4歳の子供がエレクトーンを習い始めて、ようやくドレミ、と音符を
叩くようになりました。ちょっと頑張ってもドレミファミレドのカエルの歌まで。
一緒に通っているうちに自分も始めたくなり
子供が習った内容を自分も密かに復習してますが、いつぐらいまで
ついていけるかなぁ?秋ごろから左手も使うようになるみたいだし、
子供の覚えるスピードにはついていけない自信たっぷり。
幼児科は来年までで、足を使うのはその後からみたいです。
楽器の経験なし、音符も読めない40のおっさんがどこまでいけるだろう?
上がいるので、自分のレッスン費用は捻出できないし、時間もない
すぐに娘から教えてもらう立場になったりして、邪魔にならないかな?
まぁ 娘も楽しんでやってるからそれでいいんですけどね

>>148
用途、レベルはそれぞれですのでヤマハさんにいって相談したほうが良いと思いますよ
実際に弾けますし、うちはこのような状況ですのでELB一択ですが5年くらいで
買い替えを検討される方が多いです、と言ってました。物足りなくなるのかELSにしか無い
機能を使っていくのか分かりませんけど。
ヤマハのショップでデモンストレーターによるミニコンサートをチョクチョクやっているので
見に行かれるといいかも。演奏の後に、それぞれの機種の特徴や説明、演奏方法など
を実演、実習して頂けるので私のような素人にも分かりやすい

抵抗なければ購入はオークションとか中古品とかで探すとか ボソッ、と