トップページpiano
300コメント81KB

かながわ音楽コンクール

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった2008/06/04(水) 17:50:11ID:mL6crvB7
どう?
0002ギコ踏んじゃった2008/06/04(水) 20:15:23ID:mL6crvB7
そういやコンチェルト賞もらえる、結構画期的なコンクールだよね
0003ギコ踏んじゃった2008/06/05(木) 00:52:25ID:QrI3+6rR
準本選・本選受けるのにもお金取られないしね
0004ギコ踏んじゃった2008/06/05(木) 19:31:23ID:o0IpkVZp
そうですね。
あのコンクールってどんな感じなんですか?
0005ギコ踏んじゃった2008/06/05(木) 20:03:06ID:bMLBN1Hg
コンチェルト、今年弾く人は芸大の一次落ちらしい…2位だった子がかわいそ
0006ギコ踏んじゃった2008/06/05(木) 20:10:27ID:CEdYtz8r
↑芸大の一次落ち・・・ってそういう情報どこから入るんですか?
0007ギコ踏んじゃった2008/06/05(木) 21:21:06ID:o0IpkVZp
へえ。
コンチェルト賞のコンサート聞きに行ったことありますか?
0008ギコ踏んじゃった2008/06/18(水) 11:51:13ID:yhxpJN4p
去年 聞きに行ってきました。
一人は とても小6とは思えないすばらしい演奏でしたよ。

このコンクールって 最近は小学生のためのコンクールになってしまいましたね。
中学生以上の参加者がやたら少ないのが残念。
0009ギコ踏んじゃった2008/06/18(水) 12:12:36ID:uS1oYgAY
私は一昨年のトップコンサートを聞きに行きました。
さすが、うまかったです。メンデルスゾーンのコンチェルトなんて初めて聞きました。

最近はやはり小学生多いですよね。
もっと中学生とかも受けてくれたらいいですよね。
0010ギコ踏んじゃった2008/06/20(金) 22:45:11ID:9pd0egxe
審査の仕方が良いけ言じゃんって聞いたけど??
0011ギコ踏んじゃった2008/06/23(月) 10:15:39ID:N+ITGU8E
>>10 審査の仕方が良いけ言じゃんって聞いたけど??

どういうこと??
0012ギコ踏んじゃった2008/06/25(水) 00:44:49ID:OeC4HCcQ
>>10
地方から東京に出てきて間がないので、まだ訛りが抜けてないんですね、きっと。
0013ギコ踏んじゃった2008/06/25(水) 04:48:32ID:t/hdJZUK
>審査の仕方が良いけ言じゃんって聞いたけど??
だれか標準語になおして
0014ギコ踏んじゃった2008/06/25(水) 22:26:21ID:ZnlaN/1T
採点が点数じゃなくって、●バツ的にメモして後で相談して順位決めるコンクールが
神奈川音楽コンクールじゃん。講評用紙ちょーーだいな
0015ギコ踏んじゃった2008/06/26(木) 17:49:50ID:YVMCfcaX
参加費一万円のみで、神奈フィルとコンチェルトが出来るとは超おいしいですね。
去年弾いた中では2回目の子も、、運がいいんだね。
0016ギコ踏んじゃった2008/06/27(金) 23:20:30ID:lsf8qNj7
ちなみに今年のコンチェルトコンサートは10月5日、みなとみらいホール
0017ギコ踏んじゃった2008/06/28(土) 22:19:59ID:8lUYLnF9
県立音楽堂の方がずっと良い響きなのに、、、。
0018ギコ踏んじゃった2008/06/29(日) 13:48:05ID:8l1z7Gb9
>>5
今年大学生になった人って、というか、そのカテゴリーのファイナル出場者は
たった一人だったよねえ
確か、桐朋受かったのに蹴って、学芸大に行ったって聞いたけど、
日程的に芸大受けられたの?

コンチェルトって、何人出るの?
0019ギコ踏んじゃった2008/06/29(日) 14:25:27ID:fh8D5Rsf
コンチェルトは毎年三人くらい。

ちなみに桐朋は2月中旬、学芸は国立後期だから3月中旬が入試。芸大を最終までいってたら学芸は日程上きついけれど、一次で落ちたなら余裕で間に合います。
0020ギコ踏んじゃった2008/06/29(日) 14:32:12ID:CLyhydSJ
>>11-13
多分だけど、>>10
「審査の仕方がいい加減じゃん」の誤変換じゃないかな。
ついでに、多分>>10=>>14

>>18
学芸には後期日程があるから、芸大に一次で落ちれば掛け持ち可。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています