イスラメイVSリスト超絶12番雪かき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2008/08/04(月) 00:17:18ID:dLyeKQhG0035ドジ踏んじゃった
2008/09/03(水) 11:06:50ID:n/gBNJ4Bどこにそんな見解があるんだよ。25-6とか、10-2は、同じ技巧がずっと
続くから、超難しいんだよ。鬼火もしかり。慣れてしまえばというが、
なかなか慣れないんだよ。実際には、これらの曲に挑戦した人でないと分からないかも。
一方、スカルボの技巧は、割と単純。
0036シランガナ
2008/09/03(水) 11:17:57ID:DpeLH50Qガスパールは、はじめから恐れおののいて手を出したことないからわからんが、
案外やってみたらいけるのかもしれんな。。
0037ギコ踏んじゃった
2008/09/03(水) 12:48:57ID:1pamXKDk0038ギコ踏んじゃった
2008/09/03(水) 12:53:43ID:ntv+ALcL0039アレ踏んじゃった
2008/09/03(水) 21:53:15ID:JCa4IG9Vちゃんと弾いていない。3度の重音の一部省略してるよう聞こえる。
しかし、大した小学生だということには変わりない。
でも、かつて私の生徒で(当時小6)で、ドビュッシーのエチュードや、
リストのパガニーニ練習曲(1番、6番)などを、ほぼ完璧に弾ける子がいた。今アメリカに留学中。まれに居るんですよ。
そういう天才児が。
0040ギコ踏んじゃった
2008/09/03(水) 23:00:04ID:ZIbRc1AKただ技術的にすごい・・じゃ通用しないよ
0041ギコ踏んじゃった
2008/09/03(水) 23:33:49ID:uMFKv2ofスカルボって言われてるより簡単なの?
オンディーヌは一通り弾いてるが(人前で弾くために仕上げているが)弾ける?
0042ギコ踏んじゃった
2008/09/03(水) 23:58:24ID:ntv+ALcL数ページ弾いてみていけると思ったら最後までやって、無理だと思ったらやめればいい。
0043ギコ踏んじゃった
2008/09/04(木) 08:47:22ID:3X2jbUVW案外楽だよ
0044ドジ踏んじゃった
2008/09/04(木) 11:34:47ID:yZENekAO本当にオンディーヌが一通り弾けるヤツは、こんな馬鹿なことを聞かない。
つまり君は、オンディーヌは、全く弾けないということだ。
こいつ全くの素人だな。
0045ドジ踏んじゃった
2008/09/04(木) 11:37:04ID:yZENekAOスカルボの連続打鍵は、私には特に難しいとは思えなかった。
0046ギコ踏んじゃった
2008/09/04(木) 12:04:51ID:elj79/210047ギコ踏んじゃった
2008/09/05(金) 05:29:33ID:0hUx8rj10048ギコ踏んじゃった
2008/09/05(金) 12:04:18ID:/eAZD1tI0049ギコ踏んじゃった
2008/09/08(月) 00:17:27ID:/g9A2OJv0050↑
2008/09/14(日) 19:50:51ID:yRGDHL6j0051ギコ踏んじゃった
2008/11/13(木) 20:52:03ID:DufeAvxMラヴェルは「スカルボ」「オンディーヌ」より「道化師の朝の唄」の方が
ずっと難しいよ
0052ギコ踏んじゃった
2008/11/13(木) 21:25:36ID:FNLehm73スカルボは技巧、中身ともに素晴らしい。
0053ギコ踏んじゃった
2008/11/17(月) 09:09:22ID:tltm2aex0055ギコ踏んじゃった
2008/11/24(月) 20:55:08ID:W8MnIf+c0056ギコ踏んじゃった
2008/11/27(木) 23:52:52ID:bc2EEvGp「鐘の谷」はいい曲だね。 ドビュッシが書くような静かな音風景だけど
もやのかかった谷の朝の冷気、修道院の鐘の響き、詩的。
0057ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 10:28:01ID:CaH5U9md0058ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 13:16:38ID:gKasQW2I始め:イスラメイVS雪かき
現時点:25−6、スカルボ、イスラメイ、道化師
イスラメイのが難しく聞こえるけど、俺にはどっちも引けないからわからん
0059ギコ踏んじゃった
2010/07/21(水) 23:54:06ID:oReyNzyrものすごくタイトなリズム感持った奴じゃないと無理。
鬼火、25−6は練習で弾けても本番怖い。
イスラメイは疲れる。体力持たない。つーか好きじゃない。
自分はオンディーヌがこの中では何とか人前で弾けるレベルまでになった。
0060ギコ踏んじゃった
2010/07/25(日) 00:10:17ID:VmrFhjH/私の中では
超絶&ショパン10&25→「とても上手に弾けるまで必死になれる曲」
イスラメイ→「弾けても弾けなくても構わない曲」
やっぱり何か違うと思う。
失礼だけど、単にイスラメイはわざわざ不要に複雑にして演奏者を困らして
いるだけにしか思えない。
一言でいうとなんで好きこのんでこんなものを弾かねばならん?という感想。
もちろんこれから変化するかもしれないけど。
0061ギコ踏んじゃった
2010/08/01(日) 03:11:13ID:oicdxENuだよ
鬼火は難しい
0062ギコ踏んじゃった
2010/10/04(月) 12:24:00ID:k/zjVjS925-6 は三度だけだけど、鬼火は6度4度交互だからな。ぼくは苦労している。
アシュケナージは、小柄なのによく明瞭に鬼火弾いたなあ。
イスラメイは6度がない。一部3度あるけど、基本オクターブだから弾けた。
夏休みに最大一日11時間練習したら、10日くらいで人前で弾けるレベルになった。
スカルボは登って行くところがムズそうと思うけど、今まで弾いたことない。
道化師もダブルグリサンドがどうにも、弾きにくい、というかピアノによって
弾きにくさが違うのかなあ。
0063ギコ踏んじゃった
2010/10/09(土) 15:08:28ID:0pnSwNmA0064ギコ踏んじゃった
2010/10/09(土) 17:39:38ID:JreeZj6X0065ギコ踏んじゃった
2010/10/10(日) 00:55:56ID:7rzMFMCYhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF
0066ギコ踏んじゃった
2010/10/10(日) 01:05:35ID:7rzMFMCYhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5930955
0067ギコ踏んじゃった
2011/05/19(木) 19:42:39.08ID:QD4IhCkuショパンにしろラベルにしろ楽譜はピアニスティックに書かれてんだから基本的に弾きやすいんだよ
ホントに弾きにくいのはベトソナに決まってるだろ!
それも中期以降の作品でベートーベンがイマイチ調子の悪い時に書いたソナタってめちゃめちゃ弾きにくいよな
例えば告別の一楽章とかさw
たいして美しい響きじゃないクセに弾きにくい指使いでレガート奏法を求められたりさw
0068ギコ踏んじゃった
2012/06/07(木) 15:53:37.49ID:fqsbBwot弾けるまで繰り返して毎日練習する、俺にとってはオンディーヌ一曲が練習曲集みたいなもの
おかげでいろんなテクニック身に付いたわw
0069ギコ踏んじゃった
2013/04/01(月) 10:24:47.66ID:ji0A3ArE0070ギコ踏んじゃった
2013/04/01(月) 10:36:00.36ID:ji0A3ArE0071ギコ踏んじゃった
2013/05/13(月) 22:02:53.99ID:gqjIwfo50072ギコ踏んじゃった
2016/03/27(日) 10:55:01.72ID:W6g6l0Rl0073ギコ踏んじゃった
2016/05/17(火) 18:16:09.71ID:TVRC4lt80074ギコ踏んじゃった
2016/08/24(水) 22:40:44.85ID:6ZHlvz2K0075sage
2016/09/03(土) 00:05:55.60ID:EfeUcfu4雪かきはトレモロの曲だから、スクリャービンの焔に向かってとかと比べるのが正しい。
0076ギコ踏んじゃった
2016/09/03(土) 18:26:20.67ID:sd480PBd譜読みがメンドクサイかどうかだけ。
イスラメイはメンドクサイほうの部類。
0077ギコ踏んじゃった
2016/09/03(土) 18:28:18.54ID:sd480PBdオンディーヌ弾ける人がわざわざそんなこと聞かねえよ。もう勝手にスカルボ弾いてて当たり前だろ。
それともあれか、オンディーヌ違いかwww
0078ギコ踏んじゃった
2017/02/17(金) 07:52:39.66ID:gXMj1rEp0079ギコ踏んじゃった
2017/05/29(月) 06:35:14.91ID:sDeVV6PR0080ギコ踏んじゃった
2017/07/20(木) 06:48:35.51ID:vuCZ3oBo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています