天才ピアニスト萩原麻未
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2010/12/21(火) 07:05:03ID:f6iOUqkM0512ギコ踏んじゃった
2011/07/26(火) 23:32:00.51ID:f7NIfXXAhttp://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20110715111830228_ja
0513ギコ踏んじゃった
2011/08/07(日) 09:35:44.03ID:FG7jdyV3http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CO2011080601000839.html
被爆ピアノ(萩原麻未)@8月6日マツダスタジアム
http://www.youtube.com/watch?v=Xvqet0tcuKo
0514ギコ踏んじゃった
2011/08/10(水) 13:59:04.19ID:RmrdXnTZ賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
0515ギコ踏んじゃった
2011/08/11(木) 10:05:05.07ID:BvXNyUEX0516ギコ踏んじゃった
2011/08/12(金) 09:55:38.97ID:HQOI9sVe伊熊よし子のブログ 萩原麻未
ttp://blog.yoshikoikuma.jp/?eid=156020
0517ギコ踏んじゃった
2011/08/12(金) 20:05:35.76ID:FqVFngw5Pianist "Chisaki Doi" HP Mami Hagihara san
0518ギコ踏んじゃった
2011/09/19(月) 22:00:04.95ID:lgfRmxSoshaved毛唐が国技を潰した
0519ギコ踏んじゃった
2011/09/22(木) 19:52:43.40ID:++GUFB5phttp://www.kajimotomusic.com/artists/index.php?submenu_exp=6&main_content_exp=218#ja
0520ギコ踏んじゃった
2011/09/27(火) 16:21:19.79ID:91TQ4x/L麻未りん可愛かったよ、ムチムチの美味しそうな体してた、割と胸大きいんだね
お辞儀する時にいつもニコニコ笑顔全開だったよ、ハープの人は愛想悪かったけど
ロビーでDVD売ってたけど、サイン会やらないから買わなかった
また11月に紀尾井へ行くけど、その時はサイン会やって欲しいな
0521ギコ踏んじゃった
2011/09/27(火) 16:58:42.17ID:btQ5YQvG0522ギコ踏んじゃった
2011/09/27(火) 22:14:32.77ID:WbOs1qI4俺も昨日行った。
確かにニコニコしてて可愛かったな。
デュオのときわざわざ自分で楽譜回収して袖に下がってたのが、いかにもステージ慣れしてない感じで面白かった。
最後のラ・ヴァルスだけは譜めくりさんが回収してたけど。
あとアンコール2曲目で楽譜をヒラヒラさせて「もう1曲やります」ってアピってたのも萌えw
聴いていて思ったんだが、彼女スイートスポットは狭いね。
ハマる曲は魅力的だが、そこを外すとどうにもイマイチな感じ。
蛇足だがハープの人は強く弾きすぎで耳が痛くなった。しかもすごい無愛想。
ルックスいい方なのにいろいろと損してると思った。悪いが二度と聴きに行かない。
0523ギコ踏んじゃった
2011/09/29(木) 01:15:19.15ID:K85bO5Af麻未りん (・ω・)
0524ギコ踏んじゃった
2011/09/30(金) 23:57:38.91ID:JS/gji1t0525ギコ踏んじゃった
2011/10/05(水) 16:52:42.35ID:gF9/N6Uxラヴェルの協奏曲を演奏する予定はあるのでしょうか?
0526ギコ踏んじゃった
2011/10/10(月) 23:34:34.61ID:r3uzuBuDttp://www.fujitv.co.jp/events/t-gc/outline_20120217.html
0528ギコ踏んじゃった
2011/10/29(土) 17:26:25.80ID:FxZrYGY60529ギコ踏んじゃった
2011/10/30(日) 17:36:21.99ID:g8JHHfcWペダルを踏む音が聞こえるほど距離で聞くことは今後無いだろう。
プロのピアニストのソロコンサートに始めて行ってきたが激しく
鍵盤を叩く時は飛び上がりそうなほど叩くんだ。拍手が多くて
アンコールで短い曲とはいえ二曲弾いたくれた。コンサートの
楽曲は馴染みのある曲ではなかったけどこの子がよく知っている
曲を収めたCDを出しているのであれば買ってみたいな。
0530ギコ踏んじゃった
2011/11/01(火) 15:59:04.28ID:PfLWVYjr「お客さんと一緒に聴いている感じ」に萌えた
0531ギコ踏んじゃった
2011/11/06(日) 06:33:15.05ID:mlBQzEzeさらに言えば、ショパコン予備予選落ち、マリアカナルスさえ一次落ちなのに、
ジュネーブで勝つの?教えてエロイ人。
かなり不自然だと思う。
0532ギコ踏んじゃった
2011/11/06(日) 07:03:56.77ID:MLVAhqTwそういうことか
0533ギコ踏んじゃった
2011/11/06(日) 07:11:25.06ID:mlBQzEze萩原はコンクール歴がほぼゼロ、中学校の時のイタリアのコンクールはすごく小さな、イタリアによくある参加費目当てのコンクールと言っても過言ではない。
この流れはすごく不自然じゃないか?
この子の母ががんばって宣伝とかしてるんだろうけど、なんなんだかね。
0534ギコ踏んじゃった
2011/11/06(日) 10:21:34.08ID:3GspSqJS予選落ちの中に抜群に上手い人がまじっていることは実際にあるし。
で、この人の演奏は一度も聴いたことないし名前も知らないんだがw
0535ギコ踏んじゃった
2011/11/06(日) 11:15:14.01ID:wJGg3j3e優勝候補になりえる人達はみんなショパコンに行ってて
こっちのコンクールには出なかったんだと思う。
曲が簡単だからあの曲じゃ上手いかどうかはわからん。
いろいろ悪くないが金払ってまで行きたいほどじゃない。
何かが足りない。
メカニカルは堪能できないし
かといってユリアンナみたいな個性溢れる歌心があるわけでもないし。
ここの人達はかわいいと言うけど
普通顔だし。
0536ギコ踏んじゃった
2011/11/06(日) 12:22:11.17ID:wxzNf0n60537ギコ踏んじゃった
2011/11/07(月) 16:45:13.78ID:ZC2X7Ms1ついでに芸校も落ちた実績もあるらしいよw
0538ギコ踏んじゃった
2011/11/08(火) 07:34:52.31ID:hzXvQS3zそうそう、仙台優勝の津田ってのもジュネーブ出てたが、早々と姿消してたなw
吉武ってのも国内無名コンの優勝なんだとか
「この流れは不自然」って何をウブなことをw
0539ギコ踏んじゃった
2011/11/08(火) 09:12:58.95ID:zOBox4v1日本人のファイナル進出者がなかったのでガックリきちゃったのね。
それでその直後のジュネーブ優勝だからあんな過剰報道になったんだと思う。
ある意味いちばんの被害者は自分の実力をよくご存知の萩原さん自身かな。
過去のコンクール歴や芸校に落ちたことまで晒されてお気の毒。
0540ギコ踏んじゃった
2011/11/08(火) 10:34:31.20ID:GUyV4IJk「まさかの芸高落ち」と言われて、フランス行って、ジュネーブ優勝の方がいい。
芸高落ちたのなんて、今の彼女にとっては、屁でもない。むしろ、勲章。
0541ギコ踏んじゃった
2011/11/08(火) 10:49:21.63ID:PG6N7dLR0542ギコ踏んじゃった
2011/11/09(水) 06:24:03.39ID:9VG48Vi0その二人芸大w
0544ギコ踏んじゃった
2011/11/16(水) 16:09:08.30ID:m0m1hUsUDVD買うからサイン会やってくれないかな〜?
0545ギコ踏んじゃった
2011/11/16(水) 20:44:40.78ID:olQ3T2Tz芸大みたいな弾き方は嫌われるコンクールかな??
0546ギコ踏んじゃった
2011/11/17(木) 23:15:48.28ID:KqP4G/Hv前半:
ハイドン
ピアノソナタニ長調Hob.XVT-33
ルチアーノ・ベリオ
5つの変奏曲
ラフマニノフ
コレルリの主題による変奏曲op.42(映画「バリー・リンドン」のテーマ曲の主題)
後半:
シューマン
アラベスクop.18
謝肉祭op.9
アンコール
ショパン
ワルツ
0547ギコ踏んじゃった
2011/11/17(木) 23:58:47.63ID:n8VNynLhとても可愛らしかった。
それだけ楽しみにしていたひとには良かったと思いますが、
演奏はお世辞にも良かったとは思えませんでした。
0548ギコ踏んじゃった
2011/11/18(金) 01:01:13.95ID:bAg4KJiy演奏は微妙。どれも木を見て森を見ずといった感じ。音楽の構成が見えない。
行先の分からないバスに乗せられているみたい。
内声部の弾き分けも不明瞭だったし、もうちょっと磨いてから披露してほしかった。
1曲目終了後カーテンコールに出て行こうとして、拍手が早く止んだために袖で慌てて止まっていた様子が見えて可笑しかったw
立ち居振る舞いは確かに「のだめちゃん」という感じだったね。カーテンコールで後ずさりしてみたりとか。
0549ギコ踏んじゃった
2011/11/18(金) 15:40:33.51ID:Re0YxiWrカーテンコールで後ずさりしてキョドってるところは特に可愛かった
赤いドレス(9月は白だったかな)もよく似合っていて、美味しそうな二の腕がたまらなかったよ
皆さんと違って演奏のことはよくわからないけど、ハンカチでやたらに汗を拭いていたり熱演だったと思う(甘い?)
でも、1つだけ残念だったのは昨日もサイン会が無かったこと
サイン会やってくれればDVD買ったのになぁ
CD出した時にはぜひサイン会をやって欲しい!
0550ギコ踏んじゃった
2011/11/18(金) 23:14:10.15ID:xW1sRhVs0551ギコ踏んじゃった
2011/11/19(土) 02:40:30.40ID:Tg9Q1jZGラフマニノフのコレルリ変奏曲は初めて聴いたのですが、かなりの傑作だと思った。
やりたい放題に書いている。あらゆる技法、表現を忌憚なく。
この難しい曲を萩原さんは弾き尽くしていた。絢爛もニュアンスも。
さぞかし愉快だろう。
その悦び、満足は、自分からは遠かった境地であって、その距離にあ然としてしまった。
萩原さんの演奏を聴くのは3度目で、すべて紀尾井ホール。
ようやくどのようなピアニストかイメージが固まりつつあるところ。
0552ギコ踏んじゃった
2011/11/20(日) 01:23:26.68ID:XosYVtOE人間性にはとても好感が持てるけれども、演奏面では一歩間違うと女版・及川浩治になりかねない危うさがある。
情熱的なのはいいが、客観性が乏しい。作品との距離の取り方が身に付いていない。
現時点では抑える役が存在する協奏曲が一番聴ける。ソロでは何とも危なっかしい。技巧ではなく音楽面で。
本当ならもう1〜2年くらいじっくり研鑽してから演奏活動を展開すべきなんだろうが、
KAJIMOTOに所属してしまったし、そうもいかないんだろうな。
尤も、同い年ですっかり成長の止まった長富彩よりは今後の成長の余地があるとは思うが。
0553ギコ踏んじゃった
2011/11/21(月) 17:31:21.84ID:6GHtK8Diほど良く巻き込まれながらアピってほすぃ。
0554ギコ踏んじゃった
2011/11/21(月) 20:23:46.17ID:UVBdRAcT0555ギコ踏んじゃった
2011/11/28(月) 20:37:35.48ID:C4r1ELHVこれまで戦歴ないし、室内楽でもしてパリに残るか・・と言う程度の学生だったね。
>>552
長富彩は、タカギクラヴィアが押してるようだが,コロンビアとかタカギさんは、演奏を聴く耳がない。面白い子っていうだけで押す。
アリス皿オットも、アリスもなオットも変な姉妹。特に妹のほう。
0556ギコ踏んじゃった
2011/11/29(火) 14:24:14.33ID:T6pwI5W70557ギコ踏んじゃった
2011/11/29(火) 15:27:04.69ID:BRXggDQt同感です。
0558ギコ踏んじゃった
2011/11/29(火) 23:12:16.14ID:ozl3hZ/Aタッチも解釈も全体に荒っぽいし、音色が単調で変化に乏しい。
オケとの呼吸が合わないのか、リズム感も精彩を欠いていたな。コンクールのラヴェルはまぐれだったのか?
右側の割と前の方の席だったのでペダル操作がよく見えたのだが、弱音を作ろうとすると必ず左ペダルなんだね。
児玉桃などもそうなんだが、これに頼ってると音が通らないんだよね。
右ペダルは基本的にON/OFFスイッチでハーフペダルはほとんどなし。
踏む場所離す場所もフレーズごとに決まっている感じ。
これだと成長は見込めないかもな。
コンクールの本選の映像見て期待した俺が甘かった。
0559ギコ踏んじゃった
2011/11/30(水) 21:14:56.43ID:BOnYVhvzもしかしたらクラシックより現代音楽の方が得意だったりして。
室内楽ってのも、オケとやるより落ち着いて出来るのではないかと。
ちょっと難解な曲ではあるけどね。
フタを開けてみなけりゃ分からないけど、期待したい。
0560ギコ踏んじゃった
2011/12/01(木) 13:31:43.92ID:5v7+Ze6zhttp://www.musicpenclub.com/review-c-201112.html
0561ギコ踏んじゃった
2011/12/14(水) 22:31:50.73ID:ZD+1b+tY> 実は、「一番好きなポーズしてみて」といったら、人差指で鼻をクイッと押し上げ、
> 笑いながらブタさんのポーズをした。するとマネージャー氏がすっ飛んできて、
> 「ダメ、ダメ、そんな顔しちゃダメ。その写真が伊熊さんのブログに載ったら、大変なんだから」。
> 「エーッ、ダメですかあ」と彼女はとっても残念そう。
> 私は思わず吹き出しそうになったが、「まあ、無理でしょう。もっと自然な感じで行きましょう」
> というわけで、いつものおだやかな笑顔になったという次第。でも、萩原麻未って、
> いつ会ってもとってもユニーク。おなかがよじれそうになる。
ttp://blog.yoshikoikuma.jp/?eid=164845
0562ギコ踏んじゃった
2011/12/15(木) 21:01:47.16ID:mFf9Mz6w審査委員長のジャックルヴィエが、パリ定年退職後、広島の音大で教授の地位を得たくてこの子を1位にごり押ししたんだろう。
せっかく種まきをしたつもりが、3月の大地震で放射能が漏れだしたことで、すべてがご破算。
萩原麻未さんは、これまでの受けた国際コンクールはすべて予選落ちだったそうだから
今回は師のもくろみでラッキーだっただけ。彼女を信頼するには、もうひとつ コンクール優勝が必要だな。
0563ギコ踏んじゃった
2012/01/04(水) 18:42:49.14ID:KEoJg6S3年末にケーブルテレビで「のだめ」劇場版を放映していて、またか、と思ったけど
ついつい見てしまいました。
0564ギコ踏んじゃった
2012/01/17(火) 20:01:03.58ID:1W6B07nZwww.kajimotomusic.com/news/2012/01/13/13-1.php
0565ギコ踏んじゃった
2012/01/24(火) 22:20:56.86ID:wQ0hOI/5クラシックは分からないけど
一度コンサート行きたい
0566ギコ踏んじゃった
2012/01/26(木) 11:36:12.59ID:Pygr3SNy0567ギコ踏んじゃった
2012/01/28(土) 00:41:58.23ID:MK903AU+めっちゃ好みだわ
0568ギコ踏んじゃった
2012/02/06(月) 16:24:00.02ID:C1h4HQDaこれからもっと人気が出るでしょうね
TBSの情熱大陸に出演したら、大ブレイクしそう
0569ギコ踏んじゃった
2012/02/06(月) 21:32:39.32ID:v20Ta9GU菅井円加(すがいまどか)さん(17)
とどっちが凄いの?
将来的に期待できる名声やカネは バレエ>ピアノなのかな〜
0570ギコ踏んじゃった
2012/02/06(月) 23:19:17.48ID:qBpdNjrbジャンルが違いすぎるのでどっちが凄いとか比べようもないが、確実に言えるのはバレエの方がずっと大変。
親にその気がなくとも子が音楽家を志して実際に活躍できるケースも少なくないが、バレエでそれはまず無理。
骨格が固まる前のうんと小さいときに始めさせないとバレリーナに必要な身体の動きが身に付けられないからね。
しかも骨格とか関節とかその周りの筋肉のつき方とか、先天的な体質が大成の鍵を握ってたりするし。
その上バレエ教室は絶対数が少ない上にピンキリだから、本当に優れた先生を見つけるのも一苦労。
要するに本人の努力じゃどうにもならない要素が音楽よりはるかに多いわけよ。
その代わり「二十歳過ぎればただの人」になる確率は音楽よりは低いと思われる。
スレチゴメソ。
0571ギコ踏んじゃった
2012/02/08(水) 16:53:57.11ID:POeT4yRzNHKのトップランナーにも出てほしい・・・と思ったら、いま番組は「休止」なのか
このピアニストから「再開」するのもいいな
0572ギコ踏んじゃった
2012/02/08(水) 17:49:01.14ID:qbZb1Z9S演奏聴いたけど残念すぎます
0573ギコ踏んじゃった
2012/02/08(水) 19:55:38.29ID:EkwecNb6このこ出てた時は上手い子はみんなショパンコンクールに出てたんで
こっちには残り物しか出なかった
本選はみんな酷い演奏で
このこだけ曲が簡単だったせいかボロが出なかった
優勝は妥当でも実力は期待できない。
等身大の選曲で地味に頑張って
フジコヘミングに追いついてほしい。
0575ギコ踏んじゃった
2012/02/11(土) 06:16:24.55ID:9JhA4DLD>曲が簡単だった
バカの一つ覚えを繰り返し書いて脳内で鬼の首取ったつもりか糞ニワカ
よりにもよってラヴェルのアレが簡単www
全編が近現代音楽パッセージの山な上、緩徐楽章でさえ延々9分ポリリズム。
全部をさらから丸把握した上で表現も付けなくてはならない、そういう超絶曲だ。
基本的にこういうものは、プロや熟練者は過去の類例経験からの対比で埋めていく部分が大きいわけだが、それが大きく効かない。
英文の朗読者がエスペラントやジョームズジョイス語の何百ページをあらためて暗唱朗読するようなもの。
それを世界的プロの演奏からも聞いた事が無いようなレベルの咀嚼と表現でほぼ完璧にこなした。そういうことだ。
ニワカほど「ここの流れが滑らかじゃないー」「ここはしょりすぎみたいー」。
「だってウチの(無能ガキが通った)音楽教室のセンセイはチェルにーの何番のフレーズをもっと滑らーかに聞かせてくれるもん、音楽はそういうのがいいはずなんだもん!この子はそんなことも出来てないみたい−」
糞バカが
何を言っているのか全く把握出来ないだろうがな。
演奏以前にラベルの曲自体をバカにしているような時点でも何ともはや。
そもそも「何が何やらまったくわからん曲」だろ。普通の曲でも全然わからにゃないだろうがな。
上の方でブっ叩かれているようなのが余程悔しい、音楽スレに出入りしているのが場違いはなはだしい恨み骨髄の底辺バカと。
0576ギコ踏んじゃった
2012/02/11(土) 07:59:36.74ID:9JhA4DLD2012.2. 6(Mon)
◆萩原麻未、第22回新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞受賞
昨年11月の紀尾井ホールでのデビュー・リサイタルへの高評価が今回の受賞へとつながった。
深い洞察力と豊かな音楽性に彩られ、演奏者の作品への思いが聴き手にも強く伝わってきた。
2012年01月28日
ピアニストの萩原麻未さんが、ホテルオークラ音楽賞を受賞
「卓越した瞬発力、感性の豊かさ、目を見張る楽曲への没入度」を高く評価、同賞の受賞が決定した。
ここに書いている一部のスーパー音楽目利き様の言に丸ごと反し
なぜか今なお受賞し続け
0577ギコ踏んじゃった
2012/02/11(土) 08:01:29.54ID:9JhA4DLDブログをちょっと検索すると、なぜかここに書いている一部のスーパー音楽目利き様以外の、プロの共演者も含めたあらゆる層が最近のコンサートを絶讃
キリがないが
2011-12-24
萩原麻未の弾くモーツアルト「ピアノ協奏曲第20番ニ短調」を聴く
初めて聴いた人は,あまりの凄さに呆気にとられたのではないでしょうか とにかく凄いピアニストです
2011-12-23
サ−ンスといったフランス作曲家の曲を弾いているのを聴くと、右にでるものなし!という才気あふれるピアニストがそこにいました。
2011年12月 5日 (月)
繊細な弱音から畳みかけるような迫力ある強音まで、引き込まれる演奏でした。また聴いてみたいと思いました。
ベルリンの音楽監督に選出される5年ほど前にサイモン・ラトルを聴きに行ったときに感じた「大器の片鱗」のようなものを今回も感じます。
2011-11-30
いったんシューマンのコンチェルトが始まると,獲物を追いかける雌豹のように変貌します.ものすごい集中力を感じます 期待通りの演奏でした 萩原の弾くロマン派のコンチェルトは素晴らしいです
2011-11-18
萩原麻未という人は,抜群のテクニックを持っていながら,実にアッケラカンとしていて,難なく難曲を弾いてしまうところがあります 無理のない姿勢で,しかし,ピアノで語るべきところは語り尽くすことが出来る,数少ないピアニストです.
2011.11.17
技術も、感受性も、コミュニケーション力も、すべてが卓越している。
その上で、この人でなければ、という替えがたい個性と魅力とを既に備え、それが作品そのものの魅力とひとつになっている。おそれいりました。
2011年11月17日
麻未さんパワーの洗礼を受け、今もう、ヨレヨレです。すごすぎました。
隣にいる知らない人に「ね〜 ニコッ」とかしたくなるような、
幸福感でイッパイに! ああ、こういう満足感をくれる人なのか、、、、
2011/11/12
少しずつ身を乗り出して。 ← かぶりつきで
すごく楽しそうにピアノの音がピョンピョン跳ねていました。
一瞬 身体が跳ねたようにも見えました。
謝肉祭 ダントツでした!
2011-10-09
9月27日に紀尾井ホールで開かれた高野麗音とのジョイント・コンサートで,萩原麻未がピアノ協奏曲第5番エジプト風の第3楽章に基づく「トッカータ」を,目にもとまらぬ速さで弾いたときには,ただ唖然とし,音楽として響いてきたのには流石!と感心しました
2011年9月28日
結論.萩原さんのピアノは私はまりました.関東圏でやるコンサートは全部聴きに行くことにした
2011-09-28
今回初めて萩原麻未のピアノのソロを聴きましたが,天性のリズム感を持っているのではないか,力を入れるべきところを心得ているのではないかと思いました.
テニスでは普段はラケットを持つ手に力を入れないものです.いざボールを打つ瞬間にグリップを握って打ち返すのです.彼女の演奏は,そうしたことを自然に発揮出来ているように思います
2011-07-08
あっという間の1時間50分
感動で 言葉になりません・・・
今も余韻に浸っています
0578ギコ踏んじゃった
2012/02/11(土) 14:56:53.25ID:Ljki3VGY0579ギコ踏んじゃった
2012/02/16(木) 23:24:27.41ID:deLDeE700580ギコ踏んじゃった
2012/02/18(土) 16:39:33.61ID:AnkEgMlj0581ギコ踏んじゃった
2012/02/27(月) 14:14:42.63ID:MvnGxDir0582ギコ踏んじゃった
2012/03/29(木) 20:07:00.64ID:goaZt0xqhttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032900918
0583ギコ踏んじゃった
2012/04/09(月) 19:17:33.35ID:LcB5EnLo0584ギコ踏んじゃった
2012/04/25(水) 18:40:36.37ID:aeKvOMechttp://www.nps.ed.jp/sakurai-hs/20120324/20120324.html
0585ギコ踏んじゃった
2012/05/19(土) 13:16:48.24ID:RrkTzgS/0586ギコ踏んじゃった
2012/05/20(日) 12:02:18.57ID:vN3I3LBP273 :名無しの笛の踊り:2012/05/09(水) 22:07:04.69 ID:IjQDy05x
萩原麻未ピアノコンサートの開催について(2012.4.24)
http://www.h-bunka.or.jp/zaidan/osirase/concert_20120803.pdf
http://kure-bunka.jp/host/index.html
呉市制110周年・呉市文化振興財団設立30周年記念
萩原麻未ソロデビューコンサート
公演日
2012年11月11日(日)
0587ギコ踏んじゃった
2012/07/02(月) 19:29:03.47ID:m2r54PLohttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/p.cgi?a=001&d=2012-07-06&c=07&e=90026
0588ギコ踏んじゃった
2012/07/16(月) 02:18:36.83ID:ouLIH3TA「月の光」は良かったけれど、なんか太ったねー。
おカネが入って、食生活改善され過ぎちゃったのかしら。
0589ギコ踏んじゃった
2012/07/16(月) 19:30:33.32ID:+YmKe3N80590ギコ踏んじゃった
2012/07/18(水) 00:05:17.88ID:CiCnRLCeみんな痩せすぎです。
0591ギコ踏んじゃった
2012/08/10(金) 20:06:45.52ID:jbwPDJ7T素晴らしかった
0593ギコ踏んじゃった
2012/08/20(月) 11:05:41.38ID:0QZ84nag__ 亜麻色の髪の乙女♪
♪ \ \ ♪
\/ `' ==‐‐-- 、 ♪
∧∧ ./\ .ヽ,
. (*゚ー゚) / .\ ,l
/.__) ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
〜l└‐L、 _,==.,―――=,==r′
l~~`ゝつ.l l |||/ | l´ `l |
. ´|| ̄||´ |.|≠ || ||
0594ギコ踏んじゃった
2012/09/10(月) 08:24:21.96ID:0ez+NqSU9月16日(日) 午前9:00より放送
BS朝日 9月22日(土) よる6:30より放送、9月23日(日) よる11:00より放送
第22回出光音楽賞受賞者ガラコンサート
♪金子三勇士(ピアノ)、塚越慎子(マリンバ)、萩原麻未(ピアノ)、村中大祐(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団、池辺晋一郎(司会)
0595ギコ踏んじゃった
2012/09/14(金) 18:28:52.74ID:h+SIvGREhttp://hiroshimakoigokoro.jp/interview/vol5.shtml
0596ギコ踏んじゃった
2012/09/14(金) 18:53:13.10ID:h+SIvGRE0598ギコ踏んじゃった
2012/09/24(月) 20:40:16.73ID:rUjyXu1yなんであんなに太っちゃったんだろう
お顔はとってもかわいいのに
0599ギコ踏んじゃった
2012/09/24(月) 22:37:18.46ID:Vo00awRZ確かにポチャったけど演奏の魅力と迫力が増したから許す。
0600ギコ踏んじゃった
2012/09/25(火) 11:16:09.50ID:FY8xS1XW0601ギコ踏んじゃった
2012/11/06(火) 22:28:46.76ID:3wxEimEuhttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/40/cd.html
0602ギコ踏んじゃった
2013/02/20(水) 09:35:40.27ID:HOd27icX0603ギコ踏んじゃった
2013/02/23(土) 13:27:13.97ID:a7TgzXvn2月24日(日) 午前9:00より放送
BS朝日 3月2日(土) よる6:30より放送、3月3日(日) よる11:00より放送
前代未聞!ネット実況風ピアノ協奏曲
世界が注目する日本人若手演奏家、指揮者の山田和樹とピアニストの萩原麻未による共演で、ラヴェル「ピアノ協奏曲 ト長調」を全曲ノーカットでお送りします。放送ではなんと佐渡・山田・萩原の3人の楽曲に関する実況をテロップで表記。この初の試みもお楽しみに!
♪萩原麻未、山田和樹、横浜シンフォニエッタ
0605ギコ踏んじゃった
2013/02/24(日) 16:38:50.46ID:elqWQR+Jまた進化したんだなあ。
0606ギコ踏んじゃった
2013/02/24(日) 17:44:51.98ID:V6tYT9E9録画に失敗したので、BS再放送あるのはありがたいよ。
0607ギコ踏んじゃった
2013/02/25(月) 09:28:23.26ID:kGI3qx3V第3楽章でのお尻を浮かすところ、スロー再生しながらオナニー2回した。
あのお尻で顔の上に座ってもらいたい。
0608ギコ踏んじゃった
2013/02/28(木) 23:42:25.46ID:A9AmnfOp0609ギコ踏んじゃった
2013/05/03(金) 19:39:45.49ID:8UHSijgf0610ギコ踏んじゃった
2013/05/04(土) 07:56:26.39ID:mVjNh+rghttp://mami-hagiwara.net/
0611ギコ踏んじゃった
2013/06/03(月) 07:57:28.82ID:Slnq9Px5ここはやっぱりあれか、音大出のピアノ教師くずれなんかが集まってるのかな?
ええ感じに嫉妬やねたみが滲み出ていて面白い
少しカワイソウな気もするが、楽しませてもらったw
0612ギコ踏んじゃった
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:H/lGsO0C■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています