>>631
大阪国際コン10/6行ってきました。
インファントというか、AgeEの29人出場したFinal演奏者の入賞者曲は、1位から順番に
1位リスト/ラカンパネラ
2位ベートーヴェン/ソナタNo.8op13第1楽章
3位ショパン/ポロネーズ opPosth
エスポワール賞ショパン/即興曲op29、ドビュッシー/ゴリウォグのケークウォークでした。
印象は点数上下がカットされるため点数以上に1位が圧倒的。
どこでもそうかもしれませんが1位2位のレベルは高いです。
1位はグランドファイナルにも出演していました。
運営全体は弦のウェイトが高いかなと感じました。