国内ピアノコンクールに参加する人数→
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 12:26:01ID:c1HjkMADhttp://www.mainichi.co.jp/life/culture/jigyo/event/culture/oncon-st/2005/kadai.html
ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/
グレンツェンピアノコンクール
http://www.glanzen.co.jp/
他 ヤマハ主催や地方コンクールに参加する人を対象としたスレ
参考/国内コンクール案内
ttp://202.230.183.196/index.html
参加以外のピティナの話題は
【金】♪ピティナっ子応援♪第2次予選【銀】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109824965/l50
0268ギコ踏んじゃった
2006/04/02(日) 23:37:02ID:u9OYBCnJお答え有り難うございます。
予選,本選とあって本選のほうですが、他地区のを見た限りでは、やはり春らしい
装いの方が多くて、袖のあるものをお召しになっていた方は少なかったですね
私は親の立場ですが、本人が寒がりなのと、当地方が今季節はずれの寒さが
訪れている事もあり、出番までは何かを羽織るにしても、袖なしの薄着が心元ない
気がしましたもので。ただ、もう一着候補のドレスを新調しておりますので、当日の
体調や気候も考えに入れた上で選択しようかなと思います。
267さんの仰る通り、恥ずかしそうに着るのは避けたいですね、堂々と、、、。
大切な事ですね。どちらを選ぶにしても自信を持って着させようと
思います。アドバイス感謝申し上げます。有り難うございました。
0269光浦靖子
2006/04/02(日) 23:43:34ID:L5jL2Du60270ギコ踏んじゃった
2006/04/02(日) 23:46:48ID:WlFW+1WF持っていますかね?関係ないんですけど。
0271ギコ踏んじゃった
2006/04/03(月) 11:24:00ID:OX/AFhQqttp://www.ahornmusiker.info/
0272ギコ踏んじゃった
2006/04/07(金) 10:33:16ID:R77DuR8x>ダメ親、ダメ指導者の常套句。
わたしは歴史の長い毎○○で全国1位になった子の指導兼、親です。
ダメ親とはひどいですね・・・。
よくわかるから書いたのですよ。
自分の子も将来どうなるかわからないですが
何の世界でも同じでしょうが
「無理は禁物・・」という意味です。
0273ギコ踏んじゃった
2006/04/07(金) 14:48:21ID:5M09HFv/>>252さんのカキコは納得しましたよ。
お礼を言いたいくらいです。
0274ギコ踏んじゃった
2006/04/07(金) 19:44:41ID:HyTCKDme俺はマウリツィオ・ポリーにだけど
「ダメ親、ダメ指導者の常套句。 」でいいと思う。
※このレスは日本人が翻訳して書いています(翻訳者)
0275ギコ踏んじゃった
2006/04/14(金) 23:20:30ID:W3+6/M5l明日土曜日の17時からBS2で放送だな。
0277ギコ踏んじゃった
2006/04/15(土) 23:20:47ID:tc08Bf1aオレもでたいお
0278ギコ踏んじゃった
2006/04/15(土) 23:55:06ID:8xUH1V8cきゃ〜♪ポリーに様♪♪
私にもご指導、お願いしま〜すぅ☆
0279ギコ踏んじゃった
2006/04/16(日) 00:20:49ID:hpBZZ4UD岡本さんが弾いてた曲なんだかわかりますか?
0280ギコ踏んじゃった
2006/04/16(日) 09:25:40ID:y0hhbGl10281ギコ踏んじゃった
2006/04/16(日) 12:49:29ID:3BPDyxz90282ギコ踏んじゃった
2006/04/23(日) 20:20:07ID:zUaU//s1入賞するといい事ありますか?
0283ギコ踏んじゃった
2006/04/23(日) 23:20:00ID:OU0gA43R全くないお。権威0!それならピテナやマイコン受けたら
0284ギコ踏んじゃった
2006/04/23(日) 23:25:59ID:zUaU//s1へえ。そうなんだ。
日本クラシックコンクールといい、ヤングアーチストといい
無駄なもの、多いですね。
0285ギコ踏んじゃった
2006/04/24(月) 16:14:51ID:uhGiTxzGクラッシックも無駄なものなの〜?
結構出てる人いるみたいだから考えてみようと思ってたけど・・
なんでクラは無駄なのかどなたか教えてください!
0286ギコ踏んじゃった
2006/04/24(月) 19:07:53ID:7c67BTkP聴きに行った時、ありえないくらい弾けてない子がいて、
後で友達と、かわいそうだね相当緊張してたのかな〜なんて言ってたら、
なんとその子が入賞してた!!!
しかも優秀賞!
百歩譲ってみても、上手いなんて言えない演奏だったのに・・・
どうやら、このコンクールって落ちる人いないっぽい。
入賞者やたら多いし、ただの金儲けコンクールの代表です。
0287ギコ踏んじゃった
2006/04/24(月) 19:58:06ID:7c67BTkPなんで??って思うような結果、経験ありますか?
なんだか凄く腹立たしいのですが、みなさんもこういう気持ちになったことあれば
教えてください。
0289ギコ踏んじゃった
2006/04/24(月) 21:37:06ID:Y/5+amuX0290ギコ踏んじゃった
2006/04/24(月) 23:23:55ID:uhGiTxzG連弾でかわいい小さな子達がまあまあ上手に弾いてたら
そやつらに持ってかれた!!とか、
音響最悪のホールで耳の悪い審査員が審査して、力任せいかり肩弾きが上位入賞したり、
許せないことだらけさ。
ちゃんとした審査員だと、音響悪かろうが、ちゃんと聞き分けできてるし。
0291ギコ踏んじゃった
2006/04/25(火) 00:10:50ID:02MlBTNs音楽的な好みは多少あったとしても、最低限286や290などといった
ことがありえないコンクールって・・・
0292ギコ踏んじゃった
2006/04/25(火) 00:57:29ID:3GMWtSd+ぺテナでも全国までいくと変な審査されたこと無いような〜?やっぱり
全国まで行くと最高の先生方がそろっちょるってー事だヌ〜ん
0293ギコ踏んじゃった
2006/04/25(火) 11:10:52ID:NzoOUqSd審査員5人揃えたって、質が悪いの半分だったら結果は???
ちゃんとした審査員2〜3人でいいよ
でなきゃ予選も上下カットするべきだの
本選はまだましだけど、ちっちゃいのと男の子があからさまに有利な気がするさ
JPTAも男の子有利だけど、飛び級ないから体格で損することはない
学生音コンがいいんじゃないの?レベル高いけど
0294ギコ踏んじゃった
2006/04/25(火) 13:54:50ID:HWjintXWどんなの出ました?
0295ギコ踏んじゃった
2006/04/25(火) 16:12:37ID:3GMWtSd+ぺテナってなんで男の子有利にみえるの?
何で君がーっっってことよくあるんだけど。
0296ギコ踏んじゃった
2006/04/25(火) 16:18:03ID:7H2JZi6Q入賞しなかったと思ったけど…
これって例年に比べて多いの?
0297ギコ踏んじゃった
2006/04/26(水) 21:58:01ID:KJbeb6gsさっそくイタリア協奏曲を譜読みしています
0298ギコ踏んじゃった
2006/04/26(水) 21:58:45ID:KJbeb6gsさっそくイタリア協奏曲を譜読みしています
0299ギコ踏んじゃった
2006/04/26(水) 22:24:36ID:6jm+Sqw7特に小学生の予選。
クラマー2曲とバッハ2曲なら
PTNAのF級もかけもちできそうですね。
0300ギコ踏んじゃった
2006/04/26(水) 23:39:04ID:PMgaZoVu難曲をガリガリ練習するのが体育会系ではないのです。
0301ギコ踏んじゃった
2006/04/27(木) 01:40:40ID:FEjodC8Xシニアソロ部門の違いってなんですか?
シニアソロの方は愛好家対象って書いてあるけど、アマチュアってことですか?
こんな細かい質問誰も答えてくれないんかな〜〜
0302ギコ踏んじゃった
2006/04/27(木) 10:46:38ID:bJnXH9Zsパンフ(毎年思うが・・あの分厚いご立派なやつ)ちらりとしか見てないけど。
アマチュアってことかな。ピアノが好きでたまらないお人でしょう。
一般部門はそれなりの教育を受けたその道のお人もいらっしゃるみたいね
0303ギコ踏んじゃった
2006/04/27(木) 20:11:28ID:wvm5fIBMクラコンはだめなんすか?
なんでですか?
上位入賞者はピティナでもおみかけするような
方が入られてるように思いましたが?
それと自由曲のコンクールでシューベルトの即興曲って
地味ですか?
あーすごく不安になってきたっ!
0304ギコ踏んじゃった
2006/04/27(木) 23:40:51ID:L7GfCQnUいいんじゃないですか?
別に駄目なコンクールってないと思います。
お子さんの年代ならどんなコンクールだろうと
将来、ピアノで食ってくにしてもどうせ、プロフィールには書けませんから。
シューベルトの即興曲?
小学生でOP142−3だったら、まあまあなんじゃないですか?
0305301
2006/04/28(金) 00:25:09ID:TWZF49upパンフレットの方も見てみますね。
0306ギコ踏んじゃった
2006/04/28(金) 09:10:35ID:0N6g5E9vレスありがとうございます。
でも、中学生で、OP142−2なんですけど・・・
先生に相談しても、別にいいんじゃない!?と
いわれたのですが。
もう少し難しい曲に挑戦すべき?
0307ギコ踏んじゃった
2006/04/28(金) 09:52:43ID:M3ewQYdpできればそれに1曲加えたいですね。
黒鍵とか飛翔とかテクニックをアピールできるもの。
142-2、1曲で評価してもらうのは中学生では困難だと思います。
よほど大人っぽく弾かないと。
0308ギコ踏んじゃった
2006/04/28(金) 10:17:29ID:pOcDKI7c0309ギコ踏んじゃった
2006/04/28(金) 10:26:49ID:M3ewQYdpメンデルスゾーン・・・厳バリ
リスト・・・リゴレット・パラフレーズ、スペイン狂詩曲
ショパン・・・ファンタジー、バラ3
ドビュッシー・・・喜びの島
スクリャービン・・・ファンタジー
多いのはこのあたりかな?
0310ギコ踏んじゃった
2006/04/28(金) 11:01:47ID:0N6g5E9vご意見参考にさせていただきます。
先生と相談してみます。
0311ギコ踏んじゃった
2006/04/28(金) 13:00:07ID:pOcDKI7cありがとうございます。どれぐらいのレベルがあれば予選通過できますか?
0312ギコ踏んじゃった
2006/04/28(金) 20:05:41ID:65LCHkRaこうすけ(・∀・)
0313ギコ踏んじゃった
2006/04/29(土) 14:48:47ID:1YXdAq+Zダメそうなら送らないと思うし
必ず通るものでしょうか?
0314ギコ踏んじゃった
2006/04/29(土) 20:07:23ID:hokc12+Wちゃんと弾けば通るんじゃない?
>>313
テープ審査ってよっぽどひどくなければ通りますよ。
たいていね。
0315ギコ踏んじゃった
2006/04/29(土) 20:37:42ID:1YXdAq+Z誰でも通るのならありがたみないというか・・・
2次予選の会場が非常に遠いのです。
0316ギコ踏んじゃった
2006/04/29(土) 20:40:37ID:w541xNFc予選通過できるのは全体の何割くらいですか?
0317ギコ踏んじゃった
2006/04/29(土) 20:50:50ID:hokc12+W3、4人に1人くらい。
0318ギコ踏んじゃった
2006/04/29(土) 22:47:58ID:w541xNFcって事は4分の1くらいですね。高校生で『水の反映/ドビュッシー』でも大丈夫ですか?
0319ギコ踏んじゃった
2006/04/30(日) 03:39:44ID:fiWDB6m5でも見目麗しい高校生なら関係ある。
0320ギコ踏んじゃった
2006/04/30(日) 21:09:27ID:GXcwWByr上手に弾けば予選は大丈夫。
地区本選は運動あたりをくっつけないと厳しいかな。
0321ギコ踏んじゃった
2006/04/30(日) 21:51:01ID:ZZKx51imありがとうございます。
いろいろな事を教えて下さって本当に感謝しています。
クラコン自体どんなコンクールなのかよく分からないのですが、簡単な曲を丁寧に仕上げるのと、難しい選曲をするのではどちらの方がいいのでしょうか?
0322ギコ踏んじゃった
2006/04/30(日) 23:35:23ID:fiWDB6m50323ギコ踏んじゃった
2006/05/01(月) 12:20:17ID:bbeVmfIc0324ギコ踏んじゃった
2006/05/01(月) 16:41:30ID:rt2Ep6wy座布団一枚!
0325ギコ踏んじゃった
2006/05/01(月) 21:07:40ID:bbeVmfIc0326ギコ踏んじゃった
2006/05/11(木) 21:54:03ID:JEAbHqQ50327ギコ踏んじゃった
2006/05/13(土) 17:07:25ID:LNMAq4By流行なんですか?
いろいろなコンクールで課題曲になってるんですけど。
0328ギコ踏んじゃった
2006/05/14(日) 16:14:27ID:ibnShLPGどういった感じでしょうか。
0329ギコ踏んじゃった
2006/05/14(日) 19:25:44ID:hMe/pLpw0330ギコ踏んじゃった
2006/05/14(日) 21:27:39ID:io6KzvgYttp://www007.upp.so-net.ne.jp/NISSIN-C/nissin/news.html
これですよね。
0331ギコ踏んじゃった
2006/05/14(日) 22:55:08ID:vi44HpW4どんなに下手でも絶対、賞はもらえるよ。
0332ギコ踏んじゃった
2006/05/14(日) 23:27:21ID:hMe/pLpwそれです。レベル的にはどうなんでしょう?とりあえず録音審査は出してみようと思ってますが。入賞者演奏会を海外でやるみたいですが、費用はもちろん参加者が出すんでしょうね…。
0333ギコ踏んじゃった
2006/05/14(日) 23:42:30ID:io6KzvgYそうでしょうね。そういう機会が与えられるだけで、希望すればの話しでしょうね?
テープは必ず通るような気がしますが
0334ギコ踏んじゃった
2006/05/16(火) 01:18:22ID:ohh5Fsiiそれだったらもう少しマトモなコンクールに挑戦して、別で海外旅行行ったほうが良いよな気がしない?
海外ってちなみにどこー?
0335ギコ踏んじゃった
2006/05/16(火) 22:57:38ID:YkR8dKD5西安は中国だよね。
0336ギコ踏んじゃった
2006/05/17(水) 00:05:14ID:f6VJzkO3ほえ〜っ!!ウィーンか。つごい!!お金かかりそ。
中国の方が安上がりだな。
その入賞者記念演奏会って日本人以外の参加あるのー?
0337ギコ踏んじゃった
2006/05/17(水) 23:49:27ID:z+CtKoiIいろんなレベルのコンクールがあるんだよね。
結局、有名な国際コンクールか、日本音コンで入賞しない限り
いつまでも無名・・・(涙)
0338ギコ踏んじゃった
2006/05/18(木) 00:49:28ID:gMwQNjLd0339ギコ踏んじゃった
2006/06/03(土) 11:49:13ID:x9kfz6nh特に予選。
0340ギコ踏んじゃった
2006/06/03(土) 21:14:19ID:gNIycByT全国大会が自由ってのが困るよね。
中学生を自由曲でどうやって比べるんだ?
曲目で決まりそ。
0341ギコ踏んじゃった
2006/06/03(土) 22:18:10ID:SaIEucnU0342ギコ踏んじゃった
2006/06/03(土) 23:36:17ID:x9kfz6nhまあ、中学生の自由曲なんて、リストのメフィストとか
スペイン狂詩曲あたりが無難でしょ?
0343ギコ踏んじゃった
2006/06/05(月) 14:53:28ID:RQ+edkU+男子が有利そうだね。
0344ギコ踏んじゃった
2006/06/05(月) 19:56:09ID:zPFKTx6k男子が有利といわれるのはどんな点ですか。
0345ギコ踏んじゃった
2006/06/05(月) 19:59:59ID:RQ+edkU+音の量が必要かと・・・。
男子はやはりいい音が出ますと思います。
0346ギコ踏んじゃった
2006/06/05(月) 20:51:19ID:zPFKTx6k大切ですか?背伸びしないで自分が表現できる曲のセンで
いこうかと考えていましたが。
0347ギコ踏んじゃった
2006/06/05(月) 21:57:18ID:zYwXVFnkマイコンで全国行く奴なら、リストの大曲は技術的に余裕もって弾けるでしょ?
リストの初期の作品って豪華だけど、中学生でも十分内容を把握できると思うけど…
0348ギコ踏んじゃった
2006/06/05(月) 22:16:07ID:ji6hjL/Gでもホントはクラシックが専門だお。
( ^ω^)
0349ギコ踏んじゃった
2006/06/05(月) 22:45:18ID:RFDOHJKSテープ審査で半分。その中から更に3分の1位が入賞でした。
最優秀賞は50万円の賞金がつくから、滅多なことでは出ないけど、金銀銅はでましたよ。
ご参考あれ
0350ギコ踏んじゃった
2006/06/05(月) 22:52:23ID:YeVEIsgk0351ギコ踏んじゃった
2006/06/05(月) 22:56:08ID:zYwXVFnk0352ギコ踏んじゃった
2006/06/06(火) 01:51:05ID:Qup7DSlRわっ私かも!
0353ギコ踏んじゃった
2006/06/08(木) 01:41:17ID:e8ZNHziT優秀賞以下はサイトに名前さえも載せないから、見に行ったって事だよね?
レポきぼん
0354ギコ踏んじゃった
2006/06/08(木) 02:13:15ID:POusLBSF聞いた事も弾いた事もないから知らんけど
0355ギコ踏んじゃった
2006/06/08(木) 02:35:13ID:e8ZNHziT4番まであったような気がするが、1番位は聴け。
ついでに俺は1番と2番は弾いたことあるが、1番の方が私には難しかった。
。。。と言うか体力勝負な曲でした。
2番はいきなり減5度音程から始まって、面白かった・・・けど疲れた。
この2曲のどちらが難しいかは人それぞれの感じ方の違いでしか無いと思う。
3番と4番は聴いただけの印象だけど、地味でした。
(カツァリスのCDでした)
同じリストなら、ソナタやダンテソナタの方が難しいと思う。
ついでにどちらのメフィストも12〜3分かかるから、コンクールによっては使えない。
0356ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 11:46:14ID:aKMgfWgH入賞してもいいことあるのかしら?
0357ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 13:54:48ID:2/jg76Ga釣りではないです
来週の土曜にコンクールあるんですがプログラム見ると
ベトの熱情1楽章
ベトの月光3楽章
リストのメフィストワルツ番
リストの超絶技巧8番
ドビの水の反映
あたりがライバルになりそうなんです
ちなみに俺はドビの喜びの島を弾くんだけど。
あと誰の曲なのかわかないけど他に
Innocence(無邪気)
ソナチネop.36 No1
アラベスクop.18
6つの小品よりインテルメッツォバラード
こんなんもあります、でも曲目しかわからないので誰の曲かさっぱり
難しさで言ったら
超絶〉〉〉〉メフィスト〉反映〉〉喜び〉〉熱情〉〉月光
こんな感じですか?
0358ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 14:48:44ID:8Cdaa4fc0359ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 17:01:42ID:2/jg76Gaリストスレに超絶と熱情どっちが難しいか聞いたら超絶の方がはるかに難しいって言ってた
0360ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 21:00:14ID:kwbUcoZ90361ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 21:29:03ID:O0cvYnGPする時、リストと言うだけで、バカバカしくて比べ物にならん。
個人的にはリストも好きだが、表面的な派手なメカニズムだけの曲はメカ
だけに支えられた人間的な心のヒダの無いやつが自分が一番と思いたくて
選ぶ。
0362ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 22:24:42ID:O0cvYnGPする時、リストと言うだけで、バカバカしくて比べ物にならん。
個人的にはリストも好きだが、表面的な派手なメカニズムだけの曲はメカ
だけに支えられた人間的な心のヒダの無いやつが自分が一番と思いたくて
選ぶ。
0363ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 22:27:16ID:aKMgfWgH喜びの島のレベルがわかるな(w
間違ってもPTNAのグランミューズの予選は通過しないよ(w
0364ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 22:41:22ID:2/jg76Ga表現の部分はぬきにしてね
弾きやすい作曲家、あるいは簡単な曲でも弾きにくい曲がある作曲家っていません?
自分の場合、ベトは弾きやすいんだけどショパンは弾きにくい
子犬のワルツとかも弾くの嫌なくらい
0365ギコ踏んじゃった
2006/06/09(金) 23:21:30ID:aKMgfWgH弾く曲目でコンクールの順位は決まりませんよ。
簡単な曲はありません。
どの完成度で弾くのかが問われます。
ちなみに国際的な演奏家レベルでなく、そこそこピアノが弾けるレベルでは
それらの曲目の中ではリストの超絶が一番やりやすいことを
付け加えておきます。
0367ギコ踏んじゃった
2006/06/10(土) 02:08:30ID:JloxOqit私は熱情だけで言うならば、1楽章の最後の1ページのピアニッシモに最後まで悩まされ続けました。
消えていくようなピアニッシモに最後、静寂という名の余韻が残って、そこから第2楽章の穏やかな
和声が鳴り響く・・・上手くいったときは本当に気分良いんだけど、百回練習しても一回上手くいくかどうか。
逆に本番の時、その緊張感が快感でもあった。
そう言う意味では、超絶技巧(10番?)やメフィストはテンポに乗れれば名前だけで
「スゲー!!」
と言ってくれるので、気負いやプレッシャーという意味では少し楽だったかな?
でも、このリストの曲をコンクールに持っていった経験はないので、審査の先生は教え慣れて
「またこれか。」
と思いながら、審査されると予想してみる。
取り敢えず、「喜びの島」は決して他の曲に引けを取る曲ではないので自信持って、
最善を尽くして、結果よりも本番までの経過や自分で納得できる演奏が出来たかを大切に、頑張って下さい。
(所詮コンクールは、審査員という名の一部の人間の偏見と好みだから)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています