トップページphp
592コメント182KB

KENT氏を超えたい!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.2001/08/08(水) 00:51ID:???
KENT氏を凌駕するCGIを作りたいけど、彼のスクリプトには隙はない?
スマートすぎる…すばらしひ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 00:56ID:???
夏厨ネタスレ終了


-------------------終了-------------------
0003.2001/08/08(水) 01:01ID:???
…いや、マジスレなんだけどさ。
たしかに上級者から見れば隙だらけかもしれない。
でも初心者から見ればきれいすぎるんだ。
しかしだからこそKENT氏を師と仰ぐではなく、ライバルとして
挑戦したいわけよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 01:23ID:???
夏厨は帰れ

-------------------終了-------------------
0005JAPU2001/08/08(水) 03:44ID:???
まぁ、ローカル変数使っている分、レスキューよりは綺麗だ。(苦笑)

__END__
0006ナナ萌え(゚д゚)ウマー2001/08/08(水) 03:54ID:???
初期のレスキューはある意味スゲーよ
度胸あるね(藁

Response.End %>
0007名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 06:05ID:???
っていうか綺麗汚いの基準がわからぬ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 07:08ID:???
1じゃ無いですが、KENTさんのコーディングって初心者でも理解出来て
真似して色々書いてみてという感じの教材にはぴったりだと
思うんですが、こんなのっておかしいでしょうか。
きっと本人はもっと凄いのが書けると思ってますが、
何かを説き伏せてるような気がするんですけど、、気のせいかな ^ ^ )
MATTさんとかも凄い冗長なコーディングしますよね。
皆さんのレベルだとuse strictして動かない時点で駄目なのかなぁ、、
0009名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 07:52ID:???
真似して書いちゃダメ。

EOF
0010名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 09:21ID:???
何事も真似からはじまる。

EOF
0011名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 09:21ID:???
コメントが冗長なのでわかりやすい気がするだけ。

die;
00122001/08/08(水) 10:59ID:???
言われればその通りかも、、、(汗)
undef($8);
0013.2001/08/08(水) 13:45ID:???
つーか実際KENT氏を超えるCGI配布者って他にいないだろう?
俺はKENT氏を超えた物を書きたいんだよ。
だから長所と短所教えれ。

それはともかくuse strictてなんだ?>>8
0014名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 13:56ID:???
目立ちたいだけ?
KENTより素晴らしいCGIを書く人なんて大勢いるよ
0015.2001/08/08(水) 14:01ID:???
目立ちたいというのも否定しないが、俺はまだ初心者だから
何が素晴らしいCGIなのかという基準がわからない。
だからとりあえず世間で高い評価があるKENT氏を基準にしているだけだ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 14:15ID:???
長所
・分かりやすいデザイン
・ユーザーサポートも親切なように見える
短所
・重い
・改造すると複雑になりがち
・一定のレベル以上の人たちには嫌われやすいプログラムの構造
0017名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 14:18ID:???
素晴らしいとかどうでも良いよ、初めは動かすので精一杯なんだし
悪い癖つけたくないなら良書を沢山読むしかないと思う。
それと、ここを見てる何人かの人(例えば時々改造スレに現れてちょろっと
改造して居なくなる人とか)がこれ位のスクリプト書けるのは
間違い無い、って言うかちょっと見くびりすぎです。
JAPUさんや_gunzipさんは言うまでも無いし。
じゃなんで公開しないのかって言うとやっぱりばら撒いてハイ終了、って
訳には行かないからだと思うよ。
2ch板スレの17さんのソースとか良く読んでみるといい。
多分cgiだけだとperlの多機能ぶりは解らない気がする。
俺が一番感動したのは、先輩のシェルもどき見た時だよ。
んでもって俺自身はダメダメ君だ、どうも数学が嫌いだったのがいけないらしい (滅
でも楽しいんですよこれが!
0018名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 14:25ID:???
というか、use strictってなんだ?って時点で(以下略

---------- いい加減終了 ----------
0019名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 14:29ID:???
KENT氏の凄いのは、コーディングではなく、作ったものを公開して
厨房の相手をしている部分。
ま、その部分を見習うなら世のため人のためになれるかもね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 14:34ID:???
19がいいこと言ったので終幕
exit;
0021名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 14:35ID:???
>>19
なるほど。
私には無理な話だ。
だから私は内輪にしか配布してません。
0022 2001/08/08(水) 14:41ID:???
支持
readmeが読みにくいですっ (怒!!
みたいな書き込みあるもんな、
あの辺は物凄いと思うよ、うん
ってな訳で (以下略
0023.2001/08/08(水) 15:03ID:???
>>16
>・一定のレベル以上の人たちには嫌われやすいプログラムの構造
とは?

それにしてもKENT氏を超えるには厨房のあしらい方も学ばなくてはならないのか。
道は遠いな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 15:19ID:???
>>23
お前のレベルでは理解できないこと
0025.2001/08/08(水) 15:21ID:???
>>24
君のレベルでは書けないことの間違いだろう?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 15:28ID:???
はいはい。よかったねボウヤ。


夏厨は外で遊んどけ


--------------終了--------------
0027.2001/08/08(水) 15:33ID:???
>>26=24
けっきょく君はPerlを理解できないし、向上心もないのだろう?
それとも俺に厨房を上手に相手するシミュレーションでも
してくれているのかい?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 15:35ID:???
>>27わかったから死ね
0029名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 15:48ID:???
KENTさんには到底及ばない口だけ野郎は無視して、
じっくり始めますか。
0030.2001/08/08(水) 15:49ID:???
>>28=26=24
わかったよ、ちゃんと相手してやる。
このスレッドのどのあたりから理解できないんだい?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 15:50ID:???
主題である「KENT氏を超えたい!」であるが、
KENT-WEBを超えるCGIサイトを作りたい、という事なら

・KENTのCGIの何処がクソなのか分からない程度の理解力
・このスレでの対応を見る限り厨房の相手は無理
・KENT-WEBが先に存在している(既に定番となっている)

以上の点を考えると >>1氏にKENT-WEBを超えるのは 100% 無理。


単にPerl使いとしてKENT氏を超えるのは可能かもしれないが、
それを目指すなら、こんな糞スレ立てたり駄レスしてないで、
【Perl,CGI】参考書籍
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=php&key=988809842&imode=true
でも見て、よさそうな本買って勉強したまえ。
# 「KENTのCGIの何処がクソなのか分からない程度の理解力」
# だから苦労しそうだが


ネタスレにマジレス スマソ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 15:53ID:???
「KENTよりデキル」と思い込んでる奴でソース公開してる奴っているか?
JAPU氏も何だかんだ言ってソースを公開できないようだし。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 15:54ID:???
>>32
JAPU氏はソース公開してるぞ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:00ID:???
>>33
制限を付けまくった狭量なftpでな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:02ID:???
>>33
結局何したって文句いうじゃねぇか(呆れ

んでJAPU氏のソース見た感想。

明らかにKENTより巧いな。「思い込んでる奴」じゃないのは確かだ。

そういう意味では
>「KENTよりデキル」と思い込んでる奴でソース公開してる奴っているか?
の返答としては『「KENTよりデキル」思い込んでるけど実際はそうじゃない奴』
のソースは見たこと無いな。
003633=352001/08/08(水) 16:03ID:???
>>33じゃなく>>34
0037.2001/08/08(水) 16:05ID:???
>「KENTのCGIの何処がクソなのか分からない程度の理解力」
理解力も何もまだ初心者なんですよ。おとといから本を読み始めたような。
だからこうして頭下げてKENT氏の見習うべきではない点をお聞きしてるんです。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:09ID:???
何言いたいのかまったく解らなくてすごく変な気分 (´〜`;)
strictって何? って人と何を議論しろと言うのか
結構マジレスしてる人も居るのにそのへんはマスクしちゃうのね
ここの初心者スレpart1から読んだ方がずっと有益な時間だと思うが
0039名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:12ID:???
>>37
なんでKENTを基準にすんの?
KENTのソース見て悪いトコは見習わないって方法で勉強するより、

【Perl,CGI】参考書籍
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=php&key=988809842

で評判の良い本見て勉強した方が、結果的にKENTより巧くかけるようになるよ。
0040.2001/08/08(水) 16:15ID:???
>>38
どこ読んでたのかまったくわからなくてすごく変な気分 (´〜`;)
マジレスといってもHP運用について見習う点は列挙されているが、
具体的なスクリプトについては>>13の「それはともかくuse strictてなんだ?」
から1歩も進んでいないですよ?マスクも何も進展してないんですよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:18ID:???
>>40
要は、1がウザイんだよ。
一歩も進んでないというか、use strictすら知らないのに
スクリプトについて語るだけ無駄というか。
夏休みだから仕方が無いのかもしんないけど。
0042.2001/08/08(水) 16:19ID:???
>>37
>>15で書いたとおり、何が良いかもわからないから世間で評価の高いKENT氏を
基準にしてるだけです。本を買うといっても高いから何冊も買えないし、
結城浩みたいにKENT氏以下の本を買ってしまうかもしれないので,
どちらにしてもあらかじめ「良し悪し」をある程度知っておきたいのです。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:19ID:???
>>40
perldoc strict
で自分で調べろや。

perldoc モジュール名

でモジュールの説明が読める。

これで一つKENTに近づいたな(w
0044   2001/08/08(水) 16:22ID:???
>それにしてもKENT氏を超えるには厨房の
>あしらい方も学ばなくてはならないのか
こう言うコミュニティーでは貴方のような人を"厨房"と言う(こともあります)。
KENTさんのスクリプトは糞では無いです、少なくとも貴方の段階ではね。
「R32って駄目だね、アンダー強すぎ」といった国内A級のドライバーと
免許取り立ての貴方の状態は大きく異なるからです。
そのあたりの論理展開をすり変えて、あえて私も「GTRは糞だろ」と言いたい
ので有れば、答えは>>16に有ります。
受け売りだとばれない様に上手に言葉の波に載せて使って下さい。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:23ID:???
なんだかんだでこのスレが一番勢い良いな(w
0046名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/08(水) 16:25ID:???
はは 1が書くスレは何処でも伸びるねえ・・・
0047.2001/08/08(水) 16:28ID:???
>>44
お願いだから日本語検定を合格してからスレを読んでください。
俺が夏厨、厨房だとかはKENT氏を超えるスクリプトや長短には関係ないし、
かつて1度もKENT氏のスクリプトをクソ呼ばわりしたこともないです。
そして答えの>>16については>>23で解説を求めたばかりです。
さらに「あえて私も」だが、君が言いたいなら勝手に言えば良い。
0048.2001/08/08(水) 16:29ID:???
>>43
調べてくる。
そういう感じのところの解説は読むの苦手だが…。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:31ID:???
コイツちょっと面白いカモ  w
いいぞ! ちゃんとしたHNで固定デビューすれ
俺のお勧めはpetitKENT   
0050名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:33ID:???
>>42
Perlの巧さなら

結城浩>KENT

だぞ。本は止めたほうが良いが(w

てか、「評判の良いの」って言ってるだろ。
結城浩の本は評判あんまり良くねーぞ。
金の無駄せんですむように「【Perl,CGI】参考書籍 」スレが有るんだろ?
地雷処理班も当然居るわけだが(w
0051ニセむぎ茶2001/08/08(水) 16:33ID:???
>>48
結局それかよっ  ┐(´ー`)┌
0052.2001/08/08(水) 16:40ID:???
調べてきたが、要はちゃんとした変数の扱い方(宣言?)じゃないとエラーを起こすために
あるのか?>use strict
0053.2001/08/08(水) 16:48ID:???
>>50
『Perlの巧さなら「結城浩>KENT」』ですか。
しかしその巧稚の判断はどこでされる?

本はそのスレで良書を選ぼうと思うけど、評価に多少の個人差どころか
正反対のまであって、選ぶのがまた難しい。
0054.2001/08/08(水) 16:51ID:???
しかし「KENTと作ろう! PerlでCGI」はずいぶんな言われようだな。
一冊買うつもりだったのだが・・・。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/08(水) 16:52ID:???
取り合えずコード書いてみろや ヽ(´ー`)ノ
話はそれからだ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 16:57ID:???
出来るとか出来ないって
PERLなんか動きゃいいんじゃないの?
効率求めるならPERLやめれ
0057.2001/08/08(水) 17:00ID:???
>>55
プログラミング初めて初心者のコードを見ても何も始まらないのでは?
Hallo!Worldとか見たい??
>>56
向上心ないなら故郷に帰ってください。君が生きるには都会は厳しいです。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:03ID:???
とりあえず、プログラミング Perl を奨めるので一冊勝って理解してみてください。
Perl やってる大抵の人が奨めてくる良書です。
ってか俺も良いと思った。
高いが。
5000円(鬱
買った時はおかげで飯が食えなかった…
0059552001/08/08(水) 17:04ID:???
ここに書けっていってんじゃねえ
メモ帳開いてそこに#!/以下略
それで動かして解らない事あってからここに書けと言っている ワラ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/08(水) 17:07ID:???
なんて口の減らないやつなんだ・・・(-、-
0061.2001/08/08(水) 17:07ID:???
>>58
5000円…か。
別途にリファレンス本も買っておくべきかな。

>>59
動く動かないじゃなくてスクリプトの巧稚、良し悪しが知りたいんですよ・・・。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:15ID:???
>向上心ないなら故郷に帰ってください。君が生きるには都会は厳しいです。
都会に住んでるものと仮定してみる。

複数の人に高評価されているモノの内、自分に合ってそうなの(評価のコメントで判断)を
メモって、本屋で立ち読みでもしてサッと目を通して確認すれば、まずハズレは引かんよ。


田舎に住んでいて通販に頼るとなると2chでの評価だけになるから不安かもな。


あと、ちっと難しいかもって感じのを買うと良いかも。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:19ID:.TwMPD62
>>1
ここの人に聞くのは止めましょう
_gunzip氏やJAPU氏など一部の人を除いてほとんどが私のような口だけ厨房です
0064名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:20ID:???
いや良いよ、俺はKENTさんのがダメとか思ったこと無い
perlで書いてる時点でメモリー馬鹿喰い、効率目茶悪、ソースグチャグチャ
なんだから、そんな事気にしても仕方ないもん。
それとperlは特に短い程カッコイイ(省ける物は省いて書く)って
風潮が強い所があって、その辺追求して遊んでると逆に非効率的だったりする
巧稚、良し悪しがそれほど追求したいならCハックしてRUBY超える位の言語
書くつもり位で行かなきゃダメだね。
キミは登ろうとする山を間違えてるよ
PERLの便利な所ってパパッっと書いてサッと使えるからって所が結構大きいんだよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:22ID:???
>>61
>別途にリファレンス本も買っておくべきかな。
リファレンスはperldocで十分

>動く動かないじゃなくてスクリプトの巧稚、良し悪しが知りたいんですよ・・・。
use strictも知らないレベルで巧拙、良し悪しを語っても始まらない
0066名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:23ID:???
>>61
Perl初心者コーナーの過去ログでも読め
そこで褒められてるコードを参考にしろや
0067 2001/08/08(水) 17:28ID:???
64は概ね良い事言ってる
0068.2001/08/08(水) 17:32ID:???
>>62
助言どおり入門編ではなくて少し上のを買ってみる。

>>64
Perlについての意見は参考になった。
しかし将来スクリプトを公開したとき、やはりcoolなものを見せたいと言う気持ちがある。

>>65
かつての君の場合には始まらなかったかもしれないが、
残念ながら俺は君ではないんだよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:36ID:???
>>68
>残念ながら俺は君ではないんだよ。
何か少女漫画のキザ役のセリフみたいなんで

exit;
0070.2001/08/08(水) 17:40ID:???
このスレッドを通じてもっとも衝撃的だったことは≫69が
少女漫画に精通していることだ。
007112001/08/08(水) 17:41ID:???
神を超えました!
0072名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:41ID:???
わり、少しウケタ。
0073692001/08/08(水) 17:42ID:???
>>70
女が少女漫画の事知ってて何か変ですか?
0074                        2001/08/08(水) 17:44ID:???
T女さん? ^ ^; まぁ、文字レスしてるうちは相手してあげる。
取り合えずコード書いて何か煮詰まったら、書いてミソ
結構親切だぞ この板の住民ゎ  
0075偽692001/08/08(水) 17:46ID:???
>>70
男が少女漫画の事知ってて何か変ですか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:47ID:???
いや女は大量、、、、とは言わんけど結構居るんじゃない?
0077.2001/08/08(水) 17:52ID:???
>>69
別に。
>>74
あまり行き詰まることはない。まだ自作のBBSを作ったりしてローカルで遊んでいるレベルだから。
そしてたしかに夏厨スレと成りかねないのに大勢の付き合ってくれているから親切だと思う。
しかしこのスレッドで知りたいのは「KENT氏を超えるスクリプトとは?」なんだ。
なぜかこの板であまり評価されていないKENT氏。その理由を知りたいのだ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 17:57ID:???
KENT氏のスクリプトは最強だからこの板で評価されてないんだと思う

共有鯖でレンタルとかされると他のスクリプトより死ぬ
0079ななし                        2001/08/08(水) 18:00ID:???
>>78
ちょとワロタ
0080あぼーんNGNG
あぼーん
0081.2001/08/08(水) 18:18ID:???
>>78
いっている意味がわからない。
0082.2001/08/08(水) 18:50ID:???
己の基準でKENT氏のスクリプトを評価している人間は少ないのか?
「上級者がKENT氏以上のスクリプトを書いている」からKENT氏はダメだ、と
言うだけで上級者の仲間入りってわけだ。
008364 2001/08/08(水) 19:13ID:???
だからそれは人それぞれなんだって、リファレンスとかフォーマットハンドル使って
バリバリにPERLっぽく書くのが好きな人も居れば、use BENCH命な人、何でも省略さん
トリッキー中毒さん、メモリ節約狂、色んな要素が有ってそれぞれが排他的な所が有るの。
これはどんな言語でも言える事だとおもうけどね。
JAPUさんなんかに言わせればそれ以外に決定的な所も有りそうだけど、それは俺には解らない
とにかくフリーフォーマットで色んな書き方出来るのがPERLの面白い所なんだけど
KENTさんのは手法がオーソドックスで冗長すぎて面白く無いんじゃないの?
その割に軽さを追求した痕跡も無いし、ソースが綺麗なわけでも無い
言ってみれば味方が居ない訳、熱狂的な信者が付かない手法
俺がアホだから解ってない部分も大きいけどね、:-)
俺が言えるのはmyだけは猿の様に
唱えろって事くらいだよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 19:25ID:???
それで、>>1は一体何がしたいんだ?
KENT氏を超えたいんだろ?
ここの板の住人に振り回されないで
「ここまで書けたがここからどうすればいいか分からん」とか質問スレで聞けばいいんじゃないのか?
KENT氏が何故ダメなのかとか討論し始める前にさっさと【Perl,CGI】参考書籍スレで評判いい本でも買って勉強した方がタメになるぞ
お前はわざわざ何故KENT氏がダメかを聞く為にスレ立てたのか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 19:37ID:jXCFVIRw
これって、ただの転送ページだよね〜
http://fukuoka.cool.ne.jp/drak/chat2.html
0086名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 19:39ID:???
落ち着いたようなので
======================終了======================
0087.2001/08/08(水) 22:59ID:???
>>64
>俺が言えるのはmyだけは猿の様に唱えろって事くらいだよ。
スレを建てて以来、久しくきいていない有用レスだ。感謝する。

>>84
敵を知り、己を知れば百戦危うからずという言葉ぐらい知ってるだろう?
質問スレと良書を活用するのがためになるのはわかる。
しかしそれだけではKENT氏を超えられるには不足なんだ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 23:32ID:???
>>87
今お前に必要なのは基礎を勉強すること。
分かったら二度とageるなよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/08(水) 23:55ID:???
本気でKENTを超えたいと思ってるなら、掲示板を作ろうスレと、
チャットを作ろうスレ(今はどうなってるんだか知らんが)を読め。
KENTのどこがダメかだいたいわかるようになるはず。
わからなかったら初心者スレと良書でわかるようになるまで頑張れ。
0090ナナ萌え(゚д゚)ウマー2001/08/09(木) 01:46ID:???
自己満足個人サイト用と業務用で目指すところが違うと思われ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 14:00ID:???
>.
ところで69が少女漫画に精通していることの何が衝撃的だったんだ?
0092.2001/08/09(木) 14:23ID:???
>>88
何が必要かは俺が選ぶ。君はKENT氏の長短を述べるだけでいい。
>>89
読んだが具体性に欠けていた。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 14:30ID:???
>述べるだけでいい

ってなんで教えてもらう方がこんなに偉そうなの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 14:31ID:???
選べるだけの基礎を身に付けてから生意気な口を叩け。
わからないなら分かるようになるまで頑張れといってるだろ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 14:39ID:???
>>93
夏だからだろ(藁
0096名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 14:45ID:???
夏だねぇ。

KENTの悪いところ
1.スクリプトが冗長だから省略するのに慣れてる人には読みにくい
2.メモリの利用効率が悪く、スクリプトも速くないからサーバに負荷をかける
3.CGIは起動コストがかかるのでHTMLファイルを生成した方がよい

1は初心者には読みやすくなるし、長所か短所かはその人次第。
上のほうでもだれかそんなようなこと言ってるでしょ。
2と3が問題。この辺については語り尽くされた感があるから過去ログ読むべし。

これでいい?
それとも「○○ってスクリプトの○○行目はこう直したほうが良い」まで教えて欲しいの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 14:53ID:???
>>96
「冗長ってなに? 具体的に言って」とか言い出すよ、きっとあの子(ワラ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 15:05ID:???
KENTのダメっぷりを露呈するスレです
0099名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 15:24ID:???
うわっ こんなスレ有ったんだ、strictって何?myって何?って辺りから考えて
相当キテルよこいつ、多分hello world段階なんだろ
ローカルでBBS書いてるとか怪しすぎ   ワラヒ
みんなマジメすぎるよー、、ちょっと問題出して書かせりゃ大体わかるのに
0100名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 15:30ID:???
100!
0101名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 15:48ID:???
KENTさんの本買っちゃったのかな  (^^;
0102名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 17:15ID:???
1=KENT
0103.2001/08/09(木) 19:35ID:???
>>96
>2.メモリの利用効率が悪く、スクリプトも速くないからサーバに負荷をかける

つまりこのあたりがKENT氏のスクリプトの隙だな。
しかし具体的に言って、メモリの利用効率とスクリプトの速さとは
どのあたりに差が出るのか。これが重要だ,
0104ななしさん2001/08/09(木) 20:16ID:ESTpK3Ic
こんにちは、僕も今掲示板を書いてます。ちなみに超初心者です
1番さんも掲示板をつくられてるみたいなのでここにお書きします。
投稿日:2001/08/09(木) ←時刻をこんな風に表示したいの
ですがどうすれば良いでしょうか? 是非ご教示願います m(_ _)m
0105名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/09(木) 20:19ID:???
何故ココで聞くのか??
0106.2001/08/09(木) 20:23ID:???
>>105
104=99だからだろう。それぐらい気がついてやれ。

>>104
( $sec , $min , $hour , $day , $mon , $year ) = localtime( time );
$mon++;
print FILE join("<>",$kiji,$year,$mon,$day);
投稿記事をログに保存するときに↑という具合に年月日をまとめて保存すればいい。
0107ななしさん2001/08/09(木) 20:30ID:ESTpK3Ic
ありがとう御座いますぅ >>1さん でも、、それだと
2001/8/9(木) 20:19 っていう風になっちゃうんです (;_;
2001/08/09(木) 20:19  こう言う風にしたくて0をつけると今度は
2001/010/011(木) 20:19  とかなっちゃうし・・・・
0108.2001/08/09(木) 20:33ID:???
($sec, $min, $hour, $mday, $mon, $year, $wday) = localtime(time);
$year += 1900;#2001年
@youbi =("日","月","火","水","木","金","土",);
$youbi[$wday]
これで曜日と西暦はいい(はず)。
0109.2001/08/09(木) 20:38ID:???
($sec, $min, $hour, $day, $mon, $year, $wday) = localtime(time);
@youbi =("日","月","火","水","木","金","土",);
$date = sprintf("%04d/%02d/%02d(%s) %02d:%02d",
 $year + 1900, $mon + 1, $day, $youbi[$wday],$hour, $min);
print $date;
ではどうか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 20:47ID:???
>104=99だからだろう。それぐらい気がついてやれ。
笑い所がわからんネタだなぁ
0111.2001/08/09(木) 20:49ID:???
>>110
俺にはどうしたらネタという方向に思考が動くのかがわからない。
事実を指摘しているだけだろう?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 20:58ID:???
>事実を指摘しているだけだろう?
やっぱり笑い所がわからんわ。独自のセンスとしかいいようがないね、君のは。
0113.2001/08/09(木) 21:01ID:???
>>112
俺はユーモアを提供しているわけではないし、君とはユーモアの嗜好依然に
ユーモアを解する能力について、俺にはよくわかった。だからもういい。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 21:04ID:???
やっぱ>>1が偉そうなのって夏厨だから?
0115.2001/08/09(木) 21:14ID:???
>>114
今すぐに君に理解できることなど期待していないが、
近い将来、俺と君との相対的な地位関係から、俺の態度が理解できることになると思う。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 21:19ID:???
>君とはユーモアの嗜好依然にユーモアを解する能力について、俺にはよくわかった。
今度は日本語として意味がわからん。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 21:20ID:???
>>114
そんなん最初からわかってることだろう(藁
0118.2001/08/09(木) 21:40ID:???
>>116
だいじょうぶだ。俺にはわかったから。
0119.2001/08/09(木) 21:46ID:???
Webプログラミングという大げさな板名に恥じない名人は他スレには多いのにも関わらず、
なぜこのスレッドには君らが軽んじるKENT氏を語ることすらできない奴ばかりなのか!
0120名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 21:47ID:???
>>118
本人だけがわかる言葉を書くための板はここじゃないぞ。
http://natto.2ch.net/denpa/index2.html
0121名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 21:51ID:???
>>119
そりゃ、スレ立てたのがお前で、主に活動してるのもお前だからだろうな。
テーマが焼き鳥だろうが帯状発疹だろうが、お前とじゃマトモに会話するなんて無理だよマジで。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 22:01ID:???
>>119
みんなボランティアでやってるわけじゃない。仮に、
>近い将来、俺と君との相対的な地位関係から、俺の態度が理解できることになると思う。
が本当になるとしても、そんな態度の悪いやつに労力を割いて教えることはない。
まあ、教える奴がいてもかまわないが、少なくとも俺は教えたくない。
0123.2001/08/09(木) 22:03ID:???
>>119
では見帰りを捧げますのでご教授ください。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 22:21ID:???
=============================終了=============================
0125名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/09(木) 23:11ID:???
01261072001/08/10(金) 06:06ID:???
ありがとうすぅ>>1さん 上手くいきました  (^O^
べんきょうして頑張ります!
0127名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/10(金) 12:23ID:/eOrC7SM
KENTさんのスクリプトを my 使いまくりに改造したようなものは
どこかにないでしょうか?
0128 2001/08/10(金) 12:26ID:???
呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆
れれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれ
ててててててててててててててててててててててててててててててて
ままままままままままままままままままままままままままままままま
すすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすす
0129少し頑張った人2001/08/10(金) 12:33ID:???
面白いねこのスレ  ^^
0130名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/10(金) 13:29ID:???
>>127
それはもう別物(w
0131.2001/08/10(金) 13:55ID:???
my使っただけで何か変わるのか?
冗長になるだけでは?
0132名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/10(金) 14:00ID:???
あなたソレ言葉の使い方間違えてます  w〜〜〜
そろそろウザいんで逝ってくれ

==========終了==========
0133名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/10(金) 14:08ID:???
キミ人にもの聞く態度がなってないよ、一人っ子??
カエレ!!(・∀・)
0134.2001/08/10(金) 14:44ID:???
>>133
物を聞く態度があなたの満足のいくレベルに達したら、
私にKENT氏攻略法を授けてくださるのでしょうか。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/10(金) 14:54ID:???
それは勿論ですよ、世の中は人と人が関わって展開してるんですから
貴方の人を挑発した物言いで、良い答えを得ようと言う方が奇特と言う
ものでしょう。
私はしがない職業PGで、PERLで大きなプログラムを組んだ事は有りませんが
(そもそもそう言う言語では有りませんね)初心者さんにはお答えできると思います。
C、VB、ASP、PERL を業務ベースで使っています。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/10(金) 14:58ID:???
>まだ自作のBBSを作ったりしてローカルで
このソースをアップしろよ。1が現在どれぐらいの能力なのかがわかるだろ
それくらいできないような奴ではKENTは越えられないと思うが
0137名無しさん2001/08/10(金) 15:19ID:???
カエレ(・∀・)
カエレ(・∀・)
カエレ(・∀・)
0138名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/10(金) 15:52ID:???
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   < 男が悪い
       ヽ    U    ' |     |
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
0139名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/10(金) 17:13ID:???
\あたたたたたたたっ!/
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧       ∧_∧
     (,,゚Д゚)≡つ    (:;:;)3`#) ※
      |つ つつつつ =( :; )# | |      ←>>1
    〜.   | ≡つ   / /:; /∪※
      ∪ ∪      く__(_ゝ,,〃

                   ヽ l //
       ∧∧ ほぁたぁ!――*―――
     =  (   )∩       // | ヽ フベシッ
    ≡ (  /ノ ll     / /  |  ヽ
    = 〜  〈〃        /   |
 ,`. .´,ミ,くノ^ヽ ゝ ''
0140名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/11(土) 01:32ID:19Fw1.Uw
http://isweb34.infoseek.co.jp/feminine/takoimo/
かかってこいうんこども
0141名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/11(土) 04:13ID:???
hello world
0142名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/11(土) 07:53ID:eDJ7axHE
っていうかさ、KENTさんのコードのどこが良いんだ?
別に下手だという気は無いけど並だと思うよ。

まぁ、すごいのはやっぱサポート力だろうね。
あと、モジュール使わずにちまちま頑張ってるとこね。


どっちも漏れはやる気になれんという点ですげーね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/11(土) 08:02ID:???
いまだにPerl4なんですが〜なんてのが希に居る訳だから
モジュールやmyだらけには出来んのだろう。と思うよ。
まあ、サポート力と言えるけども。
馬鹿みたいな質問にも切れずに答えられるとか。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/11(土) 12:18ID:???
おまえらkentのすごさをほんとわかってないな。
それ以前に、何のためのソフトウエアなのかなんて
考えたこと無い、典型的プログラムオタクばっかだろ?
彼は、perlつーか、ソフトウエア工学の知識は半端じゃないよ。
CPANにもモジュール提供してるしね。
kent.pmで検索してみ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/11(土) 13:58ID:???
Kent.pmって凄いな。
何をするモジュールなのか皆目見当がつかん(藁

# マジで検索しちまったじゃねぇかゴルァ!
0146名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/11(土) 16:31ID:???
で、どうしてJAPU氏はCGIソースのhttp公開を恐れているんだい?
0147JAPU@傷付くことを恐れてちゃダメよ♪2001/08/11(土) 17:23ID:???
FTPのみで公開するってのに深い意味はありません。
前からそうしているので、ずっとそのままにしているだけ。
で、逆引きとかアドレスをチェックしているのは、礼儀知らずを排除するため。
014818才の芸能人2001/08/12(日) 00:16ID:6KogsX6I
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/

fdfesfewfe
0149名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/12(日) 00:57ID:TrSLsWVY
> 彼は、perlつーか、ソフトウエア工学の知識は半端じゃないよ。
> CPANにもモジュール提供してるしね。
> kent.pmで検索してみ。

ワラタヨ
マジで
0150.2001/08/12(日) 22:53ID:???
この板の住人はなにかKENT氏に不満でもあるのですか?それとも嫉妬ですか?
数日書き込みを付き合いましたが、純粋にスクリプトを評価しているとは思えません。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/12(日) 23:15ID:???
あまりレベルの高くない(use strict;が通らないとか)スクリプトを配布している点は多少不満。
でもperl4でも動くようにしてることとか、サポートについてはすごいと思う。
レス見た限りだとみんなそう言ってるし。
なんでまともなレスがつかないかについては1が悪い、以上。
0152.2001/08/12(日) 23:20ID:???
use strict;が通る通らないはわざとではないのでしょうか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/12(日) 23:27ID:???
わざとその様にする意味はあるんですか
0154名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/12(日) 23:38ID:???
>>150
不満がないからレスがつかない。
嫉妬してないから叩きスレも立たない。
評価する気もないから評価もしない。

てか、いつから「KENT氏のスクリプトを評価する」スレになったんだ?
KENT氏を超えたいという1を応援しているレスばかりだが。
0155.2001/08/12(日) 23:44ID:???
>>153
Perlのバージョンによってはuse strict;が通らない書き方でないと動作しないと
聞きました。

>>154
>てか、いつから「KENT氏のスクリプトを評価する」スレになったんだ?
まず相手を正しく認めてからでないと勝てるものも勝てなくなります。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/12(日) 23:46ID:???
>>155
ウザイ。氏ね。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/12(日) 23:48ID:???
っていうか何に勝つつもりなの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/12(日) 23:50ID:???
>>1は一生Perl4でも使って引き篭もってるほうが世の中のためだ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/12(日) 23:55ID:???
というか今だに Perl4 を使ってる鯖が何処にあるんだ。
あってもごく少数だろう。
それならば Perl5 に合わせて作った方が良いと思うぞ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/12(日) 23:57ID:???
>>159
だって>>155みたいな事言うから(藁
0161.2001/08/13(月) 00:25ID:???
Perl4を作っているサーバが少数でも、使っているところがあるならフォローすべきです。
優れたWEBマスターは、HTML言語だってJavascriptだって、ネスケを使っているひとのことを考えて作っているはずです。
0162Crow2001/08/13(月) 00:28ID:???
じゃあさ、>>1さんが簡単なプログラムをここに書き込んでそれを
KENT氏と比較したり、推敲したりすればいいんじゃない?
0163Crow2001/08/13(月) 00:29ID:???
>>161
それならPerl4用とPerl5用を用意した方が賢いと思うよ。
でもKENT氏はそうしてないよね。
0164.2001/08/13(月) 00:30ID:???
私はKENT氏の簡単なBBSスクリプトを教科書に学んだので、比較も何もないのですが・・・。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 00:31ID:???
>Perl4を作っているサーバ
*作っている*サーバがあったら教えていただきたいものだ。
>HTML言語
HyperText Markup Language Language って初めて聞きました。

なんか腹立つ(藁
0166Crow2001/08/13(月) 00:34ID:???
>>164
いやいや、教科書にして学んだとしても全く同じプログラムにはならないでしょ?
(Perlでは特にね)
それに>>1さんの書くプログラムがKENT氏に似ているとしたら、
純粋に>>1さんのプログラムを評価して、それを検討して更なる飛躍が期待できるし、
同時にKENTさんのプログラムを具体的に評価することにもなるじゃない?
0167Crow2001/08/13(月) 00:39ID:???
例えばYYBBS(ちょっと古い(Ver2.81))のこんな記述がある

## --- 時間を取得
sub get_time {
$ENV{'TZ'} = "JST-9";
($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$d,$d) = localtime(time);
$year += 1900;
$mon++;
if ($mon < 10) { $mon = "0$mon"; }
if ($mday < 10) { $mday = "0$mday"; }
if ($hour < 10) { $hour = "0$hour"; }
if ($min < 10) { $min = "0$min"; }
if ($sec < 10) { $sec = "0$sec"; }
$week = ('Sun','Mon','Tue','Wed','Thu','Fri','Sat') [$wday];

# 日時のフォーマット
$date = "$year\/$mon\/$mday\($week\) $hour\:$min\:$sec";
}

>>1さんならどう書く?
私も参考にしたいので「こんなのかけるぞ」というのがあったら(スレ違いかもしれませんけど)
どなた様か投稿どうぞ:-)
0168.2001/08/13(月) 00:44ID:???
sub get_time{
($sec, $min, $hour, $day, $mon, $year, $wday) = localtime(time);
@youbi =("Sun","Mon","Tue","Wed","Thu","Fri","Sat",);
$date = sprintf("%04d/%02d/%02d(%s) %02d:%02d",
 $year + 1900, $mon + 1, $day, $youbi[$wday],$hour, $min);
}
にします。
0169Crow2001/08/13(月) 00:56ID:???
だよね。わざわざ2桁にするのにif文使ったり、
localtimeでいらない変数まで読み込む必要もない。

それがプログラム上級者のいう「冗長さ」であり
「プログラムを見ても面白くない」っていう点だよね。

よっぽど>>1さんが書くプログラムの方が良い。

でもプログラム初心者が両方のプログラムを見たらKENTさんの方が理解しやすい。

だからKENTさんを"超える"というのがどう言う方向での意味なのか
(初心者に優しいプログラムなのか、プログラムの性能でKENT氏を超えるのか)
が重要ではないかと思うよ。
0170.2001/08/13(月) 00:56ID:???
sprintf("%04d〜",$year〜)で年月日をを数文字の数値にフォーマットに変える
ということは先日とほほのWWW入門で学びました。しかしほかに書き方を思いつきません。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 00:59ID:???
>>161
つーか IE とネスケだけに対応しておけば良いの?
スレ違いだけど少し疑問に思った。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 01:00ID:???
1の態度が随分変わったなぁ。
とりあえず、$ENV{TZ}を設定してなくてlocaltimeな時点で海外サーバでやばいよ。
俺ならgmtime(time+32400)かな。

my使いたいぞ。
0173.2001/08/13(月) 01:02ID:???
>>Crow氏
よっぽど、ということは何か足りないところがあるのでしょうか?
せひ補足をお願いします。
0174.2001/08/13(月) 01:09ID:???
>>171
IE、ネスケ以外を使う人は、画面表示に不都合があることを覚悟しているものと思っています。

>>172
海外サーバではまずい書き方なのですか。
できればmyを使った表現もご教授ください。
0175Crow2001/08/13(月) 01:11ID:???
>>172
そうそう、myの件もありますよね。プログラムが大きくなるほど変数が増える訳で、
その衝突を防ぐためのmy(で解釈合ってますか?)はKENT氏は使わない傾向にあるようですが。

>>173
いや、例えば

for(1..5){
Hello World!<br>
}
と言うプログラムを

print"Hello World!<br>Hello World!<br>Hello World!<br>Hello World!<br>Hello World!<br>";

と書く人は殆ど居ませんよね?
そして「えっ?こんな書きかたしてるの?」と思うと思います。

KENT氏の場合も同じで、>>167>>168と比べれば
「こっちが良い」となるんですよ(私的意見ですけどね
0176Crow2001/08/13(月) 01:12ID:???
>>175
あやや・・
for(1..5){
Hello World!<br>
}

for(1..5){
print"Hello World!<br>";
}
ですね。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 01:14ID:???
誤:IE、ネスケ以外を使う人は、画面表示に不都合があることを覚悟しているものと思っています。
正:IE以外を使う人は、画面表示に不都合があるかことを覚悟しているか、やむをえない事情があるものと思っています。
01781722001/08/13(月) 01:20ID:???
$ENV{TZ}をいじったり、gmtimeから直接出したりしないと、
外国にあるサーバでそのスクリプトを実行したときに現地時間で表示される。
(サーバは海外にあっても日本人向けのサービスとかならば違う可能性はある)

sub get_time{
 my ($sec, $min, $hour, $day, $mon, $year, $wday) = gmtime(time+32400);
 my $date = sprintf("%04d/%02d/%02d(%s) %02d:%02d",
  $year + 1900, $mon + 1, $day,
  ("Sun","Mon","Tue","Wed","Thu","Fri","Sat",)[$wday], $hour, $min);
 return $date;
}

とかかな。
っつーかこのサブルーチンって元はreturnしてないんじゃん・・・・・
やっぱり俺はKENTスクリプトいじりたくないと思った。
0179rand(5)2001/08/13(月) 01:27ID:???
わかった!アクセス数で勝ちたいのだな?(藁
0180名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 01:29ID:???
つーか Mozilla の存在は無視されてる模様。
っていうか見た目の表示さえ出来れば中身は伝わらなくても良いと思ってる雰囲気。

>>175
my 使うと安全だって聞いたが何が安全なのだろう。
実行速度は少し速くなるみたいだけど。
外から参照されないからその分違うのかな?

ちなみに、そのくらいのプログラムなら俺はヒアドキュメント使う。
0181.2001/08/13(月) 01:32ID:???
>>Crow氏、172氏
ご教授感謝します。
KENT氏のLIGHT BOARD最新版をDLしましたが、時刻表現は>>167のままでした。
172氏の曜日の配列の書き方、知らなかったです。参考になります。

returnについてですが、必須なのでしょうか。
print &get_time;
としたときに$dateがprintされるのはわかりますが、その必要がなければ
無駄な一行になるのでは?
01821722001/08/13(月) 01:43ID:???
>>181
&get_time;
ってやると $date に現在の日付が代入される、と言うプログラムと、
$date = &get_time();
ってやらないと $date に日付が代入されると言うプログラムでは、
見通しの利きやすさが全然違う。

初心者だとグローバル変数を使いまくってreturnしないようなプログラムが楽
って言う人も多いけど、プログラムを書くことに慣れれば慣れるほど
できるだけそんなことはしたくないと思うようになるはず。(一般的には)
0183Crow2001/08/13(月) 01:44ID:???
>>180
>my 使うと安全だって聞いたが何が安全なのだろう。
私も変数の衝突防止・・・としか知りませんね。どうなのでしょう?

>>181
サブルーチンだから戻り値があったほうがしっくりくるってことじゃないかな?
Cとかだと戻り値が必ず必要ですし。
あと>>161のプログラムに
my $date........
としてやった場合、サブルーチン外で print"$date"; としてやっても出力されなかったと思います。
01841722001/08/13(月) 01:51ID:???
>>180
myとlocalの比較ではmyの方が速いけど、myを使うのと使わないのだと、使わないほうが速いよ。
myを使わないプログラミングをしていると、

$hoge = "mona";
&subroutine();
print $hoge;
(間に2000行くらい)
sub subroutine{
$hoge = "giko";
}

ってプログラムがあったとき、 mona って表示されない。
明示的に $hoge を変更していないのに、いつのまにか変更されていると言う、
気づき難くて非常に困るバグの元だからmyを使った方がいいのではないかと。
01851722001/08/13(月) 01:54ID:???
>>183
サブルーチンの中で my $date; って宣言すると、$dateはそのサブルーチン内だけで有効な変数になる。
名前が同じなだけで、サブルーチンの外の$dateとは無関係な変数。
だから、外で print $date; ってやっても何も表示されないわけ。

そろそろ寝ていい?
0186Crow2001/08/13(月) 01:58ID:???
>>185
なるほど。ためになります。

そろそろ私も寝ます・・明日も早いので・・。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 02:31ID:???
KENT氏も進歩しているみたい。
YYBBS最新版をDLしてみたら、

sub get_time {
$ENV{'TZ'} = "JST-9";
$times = time;
($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday) = localtime($times);
@week = ('Sun','Mon','Tue','Wed','Thu','Fri','Sat');

# 日時のフォーマット
$date = sprintf("%04d/%02d/%02d(%s) %02d:%02d",
$year+1900,$mon+1,$mday,$week[$wday],$hour,$min);
}

になっていた。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 02:52ID:???
しかしそこでmyはおろかlocalすら使わないあたり底が見えるな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 03:23ID:???
話の腰を揉んですみませんが、KENT氏のサイトに逝けない……しくしく。
0190110,112,1162001/08/13(月) 03:37ID:???
あれ? なんかマトモなスレになってます?(w
んじゃ俺もマジレス。
俺ならそのKENT氏のスクリプト、こうしますね。
sub get_time {
  my ($min, $hour, $mday, $mon, $year, $wday) = (gmtime(time + 60 * 60 * 9))[1 .. 6];
  return sprintf("%04d/%02d/%02d(%s) %02d:%02d",
          $year + 1900, $mon + 1, $mday, ('Sun', 'Mon', 'Tue', 'Wed', 'Thu', 'Fri', 'Sat')[$wday],
          $hour, $min);
}
0191名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 04:04ID:???
というか、そこらへんはKent氏の”Perl4に対応させる”というスタンスがあるから、どうこう言うことじゃないんじゃないの?
perl6の開発が始まっている今、perl4に対応させることに意味を僕は感じませんけど。
perl4のところは5にあげろって管理者に言えばそれぐらいはやってくれるだろうに。

それはともかく、Kent氏を超えたいなら、具体的に彼のどういう部分を越えたいのかがはっきりしないとね。
>>1はより良いサポートをしたいとかじゃないでしょ?
Kent氏を凌駕するCGIを作りたいってことはスキルかアイディアで勝ちたいんでしょ?
頑張ればできるよ。
多勢に評価されるかはともかくとして。

アクセス数とか知名度で勝ちたいとおもってるなら・・・。
俺にこれをアドバイスする資格はねーな。
糞レス、スマソ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 04:15ID:???
Perl4対応だとしても
>localすら使わない
への反論にはぜんぜんなってない
0193名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 04:24ID:???
>>191
Perl4 にも local は在ったよね。
ま、今更Perl4なんてどうでもいいし、それに対応させることに
こだわっているKENT氏はどうかと思うけど。
01941912001/08/13(月) 05:25ID:???
いやね、僕が言いたいのはKent氏が多数の人(厨房だとしても)に
支持されてるのはスキル云々じゃないから1も頑張れば凌駕んじゃねーのということ。
>>192のいうことはもっともだし反論じゃないんですよ。ということを分かって欲しい。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 05:27ID:???
ところで1はなにやっとんじゃ?
コーディング練習中か?
0196 2001/08/13(月) 05:29ID:ZNIbLfE6
KENT・デリカット
0197名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 06:36ID:???
まずクソ生意気な口の利き方からなんとかしないと多くの人から支持
されるようにはならないと思われ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 07:25ID:???
多くの人に支持されるにはどうしたらいいんですかね?

やっぱ、切れずにサポート&どんなにばかばかしくてもリクには答える・・・ですか?
0199.2001/08/13(月) 09:29ID:???
KENT氏をスキル面で超えるには勉強しかないとのことですが、
初心者コーナーのスクリプトですら、とほほで手に入れたリファレンス
では読めないことが多いのが現状です。この点はどのようにして知識を
補うべきでしょうか。

>>198
常連が増えて軌道に乗ったら、あまり掲示板に露出しないことです。
厨房相手は常連が畳んでくれます。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 10:03ID:???
>>199
Perlのリファレンスって、沢山あるでしょう。本もサイトも。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 11:22ID:20B4WW5M
ここにいる人たちはみんなすごいけど、本とか買って覚えたんですよね?
折れも本買おうとしたけど、あれってものすごい量の関数とかそーいうのがあるじゃないですか?
あれを全部覚えていくわけですか?KENTさんのBBSのソースを見て、ちょいとずつ覚えるとかじゃダメなんですかね?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 12:41ID:???
全部覚える必要は無いよ。
凄い人になりたいんなら全部覚えて何でも出来るようなスキルを持つことになるだろうけど、
やりたいことが決まっているなら、そのやりたいことに必要なものだけを覚えれば良い。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 12:57ID:???
レスありがとうございます。ちょいとCGIをいじれるようにがんばってみます。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/13(月) 18:56ID:???
生意気なことをいう前にまずプログラミングPerlを理解しろ、と言いたい。
アレが基礎だ。それ以外は要らん。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/14(火) 02:53ID:???
まあ、いつまでものいみかのせなかをおっているようじゃだめ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/14(火) 18:34ID:UyH7mauo
ケントって誰? どこ中 出身?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/14(火) 18:51ID:???
ハァイ、ボクはケント。
ハリウッド大学出身の大物パーラーさ。
HAHAHA!
0208名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/14(火) 22:26ID:???
>>206
分からないことは google にきこう!
http://images.google.com/images?num=20&hl=ja&safe=off&q=KENT&lr=&meta=site%3Dimages
0209名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/15(水) 12:29ID:RZea4ApU
http://images.google.com/images?num=20&hl=ja&safe=off&q=Hiroyuki&lr=&meta=site%3Dimages
0210名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/15(水) 20:41ID:faG7AKOk
みなさん!
ケントさんがあなたの上司だったらどうしますか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/15(水) 21:24ID:???
上司としては悪くないかもしれん。
役に立つ忠告まで無視するようなガンコ親父じゃなさそうだから。
0212チュー2001/08/15(水) 21:41ID:B1pp1AIQ
◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/momo/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/momo/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

lijo;io;io;io
0213名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 11:11ID:???
折れもCGIの本買ってPerlを覚えて、板とか作りたいんだけど、どんな本がいいかな?
昨日見た本は、2800円だったからちょっと抵抗あってさ。ほら、折れって厨じゃん?
やっぱり、高い本を買ったほうがいいのかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 11:30ID:???
ス・レ・ち・が・い
0215名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 12:04ID:???
>>213
http://www.kent-web.com/pubc/book2/index.html
http://www.kent-web.com/kent_perl.html
0216名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/17(金) 22:10ID:???
もう買っちまった。2800円のやつ。CGIのためのPerl実践入門。ま、やれるとこまでやってみますわ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 01:47ID:???
あのさ、KENT氏の配布してるアクセス解析のスクリプトって
GIFをコードで生成してない?
これっていいの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 01:55ID:???
うにしすこわいこわいひ〜
0219名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 02:30ID:???
>>217 圧縮してなければよし
0220名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 02:32ID:???
ハァ?圧縮も何もGIFそのもののLZW圧縮に利用にライセンスが必要なんだから
コードレベルでGIFを吐き出すのも対称なんだろ?
0221名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 02:47ID:???
>>220
圧縮してないGIFにLZW圧縮が使われてたらお笑いだって。
だから>>219のとおりに圧縮してなければ全く問題ない。
わかる?

ま、KENTのはコードレベルで圧縮されたGIFを吐いてたはずだからまずいんだが。
(少なくとも俺の見たバージョンでは)
0222名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 02:53ID:???
具体的にはreport.cgiのここ?

# 透過GIFを定義
@dmy = ('47','49','46','38','39','61','02','00','02','00','80','00','00','00','00',
'00','ff','ff','ff','21','f9','04','01','00','00','01','00','2c','00','00',
'00','00','02','00','02','00','00','02','02','8c','53','00','3b');

#---------------#
# 透過GIF表示 #
#---------------#
sub gif_view {
print "Content-type: image/gif\n\n";
foreach (@dmy) {
$data = pack('C*',hex($_));
print $data;
}
}

特許はLZW圧縮伸張技術に対するものだから、
それを使ってないこのスクリプトには関係ないと思うよ。
@dmyで定義されてるGIFのコードはLZW圧縮使ったものだろうけど、
それがライセンス取得済みソフトで生成されたものなら問題なし。

どっちにしても、ダメコードだな。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 03:23ID:???
>特許はLZW圧縮伸張技術に対するものだから、
>それを使ってないこのスクリプトには関係ないと思うよ。
>@dmyで定義されてるGIFのコードはLZW圧縮使ったものだろうけど、
>それがライセンス取得済みソフトで生成されたものなら問題なし。

それをダウロードして利用するユーザはどうなの
別にライセンス取得が必要なんじゃないけ?
0224名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 03:25ID:???
あげで論議して
0225名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 03:30ID:???
GIFなんか使うな。
02262222001/08/22(水) 03:30ID:???
>>223
あ、それもそうか。
つまり、普通のGIF画像を他所から持ってきて使う場合でしょ?
必要だった気がする。
0227遣唐使2001/08/22(水) 03:36ID:PjCCZHeM
呼んだ?
02282222001/08/22(水) 03:38ID:???
と思ったけど、やっぱ必要ないみたい。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 03:42ID:???
>>226
ちゃうちゃう
LZW圧縮を扱うコード

ま、俺も良くわかんないから失せるね
02302222001/08/22(水) 03:54ID:???
>>229
LZW圧縮を扱うコードをダウンロードして利用するユーザってこと?
そのコードがライセンス取得してなかったら必要だね。
ただ、今回のKENT氏のスクリプトはLZW技術を使ってないので
問題ないでしょ。

ま、俺も良くわかんないから失せるね
0231名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 04:27ID:???
LZW圧縮したソフトを作った会社がライセンス料を払っていれば、問題ないし、
ライセンス料を払ってなかったとしてもUNISYSとその画像を作ったソフト会社の争いになる。

で、画像を見るクライアント(我々だが)はなんかのブラウザで見るわけで、
ライセンス料の取立てはブラウザ製作者側に行く、と。

だから、個人がKENTの掲示板を設置したり、KENT掲示板に書き込んだりするのは
別に問題はない。

だから、このスクリプトで吐いてるバイナリはLZW圧縮されてるけど問題ない。
・・・・・はずだ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 04:32ID:???
う〜んちょっとまって
・KENT氏のスクリプトはLZW圧縮を利用している
・KENT氏のスクリプトはLZW圧縮を利用していない

この二つがクロストークしてるんですけど・・・
0233名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 04:40ID:???
KENTのスクリプトはLZW圧縮伸張の作業を行っていない。単にバイナリを吐いているだけ。
KENTのスクリプトから吐き出される画像は(例えばPhotoShop等で)LZW圧縮されたもの。

が、正しい。
こう理解するとクロストークしてないぞ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 04:41ID:???
以前スカパーのサイトがユニシスに取立てされたのは
技術的に何をしてたんですか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 04:44ID:???
>>231
> ライセンス料を払ってなかったとしてもUNISYSとその画像を作ったソフト会社の争いになる。
これソースある?
たとえば、利用者がライセンス取得していないのを知っていたとしても、
利用者に責任はないのかな?
うーん、スレ違いすぎる気がする。
02362322001/08/22(水) 04:45ID:???
>>233
ありがとう よく解りました
圧縮されたコードをスクリプト内でやり取りしてるだけで、
つまり伸張ををしているのはブラウザということですね
0237名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 04:49ID:???
伸張のコードを含んだプログラムをプログラムの一部として
利用し配付する場合には、利用者は別にライセンスの取得が必要だったはずです
IEやVBについてるimageコンポを参照してるプログラムが配付できないのはその為だったかと

自信ないですけど
なんか面倒ですね
0238名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 04:51ID:???
>>237
そのソフトの開発側がライセンス取得してれば問題ない。
02392382001/08/22(水) 04:54ID:???
238は無視してください。スマン
0240237 2001/08/22(水) 04:54ID:???
>>238
ええそうですね
>IEやVBについてるimageコンポを参照してるプログラムが配付できないのはその為だったかと
ここの部分を
配付するにはライセンスの取得が必要
に変えます

でも個人でフリーウェア配付するのにライセンス取るアホなことする人そうはいないよねぇ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 05:07ID:???
>>237
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=unisys+gif+IE%83R%83%93%83%7C%81%5B%83l%83%93%83g&lr=lang_ja
0242名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 05:13ID:???
>>235
ごめん、ソースはあったと思うけど覚えてない、どっか間違ってるかも。
俺は、ライセンス取ってないのに配布するのが悪い方式でUNISYSが
ソフト制作者側だけを相手にすると思ってた。
でもそういわれてみると利用者にも責任があるような気がしてきた。

>>238
Microsoftはライセンス取得してるはずだけど、IEコンポーネントを使ったブラウザが
gif表示云々で公開中止してる(DonaBrowserとかね)のは、MicrosoftとUNISYS、
どっちに聞いても問題あるかないかをはっきりされなかったから、だったはず。

これも記憶が曖昧だ・・・
なんか、この話はWeb製作板とかの過去ログあさればいくらでも出てくるような気がする。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 05:17ID:???
まぁ 法律に関してはユニシスがはっきりしない限り
○○の掲示板で□□さんが××言ってたとか
○○に詳しい□□さんが××言ってた
としても欠片も保証は無いからな
0244名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 05:19ID:???
怪しいものは全て己の責任でということか。。。
怖いというかめんどいな。
0245174ですが2001/08/22(水) 08:40ID:???
なにで議論してんの?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/22(水) 22:10ID:???
ところで、KENT氏のスクリプトに使われているロックファイルは安全なものなのでしょうか。
なんだか不安です。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/23(木) 02:12ID:???
どんな仕組みのロックなんだい?
ワザワザKentの微妙なコード落としてきて、伸張して、該当部分探すの面倒だから引用しておくれよ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/23(木) 03:48ID:Zsp.M90A
>>242
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/03/16/lzw_license.html
GIFに関してはこういう記事があり
どこかで一回ライセンス料金が払われていれば、二重取りは出来ないっぽい

>>237
だから、IEコンポーネントもOK、最近タブブラウザ全盛でそ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/23(木) 04:49ID:OoZCUsLI
裏情報売ります!!業界最大数500件を業界最安値10000円即決で!!!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13677137
0250名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/23(木) 11:44ID:???
>>247
AskaBBSから必要な部分だけ抜いてみました。

# ファイルロック形式
# → 0=no 1=symlink関数 2=mkdir関数
$lockkey = 0;

# ロックファイル名
$lockfile = './lock/aska.lock';

 &lock if ($lockkey); #ロック
 (書き込み処理)
 &unlock if ($lockkey); #アンロック

#ロック開始
sub lock {
 local($mtime);
 local($retry) = 5;

 # 3分以上古いロックは削除する
 if (-e $lockfile) {
  ($mtime) = (stat($lockfile))[9];
  if ($mtime < time - 180) { &unlock; }
 }

 # symlink関数式ロック
 if ($lockkey == 1) {
  while (!symlink(".", $lockfile)) {
   if (--$retry <= 0) { &error('Lock is busy'); }
   sleep(1);
  }
 # mkdir関数式ロック
 } elsif ($lockkey == 2) {
  while (!mkdir($lockfile, 0755)) {
   if (--$retry <= 0) { &error('Lock is busy'); }
   sleep(1);
  }
 }
}

#ロック解除
sub unlock {
 if ($lockkey == 1) { unlink($lockfile); }
 elsif ($lockkey == 2) { rmdir($lockfile); }
}
0251名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/23(木) 11:47ID:???
エラー処理忘れてた…

sub error {
 if ($_[1] eq "LK" && $lockkey) { &unlock; }
 if ($prog_type == 2 && -e $temfile) { unlink($temfile); }

 (どんなエラーが起こったのかを print)

 exit;
}
0252名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/23(木) 17:17ID:???
flock以外は全部カスです。でもタラちゃんがコーディングすると
flockしてもカスです。
でわでわ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/23(木) 20:30ID:???
> # 3分以上古いロックは削除する
> if (-e $lockfile) {
>  ($mtime) = (stat($lockfile))[9];
>  if ($mtime < time - 180) { &unlock; }
> }

ダメダメだね
0254名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/24(金) 01:50ID:???
>>253
言えるね。
シグナル処理してないのかねぇ?
生成と存在確認がアトミックったってデッドロックは当然のように発生するしね。

そもそもflockが使え無いサーバがあるって聞くけど実際あんの?
そんな環境一度も遭遇したこと無いんだけど。
Win98サーバにしてるなんてのは救いようが無いとして、flockワザワザ使えなくしてるところ。

ファイルシステムにもよるが、とりあえずflock使うのが一番良い。
厨房が下手に自前のロック作るんだったら厨房使うflockの方が幾分ましなはず。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/24(金) 12:14ID:???
@niftyは使えるように見えてぜんぜんロックされません。
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_04.html#flock
0256253 じゃないよ2001/08/24(金) 14:23ID:???
>>254
> 言えるね。
> シグナル処理してないのかねぇ?
253 でダメダメなのはシグナルの処理の事じゃないけ
ど、それは分ってるよね? 分ってるんだろうけど、
一応。

> 生成と存在確認がアトミックったってデッドロックは当然のように発生するしね。
これはどういう意味?
詳細キボン
0257名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/24(金) 15:33ID:???
http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#File_Lock
はどう?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/25(土) 00:18ID:???
>>257
効率悪そう
0259名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/25(土) 00:54ID:???
信頼出来ない工程を幾ら重ねても、確実性が増すどころか
その工程自身が信頼性の足枷になると言う理解で良いですか?
一度自分なりにsymlink方とかを考えてみたんですが
どれも今一つな気がして最近はすっかりflock様様です (^^;
0260名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/25(土) 02:44ID:???
だから@niftyやrimみたいにflockの使えない(信頼できない)
鯖ではどうするのよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/25(土) 12:56ID:???
ああっ、俺ロックの作り方わからなかったんで
KENTさんのを移植してたよ…(死
0262>101/08/27 11:08ID:VCycspnA
ただの通りすがりだが。

KENT氏の凄さはスクリプトじゃない。あの程度なら誰でもかける。
彼が初心者にも理解できるように書いたのか、彼自身がそのレベルなのかは知らんがな。

むしろ、実際に表示(webページとして)したときのシンプルさがいい。
つまりデザインセンスっていってもいいかな。
好みにもよるだろうが、俺はデザイン的にKENTのところは一番だと思う。
0263名無しさん@お腹いっぱい。01/08/27 17:05ID:arNi4VjY
>>260
少なくとも彼のような方法では実装はしない。
0264名無しさん@お腹いっぱい。01/09/13 09:45ID:.4YUBz4Q
ttp://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=allread&no=2516&page=0

投稿時間:2001/09/13(Thu) 00:12
投稿者名:蘭
タイトル:ご質問…

すいません、そぐわない内容かもしれないんですが
CGI初心者で日記を今回DLさせてもらいました。
なんとか設置出来たんですが、よく見るとこの日記
2002年までなんですけどもその次の年以降は
どうしたらいいんでしょうか?(T-T)
もう諦めるしかないのでしょうか。それとも年が進めば
管理人様がまたnewバージョンのUPをしていタダけるのでしょうか?
(あつかましいかなぁ…(><)ごめんなさい!!)
ぜひその辺りを教えて下さい〜m(_ _)m

もし、自分で修正できるならば頑張って高校の勉強の合間に
したいんですけど…高2の女子の私には難しすぎる〜…助けて〜って感じ。
みんなに見られるの恥ずかしいからURLは秘密です…ごめんね…。
026598%01/09/13 10:14ID:vi66x7.c
>>264
その返答とそのまた返答に相当ワラタ
0266 01/09/14 02:41ID:hSDKYwTs
ttp://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?no=2478&reno=2477&oya=2474&mode=msgview&page=20

さすがKENT氏、回答者へのこの気遣いが素晴らしい
0267名無しさん@お腹いっぱい。01/09/14 10:44ID:???
こうやってちゃんと気遣いをしてるから常連回答者(信者でも可)が増えるのか。
なるほど。
0268稲垣(゚д゚)ゴルォ01/09/14 20:26ID:tbdXwKBU
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/09/09 00:18 ID:bG8VpW3w
おまえら、KENT KENTって、
デリカットかギルバードなのかどっちやねん!
0269名無しさん@お腹いっぱい。01/09/14 22:49ID:???
>99
いいな、それ
問題、出してくれ!
自分もKENTさんのスクリプトからCGIに興味持ち出した初心者さ!
過去ログ読んでも アホだ冗長だ初心者だばかりでナニヤラワカラン
付き合ってくれる気で煽るんですよ、ね!?素人プログラミングの先輩達!
0270名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 04:17ID:L2zBO7RU
スクリプトの内容はともかく、需要があるスクリプトを初心者にも解りやすいレベルで説明付きで公開してるのは評価出来る

ただ、友人にKENT製のBBSの改造頼まれて、キレそうになった事は多々ある(わら
後々実装予定の機能で使うつもりなのか、定義しておいて未使用なのが放置されてるとか
あと、HTMLぐらいしっかり一貫性もって記述して欲しいかも
大文字小文字ごっちゃだし、分裂症かと思ったぞ(わら
CGIだから適当な表示されればいいHTMLってのももう流行らないだろうしな
0271名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 04:58ID:???
あんだけスクリプト配布してるなら、
専用の共通モジュール作れば良いのに。(それこそkent.pm)
管理コストも減るだろうし、バージョンアップの整合性も
とりやすい。
あの人、汎用化できる機能すべてぶちこむからなぁ。
汎用化するとCGIが重くなるとか、真顔で言われそうだけど。藁
0272混じれ酢01/09/16 10:14ID:???
さっきlightbbsだったかのソース見たけど、perl初心者 (Cは経験あり)の漏れでも
冗長なことやってんなーっていうのがヒシヒシと伝わってきた>KENT氏のスクリプト。
機能は別に問題ないんだけど、無駄が多いというのがperl初心者へたれからの正直な感想。

ある程度、変数を局所化していけばすっきりするけど。
でも、ファイル読んで表示するだけの場合でもデコード通過時に時間を取得しているのが
特に冗長と感じた。ログ書きのサブルーチンのみで局所化すればよいと思った。
素人意見なので突っ込みどころも多いと思いますが、そんなところです。
乱文乱筆失礼しました。
0273名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 15:37ID:gx181QKg
モロ、無修正画像サイト発見!

http://www.sex-jp.net/dh/01/
http://www.sex-jp.net/dh/02/
http://www.sex-jp.net/dh/03/
http://www.sex-jp.net/dh/04/
0274名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 16:15ID:???
あそこまで初心者に配慮したのは凄いんじゃないかなと思う。

perl4もOK、UNIXもWINもOK、ややこしい外部ファイルは極力無くす
モジュール化出来てもしない、ヤバイ関数は絶対使わないetc
これ全部設置した事も無いような人を対象にしてるんですよね。

ここでは嫌われてるけど(しかた無いが)こう言うやり方が大勢を
つかむのは仕方と思う、現代人は考える事が大嫌いだからね
そして、法人からは1饅ちょっとと言う払う側からはどうでも良いような
額の報酬を頂く。
いやー、完璧っすね、ニッチと言うか何と言うか。。
プロデュース力は立派なスキルの一つだと感じました。

ただあそこまでするなら、改造の相談も受けて欲しいぞ。
「字が大きくしたいですっ たすけて!!!」
こんな書き込みがあっちこっちのBBSで
増えたのは間違い無く彼のせいだと思う。
0275名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 16:19ID:???
>>274
Are you KENT?
0276名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 16:23ID:???
>>275
All your base are belong to us.
0277名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 17:21ID:P.zfeOBg
COSMO NAVIのジャンルをhtml表示に改造してある
スクリプトってありますか?
あれば教えて欲しいです。お願いします。
0278名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 17:36ID:???
無い、以上。
0279名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 18:40ID:???
ガビーン
0280名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 20:49ID:???
ランキングcgi ジャンル分け 総合ランキング
検索機能 なんでもあり!
がほすぃいいいい!!!YO
0281名無しさん@お腹いっぱい。01/09/16 22:47ID:???
>>280

自分で作れよぉ。んなもんくらい。
0282名無しさん@お腹いっぱい。01/09/17 15:43ID:???
そうなんだけどね・・・。あわてんぼなので。
地道に改造するかな。
需要ありそうな気がするけどなぁ?
0283名無しさん@お腹いっぱい。01/09/19 17:03ID:2SnMKxFY
>>274
Win95とかperl4は切っていいだろ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。01/09/19 19:09ID:???
Hi-Hoが未だにPerl4なんだっけ?
0285コアだんぷ01/09/20 00:23ID:0jFqAs1g
>1
本当に隙のないscript書けるんならもっと凄いことやってるよ。
ちなみに初心者にはとても見やすいと思うけど、ある程度できる人から
言わせれば突っ込むところが多い。
でも、そういったもので組むと初心者にわかりにくくなるからわざとそうして
あるのかもしれないけどね・・・('Д`)
0286名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 10:45ID:Kz8bhQkQ
>>284
なんで未だにperl4なんだろうね。理由知ってる?
0287名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 16:15ID:UtkSX9Kc
>>286
buildできてねーんじゃないのか?
028828401/09/20 17:46ID:???
なんでなんだろ。俺も知らないのん。
多分CGI使って欲しくないだけだと思うけど。
http://piza.2ch.net/log2/isp/kako/949/949664345.html
ここ見るとやっとPerl5に乗り出すみたい。
http://home.hi-ho.ne.jp/home/service/rental_web.html

SERVER_SOFTWARE Apache/1.3.9(Hi-HO Edition/venus) (Unix) mod_throttle/3.1.2
0289名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 18:55ID:kSkLQo4s
KENTさんのCGIのことでお聞きしたいのですが..

掲示版系スクリプトで、「オートリンク」を「タグ許可の場合は
no とすること。」となっているのですが
オートリンクのサブルーチンは次のようになっています。
sub auto_link {
$_[0] =~ s/([^=^\"]|^)(http\:[\w\.\~\-\/\?\&\+\=\:\@\%\;\#\%]+)/$1<a href=\"$2\" target='_top'>$2<\/a>/g;
}

これだとタグ許可にしても問題ないと思うのですが
どうでしょうか。
0290名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 19:01ID:???
>>289
<a href="http://2ch.net">2ch</a>
とか入れられた時、どうなるか考えてみ
0291名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 19:02ID:???
>>289 ?
0292名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 19:13ID:???
おーとりんく:URLと思われるテキストをリンクタグに変換する
たぐのきょか:以下略
029328901/09/20 19:21ID:kSkLQo4s
>>290

このサブルーチンは「http」の前に「=」か「"」がなかったら
オートリンクするってことでしょう?
だから<a href="http://2ch.net">2ch</a>
と書いてもちゃんとオートリンクされるのではないですか?
この掲示板のオートリンクとは違うと思います。
0294名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 19:31ID:???
<a href="http://2ch.net">http://2ch.net<;/a>
0295名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 19:33ID:???
>>オートリンク
ださい。いかにもポン人がつけたような名前だ
029628901/09/20 20:00ID:kSkLQo4s
>>294

その場合もHTMLはおかしいが、ちゃんとオートリンクされて
表示されるので問題ないと思う。
どっちにしても「タグ許可の場合は no とすること。」
となっているのに[^=^\"]があるのは何のため?
0297名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 20:09ID:???
シラネーヨ、Xのタグでも引っ掛かるんじゃネーノ?
0298名無しさん01/09/20 20:17ID:/KNVKjKg
本人にきくのが一番早い気が
029928901/09/20 20:17ID:kSkLQo4s
>>297
Xのタグって何ですか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 20:24ID:???
ナンデスカマンかおまえわ
0301名無しさん@お腹いっぱい。01/09/20 21:59ID:???
問題ないと思うならとりあえずやってみれば?
それくらいじゃ致命的なセキュリティホールにはならなそうだし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。01/09/21 05:41ID:LWtX0Wlw
=http://... × 謎
"http://... × 謎

http:.... ○
0303びろゆき01/09/21 06:56ID:jUnzsu5w
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:62465人 発行日:2001/09/01
どもども、こんにちは、ひろゆきです。

先日のネタが予想以上に大騒ぎになってしまいまして、、、
関係者の方々にはご迷惑をおかけしました。。
申し訳ございませんです。

実は、今回のオークションネタは、日本生命の仮処分の結果から、2ちゃんねらーの
目を逸らすための苦肉の策だったのです。
これまで、メルマガを通じ強気のコメントを発してきましたが、やっぱり日本生命は
強かったです。
ローカルルールの主張など、なんの意味もありませんでした。
これからは、身の程をわきまえ、社会の片隅でひっそりと息をひそめて生きていきます。

今後、おいらがどうなっていくかはわかりませんが、
この結果により、これまでのように、第三者を装い逃げとおす作戦は使えなくなりました。
これからは社会に適合した掲示板運営をしていかなくてはなりません。
しかし、日本生命という大企業に楯を突き、コテンパンに打ちのめされた
アホな男がいたことは覚えててもらえるとうれしいです。

んじゃ!
0304名無しさん@お腹いっぱい。01/09/21 11:35ID:S/se8Gyw
結局
0305名無しさん@お腹いっぱい。01/09/21 11:39ID:???
途中で送信スマソ。
結局KENT氏は意味も分からずに正規表現を使っているということ
なのか。
尊敬して、いろいろソースを移植させていただいていたのに
ちょっとショックかも。
0306名無しさん01/09/21 11:44ID:TDGAzfO.
処理をちょっとredundantにしてあるというのと意味もわからずというのとはちがうのでは?
0307名無しさん@お腹いっぱい。01/09/21 12:09ID:???
KENTなんかを尊敬してソース移植してるヤツが偉そうに言うな

と思ったのは俺だけ?
0308-01/09/21 13:29ID:1DKZHaUY
モロ、無修正画像サイト発見!

http://www.sex-jp.net/dh/01/
http://www.sex-jp.net/dh/02/
http://www.sex-jp.net/dh/03/
http://www.sex-jp.net/dh/04/
0309名無しさん@お腹いっぱい。01/09/21 15:30ID:???
弐編を尊敬してソースを移植してますが何か?
0310nil01/09/21 19:44ID:???
なんか時刻のフォーマットについて様々な方法が提示されてたけど、

use POSIX;
my($str)=strftime('%Y/%m/%d(%a) %R',gmtime(time()+9*60*60));
が最もスマートだと思うのですが、どうでしょう。
0311名無しさん@お腹いっぱい。01/09/21 21:15ID:???
>>310
POSIXが問題ない環境なら、いいかと。
自分はscalar gmtimeをsprintfで並べなおすとか。
0312nil01/09/21 22:25ID:???
>>311
Perl5以降じゃないとだめなんだっけ。<POSIX
まぁ、今更Perl4もないって事で。
0313名無しさん@お腹いっぱい。01/09/21 23:23ID:OvM8Adzc
>>310
おれ、Date::Format 使ってるけど、
どっちが良いのかな?
0314nil01/09/21 23:43ID:???
Date::FormatってCPANじゃなかったっけ。

Perl標準じゃなかった気がする。
違ってたらスマソ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。01/09/22 11:56ID:???
Winを考慮するとDate::ManipとかHTTP::Dateとか。
標準モジュールじゃないけど。
0316nil01/09/23 14:48ID:.GQ981pw
>>315
とある場所でIISにPerlプログラム入れたんだけど、
POSIX::strftimeってWinでも動いた様な。
(もちろんPOSIXモジュールの中には動かない関数もあるかもしれないけど、
 strftimeは動いていた様に見えた)
0317名無しさん@お腹いっぱい。01/09/23 14:51ID:???
%Zが取れないこともあるような。
locale次第か。
Cygwinだと不安。
0318名無しさん@お腹いっぱい。01/09/24 13:45ID:???
最近、KENT氏はよくスクリプトをバージョンアップしてるね。

Dream Counterはかなり良くなった気がするけど、どうよ?
0319名無しさん@お腹いっぱい。01/09/25 10:34ID:???
正直、いつまでKENTはダサイ積み上げ式の掲示板なんぞ作っているのか。
いい加減あめぞう型でも作れよ。積み上げ式のBBSはくずはすくりぷとだけで充分。
0320名無しさん@お腹いっぱい。01/09/26 15:15ID:???
あめぞう型は性質上ログがえらい事になるから好かんよ。
使う分にはいいんだが、管理が大変。
0321名無しさん@お腹いっぱい。01/09/28 18:02ID:???
少なくともKENT氏のYY-BBSはざっと見て35KB以内には納めれるぞ・・・。
無駄な表現が多すぎる。
ただ、見た目は汚くなるけどね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。01/10/09 09:02ID:HUvZDMGk
>35KB以内には納めれるぞ・・・。

納めてみよ。
0323 01/10/09 13:00ID:ysg7KeL6
初心者用には、読みやすさが重要さ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。01/10/09 13:01ID:???
読みやすさという点ではKENT氏は最悪
0325名無しさん@お腹いっぱい。01/10/09 13:22ID:???
ソースは汚いし読み難い。
けど初心者にはどうせソース理解できないから、
説明が多くて初心者には読みやすいかもしれない。
0326名無しさん@お腹いっぱい。01/10/09 14:19ID:???
50KB以上有って読みやすいPerlのソース





















無い
0327名無しさん@お腹いっぱい。01/10/09 14:54ID:???
>326
それにしたって限度があるよぅ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。01/10/09 16:10ID:lc/..Jgc
http://www.cj-c.com/
ここのはもっと汚いね
0329名無しさん@お腹いっぱい。01/10/09 16:58ID:???
>>329
つーか、上級者ならこんなわかりにくいぺーじにはしないだろ。
033032901/10/09 16:59ID:???
失敗失敗
>>328
つーか、上級者ならこんなわかりにくいぺーじにはしないだろ。
0331KENTA01/10/10 05:51ID:F.qhzE3.
#!/usr/local/bin/perl
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<HTML>\n<BODY>\nKENTA World!<BR>\n</BODY>\n</HTML>\n";
exit;
0332名無し@お腹いっぱい。01/10/10 15:18ID:???
KENT万歳!
0333名無しさん@お腹いっぱい。01/10/11 22:33ID:t2TK1kjE
KENT作のスクリプトってコメントが多すぎると思わないか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。01/10/11 22:39ID:6n8ZeaJQ
KENT氏はPerlの勉強したい人向けにじゃなくて
とりあえず掲示板とかを動かしたい人向けに書いてるからじゃない?
わざわざ,flockとか使わないようにしてるし。
0335名無しさん@お腹いっぱい。01/10/11 22:39ID:???
#!/usr/bin/perl
open(SHINE,"| /usr/sbin/sendmail -t");
print SHINE "To:webmaster\@kentweb.com\n";
print SHINE "From:shiraneeyo@shiraneeyo.net\n";
print SHINE "Subject:氏ね\n\n";
print SHINE "KENT氏ね\n";
close(SHINE);
print "Location:http://www.kent-web.com/\n\n";
exit;
0336名無しさん@お腹いっぱい。01/10/11 22:40ID:???
×print SHINE "From:shiraneeyo@shiraneeyo.net\n";
○print SHINE "From:shiraneeyo\@shiraneeyo.net\n";
0337名無しさん@お腹いっぱい。01/10/11 22:42ID:???
>>334
だろうな。でなければPerlの勉強に掲示板やチャットなんてものを使わないだろう。
0338名無しさん@お腹いっぱい。01/10/11 23:01ID:???
『CGIソフトウェアコレクション800』(正確な名前は忘れた)って本で、
人気の高いCGI作家にアンケート取ってるんだけど、
「CGIで月いくら稼いでますか?」という質問にKENTは「ん万円」と答えていたよ。
思ったより儲かってないのかな?
むしろTerraとか本の印税合わせると凄い額みたいだけど。
0339名無しさん@お腹いっぱい。01/10/11 23:10ID:???
Terraが?漏れはKENTよりTerraの方がよりヘタレスクリプトだと
思っていたのだが。
0340KENTマンセー01/10/15 18:44ID:???
KENTたんの公開してるいくつかのスクリプトに
リファラのチェックで、

if ($ref !~ /$base_url/i) { &error; }

とかやってるのがあるけど、/^$base_url/i の方が
いいような気がする。

もしくは、$base_url = '^http://fuge.ne.jp/...';
というふうに設定しておくとか。
0341名無しさん@お腹いっぱい。01/10/16 23:02ID:CqFrKA/2
一番すごい掲示板スクリプトってどれだと思います?
0342名無しさん@お腹いっぱい。01/10/17 00:04ID:WVgva70U
>>341
KENT作の掲示板に限って?それとも全ての掲示板が対象?
0343名無しさん@お腹いっぱい。 01/10/17 00:49ID:???
>>341
     KENT
0344名無しさん@お腹いっぱい。01/10/17 00:56ID:4NXFyUex
>>341
個人的にはKY-VIEW。これ最強。
だが、今はもう手にはいらないので素人にはお勧めできない。
0345名無しさん@お腹いっぱい。01/10/17 02:10ID:XpxtfP3c
iswebでI-BOARD(旧バージョン・v7.2)を設置しようとして、
書き込みテストをしたら
ERROR - Can't write ./1.txt
と表示されました。
ブラウザの「戻る」で戻って画面を更新すると、きちんと書き込めています。
何故 ERROR - Can't write ./1.txt が出てしまうのでしょうか。
前にどこかの掲示板で同じ症状を見たのですが、
もしかしてよくある事なのでしょうか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。01/10/17 03:10ID:???
何でって多分
&Desplay(ERROR - Can't write $txt);
みたいな所に飛ばされてるから表示されるんでしょう
書き込めてって言うか、その1.txtが何のファイルかが問題
書き込み権限付けたりすれ(isweb?の設定は知らん)

ついでにgoogle逝って「属性」「権限」「パーミッション」とかで
検索すれ、誰でも分かるように作ってあるんだから
デスクトップのアイコン並べ替えるのと変わらん、検索しるっ!
0347名無しさん@お腹いっぱい。01/10/17 03:11ID:???
ああtypo  詩嚢・・・
0348名無しさん@お腹いっぱい。01/10/17 03:17ID:???
ああiswebって旧infoseekか・・・
だったら多分ダメダメnobody鯖だから1.txtを666にすれ
寝よぅ
034934501/10/17 04:55ID:???
>>346
>>348
パーミッションはサイトの解説通りにしたつもりでした…
が、サイトの説明通りじゃ駄目なサーバーもある、
という事を今回初めて知りました。
おっしゃる通りに1.txtを666にしてみたらあっさり解決。
大変助かりました。本当にありがとうございました。
0350名無しさん@お腹いっぱい。01/10/17 06:00ID:???
つーか自分で少しは試せ
0351な、01/10/17 07:42ID:???
だから…KENTが最強
0352名無しさん@お腹いっぱい。01/10/17 22:32ID:???
>>348
旧freewebだよ(笑)
0353名無しさん@お腹いっぱい。01/10/29 12:16ID:???
KENT氏のスクリプトを改造してまーす。
しーにたーいDeath!
0354NN401/11/10 01:34ID:5OqzOssi
>>340
/^$base_url/i だとネスケ4ではNGだったりする。
035534001/11/10 14:09ID:???
>>354
ああ、Referer って相対 URL でもいいんだね。
知らなかった。
0356よしだみつお01/11/12 19:51ID:???
>>353
『改造クン』とかいう共産主義者で偏差値80以上の高校生(現在2チャンネラー)の
クソガキが運営している最低なHPスペースです。
ユーザーの事など全く考えずに、こづかい稼ぎだけが目的で営利主義に走ってやがります。
天罰を与えてやりましょう!!
イタズラ登録をしまくって下さい。悪用しちゃってもいいですよ!!
鯖に負荷かけまくって責任とらせるってのも面白いかも(プ

http://k-server.org/ http://k-server.org/ http://k-server.org/
http://k-server.org/ http://k-server.org/ http://k-server.org/
http://k-server.org/ http://k-server.org/ http://k-server.org/
http://k-server.org/ http://k-server.org/ http://k-server.org/


この文章のコピー・転載を歓迎いたします。
0357名無しさん@お腹いっぱい。01/11/19 21:06ID:7t7wkAGp
カウンタ壊れてない?
ttp://www.kent-web.com/
0358nobodyさん02/04/28 22:10ID:???
テステス
0359nobodyさん02/04/30 04:40ID:???
知らん間にKENTたくさん本出してるんだな〜
本業はサラリーマンらしいが、
そろそろマスコミに顔出したりするんか?
0360nobodyさん02/05/03 22:18ID:???
KENTのCGIなんて使わないからどうでもいいが、
ファイルのロック処理は素直にflock関数使えよ。
0361nobodyさん02/05/04 03:30ID:WPK3/6zG
↑禿同
0362nobodyさん02/05/04 14:19ID:???
>>360
Win/Mac系サーバだとflock関数が使えないんだよ。
あと何故かレンタルサーバではflock関数を禁止しているところがある。
これに関してはKENTさんが正しいね。
0363nobodyさん02/05/05 19:16ID:???
ロック方法を自動切替するようにすればKENT氏を超えられる?
0364nobodyさん02/05/05 22:50ID:???
>>363
つーか俺のテストではflock関数よりも*.tmpをフラグに見立てての
ファイル処理のほうが安定してるし、プラットフォームに依存しない。
だからflock関数はいらない。
0365nobodyさん02/05/05 23:36ID:???
unix,linux 系だと flock の方が優れているはず。
>>363 の環境は NT系?
0366 ◆..r..... 02/05/06 02:43ID:???
>>357 ランダムアップカウンタ

>>364
>flock関数よりも*.tmpをフラグに見立ててのファイル処理のほうが安定してるし
って事は、flockでも壊れることがあったとゆう事でしょうか?
当方、今まで壊れた事が無いからflockに任せきりです。
telnetで複数のサーバーから1つのサーバーに置いてある1つのCGIに対して
激しくベンチマークするテストでも壊れなかったし、
現時点で使っている自作のアクセスカウンタやアクセスログ等々でも、
壊れる気配がないのでflockを信用しているのですが、
もしかして壊れることあるのかな?
0367nobodyさん02/05/06 07:15ID:???

確かにflockでのロック処理は頑丈だがプラットフォームに依存しているから
*.tmpをフラグにみたててロックしたほうがどのサーバで使われたとしても
大丈夫って意味で'安定'しているという意味でわ???????????????????
0368nobodyさん02/05/06 08:08ID:???
flockは同時に何十個の数のopenを命令されると壊れるっぽいよ。
まあ普通のcgiでそこまで心配する事無いけどw。
0369 ◆..r..... 02/05/06 15:44ID:???
NT系使わない&open命令多数同時使用さえなければ問題ないのね。
0370 ◆DYeooZwg 02/05/07 17:04ID:???
前から気になってたけど、いったいどれくらい改造した時点でオリジナルになるんだろう。
自分が再配布しているものは、他人から「ソースはほとんど原型をとどめてない」と言われたことあるけど、
表示とか、デザインはあくまでもオリジナルを離れない範囲にしているから著作権表記は消してない。

問題なのは、アイコン自動登録機能とか、プロクシキックとか機能を増やしていくうちに、
圧縮したときの容量が76K行ってしまったとこ。
どっかに、無駄なコードが含まれてるに違いない。
0371nobodyさん02/05/10 07:45ID:???
>>370
一字一句、元のスクリプトと同じものでなくなったとしても、
日をかけて、元のスクリプトが徐々に変化していった結果なら、
「オリジナルだ」というのはちょっと気が引ける。

個人的な話だけど。
0372nobodyさん02/05/10 07:59ID:???
なぜ改造する腕がありながら一から作らないのか不思議だ。
オリジナルの著作権を消したいならね。
0373nobodyさん02/05/10 09:34ID:???
知識は有っても創造性が無いからさ
0374nobodyさん02/05/10 12:25ID:???
print<<"BAKA";
  ba-ka
BAKA
0375nobodyさん02/05/10 12:28ID:???
while(baka){
print<<"BAKA";
  ba-ka
BAKA
}
0376nobodyさん02/05/10 17:42ID:???
プププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
0377nobodyさん02/05/11 05:43ID:???
>370
設計し直して新しく書き起こしてはどうか。
著作権表記消せるし無駄を省けるし。
0378nobodyさん02/05/11 23:38ID:???
>目立ちたいというのも否定しないが、俺はまだ初心者だから
>何が素晴らしいCGIなのかという基準がわからない。
>だからとりあえず世間で高い評価があるKENT氏を基準にしているだけだ。

>スマートすぎる…すばらしひ。


この2つの意見が同一人格内で破綻せずに同居できる秘訣を教えてくれ>>1

0379nobodyさん02/05/15 06:42ID:???
kentを倒すには奥義夢精転生をみにつけないといけない。
最強北斗神拳奥義だ。いつでも夢精できるというすばらしい技
0380nobodyさん02/05/15 07:07ID:???
>>379
朝からそんなレスつけるなよ…
0381nobodyさん02/05/15 13:30ID:???
とりあえず>>379が今日起きたら夢精してたというのがわかった
0382 ◆DYeooZwg 02/05/21 16:00ID:???
>>373
まっ。そのとおりだけどね。
でも、そこまでオリジナルにこだわる必要も無いし。

怪しげなソースをGoogleで入手してはCGIに独自の解釈でくんでいる。
最近発売されたネットゲーの攻略をやってるので、そっちも忙しい。
0383nobodyさん02/05/21 18:10ID:???
| 怪しげなソースをGoogleで入手してはCGIに独自の解釈でくんでいる。

それをパクリって言うんだよ?
0384nobodyさん02/05/23 23:55ID:???
0385nobodyさん02/05/24 03:50ID:???
>>368
flock()をアクセスカウンタで使ってたけど(今も使ってるけど)
猛烈な数のアクセスを受けたとき壊れまくってた。
ログ見た限りだとタイミングによるっぽいが。
0386nobodyさん02/06/01 22:57ID:hTVmO9o/
>>385
それはflockの使い方が分かってないだけ。

ファイルロックに関してはもう何年も前にとほほさんのとこのラウンジ
だったか何だったで語られてる。過去ログ残ってた筈だし検索もできる
筈だから、よくみとこう。

flockだろうがsymlinkだろうがopenだろうが、キチンと書けば似たよ
うなもんだよ。なのに、どっかの糞サイトがアホなロック方法流行らせ
てしまったから、みんなが混乱してるだけ。

flock使える鯖ならflock使え。
一番楽だから。
0387nobodyさん02/06/01 23:01ID:hTVmO9o/
つうかこのスレ、センスないやつがKENTの事面白く思ってないだ
けってなレスがよーけあるな。ハズカシイ
0388nobodyさん02/06/01 23:17ID:hTVmO9o/
http://tohoho.wakusei.ne.jp/lng/199911/99110390.htm
漏れって暇人だよな……鬱
0389nobodyさん02/06/01 23:20ID:???
ここはKENT信者がflockを否定するスレッドです。
0390nobodyさん02/06/01 23:28ID:???
>>389
あーそうなんだ。ご親切にどうも。(藁

そのKENT信者ってのは、なんでKENTがflockを使わないかっていう
理由すら分かってない厨のこと??

open(LOG,">$file");
flock(LOG, 2);
print LOG "@line";
close(LOG);

とかやってそうだな。(藁
0391nobodyさん02/06/02 10:50ID:???
せめてevalを・・・(w
0392nobodyさん02/06/03 21:53ID:GrL2x3F6
>>390
なんで使わないんですかKENTさん?
0393KEMT02/06/04 00:36ID:???
flockは使えないサーバーがあるからね。
初心者が動きません(>o<)!ってサポ板に書きこむの腹が立つんだよ。
0394スネオベアー02/06/04 00:52ID:???
↑ハゲドウ。
0395390デス02/06/04 06:32ID:???
>>392

393が書いてる通りダス。
漏れも自作cgiの配布サイト作ろうと思った事あるけど、そういうんが嫌でやめた。
同じ理由でサイト閉鎖した管理人も知ってる。

flockが使える鯖の方が多い筈だしflockが楽なんだよ。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/lng/199911/99110390.htm よんでミテ。
0396nobodyさん02/06/04 22:32ID:LORFRVLC
>>386,390
どう考えても使用上最適ロックは普通flockだよな。


どうでもいいがなんであれ使えない使用の鯖があるの?
0397nobodyさん02/06/04 23:12ID:???
使えるけど効かなかったりする無料サーバーがあるらしい。
0398386&390デス02/06/05 00:47ID:???
>>396
何をもって最適というかは疑問だけど、とにかくflockはお手軽で
実装簡単なんだよって事をみんなに知ってほしい。

一般CGI配布サイトがflockを使わないのは、>>393とかで書かれ
てる通り。

flockは強度が弱いなんてほざいていると、とんでもない恥さらし
だよってことで。

>>397
flockが使えない鯖一覧なんてあれば便利だね。
0399nobodyさん02/06/05 00:55ID:???
そもそもflock関数以外の既存のロック方法はロックもどきだし。
0400386&390デス02/06/05 01:04ID:???
>>399
まーでも、symlinkとか初めに考えた人(誰だったっけ?)なんか、
こいつ頭い〜!!って思ったヨ。
0401nobodyさん02/06/05 01:07ID:ji/Bx5r2
>>398
>>399が主な理由。そうそう。そうなんだよ。

わざわざ鯖側が何故flockを使えないようにしてるのか理解に苦しむ。
0402nobodyさん02/06/05 02:54ID:???
flockは全く信頼出来ません(笑
つーサイトで>>390と同じようなコードを載せて説明してた。
類似品は多いと思う。
0403nobodyさん02/06/05 07:25ID:???
flock使わないファイルロックライブラリ配布してるとこあるよ。
いいかげんなのじゃなくて、つとめて強固なやつ。
0404nobodyさん02/06/05 08:19ID:???
キョウコでもクソ重いのは勘弁
0405398デス02/06/05 11:14ID:???
>>403
強固さに関しては、他の人間は知らないが漏れは言及してないヨ。
キチンとした書き方すればflockでも他の方法でも実用レベルではそんなに大差はないからネ。

ただ実際に書く時にだ、信頼性もあって何より「一番実装が楽ちん♪」ナノダ そんだけ。
KENT氏ほかフリー配布サイトが使わないのは、強度の問題ではないんだってね。

>>402も書いてるように、間違った知識で未だにflockが信頼できないと言っ
てる輩も多いから、気になって書いただけ。

>>404
はげ同〜。その点、flockはperlに元々実装されてるもんだしね〜。

>>403
出来ればそのサイト紹介してヨ。研究してみる。

ちなみにKENT氏の方法は実装は楽だがflockに比べると信頼性は落ちるんではと
思うが、実用レベルでは問題ないかな?識者の方々の意見求む。

>>401
そういえば何で??サッパリ分からない漏れは逝ってヨシですか?
0406nobodyさん02/06/07 16:38ID:???
@nifty でも flock 使えないよ。
0407nobodyさん02/06/10 01:17ID:???
>>398
> flockは強度が弱いなんてほざいていると、
> とんでもない恥さらし だよってことで

漏れの使ってるホスティング会社のサービスは
flockはサポートしてるけど、信頼性は低いって
アナウンスされてるんですわ

flockを使っていない、何らかのプロセスが
後ろで動いてんのかな
0408405デス02/06/10 02:22ID:???
>>406
初耳。自分のクライアントでniftyの人いたら気をつけないとイカンナ。
漏れの勉強不足だった。情報ありがとう。

>>407
へーそんなところあるんだ。
信頼性が低いとするその理由を聞いてみては??
ひょっとしたら漏れも知らない理由があるかもしれないし、ひょっと
したらその会社がまともなflockの使い方知らないだけかもしれないし。
0409nobodyさん02/06/15 20:43ID:???
> 投稿時間:2002/06/15(Sat) 20:04
> 投稿者名:シオン
> URL :http://members9.tsukaeru.net/yuzunoto
> タイトル:登録した覚えがありません!!
>
> なんだかここ二日の間にここのサイトさんのリンクが貼られていました。
> 「私のHPはどうでしたか??ぜひ感想ください」みたいなものがHPの一番上に貼られていました。
> どういうことなんでしょうか??
> 登録したことありません!!

面白いね。
0410nobodyさん02/06/18 17:55ID:BybrW3AE
age
0411dd02/06/18 18:51ID:15M3cmBB

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
0412あのね02/06/18 19:34ID:Mk8YX2h2
僕の友達の女の子
perlでラジオシティレンダラ書いてたよ
重てぇ〜とか言ってた
たしか、tclでも書いてた
javascriptでも書ける自信あるってさ
スクリプトでレンダラ書くのが趣味みたい
0413nobodyさん02/06/18 19:47ID:???
>>412
それKENTの長女
0414nobodyさん02/07/12 12:28ID:MU9dOSec
http://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=allread&no=2827&page=0

こいつは酷いぜ!
0415nobodyさん02/07/12 17:53ID:tKPLiPzg
質問に答えられもしないくせに文句だけ言うのは馬鹿。
0416KENT02/07/13 00:51ID:XG6Q+Yv5
でかい口叩くんならスクリプト公開してみろ
0417nobodyさん02/07/13 01:09ID:???
>>416
信者ハケーン!!
虎の威を借る狐って言葉知ってる?
0418nobodyさん02/07/14 06:15ID:???
そんなこと名無しに言われてもなぁ
0419nobodyさん02/07/14 15:55ID://2WAAKu
こんなにKENTは有名なんだ。
ここまでなりたかないなぁ俺は。
面倒くさいもん。サポートとかさ。
0420nobodyさん02/07/14 15:58ID:???
>>419
禿同。
それが理由でページ閉鎖した人何人か知ってるし。

プログラミングレベル云々は置いておいて、そういう点ではKENT氏は
よ〜やるよな〜と思ふ。
0421nobodyさん02/07/14 16:38ID:s/YV+ZAW
KENT氏は、どんな仕事してんだ?
0422nobodyさん02/07/15 11:45ID:JCC4Wvhh
ハンドル KENT   と言っても、 とは関係ありません。
出身地 福岡県北九州市
居住地 静岡県静岡市
年齢 スーパージェッターの流星号が分かる世代
好物 (1日に5〜6杯)
趣味 少林寺拳法、マラソン、読書 (歴史小説・時代小説など)
http://www.kent-web.com/pubc/profile/index.html
0423コギャル&中高生02/07/15 11:48ID:RZ6DNtce
http://book-i.net/derr/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
0424nobodyさん02/07/15 18:26ID:X3OCi5CJ
ウェブ・パティオ Ver 0.5 Alpha3
http://kent-web.com/bbs/patio/patio.cgi
0425nobodyさん02/07/16 12:52ID:???

http://allabout.co.jp/computer/cgiperl/closeup/CU20020707A/index.htm
0426nobodyさん02/07/16 19:11ID:???
Q:CGI作成でどんな事に一番気を使いますか?
 (デザイン、スクリプトの書き方、機能等)

「以前は、デザインと設置のしやすさを意識して制作していましたが、
 最近は、セキュリティとサーバ負荷を意識しています。 」

ふーん。
0427nobodyさん02/07/17 17:00ID:9R/EeaV7
ウォール 真木
1993:米ウエストバージニア州立大学 West Virgina University、学士号(BA)
1995:英ハル大学 University of Hull、経営修士号(MBA)
1995-99:日系及び、米系金融企業で勤務(この頃からCGI設置及びカスタマイズを手掛ける)
2000:退職、HP作成会社設立 現在に至る
http://allabout.co.jp/computer/cgiperl/profile/mbiopage.htm
0428nobodyさん02/07/20 16:17ID:ZZ7eeZgk
なんか、全然違う人物で祖?

出身地:福岡県北九州市
現在地:静岡県静岡市

http://allabout.co.jp/computer/cgiperl/closeup/CU20020707A/index.htm
0429nobodyさん02/07/22 08:37ID:qETVruVl
セキュリティが糞だな。なんでこんな奴があがめ奉られるんだ?
パスワード認証とかいうやつ、IDとパスワードが生でCookieに入るじゃないか。
CookieオフにしてるとURLに生でパスワードが出るしな。HTTP_REFERERでモロ漏れじゃないか。
さっさと店たためるのが世のため。
0430nobodyさん02/07/22 08:51ID:???
>>429
同意。
0431nobodyさん02/07/22 09:47ID:qETVruVl
>>426
> セキュリティーについては、私も最近コラム記事のトピックとして書いてみたいと
> 考えていました。

このガイドも糞だな。いまごろセキュリティについても書いてみたいだあ?
セキュリティなしにCGIを語るな!公害だと認識しろ、ドアホウ。
0432nobodyさん02/07/22 12:31ID:jmroE9wR
底辺の嫉妬はみっともないなぁ
0433nobodyさん02/07/22 18:09ID:7X7F8f9K
open(FILE,"+<$logfile");
eval { flock(FILE,2); };
seek(FILE,0,0);
truncate(FILE,0);
print FILE @lines;
eval { flock(FILE,8); };
close(FILE);
ロック処理を覚え始めたばかりの人間です。
この処理方法の記載にはミスがありますでしょうか?
0434nobodyさん02/07/22 18:12ID:???
>>433
なんでKENTのスレに
closeでunlockされるからflock(FILE,8)はいらない
043543302/07/22 18:18ID:???
>>434
話題に出ていたのですみませんでした。
>>厨房
うるせーぼけ。
0436仕様書無しさん 02/07/23 21:08ID:LShCo6hG
なかなかの長寿スレだな
そうでもないのか?ここ比と少ないし
0437nobodyさん02/07/26 12:04ID:???
>>1


! と り あ え ず 頑 張 れ !

努 力 は い つ か 報 わ れ る


0438nobodyさん02/07/26 18:17ID:???
KENTの凄いとこはお前等のようなドキュソ相手に誠実に対応できるとこ。
技術があるドキュソより人間的にしっかりした香具師の方がっっ・・・
0439nobodyさん02/07/26 18:33ID:???
>>438
なんか納得。KENT偉いわ。
0440nobodyさん02/07/26 19:23ID:???
KENTは神、色んな意味で。
0441nobodyさん02/07/26 20:18ID:???
それはそうと、スレの最初の方をみると、
KENTのCGIは、効率が悪いとか、ソースが汚いとかいろいろ叩かれてるけど
どこを、どうしたらよくなるかソースの解説キボン
0442KEMT02/07/26 21:20ID:bcLqEbv+
http://www.kent-web.com/perl/
いいから黙ってここ読めや夏厨どもが!!
0443nobodyさん02/07/29 14:39ID:???
>>441
use strict;
0444nobodyさん02/08/01 20:03ID:???
KENT の BBS 全てに クロスサイトスクリプティング の
修正が入りましたが、どの部分が変わったか分かりますか?
0445nobodyさん02/08/01 20:04ID:qHhsya0I
age
0446nobodyさん02/08/01 20:36ID:???
>>444
タグの許可ができなくなった。
$value =~ s/&/&amp;/g; 追加。
0447nobodyさん02/08/02 00:06ID:???
いまごろXSS対応か…
0448nobodyさん02/08/02 05:14ID:???
KENTさんはがんばるな〜感心するよ
Patioにも期待
0449nobodyさん02/08/13 16:37ID:???
use strict通してもperlである以上基本的に綺麗にはならないんだけどね。
ただ単に標準的記述になって見慣れた形になるって感じだな。
0450nobodyさん02/08/18 20:59ID:I+lPTzG6
http://www.kent-web.com/support/wforum.cgi?mode=allread&no=4180&page=0
で揉めてる間にmtbbsのソースいただきやんした。
0451 λ............02/08/19 00:32ID:???
KENTって喫煙を助長しているハンドルだよなあ( ´Д`)y─┛~~プハ〜
0452nobodyさん02/08/19 02:17ID:???
マンコーさんワロタ
0453nobodyさん02/08/19 09:26ID:2fnHupTM
>>450
Mtbbsなんてヘボい。
ただデザインがそれっぽいだけ。
045445002/08/19 19:06ID:???
へぼいのはわかってます。所詮KENTですから
0455nobodyさん02/08/19 23:17ID:???
>>451
旧ソ連の空対艦ミサイルが最初に思い浮かぶ漏れは‥‥(;´Д`)
0456nobodyさん02/08/19 23:18ID:???
核戦略巡航ミサイルだった‥‥吊ってくる。
0457nobodyさん02/10/17 22:39ID:???
ふと、「東京タワーより高く跳ぶには?」というなぞなぞを思い出した。
0458nobodyさん02/11/29 21:55ID:???

 テーブルでレイアウトしてたりするから、デザイン部分を XHTML+CSS にしたら神。
0459山崎渉03/01/15 13:43ID:???
(^^)
0460 03/01/29 07:29ID:???
このスレは初心者を抜け出そうという人には
勉強になります。
0461nobodyさん03/02/24 00:42ID:Txsn7ZRX
http://www.kent-net.jp/
0462nobodyさん03/02/24 01:05ID:???
Kent is God of the Perl.
0463nobodyさん03/02/24 01:07ID:???
KENT様は人間の頂点に立っている御方...
おまんこしたいわぁ♥
0464nobodyさん03/02/24 18:02ID:+Emm5DIP
http://www.usjma.com/banner/in.cgi?id=33
無料レンタル掲示板ハケーン!
なかなか機能がいい。
みんなも使うべし。
0465nobodyさん03/02/24 20:28ID:???
KENT Enforces the Net user on a Terrible conditions
0466nobodyさん03/03/02 02:10ID:???
2chがつぶれるかどうかの真っ只中にこのスレあったんだな
Perl初心者(4ヶ月)の漏れから見たKENTスクリプトの印象
・ユーザーがヘタに弄っても動く親切設計
・サポートだよりのユーザーが見ないことを前提としないコメントの荒らし
・これだけ書ければ漏れもPerl上級者だと思わせる仕様
・解読困難wなif文のネスト
・並レベルのスクリプトにしようとすると別物になる著作権にやさしい出来

これくらいでファイナルアンサー?
0467nobodyさん03/03/10 07:59ID:jLw81DvF
Pu!
0468nobodyさん03/03/10 08:42ID:???



     ( ゚д゚) ポカーン
0469nobodyさん03/03/11 02:50ID:???
ようも、ご立派な事ぬかすな。  おまえらよく聞け!

       
      おまえらには、KENTは、まちがっても、超えられない。ぷっ。(w
0470nobodyさん03/03/11 04:29ID:???
アクセス数を超えたい。
0471nobodyさん03/03/11 06:56ID:???
アクセス数すら超えられないと思われ・・・。
0472山崎渉03/03/13 17:03ID:???
(^^)
0473nobodyさん03/03/17 20:51ID:???
KENTの罪はKENT風の回りくどいスクリプト書きを大量発生させたこと。
0474nobodyさん03/03/17 21:21ID:???
今更KENTスレをあげなくても・・・。 時代はPHPだよ。
0475nobodyさん03/03/17 21:45ID:???
うわー懐かしいスレ。最初のほうにいくつかあるな俺のレス。
0476nobodyさん03/03/17 22:13ID:???
>>474
漏れphpも使うけどmod_perl愛用者なんですが・・・
時代はPHPとか言うなよ 勘違い君が増えるじゃないか

>>473 どういうやつ?
@tmp = <IN>;
で配列に突っ込む事?便利だと思うけどな
ファイルハンドルのままだと2回目以降が使えん
0477nobodyさん03/03/17 23:37ID:???
>>476
ほほぉ、mod_perlですか、ご苦労さん。としか言えんなあ。(w
俺はKENTのこと糞とは思わんが、KENTスレは、もうお腹いっぱい。
0478nobodyさん03/03/17 23:54ID:???
>>477
用はPHPだと関数表とか見ないとかけないんですが
Perlだとほとんど何も見ずに自分が作りたいのができるんで…

というかCGIperlを糞というのは構わんがPerl自体を卑下されるのは
我慢できねーYO!
0479nobodyさん03/03/17 23:57ID:???
なぜ(w ?
0480nobodyさん03/03/17 23:59ID:???
ちなみにmod_perlで適当になんか作って運用すると
必ず.cgiってPerlですよね?
今はPHPって言うのがあるんですよ
Perlよりかなり軽いですよ知ってます?
スクリプトをPHPにしてください。(最後は半ば強制的)

みたいな厨がいるから漏れはPHPに馴染めないのかなぁ
0481nobodyさん03/03/18 00:01ID:???
>>479
なぜって?
まぁPHP暦が浅いせいか正規表現にちょっと手間取るところがあったり
関数名が長かったり

あんま大した理由じゃないです。
PHPよりPerlが好きってなところですかね。
0482nobodyさん03/03/18 00:02ID:???
厨には理解できないかもしれないけど、

PHPは使えば使うほど、腐っていることがわかってくる。
Perlは使えば使うほど、便利さが増してくる。
0483nobodyさん03/03/18 00:03ID:???
>>480
プロ?趣味? そんな子供みたいな事いってたら食っていけなくなるよ。
0484nobodyさん03/03/18 00:04ID:???
>>481
あぁ、>>479は、>>477が、文末に(wを付けた理由を聞きたかった。
でも出遅れたと。
0485nobodyさん03/03/18 00:07ID:???
>>482
知り合いのPHPer(Perlは出来ない)が
数十MBのテキストを処理するのに
PHPのタイムアウトの時間延ばしたりして
Apacheでアクセスして処理してたんで

漏れがまぁplファイルって言うんでしょうか?
CGIじゃなくて普通にシェルで動くPerlスクリプトで
処理するやつかいてやって
シェルで動かすように言ったら驚いてましたよ。

まぁ/usr/bin/phpもありますがね・・
0486nobodyさん03/03/18 00:14ID:???
まぁ回りくどくなったが
何かとPerlを糞糞言うPHP厨はウザイといいたいだけだ。

しかし、確かにKENTのスクリプトは素晴らしいとは言えないのもまた事実(w
0487nobodyさん03/03/18 00:18ID:???
>>483
本職はUnixシステム管理のほうなんで
別にWebプログラムで食ってるわけじゃないので
PHP出来ない事もないがそれで飯食えなくても構いません。

ところでPHPを本格的に使ってる人で
PHPAとかアクセラレータ使ってる人は多いのかな?
0488nobodyさん03/03/18 01:02ID:???
あ、Perlは遊べるよね。でもアプリはC++使うけど。
KENTの素晴らしいとは言わないけど古いサーバでも使えるからね。
あんなもんだと思う。Perlできる人ならわかると思うけど。
PHPA使って人ってまだそんなにいないと思うよ。
0489nobodyさん03/03/18 02:00ID:???
mod_perlって何?
0490nobodyさん03/03/18 23:15ID:???
どっちも使えない俺としては、Perlの方が高感度は高い。
PHPはユーザーがkimoi
0491nobodyさん03/03/22 19:09ID:???
hage
0492nobodyさん03/03/22 23:29ID:???
Perl・PHP、どっちかが最強とかぬかすよりもどっちも使えるようになれよ。
0493somebody03/03/23 14:54ID:???
なぜKENTを糞とかいうやつがいるのにYahooのサングラスマークの
ついているサイトにはKENTとあともういっこ意味不明なところしか
ないのですか?

実際KENTはすごいんじゃないですか?
0494nobodyさん03/03/23 17:16ID:???
対象が何にせよ、批判をする人間というのは絶対にいるのが世の常。
全員一致で採決なんてないんだよ。
0495nobodyさん03/03/23 17:17ID:???
ずこいのかどうかは自分で、その分野を勉強してから見極めればいいだろ。
0496nobodyさん03/03/23 17:17ID:???
他人任せだからいつまでたってもそんな疑問しかわかないんだよ。
0497nobodyさん03/03/23 20:38ID:???
一日3万ヒットの個人サイトという点は凄い。
Yahooのサングラスマークがあっても納得。

でも>>9に同意。
0498somebody03/03/24 03:02ID:???
>>494
あなたはこの世の条理でも悟ったのですか?

>>495-496
ちみ達,友達いるの?あーパソコンね...

>>497
そうですか。

「とりあえずメモリーの無駄遣いとかいってる香具師がいましたが
メモリーぐらいでガタガタ言うんじゃねえよ。けちんな!」

と思いますた?それでも何か?
0499nobodyさん03/03/24 05:48ID:???
498=K*NT様
0500nobodyさん03/03/24 07:04ID:???
>>499
それはK*NT様に失礼。
スキルはどっこいどっこいだろうけど、
K*NT様はこんな耐性ゼロのボクちゃんとは違うよん。
0501nobodyさん03/03/24 09:03ID:???
Yahooのサングラスはカウンタとか
外部からのリンク数とかで決めてるみたいだから
<Googleランクのように
0502somebody03/03/24 09:13ID:0p5nPuub
>>501

kent-webのカウンタが一時期KENTの自作自演という噂が流れましたが・・・
0503nobodyさん03/03/24 10:36ID:muzproYQ
すげー遅い話題だが、日付を取得する処理は、
$ENV{'TZ'} = 'JST-9';
my $date = scalar(localtime());
print $date;
と俺はやっているが、これじゃだめか?
ちなみにこんな感じになる↓

Tue Mar 18 22:36:43 2003
0504bloom03/03/24 10:53ID:aDyCq6B+
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0505nobodyさん03/03/24 11:35ID:???
CGIの配布という、被リンク数が増えやすいカテゴリでとりあえずNo.1だからな。
昨今のロボット系検索エンジンでの評価も高いわけだ。NaverだとYhoo!の次だぞ。
ただ、その配布しているCGIがわかり易さはいいとしてコードは底が浅いというか、
まあ、そういうことだ。
J-POPで音楽性の高さと人気が比例しないのと同じ。
0506nobodyさん03/03/24 12:28ID:???
鬱陶しいからsomebodyはNGワードに入れた。
0507anonymouse@on.the.nettori03/03/26 13:52ID:???
>>505

ワカタアルよ。再見!
0508nobodyさん03/03/28 09:02ID:???
クラークKENT
0509nobodyさん03/04/02 19:21ID:lfuQTUI4
KENTのBBSとCHAT見てきたんだけど、投稿を表示するにも全部動的動作なのよね。
静的動作嫌いなのか?負荷軽減考えてないのか?作りやすいのばっかりだな〜。
と面と向かって言ってみたい今日この頃、新春を迎え頑張ろうと思うのだった。
0510nobodyさん03/04/05 00:17ID:???
じゃ、自分で作って自分で使え^^
0511ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A 03/04/05 14:41ID:VWTPBjTD
2年前に立てた俺の糞スレがあるとは思わなかった・
すっげーな。
0512ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A 03/04/05 14:42ID:VWTPBjTD
まぁ今はphpに夢中だから、こんなすれどうでもいいわけだが。
0513anonymouse@on.the.nettori03/04/07 13:39ID:???
K○NTさんへの質問

煙草を吸いますか?(吸う場合は、銘柄はどこ?)
0514nobodyさん03/04/07 15:57ID:???
最近KENT氏のスクリプトのPHP移植版がどんどん作られてるね。
そんなことしないで一から作り直せという感じだが・・・
051550903/04/08 12:05ID:???
>>じゃ、自分で作って自分で使え^^
うん、自分で作って自分で使ってます^^
0516nobodyさん03/04/08 12:36ID:???
煽りはスピードが命
0517nobodyさん03/04/12 21:36ID:???
さげ
0518nobodyさん03/04/14 00:31ID:WKRDLsdV
KENKENKENKNEKNKENKETEKNEKEYEKNEKTENEKENKETEEBKENKEEKNEKYEENKENEKENKTEKNEKETKENKE
0519nobodyさん03/04/14 16:21ID:S8s3z+0h
KENT氏みたいなのを自分で作ってしかも著作権表示なし、コピーOKにしたら
みなさん幸せになりますか?

夏休みを利用して掲示板などプログラムを10個ぐらい公開しようと思っているん
ですけど。
0520nobodyさん03/04/14 16:25ID:???
>>519
まず >>19 を読め
052151903/04/14 17:16ID:S8s3z+0h
>>520
??
0522nobodyさん03/04/14 17:33ID:???
KENTのCGIってPerl4用のスクリプトだな。
0523nobodyさん03/04/14 18:36ID:???
はじめて KENTWEB をまじまじと見てみました。
改造のライセンスとか数千万円単位で売れていた。ビビッタ。
そしてサーバ負荷なぞ完全無視の設計。まじでビビッタ。
そのかわり初心者には改造が簡単。
そこがうけてライセンスが売れているんだろうな。

もしかしたら、そこそこの技術力はあるのかもしれないが、
あえてクソなスクリプトにこだわっているのかもしれない。
KENTという男ただ者ではない。
0524nobodyさん03/04/14 20:36ID:???
CGIの設置方法
(Perlのパスに注意とか、パーミッションは777固定とか、
ファイルにはテキストモードとバイナリモードがあって云々...)
を小一、二時間教えるだけで一万円だぞ。
KENTさんはチミらとは人間としての価値が違うのだよ。
0525nobodyさん03/04/14 21:47ID:???
>>524
でも全然知識ない人にはそのぐらいがちょうどいいかも。
そうじゃないと他のプログラマーの単価も下がる。
0526nobodyさん03/04/15 01:18ID:mtTxUYZD
やっぱ強みは歴史にあるんじゃないの?

まだまだ掲示板を配布してる人が少なかった時代から、
無料・(比較的)親切なサポート・事業者にも安価でずうっと継続してサイトを運営してるんだし。

0527nobodyさん03/04/15 03:09ID:zaU0HVEa
>>519

>>520を要約すると、KENT氏はコーディングではなく、作ったものを公開して
厨房の相手をしているわけだ。

で、それをできるだけの器が>>519にあるなら公開しなさいってこった。
とそういう意味。
0528nobodyさん03/04/15 14:35ID:???
フリーソフト公開しているサイト見れば
実際、営利目的じゃなく厨房の対応をしているところなんていくらでもあるぞ。
べつに大して偉いことでもない。
0529 ◆wuUfJP07iE 03/04/16 04:31ID:???
っていうか皆KENTに対し嫉妬しすぎ、
悔しいんだろ?KENTばっか人気があって。
お前らの反論を見てると嫉妬にしか見えないぞ。
0530nobodyさん03/04/16 13:42ID:???
>>529
そうとしか見えないあなたに問題があるのでは(w
0531nobodyさん 03/04/16 14:28ID:???
>>529
おたくみたいなのを虎の威を借る狐という・・・
0532nobodyさん03/04/16 18:44ID:???
なに熱くなってるの
0533nobodyさん03/04/16 19:14ID:???
>>532
特に誰も熱くなってはいないかと。
0534nobodyさん03/04/16 21:26ID:???
俺のマシンが熱い。
0535 ◆BUmFCjcCtk 03/04/16 21:59ID:???
>>530>>531>>533
お前ら本当に痛々しいな、、、
0536nobodyさん 03/04/16 22:01ID:???
もともと、立てた奴が痛いだけのこった

0537nobodyさん 03/04/16 22:07ID:???
>>535
それは、痛々しいじゃなくって、そっけないというんだ
0538nobodyさん03/04/17 00:09ID:???
>>529=KENT
0539nobodyさん03/04/17 02:28ID:???
それ流行ってんの?
0540山崎渉03/04/17 12:02ID:???
(^^)
0541nobodyさん03/04/19 00:34ID:omeBVTpl
ネタ救いage。
webprog版はネタが少ないんだから、大切にしないとな。
0542nobodyさん03/04/19 01:25ID:???
山崎打つとsageっちゃうの?
0543山崎渉03/04/20 06:01ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0544nobodyさん03/04/21 17:02ID:???
海外サーバなのだけど、KENTさんの掲示板CGIだけが突然、重くなってしまった。
最初は、サーバに問題が発生しているのかと思ったのだけど、
ダウンしてるわけでなく、動くところが、ちょっといやらしい。
困ったなぁ。
0545nobodyさん03/04/21 17:06ID:???
>>544
やっぱKENTさんは最高だね。
0546nobodyさん03/04/21 17:31ID:???
スクリプトを修正する方法があるのでしょうか?
0547nobodyさん03/05/02 01:08ID:6qDfDSbE
KENTWEBのサポートコーナーが登録制になったみたいだけど、
何かあったの?
0548動画直リン03/05/02 01:10ID:iWiIA6UO
http://homepage.mac.com/hitomi18/
0549nobodyさん03/05/02 08:04ID:???
>>547

春だからだろ。
バカが増えたから、会員制にしたとか。
0550nobodyさん 03/05/02 08:40ID:???
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1049515661/l50
が多分に有るかもな・・・
0551nobodyさん03/05/07 15:09ID:???
KENTのCGIのソース見ると吐き気がしてくる。
キッタネーソースだな!
0552nobodyさん03/05/08 00:46ID:???
神のソースにケチをつけるとはいい度胸だ
0553山崎渉03/05/22 02:06ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0554山崎渉03/05/28 17:18ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0555nobodyさん03/06/01 03:00ID:ONHs++y9
555

最近になってやっとKENTさんのソースが叩かれる理由がわかるレベルになった。
でもあれはあれでいいと思う。
0556nobodyさん03/06/01 04:40ID:???
初心者→何も考えずKENTを使う
中級者→チョット文法が分かってきたのでKENTや他の奴が作ったものを叩く
上級者→他の人のソースなど別にどうでもいい
0557nobodyさん03/06/02 15:57ID:???
ううむ。。。俺は初心者のつもりなんだが
>>556の分類によると上級者になってしまうな
0558nobodyさん03/06/18 05:44ID:???
俺はもう車輪の再発明はしないという点で誰よりも上に立つ事が出来た。
0559nobodyさん03/06/24 20:10ID:HpIgtXJ3
ジャズ紳士が立てたスレはここでつか?
0560nobodyさん03/06/24 21:05ID:Vy4ZD2nX
俺の姫達
http://www.k-514.com/html/erolink.html
0561nobodyさん03/06/25 05:52ID:???
KENT氏、PHPへ完全移行との仰天情報。
0562nobodyさん03/06/25 15:26ID:???
#include <jcode.pl>
0563nobodyさん03/06/25 20:16ID:???
やっとmyの使い方がわかったんだって。
0564nobodyさん03/07/12 10:00ID:HqRrxqAg
>>556
ということは俺はまだ初心者だな。
つーか、デザインの改造さえ出来ればそれでいい。
出来て当然だけど。
0565nobodyさん03/07/12 10:21ID:???
http://www.kent-web.com/perl/index.html

Perlの基礎入門とかいいながら「CGIとは」で始まっているし。
0566nobodyさん03/07/13 23:30ID:???
>>563
つーかKent氏はPerl4に固執してたな。
今はターゲットとなるサーバーも大概Perl5になってるからだろうな。
0567nobodyさん03/07/14 08:13ID:???
KENTがPerl5に移行する頃には皆Perl6にいってる
0568nobodyさん03/07/14 12:13ID:???
KENTがPerl5に移行する頃には皆PHPにいってる
0569山崎 渉03/07/15 11:07ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0570nobodyさん03/07/18 03:10ID:6SoJylxM
Googleでsunを検索したら2番目にKENT-WEBが表示されてた。
Perl神KENT様の偉大さを改めて思い知らされた。
0571nobodyさん03/07/18 18:14ID:???
なんだかんだ言って設置しやすいことはしやすいよ
ややこしいエラーとかでないし
初心者にはKENTで十分じゃない?
0572nobodyさん03/07/19 03:16ID:XkFbFZI6
あのよお、はっきり言ってやるけどよ、ケントはすばらしいよ
高機能ぶって身内にしか配布して説明しないイチローと、そこそこ実力あってみんな
に配布して教えてる阪神の赤星(ケント)、どっちがすごいと思う?

おれはケントを尊敬するね、ケントは厨房相手にしてても世間に役に立ってるだろ?
「俺の方がすばらしいの作れるけどな」とか威張ってる馬鹿は、身内だけでやってて
世間に役に立ってないのも事実だろ?だからな、
「おまえみたいなゴミは、身内だけで威張ってろ!このゴミ!!ゴミ問題増やすな」
と言ってやりたいわけさ、おれら初心者にとってはゴミは必要ないわけだな

だからな、ケントのギャグはつまらないけど、ここで威張ってる馬鹿はうざいね!!
0573nobodyさん03/07/19 03:49ID:XkFbFZI6
管理人さん、またメール送らせてもらいました!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3268/index.html
にホームページ作りました。
いろいろ勉強させてもらいます。
0574nobodyさん03/07/19 04:22ID:XkFbFZI6
毎日、アクセス数は0ってどういうこった?
客の増やし方、誰かおしえてくれ
0575nobodyさん03/07/19 08:13ID:AWube17P
>>574
自分で1000くらい踏んでろ
0576_03/07/19 09:43ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0577_03/07/19 12:01ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0578nobodyさん03/07/19 16:24ID:???
>>570
それはPerlに失礼だ。
せめてCGI神にしておけ。
0579nobodyさん03/07/19 22:20ID:???
>>572
珍ヲタ騙って釣りかいな。
0580nobodyさん03/07/27 20:44ID:BNk+clHC
http://web.archive.org/web/19981202190611/http://www.iod.co.jp/~oidon/

KENTも昔は痛かったんだよ!!!このやろう!
0581nobodyさん03/07/27 21:02ID:???
どこら辺?
0582nobodyさん03/07/27 21:31ID:mKxoafja
入国者
0583nobodyさん03/07/27 21:59ID:???
>>580
わらった。
何人目の何々って、昔はそういうの、
みんな書いてたなあ・・・
0584nobodyさん03/07/27 22:49ID:Z/L0Ps52
著作権表示の部分をおいどんに変更するのは違反ですか?
0585nobodyさん03/07/28 01:28ID:???
サイトってのは訪問者の数が増えるにつれ洗練されていくもんなんだよ。
Yahoo!だって初期の頃は普通のリンク集だもんなあ。
(カテゴリに関しては規模がでかいだけでリンク集といえばそれまでだが)
0586アンパンマン03/07/28 14:06ID:pvaD8tyl
サイトを作りました。
見に来てね。
お得な情報がいっぱい。
見た人は、喜ぶサイト。
http://www.c-gmf.com/mail.htm
0587nobodyさん03/07/28 22:38ID:???
KEN*氏が血まなこで、毎日欠かさず覗いているスレはここですか?
0588nobodyさん03/07/29 18:54ID:o9U6sNZS
デリカット? ギルバード?
0589nobodyさん03/07/29 22:15ID:???
おいどんからKENTへ,,,,
一体、元おいどん氏に何が起きたのか
そして今、元おいどん氏の胸中に去来するものとは,,,,
0590nobodyさん03/07/30 03:27ID:???
>>588
クラーク
0591山崎 渉03/08/02 02:23ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0592ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk 03/08/02 04:51ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています