トップページphp
215コメント67KB

アプリケーションサーバって必要?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2001/08/16(木) 22:05ID:???
weblogicとかのアプリケーションサーバってどんな案件で使ってますか?
広告どおり、開発期間短縮とか信頼性アップとかに本当につながりました?

現在ユーザ500人ぐらいのwebアプリをtomcatで
運用してるんですが、全然問題ないです。
当分これでやってこうかなーと思ってます。
0002名無しさん2001/08/16(木) 23:04ID:dLCMco.A
お金いっぱいもらえる案件なら利用すべきじゃない?

それにサポートもあるしさ。うけるかどうかは別として
0003◆sUui9gxA2001/08/17(金) 02:59ID:???
TOMCATはノーマルモードに限るね〜★
マシンガン ( ゚Д゚)ハァ?
ミサイル (@Д@)ドキドキ
フォーメーション (´Д`;)ハァハァ
0004 2001/08/17(金) 03:04ID:???
500人でWebLogic使ったら詐欺
0005名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 10:38ID:xrVq7k..
webflow とか色々楽しいフレームワークが付いているから楽になる部分も確かにあります。
んでもどんな実行環境・開発環境でもそうですが、エンジニアが「それ」に十分に慣れていれば「それ」が一番。

tomcatやmod_perlやphpできちんとした物が作れて運用できる人たちにとって、ふつーのWebアプリケーションで導入するメリットは少ない。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 10:56ID:4H/XzJqk
EJB使うんだったら必要だけどね。
でも一番安い奴でいいよ。Jrunかな?
WebLogicはぼったくりだと思う。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 18:02ID:qA6/nhUI
>>1-6
こういう人たちには「Webサービス」とか「SOAP」とかいっても
「は?なにそれ?石鹸のこと?」とか逝っちゃうんだろうナァ
5はノゾク
0008名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 18:37ID:???
>>7
SOAP くらい誰だって知ってるだろ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 18:40ID:bI1dRR5c
オウ 言っちゃうねもうソープでも何でも  へへへ
つーかちょっと説明すれて
0010名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 18:41ID:???
>>8
酔ってんの?
0011◆sUui9gxA2001/08/18(土) 04:53ID:???
イアンソープ萌え〜(´Д`;)ハァハァ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/18(土) 05:06ID:???
Oracle iasだけど、ほとんどApache Jserv
ただxsqlはマジ楽。
あとOracle提供のパッケージがいい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/23(木) 02:36ID:v0kK/WPY
>>1
同時アクセス200以上とかヘビーに負荷をかけると、
やっぱりweblogicとかは安定感が違う。らしい。

でもほとんどtomcatでいいじゃん、てのは同意。
EJBなくても問題なし。

世の中そんな大層なWebアプリなんてないよねー。
0014まんせー2001/08/23(木) 21:39ID:???
>>13
ないよな!開発費用が億いくようなサイトでないといらないだろ。
で、大規模サイト新規構築をいまやろうって会社はないし。
アプリケーションサーバはとりあえず買って安心しちゃってる奴が9割とみた。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/23(木) 22:08ID:???
WebObjectsがyo!
0016名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/25(土) 12:00ID:Q02Kmkrc
cold fusionマン背ー
0017名無しさん@お腹いっぱい。01/10/05 05:30ID:QOfceUzo
tomcatで十分!!
0018名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 09:26ID:???
WebObjectsでしょ
0019名無しさん@お腹いっぱい。02/01/26 01:18ID:???
Xcute?
0020盛岡電波02/03/05 20:41ID:3FfOjYYg
絶対必要age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています