トップページpiano
987コメント402KB

国内ピアノコンクールに参加する人数→

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 12:26:01ID:c1HjkMAD
第59回全日本学生音楽コンクール
http://www.mainichi.co.jp/life/culture/jigyo/event/culture/oncon-st/2005/kadai.html
ピティナ・ピアノコンペティション
http://www.piano.or.jp/
グレンツェンピアノコンクール
http://www.glanzen.co.jp/
他 ヤマハ主催や地方コンクールに参加する人を対象としたスレ
参考/国内コンクール案内
ttp://202.230.183.196/index.html
参加以外のピティナの話題は
【金】♪ピティナっ子応援♪第2次予選【銀】 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109824965/l50
0115ギコ踏んじゃった2005/08/20(土) 01:17:53ID:eSDaXPKV
4割くらい
0116ギコ踏んじゃった2005/08/20(土) 03:41:32ID:N3TEv+bB
>>112
公平なわけがない。
0117ギコ踏んじゃった2005/08/20(土) 11:23:29ID:wO6ItPEP
>>116
というか、全国来てる人なんて全員、有力正会員の生徒なんだから
ある意味、公平になるんじゃないの?w
0118ギコ踏んじゃった2005/08/20(土) 19:31:50ID:wO6ItPEP
>>115
自由曲ってどんな曲弾いてるの?>E級
0119ギコ踏んじゃった2005/08/22(月) 18:55:07ID:dZQNEoBX
ショパン in ASIAとJPTAってどっちが出る価値ありますか?
0120ギコ踏んじゃった2005/08/22(月) 23:06:16ID:QWl6K0qK
>>119
ただ賞が欲しいならショパン、全国区に名前を出したいならJPTA
0121パグ踏んじゃった2005/08/23(火) 23:07:41ID:R5J38iJq
絶対ショパコンです
アジア大会になると審査員がすばらしい!
ポーランドのショパコンの審査委員長やリ・ユンディの先生
その他有名な外国の先生方です
他のコンクールでは絶対無いこと
審査していただけるだけでも絶対価値あり!
0122ギコ踏んじゃった2005/08/24(水) 01:53:36ID:/Neh+mkN
いや、inASIAは悪い噂しか聞かないし、
確かに審査員は素晴らしいが、事前にプライベートレッスンとか
受けさせて儲けようとしてる姿勢が嫌だ。
0123ギコ踏んじゃった2005/08/28(日) 12:33:55ID:bZkJyhEd
ピティナって、やっぱりヤマハやカワイ出身やスズキ出身は落とされる?
0124ギコ踏んじゃった2005/08/28(日) 21:37:19ID:sBP/nSkM
コンクールって大人になって初めて出るようなものじゃないと思うんだが。
子供のころから出てる人のみ、出るべきだと思う。
0125ギコ踏んじゃった2005/08/29(月) 11:20:53ID:58q/x8mv
逆じゃないの?
まだ小さい音しか出せないお子様たちが一所懸命弾いてても
聴いててつまんないし、こんなの意味無いなー思ったよ
0126ギコ踏んじゃった2005/08/30(火) 00:47:53ID:1B771qzF
>>125
私は、大人になってはじめてコンクール出る人って
コンクールというものを分かってないから
発表会レベルで平気で出たり、常連同士で徒党を組んで
お行儀悪かったりして、不愉快に思った事あります。
あと、コンクールの応援って何?w
よく、お知り合いが出るからといって、発表会のように
出演者でない人が会場をウロウロしてるけど
子供時代からコンクール経験組からしてみれば
信じれない光景です。
コンクールというのはもっと真摯に臨まれるべき
本番だと思うのですが。
0127ギコ踏んじゃった2005/08/30(火) 03:49:52ID:JgRk+kKS
アホな議論するな
0128ギコ踏んじゃった2005/08/30(火) 17:50:59ID:1FwWG1mO
>>126
それに妬み、嫉妬が加わって、てんやわんやになったから
アマチュアピアノコンクールは廃止になったんでしょ。
0129ギコ踏んじゃった2005/08/30(火) 19:09:16ID:XU+Q/7TJ
今はコンクールっていうより
県体国体みたいなカジュアルな感じがする
0130ギコ踏んじゃった2005/08/31(水) 20:07:11ID:/BMTYtbe
今日、府中でコンクール受けてきた・・・
皆、アマチュアなのにとても上手だった。。。orz
0131ギコ踏んじゃった2005/09/01(木) 09:38:40ID:SG1xlvw3
>>125
あなたのおっしゃるとおりです。
0132ギコ踏んじゃった2005/09/01(木) 23:15:59ID:cDHvkp8X
日本音楽コンクールピアノ部門どうでしたか?
今日からですよね。
0133ギコ踏んじゃった2005/09/02(金) 22:30:05ID:Gdo8OqB1
>>132
なんか半分は、最初から話にならない人が多いですね。
準備不足なのか、バラ2と舟歌当たった人でまともな人は
いません。
バラ3、ノクターンでは2,3人、マシなのがいましたが(w
180名近い参加ですが、コンクールとして準備して出てきてる人は
90名くらいではないでしょうか?
残りの90名は本選用の曲が暗譜できてるのかさえ、疑わしいです。
0134ギコ踏んじゃった2005/09/02(金) 22:43:49ID:QIJhvir+
今年吹田のピアノ受けるor聴きに行く人いる?
予選の結果4日に出るけどその日東京帰らなきゃいけなくて結果見れないんだ。
後日結果郵送してくれるけどもし4日結果見れる人いたらここに書いてもらえないでしょうか?
多分予選の演奏順の番号で発表されると思うんだけど。
0135ギコ踏んじゃった2005/09/03(土) 11:28:41ID:vFwhGbqU
吹田の結果なんてどうでもいい。
マイコンの結果はウップしてくれ。
0136ギコ踏んじゃった2005/09/03(土) 16:41:10ID:ENSjtR2z
音コン今日聴きにいった人いる?どうだった?
明日友達が出るし結果発表あるから行こうかどうか悩んでる。
0137ギコ踏んじゃった2005/09/03(土) 20:28:50ID:m3LfNNqX
>>136
例年よりレベル低いかも。
ノクターンもバルかローレもまともに弾けた奴はいなかった。
○瀬さんと松○くんぐらいだろう。まともなのは。
0138ギコ踏んじゃった2005/09/03(土) 21:23:06ID:2m0QOQ6a
まともの内容がしりたい
0139ギコ踏んじゃった2005/09/03(土) 22:05:23ID:IxzCGzdk
>>137
もしそれが本当ならまた、ぺテナが騒いじゃいますね。
ペテナッコ、大活躍!みたいな(w
0140ギコ踏んじゃった2005/09/03(土) 23:34:44ID:ENSjtR2z
ふーん。レベル低いの。
やっぱバラード選ぶ人多かった?でもバルかローレも多そうだね、
英雄なんかどう?友達はおもいっきりミス誘発しそうな曲だから選びたくないと言ってたけど。
0141ギコ踏んじゃった2005/09/03(土) 23:46:05ID:77DonvoV
>>140
人数的にスケ3>ノクターン>バラ2、バラ3、舟歌って感じ。
英雄、プレリュードは少ないですね。
たまに出てきても、汚く弾いて撃沈って感じ。
1次はあくまで、明らかな対象外の人を落とすだけ
ですからね。
1/3から1/2は弾き始めてすぐ、だめだこりゃって感じなのは
毎年のことですから。
0142ギコ踏んじゃった2005/09/04(日) 01:08:18ID:/z10w4+U
課題曲とかどこに書いてあるん?
ネットには出てなかったですか?
0143ギコ踏んじゃった2005/09/04(日) 21:20:01ID:BsTezPXg
日本音コンの1次通過者の番号アップきぼーん
0144名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:33:13ID:7BU7rkqJ
大阪国際音楽コンクールってどの程度のレベルですか?
PTNAくらい?
0145名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 21:15:17ID:1KVV6cYc
アマチュアピアノコンクールが再開されるって
本当ですか?
0146名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 23:46:02ID:0TvLCmfE
大阪国際音楽コンクールに参加される方っていますか?
ファイナルって何人くらいが賞もらえるんですか?
賞がもらえない人は全員、入選なんですか?
0147名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 23:49:18ID:6iuuw7eG
>146 なんか一応”大阪国際音楽コンクールファイナリスト”って経歴に書いている人はいるみたい。しかし、エントリー料高いよね。会場ボロいのにさ〜
0148名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 23:56:05ID:0TvLCmfE
明日は墨田とりふぉにーでKOSMAというところのピアノコンクールが
ありますね。
こちらもエントリー料高い!
0149孤独なpianist ◆2//3.Wa3ME 2005/09/11(日) 00:58:24ID:yiuNMBVD
大阪国際はほんと高いよね。
0150名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 01:44:15ID:vn1lj9cv
>>149
出場者が少ないからなんですかね?
会場はボロイって本当ですか?
0151名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 10:32:09ID:bga77UCb
>150 うん、市の会館なの中なんだけど、最悪なメンテのピアノだった。古いし。どこが"国際”コンクール?ッて感じでした。
0152名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 14:09:20ID:vn1lj9cv
今日、墨田トリフォニーでアマチュアピアノコンクールというのがあった。
コンクールとは名ばかり。
発表会並。
というか、下手糞なのにドレスだけ気合入れて
ショパン、ラヴェル、ブラームス、弾くな!
しかも、実力不相応な曲ばかり。特に大人。
お子ちゃまに負ける大人たちという絵図どした(w
0153ギコ踏んじゃった2005/09/13(火) 22:46:28ID:nuGOCRIv
>>152
それがアマコンの本来あるべき姿だろ。
実力不相応の曲に挑んで撃沈されるのがアマコンの醍醐味。
セミプロ級が幅を利かせるアマコンなんてアマコンじゃない!
0154ギコ踏んじゃった2005/09/14(水) 22:17:33ID:YmQXc6RU
>>152
ドビュッシ-の小学生が1位?
0155ギコ踏んじゃった2005/09/16(金) 10:22:45ID:c4k6RNoD
週末に埼玉コンクールです。
0156ギコ踏んじゃった2005/09/17(土) 00:51:41ID:UQHHI/4L
>>152
お歌が専門の人がピアノの審査をし
ピアノが専門の人がお歌の審査をしてましたね(w
0157ギコ踏んじゃった2005/09/17(土) 16:27:01ID:UQHHI/4L
今日、ピアノでした。>小学生東京大会
まあ、半分は参加することに意義があるって感じでしたね。
0158ギコ踏んじゃった2005/09/17(土) 22:57:17ID:R/tzQbTw
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~megu_i/
0159ギコ踏んじゃった2005/09/18(日) 19:39:42ID:OoM9QwKG
>>155
どうだった?
01601552005/09/24(土) 06:43:49ID:mUkmyymU
>159
昨日発表でした。
自分の名前がありません
0161ギコ踏んじゃった2005/09/24(土) 12:11:46ID:2X0tkeSi
>>160
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。
0162ギコ踏んじゃった2005/09/25(日) 22:49:03ID:sFAW1ATK
来年のアマチュアピアノコンクールの課題曲を教えてください。
0163ギコ踏んじゃった2005/09/27(火) 22:31:09ID:1MATnU9b0
1次・・・スカルラッティ ソナタより自由選択(3分から5分で)
2次・・・モーツァルト ソナタK332
本選・・・プロコフィエフ ソナタ1番 
     ヒナステラ アルゼンチン舞曲 
0164ギコ踏んじゃった2005/09/29(木) 22:34:50ID:FsFJJ4Ud
>>29
ボッ(//Д//)=3
0165ギコ踏んじゃった2005/10/04(火) 23:00:06ID:Bl+Q1SRF
今週末に大阪国際はファイナルがあるようですね。
行った方、レポ、よろしく!特にアマチュア部門。
0166ギコ踏んじゃった2005/10/08(土) 08:27:46ID:sB26NhFJ
本日、大阪国際開催age
0167ギコ踏んじゃった2005/10/08(土) 17:40:46ID:CniuSKhe
大阪国際コン会場の茨木ユーアイホールってどんな感じ?
よく響くのかな。
0168ギコ踏んじゃった2005/10/09(日) 00:17:12ID:vhTRrP+z
クリエイトってピアノどうでした?>>大阪国際
0169ギコ踏んじゃった2005/10/10(月) 19:10:55ID:xHuVqLKg
>>168
ピアノはKAWAIのEX
いい楽器じゃないの?調律狂い始めてたけど
0170ギコ踏んじゃった2005/10/22(土) 15:48:00ID:m5skJbET
誰かアマコン情報教えてください。
噂でもかまいません。
0171ギコ踏んじゃった2005/10/23(日) 14:55:35ID:tdVkX1pE
この夏、あるコンクールを受けました。
1次はテープ審査。
結果が届きましたが、落選の紙が1枚のみ。
誰が審査したのか、何名で審査したのか、
自分の評価(点数)がどうだったのか、
まったく情報提供がありません。
こんなもんなのでしょうか。

0172ギコ踏んじゃった2005/10/23(日) 15:58:04ID:87yvVnrF
>171 アジア国際?
0173ギコ踏んじゃった2005/11/06(日) 23:23:31ID:nmm2w6EP
師事した先生を書く欄に書く先生って長期師事した先生しか書いちゃいけないのか?
短期で(1,2回〜5回ほど)師事した先生を書いたらダメなのだろうか?
0174ギコ踏んじゃった2005/11/06(日) 23:26:17ID:qeiCPw18
>>173
自分が師事したと思えば、記載していいのですよ。
例え、1回の公開レッスンでも。
あくまで、自分のプロフィールですから。
0175ギコ踏んじゃった2005/11/06(日) 23:29:01ID:nmm2w6EP
>>174
ありがとう!助かります。
非常に参考になりました!
0176ギコ踏んじゃった2005/11/10(木) 18:52:09ID:MgAyRV0F
JPTAに参加するみなさん、がんばってますかあ?
今年は本選進出者はHPに載るんですねえ
すでに結果が出てる地区もありますけど。
シューマン、難しかねえ〜
0177ギコ踏んじゃった2005/11/12(土) 10:25:01ID:m4H8KNZT
JPTAって本選いけるの全部門で10人にひとりなんですか?
0178ギコ踏んじゃった2005/11/12(土) 10:35:37ID:7XN42avI
>>177
そうですよ。半分は奨励賞もらえますが、それだけでは本選には進めません。
0179ギコ踏んじゃった2005/11/12(土) 12:07:01ID:m4H8KNZT
>>178
ありがとう♪
はじめて受けるのでわからなくって…
ピティナとは審査基準って似たようなものですか?
JPTAのほうがお堅いイメージがあるんだけど。
毎コンみたいにフィットペダルが嫌われるとかってあるの?
0180ギコ踏んじゃった2005/11/12(土) 17:15:44ID:VKCnN3OF
age
0181ギコ踏んじゃった2005/11/14(月) 23:06:03ID:vjQubYjV
なんでだ。きーっ
0182ギコ踏んじゃった2005/11/14(月) 23:39:46ID:2Q9RymmI
アマチュアピアノコンクール情報、ご存知の方、教えてください。
要項はいつ発表ですか?
課題曲はなんですか?
会場はどこですか?
よろしくお願いします。
0183ギコ踏んじゃった2005/11/20(日) 20:50:07ID:oiTRWsfn
アマコンスレいくのだ
0184ギコ踏んじゃった2005/11/21(月) 23:30:05ID:ocXT9//q
JPTAのオーディション、昨日だったんだけど残念なことに本選には行けませんでした(泣)でも各会場で10分の1しか本選行けないなんて厳しいですよ〜!
0185ギコ踏んじゃった2005/11/24(木) 14:14:31ID:kqzju/5N
アマコンって年齢制限とか、詰まんない課題曲を無理に弾かなくちゃならなかったりとかで
参加の障壁になってんじゃないのかな。
0186ギコ踏んじゃった2005/11/24(木) 21:17:55ID:1RJ2Kxgt
JPTAオーディションは10分の1も行けるの間違いじゃないの?
それとも、もっと緩い全国行きのコンクールがあるのか?
0187ギコ踏んじゃった2005/11/25(金) 00:08:43ID:2sKZgj9F
JPTAのオーディションってレベル高いのか?名前だけが先走ってる気がするけど…
0188ギコ踏んじゃった2005/11/26(土) 21:41:16ID:6hQPFTqa
JPTAの本選進出者ってピティナとあんまりかぶってないね
なんでだろう?
0189ギコ踏んじゃった2005/11/26(土) 23:49:07ID:sWrIWL8D
ピティナ>JPTAだからな。一曲しか弾かなくていいしから、ピティナ受けてる人には物足りないんじゃない?
0190ギコ踏んじゃった2005/11/27(日) 10:32:45ID:fyowiMZl
ピティナなんて歯牙にも掛けてない講師も沢山居るし、
そういう所から出てくるとか。
0191ギコ踏んじゃった2005/11/27(日) 21:23:13ID:x5NRyVvK
ピティナ弾きが通用しないからかな。
課題曲はJPTAの方が難しいし、住み分けされてんのかな
0192ギコ踏んじゃった2005/11/28(月) 00:25:54ID:6s1IX5iK
とりあえず予選は終わったみたいだね。関東で大学生は10人くらい本選いったみたいだけど、やっぱ芸、桐、東京がほとんどか?
0193ギコ踏んじゃった2005/11/28(月) 10:12:14ID:eIfP3GKD
>>189
そうとも限らないと思う

ピティナ全国組、結構落とされてる
聴いたかんじでは、ただ上手いだけでなくキラリと光るものがないと本選にはいけない
ピティナで通る子ってお人形さんみたいであんまり個性感じないけど

0194ギコ踏んじゃった2005/11/28(月) 23:02:29ID:k/sCSULY
>>193
ありがとう。涙
今年初めてJPTA受けて予選通ったんです〜
中学生になって
やっと、コンクールを受けてよいことになって

あ、だからレベル低いって言われちゃうのね。。
0195ギコ踏んじゃった2005/11/28(月) 23:52:51ID:eIfP3GKD
コンクール慣れしてる人がレベルが高いとは限らない

>>194
もっと自信もっていいとおもうよ
0196ギコ踏んじゃった2005/11/29(火) 17:37:27ID:xKjzXHpN
192

学校名は知らんけど今回女ばっか。
情けない…(´д`;)
0197ギコ踏んじゃった2005/11/30(水) 10:00:51ID:7QgwjoT7
>>193
私も同じことを感じました。
本人の意思の感じられる演奏でないと通らないなと。
指導者の操り人形ではだめということです。
だから5年生以上しか本選にはあげない、と
筋の通ったコンクールだと思います。
0198ギコ踏んじゃった2005/12/01(木) 19:21:23ID:vUQk/jvK
ふじゅ
0199ギコ踏んじゃった2005/12/03(土) 18:30:02ID:SvGvtlTd
初歩的な質問ですみません。
クラシックコンクールってどんな位置付け?
0200ギコ踏んじゃった2005/12/04(日) 00:14:51ID:2Hl/M3J5
200Get!

日本音コン
ピティナ
JPTA
:
ショパコンアジア
:
:
:
クラシックコンクールorz
0201ギコ踏んじゃった2005/12/04(日) 19:07:47ID:/bPBpeCH
それって、大したことないないってことですか?
0202ギコ踏んじゃった2005/12/04(日) 23:26:47ID:phh/HoSX
日本ピアノコンクールっていうのはどれくらい有名?
知人の通う教室に全国1位とか上位受賞がゴロゴロいて謎なんですが(当方田舎県)
0203ギコ踏んじゃった2005/12/04(日) 23:55:58ID:pBHDcxgr
ちばコンとさいたまコンはどっちが上?
これもピティナっ子が予選落ちしています。
0204ギコ踏んじゃった2005/12/09(金) 19:34:58ID:0M8GTXze
全日本演奏家協会のコンクールって入賞後に
入賞者演奏会に出ないと入賞は取り消されるの?
0205ギコ踏んじゃった2005/12/11(日) 23:09:50ID:RU1lGpDZ
196
大学部門、男性が1人いますよ。
ものすごくトチってたのに…。やっぱ男性って優遇されるのでしょうか?
203
ピティナとかJPTAに比べると、さいたまも千葉コンも劣っとしまうけど、まださいたまの方が上だと思います。
0206ギコ踏んじゃった2005/12/12(月) 18:58:18ID:KQyjdZKc
東京国際芸術協会とか、中国音楽理事会とかってどうなのでしょうか?
0207ギコ踏んじゃった2005/12/16(金) 09:38:00ID:DKv0kRP8
>203
小学生なら課題曲の難易度を考慮したら
さいたまが上。
0208ギコ踏んじゃった2005/12/19(月) 17:00:24ID:NEwofkWH
さいたまさいたま!
0209ギコ踏んじゃった2005/12/20(火) 00:55:58ID:/VgFQZ8s
JPTAの本選推薦者によるプレコンサートは出る意味ありますか?
0210ギコ踏んじゃった2005/12/20(火) 09:59:10ID:/56DA0KP
>>209
それって本選課題曲を弾き合うってのこと?
1月にあるって聞いたけど皆仕上がってなんかないよな。
0211ギコ踏んじゃった2005/12/28(水) 18:42:44ID:SG0tTdI0
日本クラシック音楽コンクール(クラコン)の
ピアノの結果出てないんでしょうか?
0212ギコ踏んじゃった2005/12/29(木) 20:38:55ID:ozrtYuSv
今日、PIARAピアノコンクール関東予選(テープ審査)の結果が届きました。
とりあえず合格したけど、これってどのくらいの人が落とされてるんだろう?
0213ギコ踏んじゃった2005/12/31(土) 09:08:11ID:E8PvqvSS
PIARAって予選はほとんど落ちないんじゃない?
よっぽど酷くなければ。
一般部門はキツイかもしれないけど、アマチュア部門は
参加すれば通るって感じだと思う。多分。
0214ギコ踏んじゃった2006/01/01(日) 11:24:58ID:kUSWQ/ls
グレンツェンほどではないと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています