トップページphp
215コメント67KB

アプリケーションサーバって必要?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2001/08/16(木) 22:05ID:???
weblogicとかのアプリケーションサーバってどんな案件で使ってますか?
広告どおり、開発期間短縮とか信頼性アップとかに本当につながりました?

現在ユーザ500人ぐらいのwebアプリをtomcatで
運用してるんですが、全然問題ないです。
当分これでやってこうかなーと思ってます。
0165nobodyさん04/03/04 22:57ID:???
無料かつサポート責任のない JDK にもバグは満載だからな。
0166nobodyさん04/03/07 12:31ID:???
>>155
> そんなことがないように、JUnitのTestCaseを用意してあるんでしょう。
普通そんなフルセットでテストケース付いてくる?
なんか申し訳程度についてるのしか見たことないんだけど。
それに、仮にフルセットで単体テストがあっても、全体としてどうなるかやっぱり怖いよ。
0167nobodyさん04/03/07 18:56ID:ODTCw4pX
TestCaseの書き方を知らないと、逆に工数が上がる罠
0168nobodyさん04/03/08 07:54ID:???
>>166
恐いというのは、それはそうだと思う。
開発チームとコミュニケーションがきちんと取れて、
開発チームに直してもらうのが確実。
おぷそだからといって、勝手にソースに手を入れるのは、
非現実的。

後、フルセットでテストケースついてないのは、
それだけテストしてないってことだから、
恐くて使えないきがするでつ。

ユーザにテストしてもらうという考えなら、
それは開発者の思い上がり。
自分でテストせんかゴルァ。
0169nobodyさん04/03/08 12:44ID:???
> ユーザにテストしてもらうという考えなら、それは開発者の思い上がり。
まあ、無償だし、そんなもんでしょ。実際。
0170nobodyさん04/03/11 00:39ID:???
というわけで、Cosminexsusはどうよ?
諸般の事情でw、WebLogicの代わりに使わされそうなんだが
0171nobodyさん04/03/11 08:32ID:???
>>170
あいつは、目立VM + Tomcat + 独自EJB Container。
earにしないとデプロイできないのがめんどくさいけど、
鯖としては特に問題ないよ。
ばかたかい開発ツールは使ってないが。

サポートはGOOD。
あいつを使うということは、EJBを使うということかな。
そっちのほうを心配汁。

フレームワークは、cFramework,Justwareあたりか。
0172nobodyさん04/03/11 12:21ID:???
情報とん楠。
> あいつを使うということは、EJBを使うということかな。
EJBが強いの? しかし実は今回はただのWebアプリだったりする。

しかし、商用アプリ鯖って、みんな独自VM持ってんのね。
そんなにSUNのはうんこなのかな。
0173nobodyさん04/03/12 08:30ID:???
>>172
日立は、EJB好きだからさ。
でも、EJB抜きだと、高い商用Tomcatのような気が。
JTAがついてくる分違うか。
0174nobodyさん04/03/20 04:02ID:/WWqi6++
http://www-100.ibm.com/partnerworld/software/japan/pwswpubj.nsf/docs/HUSE-5P2CL7
http://ibmtesting.prime.prometric.com/
PartnerWorld for Softwareではビジネス・パートナーの営業担当の方におすすめの
セールス認定「IBM Software Solution Sales Professional」を展開しています。
この度、セールス認定取得のためのセールス・マスタリー・テスト受験が無料で受験できる運びとなりました。
まず日本語では、Lotus セールス・マスタリー・テスト、Tivoli セールス・マスタリー・テストが受験可能です。
Lotus Solution Sales Professional 60分 75% 無料受験
Tivoli Solution Sales Professional 120分 75% 無料受験


ただでIBMの資格が取れるから受けてみればいいよ。
0175nobodyさん04/03/20 12:16ID:FrG9na9A
Jakarta にはなぜ今時 JTA がないの?DBCP に付けてくれー。
ってか Geronimo 君はどうしてるの? WebSphere、WebLogic の圧力に
屈したのか?
0176nobodyさん04/03/20 13:40ID:???
>>174
WASがなきゃこのスレ的には意味ねべ。
0177nobodyさん05/01/06 14:19:14ID:TwrazFPq
すいません、スレ違いかとは思うのですが、

どなたかWebOTXに詳しい方いらっしゃいませんか?
バージョンは
Standard-J Edition Ver6.1
サーバは
linux
apatch
の構成です。
0178nobodyさん05/01/06 14:21:15ID:TwrazFPq
すいません、スレ違いかとは思うのですが、

どなたかWebOTXに詳しい方いらっしゃいませんか?
バージョンは
Standard-J Edition Ver6.1
サーバは
linux
apatch
の構成です。
0179nobodyさん05/03/12 19:04:03ID:J4iV+1Dc
apatchって初めて聞くなぁ。
0180nobodyさん05/03/12 23:54:22ID:???
2ヶ月ぶりのレスがそれかいw
0181nobodyさん05/03/13 12:52:30ID:???
>>179
アパトッチ  (°Д°)ハァ?
0182nobodyさん2005/04/18(月) 23:27:04ID:hxD2JRdw
デプロイが簡単で、EJB 3.0が将来的に対応予定で、構成管理がTomcatなみに簡単で、
運行監視も可能、そんなAPサーバ知りませんか?

0183nobodyさん2005/05/23(月) 09:56:56ID:???
>>182
Geronimo
0184nobodyさんNGNG
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1005902935/149
0185nobodyさん2005/05/26(木) 05:25:22ID:iqp4/pV/
◆ニー速名物!ご長寿スレ巡りツアー!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1117029069/
0186nobodyさん2006/01/07(土) 17:31:54ID:YDq9Bgqo
WebSphereとかWebLogicのベラ高い方の奴使ってる奴いる?
なにが良いの?
0187nobodyさん2006/02/01(水) 15:29:59ID:VjGsO+Yt
InterStageを使った事のある人は居ませんか?
0188nobodyさん2006/02/23(木) 16:02:01ID:hBzaIO+P
スレめっけ。

>>182
JBoss4 !

Geronimoの動向ってどうなってるのかな。
0189nobodyさん2006/02/23(木) 16:54:01ID:???
>>188
Geronimoは年が明けてすぐに1.0が出てる。passed the J2EE Certification Test Suiteとのこと。
Eclipse Pluginが結構更新されてる気がする。
0190nobodyさん2006/06/08(木) 22:09:52ID:???
JBOSS採用するくらいならWASとかWLにするよ。
0191nobodyさん2006/06/14(水) 19:33:53ID:???
ヒント:WLSは200万円
0192nobodyさん2006/08/06(日) 18:04:32ID:???
jboss無料だけど手に負えない。
wls買ったほうが楽です。商用サポートってのは重要。
0193nobodyさん2006/08/26(土) 11:13:44ID:XuAWeKCX
WLSは9.xになってから重過ぎ。
0194nobodyさん2006/08/27(日) 09:55:31ID:???
jboss無料だけどいまいちだよね。やっぱり無料。
商用サポートが有るアプリケーション鯖ソフトってやっぱり洗練されてて使いやすい。

ぶっちゃけ、担当者の年収を200万削って商用買うか、200万削らない代わりにjbossで苦労してもらうかじゃね?
まあ200万削ってjbossで苦労させれば簡単に200万儲かるわけだが。
オープンソース精通者=安い賃金でも働くおいしい金づる
だよな。
0195nobodyさん2006/10/15(日) 20:50:20ID:Jb3hm44q
Tomucatのクラスターリング機能を使っている人はいますか?
0196nobodyさん2006/10/16(月) 20:31:25ID:???
JBoss の MQ だけ独立で使いたい。
0197nobodyさん2006/10/21(土) 10:12:12ID:???
ソースは有るんだから弄って独立で使えるようにしてください。

商用ミドルウェアの便利さから比較すると、jbossの貧弱さと難解さと手間では、とても運用では使えない。
0198nobodyさん2006/10/26(木) 01:18:38ID:???
JBossが難解だなんて、信じられん。

ここ3年くらいはJBossばかり使ってる。
0199nobodyさん2008/08/01(金) 21:00:58ID:???
GlassFishを業務に使ってる奴は居る?
0200nobodyさん2008/11/23(日) 00:58:49ID:Orx6Iu4g
GlassFishって完成してたのか(w
0201nobodyさん2008/12/04(木) 06:57:36ID:SEx7VWE7
完成も何も
java ee sdkと込みで配布してるじゃんw

便利だよ
0202nobodyさん2008/12/11(木) 17:06:48ID:d3JfY3Eg
過疎ってるなー
0203nobodyさん2008/12/11(木) 21:38:31ID:???
>>8
風俗と思うよ
0204nobodyさん2008/12/12(金) 10:37:32ID:lUhQV4Bg
IISってアプリケーションサーバ?
0205nobodyさん2008/12/18(木) 21:20:23ID:HJFAO7df
素直にASP.NET使えば楽できることに気づいた
0206電脳プリオン2011/11/05(土) 19:20:32.64ID:????2BP(1960)
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>61
            / ←>>56
0207nobodyさん2011/12/29(木) 02:40:14.95ID:???
8年後にガッ、て。
0208nobodyさん2012/02/28(火) 15:50:57.88ID:???
8年目〜のぬるぽくらい〜多めにみ〜て〜よ〜
0209電脳プリオン2012/02/28(火) 23:12:15.22ID:????PLT(12078)

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>208
 (_フ彡        /
0210nobodyさん2013/10/25(金) 06:27:15.29ID:JifhcMyQ
5年ぶりに地上へ
お元気ですか?
0211nobodyさん2014/02/11(火) 13:38:52.95ID:???
おかげさまで
0212nobodyさん2014/02/20(木) 17:39:23.27ID:???
ぬるぽ
0213電脳プリオン2014/02/22(土) 18:14:08.00ID:????PLT(12081)
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>212
 (_フ彡        /
0214nobodyさん2014/02/22(土) 20:31:48.15ID:???
ぬるぽ
0215nobodyさん2014/02/23(日) 13:36:05.53ID:???
ガッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています