天才ピアニスト萩原麻未
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2010/12/21(火) 07:05:03ID:f6iOUqkM0646ギコ踏んじゃった
2013/11/17(日) 11:51:56.59ID:chNUaXed違いますよw
いろいろな楽しみ方があってもいいのだけど、陰気で意味不明なことを吐く粘着さんに捕捉されますので。
0647ギコ踏んじゃった
2013/11/30(土) 18:00:12.29ID:rHzVIKn/http://www.youtube.com/watch?v=KKwrsq1s3Sc
0648ギコ踏んじゃった
2014/01/01(水) 10:30:05.61ID:2VQVkL0Y0649ギコ踏んじゃった
2014/01/18(土) 17:30:20.03ID:oQS989ye麻未りんは今日も超絶可愛かった、白いドレスがよく似合ってた
またしてもCD買ってサインして貰ったぜ、今日は黒いカーディガン羽織って私服だったぜ
演奏に関しては、他に行った人で詳しい人がいたらよろしくw
0650ギコ踏んじゃった
2014/01/18(土) 22:19:45.59ID:eIozMqMo麻未嬢、正月太り?またちょっとふくよかになってたなw
今回の演奏は個人的にはちょっと辛口。
モーツァルトの端正な音楽と彼女の演奏スタイルとのミスマッチを感じた。
じゃじゃ馬っぷりもグリーグだと気にならないのだが、モーツァルトだと荒っぽく聞こえる。
2楽章中間部で何故かオケに音が消されかけてたのは何だったのだろう。左ペダルに頼る弱音が悪いのか。
オケの編成もかなり小さなもの(確か弦が4-3-2-2-1)だったのに。
月末の都民芸術フェスでもう一回同じ曲やるから確かめてみよう。
それにしても謎ステージマナーはいつ見てもニヤニヤしてしまう。
トゥッティでしきりと肘から手首にかけてさすっていたのは何だったのかw
0651ギコ踏んじゃった
2014/06/22(日) 23:24:12.52ID:AbQnq9OCやっぱり若い演奏家って短期間でガラっと変わるから面白いね。
相変わらずのじゃじゃ馬っぷりで、音楽の構成よりも勢い・ノリ・感情が表に出た演奏なんだが、
語り口がぐんと上手くなっていて驚いた。
フォーレのノクターンであんなしっとりとした演奏を聴かせてくれるとは。
ドビュッシーは妙に官能的な演奏。本流からはオフセットされているけどこれはこれでアリ。
後半は得意のラヴェルということもあって彼女の個性が全開。優雅さとは無縁、でもパワフルでワイルド。
ジェフスキも同じ路線で面白かった。
広島訛りのかわいい声でアンコール曲紹介してた。
亜麻色の髪の乙女弾いた後で「えーーっと・・・聴けば皆さん分かると思います」って言って
グノーのアヴェ・マリア弾いてた。まさか曲名ド忘れ?w
蛇足だがステージマナーがキョドらなくなって割と普通になってた。
0652ギコ踏んじゃった
2014/06/27(金) 14:27:35.97ID:uG/s8dFEあの初々しい感じの麻未タンも好きだったわw
0653ギコ踏んじゃった
2014/06/30(月) 11:28:10.45ID:GxjOB0Sfしかも、先々週の土曜フィリア日曜彩の国さいたま先週の金曜紀尾井と、一週間に同じプログラムを三回!
どうだ?頭おかしいだろ?w
生で見るのは1月のフィリア以来だったが、ますます可愛くなってたわ
三回とも同じ衣装?白いドレスにスワロフスキーかなんかが装飾されてて、よく似合ってた
ド素人の俺だが演奏にもヴィジュアルにも大満足!唯一残念だったのはやはりサイン会が無かったことだな
今回のフィリアのパンフレットで解説の青澤って人が「彼女はレコーディングしたくない、できればCDも残したくないと言っていた」と書いていた
麻未りんはああ見えて頑固そうだし、こだわりもすごそうだから、この先CDを出す気が本当に無いのかもな
過去二回俺が参加したサイン会は他の演奏家との共演だったから、その人たちのCD販促に協力するために付き合いでサインしていただけなのかも
さすがにAKBの事件があったからサイン会やらなかったわけじゃねーだろうが、今後ずーっと無しでも俺は麻未りんを応援し続けるぜ!
12月の紀尾井のチケットもGET済みだしなw
ちなみにアヴェ・マリアをやったのは彩の国さいたまだけだぜ、他の二つは亜麻色の髪の乙女だけだったわ
0654ギコ踏んじゃった
2014/09/14(日) 01:47:18.83ID:feSkXR/U0655ギコ踏んじゃった
2014/11/02(日) 01:23:10.48ID:TnJIev7s0656ギコ踏んじゃった
2015/01/03(土) 20:01:35.88ID:RP5JZrTQhttp://www.youtube.com/watch?v=cshlvMvdzYg
>>653
>麻未りんはああ見えて頑固そうだし、こだわりもすごそうだから、
確かに、動画を見てそんな感じはあるw
よい伴侶に巡り会って大成するといいね。
0657ギコ踏んじゃった
2015/02/21(土) 07:40:12.36ID:gwoyZKr7− 関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会 −
「ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11」 ショパン作曲
(39分10秒)
(ピアノ)萩原麻未
(管弦楽)関西フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)藤岡幸夫
「ノクターン 変ホ長調 作品9 第2」 ショパン作曲
(5分00秒)
(ピアノ)萩原麻未
「レンミンケイネンの帰郷 作品22 第4」 シベリウス作曲
(6分50秒)
(管弦楽)関西フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)藤岡幸夫
〜大阪市・ザ・シンフォニーホールで収録〜
(2014年10月10日)
0658ギコ踏んじゃった
2015/05/14(木) 21:10:11.10ID:47O3DVq60659ギコ踏んじゃった
2015/07/12(日) 04:39:58.66ID:57qPtwfvラベルの左手協奏曲。
ノット指揮東京交響楽団
0660ギコ踏んじゃった
2015/07/12(日) 08:00:43.00ID:sC0emT+e0661ギコ踏んじゃった
2015/10/10(土) 18:43:33.64ID:U3Vpkiid2015.10.11 日曜あさ9時
[ BS朝日 ] 2015.10.18 日曜よる11時放送
コンクール優勝者の音楽会
世界的コンクールで日本人として初めて優勝したチェリスト宮田大さん、ピアニスト萩
原麻未さんのお二人をお招きし、なかなか聞くことのできないコンクールの仕組みにつ
いてお話し頂きます。スペシャルゲストは黒柳徹子さん。共に「コンクール優勝」の意
味することを考えます。
皆様、どうぞお楽しみに!
♪黒柳徹子、宮田大、萩原麻未、沼尻竜典、日本フィルハーモニー交響楽団
0662ギコ踏んじゃった
2015/12/15(火) 11:35:42.73ID:CqRNRVId(株)アコースティックデザインシステムの「被害者がこれ以上増えないようにWebで告発したら良い」
日本音楽スタジオ協会理事長だった豊島氏
(ショパコン会場、ワルシャワフィルハーモニックホールの改修依頼されてる方)の勧めで、
彼らの騙し方をネットで告発しています。
ピアノ雑誌「ショパン」など多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける[自称]防音会社
上記二社は、遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であることが確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告および、
周到で悪辣な騙しの手口についての情報提供がされています。
★現在も東京地裁で公判中★
音楽家と音楽家の家族を不幸にする非道な会社です。
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★
順に書いてみます。
まず図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。そして図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人。しかし、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に」社長が勝手に斉藤氏の名前を使っているからです。
実際図面を描くのは未経験の素人のような人。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
次に施行。地方都市の場合、その地域の下請けを数日で見つけて来て「丸投げ」します。
音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
そこで肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者に適当にやらせます。
更に施行の材料は木造であれRCであれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
★客の希望は全く関係無いんです★向こうが作りたい仕様の簡易なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で無茶苦茶をするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。
*
意図的な手抜きですから、責任逃れの手も用意しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに★「郵便で!!」
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。
音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。でも何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」
と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ「まともな性能が欲しい」言うと「もっと金出せ」という。
これは全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまに有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」
になってたら騙される可能性高いです。そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いましょう。
「そうでないとサインしない」と。もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
この会社の被害者が出ないように、祈るような思いで書いています。
※雑誌広告内の「価格表」も信じてはいけません。あれは客寄せの為の「おとり価格」実際は本契約締結直前に数十%釣り上げられます。
毅然と契約破棄する勇気を持ちましょう。相手が難色示すなら警察の刑事二課へ!
0663ギコ踏んじゃった
2015/12/27(日) 10:29:57.96ID:bXp2nkhp0664ギコ踏んじゃった
2015/12/29(火) 12:30:26.79ID:Ok8Jg6cg0665ギコ踏んじゃった
2015/12/31(木) 21:20:03.92ID:XV31um/R0666ギコ踏んじゃった
2016/01/02(土) 08:44:43.32ID:B1HBsQFu0667ギコ踏んじゃった
2016/01/04(月) 07:26:03.17ID:ggs6nUyA0668ギコ踏んじゃった
2016/01/04(月) 20:47:03.34ID:AV4Z+Paa株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい業者★である事が確認されており、
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署などの警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センター、更に
人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。
現在も東京でも裁判を起こされ公判中です。
★この会社でインチキ防音室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★
本当に「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさな表現では有りません!!)
「誠実さが無い会社」なんていう生ぬるいものではなく「悪意に満ち満ちた会社」なんです(事実を書いています)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)
あの雑誌にあんな大きな広告を昔から出してる会社が「詐欺まがい」だなんて信じられない。
そう思う方も多いでしょう。でも真実です。
騙しの技術に大変長けていた創業者、鈴木は、最近社長を引責辞任しました。★現在も提訴されて公判中★
新社長に首をすげ替えておかなければ、刑事告訴され刑事犯になると営業停止になるのを恐れたのでしょう。
インチキ防音室を作って逃げられると、音楽家本人、家族が絶望の淵沈みます。
私たちの話しを,半分しか信じられなくても良い。とにかく防音室、レコスタは、
「JIS規格(このJIS規格のという言葉を入れさせるのが一番大事です!!)の遮音性能D〜〜(数字5段階ずつ変わります。60の次は65です)」
という文言を契約書に盛り込んでくれる会社、そして「万一第三者機関で測定し防音性能が契約時の性能に足りない場合は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」この文言を書類に入れてくれる会社で作ってください。
★音楽に夢と情熱と青春のすべてをかけている音楽家とその家族★が
絶望の淵に転落してしまうようなことが有りませんように!
0669ギコ踏んじゃった
2016/01/05(火) 11:27:06.01ID:2zQUJ4Eb0670ギコ踏んじゃった
2016/01/07(木) 13:27:59.29ID:g3NfL8MQ0671ギコ踏んじゃった
2016/01/08(金) 10:41:26.76ID:3a+0bJPX0672ギコ踏んじゃった
2016/01/25(月) 13:48:25.22ID:Yh9s2tcI株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であると確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に被害報告、
周到で悪辣な騙しの手口も情報提供されています。
★現在も東京地裁で公判中★
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御理解ください。
法律の隙間をすり抜け派手な宣伝と巧妙な手口で音楽家を騙す「この会社の被害者をもう出さないようにWebで告発したら良い」という
日本音楽スタジオ前協会理事長、豊島さ氏(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールを改修する方です)
の勧めで書いています。順に書いてみます。
まず図面。平面図しか描かないで施行に入るようです。そして図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人という事も有ります。しかし客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「全く関与しない物件に!」、勝手に社長が斉藤氏の名前を勝手に使っているからです。実際に図面を描くのは未経験者。
(豊島氏が確認)
次に施行。地方の場合、その地域の下請けを適当に数日で見つけて丸投げ。
音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実も告げず作業させます。
肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者にやらせます。
自分がどんな目的の防音室施行の監督をしてるかさえ把握できない「自称監督」(事実です)
更に、施行の材料は木造であれRCであれ一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げます。
★客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうが
レコーディングスタジオだろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
★客の希望は全く関係ないんです★向こうが作りたい仕様の簡易なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全ての段階で手抜きするから★インチキ防音室が次々出来上がるのです。
利益率を上げる為の意図的手抜きですから、責任回避策も準備しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとで、郵便で★
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。「どんな手抜きで酷い防音室でも自社規格的には完璧な仕事だった」と言い張る訳です。
当然音は漏れ漏れ、デタラメな、幼稚な施行が逐次明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ根本的に止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」
と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
もちろんタイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いましょう。
もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
★ダッシュ無しのDでも数字のサバ読みはするので要注意です
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
この会社の被害者が出ないように、祈るような思いで書きました。
※雑誌広告の中の「価格」も信じてはいけません。あれは客引きの為の「おとり価格」実際契約直前に、数十%釣り上げられます(事実です)
0673ギコ踏んじゃった
2016/10/01(土) 03:26:48.96ID:c9MENUt70674ギコ踏んじゃった
2016/10/01(土) 06:22:56.03ID:FYV/GgUz0675ギコ踏んじゃった
2016/10/24(月) 04:12:33.03ID:mDOclCiN0676ギコ踏んじゃった
2016/12/04(日) 02:37:19.10ID:lApUYRio0677ギコ踏んじゃった
2017/02/25(土) 06:01:43.19ID:Vkx/cec5パリ地方在学は黒歴史?
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/p.cgi?a=001&d=2017-02-26&c=07&e=70134
■東京
■FM
■2017年 2月26日(日)
■午後8:20〜午後8:55(35分)
番組情報
[ステレオ] リサイタル・ノヴァ 酒井有彩(ピアノ)
酒井有彩(ピアノ)
【司会(支配人)】本田聖嗣
「ソナタ ニ短調 K.32」 スカルラッティ作曲
(1分20秒)
(ピアノ)酒井有彩
「スカルラッティの主題によるシャコンヌ」 ギーゼキング作曲
(7分40秒)
(ピアノ)酒井有彩
「愛の悲しみ」 クライスラー作曲、ラフマニノフ編曲
(4分40秒)
(ピアノ)酒井有彩
「愛の喜び」 クライスラー作曲、ラフマニノフ編曲
(6分30秒)
(ピアノ)酒井有彩
「バレエ音楽“シンデレラ”の6つの小品 作品102から
“愛をこめて”」プロコフィエフ作曲
(4分25秒)
(ピアノ)酒井有彩
〜NHK大阪ホールで収録〜
(2016年1月20日)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています