で、聴衆賞でした!
S野君のラフマニノフのソナタ2も迫力の演奏でした。
2位と3位が2名ずつという接戦で、レベルの高さが伺えます。
素晴らしい演奏をしてくれた高校生たちに感謝です。
0010ギコ踏んじゃった
2011/12/03(土) 19:39:30.84ID:wBh2WNur0011ギコ踏んじゃった
2011/12/03(土) 20:41:11.66ID:rZck2YLq0012ギコ踏んじゃった
2011/12/03(土) 22:41:27.84ID:ITtDHWcd0013ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 10:02:59.12ID:36uEr4Sqhttp://www.youtube.com/watch?v=GumKcxYKqeI
0014ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 10:39:27.26ID:uATiLraoピアノもうまいし前からファンなんです。
0015ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 12:24:43.64ID:36uEr4Sq0016ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 12:29:02.45ID:36uEr4Sqピティナっ子と言っては失礼だな。
http://www.iwasaki.ac.jp/museum/menu/hall/101205.html
http://www.youtube.com/watch?v=6x4jhUqwDTY
0017ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 12:40:45.14ID:O16Nrsp+0018ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 13:48:31.22ID:RLXhEZms語るべきはピアノ演奏
0019ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 13:51:47.19ID:GLqsymu20020ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 13:58:23.66ID:36uEr4Sqまたよく似た、よくあるタイプの弾き方雰囲気の子だなという感じ。
0021ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 14:41:45.42ID:GLqsymu2せっかくいいものを持っているのに…
型にはめることなく、わき上がるような演奏がない
日本のピアノ界は何を求めているのか。
当日最後まで演奏を聴いた者の、率直な感想です。
0022ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 15:28:59.51ID:0pN0Pa3Tいま頃退官するほどのおばあさん先生がさ、若いころ習った大昔の○○先生の教えをいまだに墨守してて
「やはり○○先生の弾き方でないといけない」みたいなことを「ピアノの弾き方」みたいな本で書いている。
0023ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 18:08:23.68ID:y6YBgT5Gご存知の方、ぜひお願いします。
0024ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 19:35:31.64ID:7L1a8RNA0025ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 10:46:30.33ID:CVrs2v6kピアニストって横顔を見られる職業だから、横顔が素敵な子は得だね。
その女の子しかり、T尾君しかり。
容姿はバッチリ。
しかしなんでしょう。
ああオジョウズでしたね、な子ばかりですね。
湧き上がるセンスっつーか、おおおおおこの子は!!みたいな子がおらん。ほんとにおらん。
0026ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 15:18:34.74ID:COVevaMDプラス魅せるピアノという事でしたら、容姿も大事な要素です。
何にも魅力がないよりはいいと思います。
0027ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 19:47:20.45ID:j6cXaVx80028ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 20:04:23.54ID:04nGafEIアホ
0029ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 20:48:52.48ID:jdu2ZJfm小菅優や上原彩子がキャリアの割にはあんまり人気ないのもそのせいかと思う。
全くダメピアニストなのにおばさまに人気が高いハンサムな男性ピアニスト(特に名を秘す)もいるし。
ポップスではルックスが非常に大切にされている。いずれクラシックでもそうなると思うよ。
0030ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 20:50:37.48ID:lhV3H+nQ高校の部1位のT尾君、そんなに良かった?
2位のY西君が市民賞と聞いて、ホントは彼が1位かもなって思った。
聞かれた方、どう思いましたか?
0031ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 21:18:02.63ID:CVrs2v6kなるほど。
アリスさん
http://www.maniado.jp/usrimg/4_3a69009ca1e1172410b340b04d792c8b
弾く姿
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/07/0000118207/35/img5b5e2c41zik9zj.jpeg
羽田さん
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/995d794a0d833073dc4dc6a6b6f9ef21.jpg
弾く姿
http://www.anemo.co.jp/art/nijiiro/2008/img/0312a.jpg
上原さん
http://www.grandg.com/ggblog/wp-content/uploads/2009/04/uehara_ks.jpg
弾く姿
http://www.octavia.co.jp/shop/images/ovct_00006.jpg
小菅さん
http://www.mostly.jp/images/%E5%B0%8F%E8%8F%85%E5%84%AA1.jpg
弾く姿
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/07/0000118207/35/img5b5e2c41zik9zj.jpeg
0032ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 21:20:11.78ID:CVrs2v6k小菅さん
http://www.mostly.jp/images/%E5%B0%8F%E8%8F%85%E5%84%AA1.jpg
弾く姿
http://blog-imgs-26.fc2.com/t/a/m/tamtom/110226beto10.jpg
0034ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 22:30:02.36ID:uXkil+S5聴衆賞は難しいでしょ。
でも内容的には一番すごいものを感じた。
0035ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 22:41:53.83ID:LCHuguN8だれ?詳しく
0036ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 22:49:09.22ID:CVrs2v6kttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043520505
>そして小学校四年生でピティナ予選3位通過し、本選で賞(賞の名前忘れた)をもらいました。
>たった二年でここまで出来るとは、自分でも思っていなかったのでびっくりしました。
>しかしその頃からだいぶ母や先生の目が変わり始めました。
>曲の一音でも間違えたら即平手打ち。
>一番信頼したいた父までもぶっ叩くようになりました。
コンクールって。。。。。。親を豹変させるのだね。gkbr
0037ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 23:58:37.38ID:jdu2ZJfmあれ、知らなかった? たとえばこの人、http://www.universal-music.co.jp/classics/kondo/
それから、こんな人はどう? 「ダメ」というのは、私は評価しないという意味。
http://www.parthenon.or.jp/music/770.html
0038ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 00:42:06.12ID:zTrkvEKYちびっこたちの親はこうなって欲しいって願っててもなれないんだよね
厳しい世界ですわ
「私は評価しない」ってオマエ何様〜〜〜〜?www
0039ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 01:08:38.68ID:qgUmJb5mおやおや、なんということを!
不幸だね、この人、一生涯だれかの評価を妄信して奴隷のようにして暮らすのかい、
あんたは私とは別世界の人。
さようなら。
0040ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 01:23:04.19ID:HwHKjkB40041ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 01:34:33.65ID:zTrkvEKY別世界って言ってもクラでピアノだったら狭い世界なのよん(ハァト
せいぜいここで毒抜きでもしてないさいな
0042ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 03:32:08.92ID:85rarZWW0043ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 08:17:47.76ID:HwHKjkB40044ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 08:55:16.53ID:+bdlrg34高尾君とかさあ、指動かなそうだよ。
今年の1位三人、みんな弱いよね。
国際コンクールにはというか、大人の世界に参戦できないんじゃ?
0045ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 09:19:34.21ID:bquWCYdI以前のように皆同じ曲を弾かせたらまた違う結果になっていたでしょうね。
小学生あたりは全国大会でも古典をしっかり弾かせた方がいいと思う。
小学生がリストを上手に弾いても曲芸にしか見えない聴こえない。
0046ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 10:57:50.05ID:uxVrCdT+ピアノにトラブルがあり、3番と4番の間に休憩が入ったそうです。
弦が切れたのでしょうか?
0047ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 11:02:41.97ID:c945+2ZIK林さんも一時すごくバッシングありましたけど、今は「やっぱりすごいじゃん」って風潮に変わってきましたよね。
0048ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 11:15:16.83ID:c945+2ZIおばさんに人気のある日本人ピアニストってこと方たち?
誰が一番いい?
1、http://www.youtube.com/watch?v=RIPkmg44ZPI
2、http://www.youtube.com/watch?v=4bDtBJAumPs
3、http://www.youtube.com/watch?v=rXtbhxklnXk
4、http://www.youtube.com/watch?v=02YpEen_m1k
0049ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 11:18:27.60ID:c945+2ZIhttp://www.youtube.com/watch?v=SRQY2VGZL7c
0050ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 11:20:58.13ID:c945+2ZIhttp://www.youtube.com/watch?v=Lt5vUcptpTY
0051ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 11:40:28.16ID:fPiK/pWt見る人がみたらわかるってことなんだろうかね
同じ高校生でも一般人とは場数が違うし、
叩かれたぶん精神力鍛えられてそうだしね
0052ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 14:32:23.79ID:HwHKjkB4親の人生をも変えてしまったからね
そりゃ精神的にもつよくなるでしょう
0053ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 20:01:02.46ID:kj2SDqwH0054ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 20:27:44.22ID:i9W6Mfxt0055ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 20:33:29.72ID:i9W6Mfxtttp://www.video-dresser.net/FLV/PTNA/YPC2006/Takao282.wmv
0056ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 22:39:01.00ID:iP4NPjyI二人ともまだ高校1年だよ。10年後のことなんて誰もわからないでしょ。
ぜひショパコンとかチャイコンとか、世界にチャレンジして欲しいですね。
それにしても、T尾君は何故普通の高校なんだろう。
先生の関係とかもあるのかな?藝高とか考えなかったんだろうか?
0057ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 22:42:19.26ID:3HhTP1Of「在野」で鍛えるのが一番いい。視野と感性を広く育てることが大切。
0058ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 23:03:14.17ID:iP4NPjyI「在野」ねぇ。じゃあT尾君はこれからもずっと「在野」でいくのかな?
広い視野と感性を育てるとかよく言うけど、音高に入ったら育たないの?
そんなこともないと思うけどね。ま、人のことだし、どうでもいいけど・・・
余計なお世話でした。
0059ギコ踏んじゃった
2011/12/06(火) 23:58:40.24ID:EV97UBLG私もT尾君の演奏が大好き。
T尾君にはこんなしがらみに構わずどんどん成長して欲しいな〜
0060ギコ踏んじゃった
2011/12/07(水) 00:38:19.97ID:sw8o72eTめっちゃ@かっこよすぎ〜ビックリした
実物は違うんだろうけど。
将来T尾君もかっこよくなったらいいな^^
0061ギコ踏んじゃった
2011/12/07(水) 00:41:53.87ID:WdPEQnO0留学でもして早く世界に出て活躍して下さ〜い。
0062ギコ踏んじゃった
2011/12/07(水) 00:43:58.43ID:9ofmAsQmhttp://www.piano.or.jp/enc/pianist/0083.html
0063ギコ踏んじゃった
2011/12/07(水) 01:10:52.57ID:sw8o72eT男の子→男性になったときが楽しみ
T尾君は高校は普通高で良かった!
もし音楽やめてまっとうな社会人になろうとしたら音高じゃ就職しようにも高卒どころか世間では「中卒」扱いだしねw
冗談じゃなくてマジで音高卒は学歴にならない
T尾君が高校卒業してすぐに海外に留学したって場合ですけど
0064ギコ踏んじゃった
2011/12/07(水) 05:02:50.21ID:ksKCJVxN16歳というと毛も生えそろってそろそろ?けてくる頃ですね
早い子は初体験・・。
0065ギコ踏んじゃった
2011/12/07(水) 11:32:34.27ID:cc/igP06もう、女知ってる顔じゃん。
そういえば、M谷M子さんも普通のお嬢様高校から藝大に行きましたね。
そういうの狙ってるんじゃない?
0066ギコ踏んじゃった
2011/12/07(水) 15:37:05.72ID:NJf/IUf10067ギコ踏んじゃった
2011/12/07(水) 16:21:28.83ID:gXaP6/nc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています