革命が弾けるようになりたい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2006/11/26(日) 18:02:08ID:1ah8+qyx0002ギコ踏んじゃった
2006/11/26(日) 18:24:13ID:toxWkrTb0003ギコ踏んじゃった
2006/11/26(日) 18:28:00ID:1ah8+qyxはい、次↓
0004ギコ踏んじゃった
2006/11/26(日) 18:30:01ID:1wweHs07この三つが並んでて何か笑ってしまった
0005ギコ踏んじゃった
2006/11/30(木) 15:10:29ID:YgxbCDAL0006ギコ踏んじゃった
2006/11/30(木) 20:11:57ID:HdkiOVg9最悪の3曲だな。
誰かこの3曲でピティナのグランミューズに出ろ
幻想即興曲→革命→英雄ポロネーズで。
時間が足りんな。
0007ギコ踏んじゃった
2006/12/01(金) 20:23:58ID:VgdnY/DE指使い…手の柔軟性がある程度必要 ヤワラカーク
あとは時間を掛けてやれば完璧は無理だが技巧的に80%は演奏可能
こんな漏れでもある程度弾けたんだ…ガンガレー
0008ギコ踏んじゃった
2006/12/01(金) 20:31:20ID:/PxsAOpb0009ギコ踏んじゃった
2006/12/01(金) 20:53:08ID:9Ckc0gjy0010ギコ踏んじゃった
2006/12/01(金) 20:55:11ID:H7hrfIsn0011ギコ踏んじゃった
2006/12/01(金) 22:31:11ID:opVB8D9b00127
2006/12/02(土) 01:13:58ID:8GERDF/9参考にはならないかもダゼ
そうですな、革エチュの前に弾けたのがシューベルトOp90-2
その後、何年掛かってもいいから南極を弾きたいとヲモタ
初日、冒頭を何度も繰り返す。1日で「これ、案外行けるよ」と自信が付く。
しかし15小節目あたりから手が滑らかに行かなくなり一気に挫折(4,5日目)
それからチンタラ練習してました。一通り弾くのに約7ヶ月掛かり…
今も何度も間違う箇所があり、練習しています。
毎日真面目にやれば、漏れよりずっとハヤイですお。
なんかあったら色々聞いてみてください。
0013ギコ踏んじゃった
2006/12/02(土) 15:02:51ID:S4TJK2Xdすごいっす うpしてもらいたいっす
0014ギコ踏んじゃった
2006/12/02(土) 15:16:34ID:CsVIEp/o弾けない人がいるのでは?
つまり100mを12秒以下で走れない人は弾けないってくらいに肉体的
限界があると思う。
昔のピアノには極端にキーが軽いのがあったらしいけれど。
0015ギコ踏んじゃった
2006/12/02(土) 19:56:50ID:AGXvdIAl0016ギコ踏んじゃった
2006/12/02(土) 22:01:08ID:CsVIEp/o日本人のプロで革命をかったるく弾く人(特に女性)は何度も見てる。
でも革命を革命らしく火のように弾くには体力がないと難しいと思う。
0017ギコ踏んじゃった
2006/12/02(土) 22:06:26ID:qAkqUy000018ギコ踏んじゃった
2006/12/02(土) 22:10:59ID:AGXvdIAl0019ギコ踏んじゃった
2006/12/02(土) 22:22:53ID:m+igUwxy目で音を追いながらだと、1秒に1音くらいになってしまいます。。。
0020ギコ踏んじゃった
2006/12/02(土) 22:27:29ID:85zkziVP0021ギコ踏んじゃった
2006/12/03(日) 18:09:55ID:Zn1Pq63bhttp://www.youtube.com/watch?v=1Ac5WsOwK6w
00227
2006/12/04(月) 14:24:29ID:8OaCJq7M>>13 未だ完璧には弾けないが…以前よりストレスなく弾けますっ
今はどの辺まで行ってるかい?
0023ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 14:39:55ID:d63TXtwI0024ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 14:41:25ID:fWiz8Z9E0025ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 15:59:13ID:1Rg6imdT0026ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 16:50:14ID:LihzWKSJある程度弾けるようになれば練習しまくりで何とか格好はつく。
言ってしまえばチェルニー40番程度でも十分弾こうと思えば弾ける。
まぁいい曲だし自分も大好きだけどね。そんなにハードルは高くないよ。
0027ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 17:54:39ID:1Rg6imdTそりゃキーを押えることは大して難しくないよ。たかだか2分以内の曲だしね。
で、アップライトでたらたらとキーを押えて「弾けた」と言ってるわけ?
俺も実際に弾いたことあるから少し絡むよ。
0028ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 18:35:31ID:LihzWKSJ何か気を悪くさせちゃったんならごめんね。あくまで一般的なことを書いただけなんだけど。。
それにおいらはこの曲2分以内で弾けるほど上手くないんで・・・。
自分の腕では2分半ようやく切る程度。
偉そうに言っちゃってごめんね。
0030ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 19:47:13ID:1Rg6imdTうーん、プロの最も遅い演奏でも大抵2分は切るよ。1分30秒というのもある。
1分30秒で弾くべき曲を2分30秒で「弾けた」と言っても100m走を20秒で
走ったようなものだからなあ。12秒以下で走ってこそ意味があるわけで。
0031ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 20:17:55ID:Scq+GdL5右手より利きにくい。技術的には左手のアルペジオを強化すれば問題は無いと
思うんですけど。演奏効果の高い曲だと思います。
0032ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 20:25:12ID:Nk/5TEdZ俺の持っている音源は、どれも2分40秒前後
詳細きぼん
00337
2006/12/04(月) 20:27:48ID:IS1ziSs2有名な人もこのくらい。2分切ると凄まじく早くなりそうですが;;
もうちょっと動画を探してみました。少しクセのある演奏です。
http://www.page.sannet.ne.jp/atsuko1/
0034ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 20:28:38ID:1Rg6imdTすまん、1分30秒はさすがに嘘だった。
youtubeにはリヒテルの2分8秒程度の演奏が登録されている。
0035ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 20:42:52ID:86XZLsTZ2分30秒で弾けるならそれはそれで相当なもんだと思うが。
もちろん音の上っ面だけじゃなくてきっちりと弾けるならだが。
2分切ってるのは聴いたこと無い。まぁでもプロなら弾こうと思えば1分30秒でも弾けるだろうな。
素人の趣味なら3分切りゃ十分。
0036ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 21:58:05ID:Nk/5TEdZまあ、彼はある種の異端だし弾こうと思えば速く弾くことも可能だろうけど
0037ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 22:23:30ID:1Rg6imdTスマン。
俺の信念では左手は右手以上にしっかり強く弾くけなくてはならないと思う。
某蔵・・女史は左手をモーツァルトのアルペジオのように弾いていた。
0038ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 22:37:18ID:wFb+Qm6I0039ギコ踏んじゃった
2006/12/05(火) 13:48:54ID:yxIfj+CPとにかくデタラメに近いくらい適当に弾いていました。それでも素人が革命が弾けるってだけでたいしたものだったのです。
自分ではこれ以上仕方ないと思っていました。
それで新宿の楽器店の貸練習室で練習していたら、隣から革命を練習する音がしてきて。多分音大生かプロだったのでしょう。
それはそれは激しさの中に粒がそろいノーミスで素晴らしく上手でした。
それ以来20年練習していますが、未だにその隣の練習室の人みたいにはなれません。
0040ギコ踏んじゃった
2006/12/05(火) 13:56:42ID:KAybs7vG0041ギコ踏んじゃった
2006/12/05(火) 17:39:59ID:CDfodJM4それとてもよく分かる。俺の場合は頭の中にある理想の「左手の演奏」に
どうしても実際の左手が追いつかない。そういう時にどうしても「体力の限界か?」
という思いが頭をよぎる。
体力トレーニングからやればできないわけではないのかもしれないが。
0042ギコ踏んじゃった
2006/12/05(火) 17:58:32ID:XvjeeRm3貶したいとかじゃなくて、純粋に素人がどのくらい弾けるようになるのかなあと
興味があって。
あ、うpの仕方がわからないとか機材がないとか色々言いたい人は
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1123775012/
へどうぞw
00437
2006/12/05(火) 19:05:13ID:wfpn9Zlsヤマハアップライト消音付とカツオの電子ピがあるけど、MIDI…だっけ?使った経験ないお
0044ギコ踏んじゃった
2006/12/06(水) 02:12:25ID:NLztbI1fhttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11194.mp3
弾けてない。
00457
2006/12/06(水) 13:00:45ID:WsVqwxJ6技巧は十分なものだし弾けてるよ。もうちっと落ち着いて弾いた方が良い。
0046ギコ踏んじゃった
2006/12/06(水) 18:10:39ID:BjNg46co携帯でもいいですよ。
ピタなら確か500kb、ピクトなら300kbまで。
0047ギコ踏んじゃった
2006/12/06(水) 21:28:23ID:wzrXfzBShttp://sound.jp/q-shock/up_faq.html
うpろだ
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
クラシック小品をうpするスレより。
>>44
もうちょっとテンポを落として、拍をきちんと取った方がいいと思う。
もう一度楽譜を見直してみて。
左手はそこそこ動いてるから、きちんと拍を刻めば多少テンポ遅めでも
綺麗に聞こえるようになるんじゃないかなあ。
偉そうにスマソ
0048ギコ踏んじゃった
2006/12/07(木) 18:23:20ID:nfKO6onoここまで弾けるようになるまで、どのくらいかかりましたか?
0049ギコ踏んじゃった
2006/12/07(木) 20:45:38ID:vWhGwtMg幻想即興曲の方が難しい気がする。
0050ギコ踏んじゃった
2006/12/07(木) 21:29:30ID:uB9RvtWw0051ギコ踏んじゃった
2006/12/07(木) 22:45:22ID:7nLaMP2U聞いてるくらいなら練習すればいいのに。
俺も革命先にやると幻想の方が難しく感じる。みんな逆らしいけどw
0052ギコ踏んじゃった
2006/12/08(金) 14:25:46ID:Ho0wl1qo0053ギコ踏んじゃった
2006/12/09(土) 00:58:56ID:to+GV9VT即興曲もだけど変奏曲に難しさを感じる。
0054ギコ踏んじゃった
2006/12/09(土) 09:58:58ID:6HGD+ypT0055ギコ踏んじゃった
2006/12/09(土) 20:53:50ID:+VBiWHkh0056ギコ踏んじゃった
2006/12/09(土) 21:35:54ID:9wluJDzR革命のエテュードって良いよね〜。
0057ギコ踏んじゃった
2006/12/10(日) 13:59:59ID:M1+YwXkE新たに弾く人には練習する以外ないとしかアドヴァイズできないよね。
やれば案外弾ける曲だと分かっただけでも話が早いと思います。
0058ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 12:31:18ID:o/9JkKdpそればかり練習してても、早いだけの落ち着きのない演奏になっちゃうけど
0059ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 13:43:24ID:/Ps+RF4E0061ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 19:25:49ID:YWiAdML90062ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 20:16:32ID:i6T8zE7pこれ弾けるぐらいのレベルになれば利き手は関係ないよ。
それに革命は他の超絶練習曲(10-2とか10-7とか25-6とか)に比べて遥かに素直な曲だからね。
0063ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 21:57:57ID:dKCel6NY動く早さ、音符の数に利き手は関係ないかな。
0064ギコ踏んじゃった
2006/12/12(火) 00:51:55ID:gjYsgkE3悪くなってきます。
0065ギコ踏んじゃった
2006/12/12(火) 13:01:19ID:AbhgTAlE自分の弾いてる音を良く聞かないと。もの凄く突っ走った演奏になってるよ。
せっかく技術が◎なんだし。
0066ギコ踏んじゃった
2006/12/12(火) 18:13:32ID:0XRZRS77数回レッスンだけ先生に見てもらってアドヴァイスをもらってはどうでしょう?
あとちょっとの練習と、気をつける点と、仕上げ方で見違えるような演奏に仕上げられると思います。
0067ギコ踏んじゃった
2006/12/12(火) 21:00:08ID:6ALC6V4I確かに改善する見込みはあるみたいだね。
これ電子ピアノでゆっくり録音して早く再生したんじゃないの?
ゆーっくりのテンポで一音一音はっきり正確に弾けるようになってから
だんだんスピードを上げていった方が良いと思う。
一生弾き続ける曲なんだからあせらなくて良いと思う。
0069ギコ踏んじゃった
2006/12/12(火) 21:56:19ID:YEbP/Jryこの前ののだめで誰かが「曲には一音たりとも無駄な音はない」って言ってたなあ。その通りだとオモタ。
最初から数音抜けてもいいや。ってな気持ちで弾くともっともっと抜けるような希ガス。
で、何が言いたかったかというと・・・「のだめはかあいいぜぃw」
0070ギコ踏んじゃった
2006/12/13(水) 00:44:42ID:zc0IMDwm0071ギコ踏んじゃった
2006/12/13(水) 22:35:53ID:BNijvkBF0072ギコ踏んじゃった
2006/12/13(水) 23:06:34ID:Clg4sgf00073ギコ踏んじゃった
2006/12/14(木) 12:53:39ID:69i+SWNX色々聞いておいて練習してないとかダメダメ。
0074ギコ踏んじゃった
2006/12/14(木) 14:39:24ID:6kdY0ei30075ギコ踏んじゃった
2006/12/14(木) 22:36:25ID:4qS1xTo9練習して下さい
0076ギコ踏んじゃった
2006/12/15(金) 00:14:11ID:LgEIAdVX弾けるようになるにはマジ練習するしかないんだよ。聞けばなんとかなるもの
ではないし、皆苦労なしにこの曲は弾けない。大変だけど単純なこと。
立てたからには>>1が最も うp すべきなのだが・・・!
0077ギコ踏んじゃった
2006/12/15(金) 09:35:38ID:T19ZZ7Trバイオリンではハイフェッツも抜かしてる。
0078ギコ踏んじゃった
2006/12/15(金) 21:45:05ID:WXinlJq30079ギコ踏んじゃった
2006/12/16(土) 02:30:41ID:FQSAyY4+0081ギコ踏んじゃった
2006/12/25(月) 15:09:44ID:14En0klG練習して下さい
0082ギコ踏んじゃった
2006/12/25(月) 18:55:56ID:BS6kjRvV超上手くなって3日でバッチリ弾けるくらいになったらやろうかと思ってる。
0083ギコ踏んじゃった
2006/12/25(月) 19:43:41ID:2sLYni7v4小節ずつ地味に毎日1時間ちょっと練習してるが
未だに半分までしか進んでおらずしかも半分まで演奏するのに7分くらいかかる始末
あ゛ーぁ゛・・・・・
0084ギコ踏んじゃった
2006/12/25(月) 21:09:21ID:VqEbI2RV練習しても無駄
0085y
2006/12/26(火) 14:22:32ID:7Oi8THpp0086ギコ踏んじゃった
2006/12/27(水) 13:36:17ID:+wllAKSX0087ギコ踏んじゃった
2006/12/27(水) 16:41:54ID:h5nOYxpt0088ギコ踏んじゃった
2006/12/27(水) 22:42:18ID:L9O+ZoOtごまかしも聞くし、規則性もある。
0089ギコ踏んじゃった
2006/12/28(木) 00:48:35ID:HPCOJ+Du0090ギコ踏んじゃった
2006/12/28(木) 11:48:00ID:ZtCYG+fJ0091ギコ踏んじゃった
NGNG0093ギコ踏んじゃった
2006/12/28(木) 15:37:15ID:JZU5JnqE0094ギコ踏んじゃった
2006/12/28(木) 16:11:31ID:W9bdWweM〜 アレ研究家
0095ギコ踏んじゃった
2006/12/28(木) 16:14:14ID:1+tYrtUg○rz
◯rz
Οrz
οrz
0096ギコ踏んじゃった
2006/12/30(土) 05:49:12ID:UvLR2GZWあぁ、アレか!!。
0097ギコ踏んじゃった
2006/12/30(土) 22:18:18ID:aaJiqspi0098ギコ踏んじゃった
2006/12/30(土) 22:38:22ID:r5sZHNSjお前の言ってる事こそ革命だ!
0100ギコ踏んじゃった
2006/12/31(日) 08:08:14ID:UpZeFdpTユーチューブで動画みたんですが
一気にファンになってしまった。
今はリスト音楽院にいるらしいんだけど
彼女にはピアニストとして是非活躍してほしい。
010183
2006/12/31(日) 16:47:02ID:WZwltDzC13分かかる始末・・・
年末年始、帰省せずにガンガろぉと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています