Analogスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/05(日) 00:10ID:fDHt2P3Y本家
http://www.analog.cx/
日本 Analog ユーザ会
http://jp.analog.cx/
サンプルレポート
http://jp.analog.cx/501/euc/outeuc.html
http://www.statslab.cam.ac.uk/~sret1/stats/stats.html
0092nobodyさん
05/02/02 13:23:31ID:???0093nobodyさん
05/02/07 17:12:46ID:???みたいに2chのread.cgiがpath_infoでやっているふうなのをつかえば、
IEもうまく騙せるんじゃないかと思ってみた
0094nobodyさん
2005/04/20(水) 02:07:21ID:???そのサイト、結構間違いがある気がするが。
> そもそもの原因は、拡張子が.plのファイルにXHTMLが挿入されていた場合、IEは
> そのファイルをhtmlではなく、「ダウンロード対象ファイル」と判断してしまう。
違います。
HTTPDがどのようなHTTP レスポンスヘッダのMIMEを出力しているかによる。
最新のIEは拡張子は完全に無視しています。
設定画面には「ファイルの内容ではなく拡張子によって…」という項目があるが、
拡張子=HTTPヘッダ として実際に動作している。
> でも拡張子が通常の ".html" や ".htm" にXHTMLが挿入されていれば、問題なく
> 表示される。
仕様書に準拠したXHTML1.1はIEでは表示できずにダウンロード画面になりますが。
MIME属性を application/xhtml+xml にするとね。
それはHTTPDがその拡張子に text/html を返しているから表示できるだけでしょ。
0095nobodyさん
2005/04/20(水) 02:09:55ID:p5wpVQ4Kバーチャルホスト機能で複数のドメインを同じサーバで動作させており、
ログファイルも完全に分離させています。
この状況でAnalogに両方のログを解析させて、HTML化させた解析ログファイルを
2つ出力させたいと思います。
この場合はどのように設定すれば良いのでしょうか?
もし、良い方法が無いのならば、シェルスクリプトで、
Analogの設定ファイルを1つ目のログ用に変更 → 解析を実行 → Analogの設定ファイルを2つ目のログ用に変更 → 解析を実行
みたいなやつを作って、cronで定期的に回そうと思っているのですが…。
ご教示お願いします。
0096nobodyさん
2005/04/26(火) 14:34:09ID:nMmMa5I90097nobodyさん
2005/04/26(火) 20:50:06ID:???0098nobodyさん
2005/04/27(水) 18:54:03ID:L67YIEJb0099nobodyさん
2005/05/10(火) 09:18:30ID:jX7U5cfV0100nobodyさん
2005/06/24(金) 05:22:07ID:kge0P1YB0101nobodyさん
2005/08/14(日) 12:33:54ID:+8RQsvbj0102nobodyさん
2005/08/18(木) 00:04:32ID:d6MmTxq30103nobodyさん
2005/09/06(火) 16:15:56ID:TZV19XFMcfgファイルを指定することはできませんか?
0104103
2005/09/06(火) 20:45:50ID:???+g
でできました
0105nobodyさん
2005/10/16(日) 01:59:01ID:09T5sxnp0106nobodyさん
2005/11/01(火) 00:29:22ID:???0107nobodyさん
2005/11/08(火) 13:15:26ID:erO03yPy運営者側のアクセスを除外したいのですが
so-netのためアクセスするたびにホスト名が変わってしまい
ホスト名で除外できません
なにかいい方法はないでしょうか?
0108nobodyさん
2005/11/08(火) 20:49:22ID:???0109nobodyさん
2005/12/08(木) 23:37:16ID:dsglQSnb0110nobodyさん
2006/01/01(日) 13:52:33ID:Fbbhfq6Y0111nobodyさん
2006/01/23(月) 14:21:54ID:1U6b0M1H日別レポートってのは同一クライアントからの連続したアクセスも
カウントしてるのでしょうか?
また、トップページをカウントしてるのでしょうか?
0112nobodyさん
2006/01/25(水) 16:15:31ID:???ドキュメント嫁。
0113111
2006/01/25(水) 17:54:55ID:???サイトなどいろいろ調べてみましたが分かりませんでした。
ですができるとわかっただけでもよかったです。
もう1度ドキュメントを読み直してみます。
0115nobodyさん
2006/05/13(土) 15:17:29ID:EKf2YR5l0116nobodyさん
2006/08/14(月) 16:30:50ID:Uu5O5CrZ商用が出たら居なくなった?
0117nobodyさん
2006/11/24(金) 17:47:06ID:efGnMwba0118nobodyさん
2007/11/14(水) 12:58:29ID:???0120nobodyさん
2009/02/06(金) 22:20:06ID:???他のapacheログ解析ソフトのスレってないのでしょうか?
visitorsを使っているのですけど色々あって・・・
0122nobodyさん
2014/01/18(土) 12:32:02.97ID:???0123nobodyさん
2014/02/27(木) 15:03:45.96ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています