最近、大手の楽器店が楽器店の生徒さん、講師の自宅の生徒さんなどを対象に
コンクールをするところが増えたなと思う。ファイナルになると有料だったりして
ピアニストを呼んでゲスト演奏を頼んだりするのだけど・・・
・・・最初から違う音を弾いたり、止まったり、1フレーズをリピートしたり
(多分練習不足)・・・これで毎コンやショパコン入賞と聞くと
「日本のスポンサーが多いから、毎回、一人以上日本人を入選させる」
とかの噂は本当かな?とか思う。
レパートリーをあれこれ広げなくても良いから、自分なりの演奏を完成させた曲を
聴かせて欲しいと思った。せっかくピアニストとして活動できるならば、それに
夢と憧れを持たせる演奏をお願いしたい。
二カ所の音楽教室で、聴かせてもらった感想。
(ある意味、下手に夢もって音大行くより、良いのかもしれないがw)

>>265
自分が楽しくなければ、レッスン受ける方も楽しくないですよね。卒業後も
練習を続けて、発表会で生徒と一緒に演奏して成長し続けたら、この職業に
なって良かったと思えると、生活は渇渇だけど頑張っています。
(リクエストされたりすると「弾けるかー!」と思いながらも嬉しかったりしてw)