>>687
ベーテン、とりあえず、7人程度の小中学生の最優秀、優秀賞の子を知っていますが、
その人達でS谷先生の息がかかった人は皆無だと断言できます。

PTNAよりも全国へは行きやすいのも間違いないと思います。
ただ、ノーミス、テクニックだけでは全国へは進めてません。
それプラスやはり音色、印象深い子、訴えるもののある子が通過したと思います。
自由曲は選曲も大切かと。
S谷先生は割に好き嫌いのはっきりされた方のように思いました。
固い音はあまりお好きではないようです。
様式にもしっかりこだわってご講評もされていました。

又、こちらの最優秀は低学年の子。
フランス組曲ともう一曲を弾かれていました。
広島とは別の地区です。