エンコードタイプについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/04(土) 14:47ID:7hmz56KEエンコードタイプを中央ヨーロッパ言語にすると
空白文字が「?@」になったりします。
普通に半角空白文字を入れるとダメなんでしょうか。
一応全角空白文字はすべて半角空白文字にすべて置換しておいたのですが
どうも気になって・・・
どうすることもできないのでしょうか
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/04(土) 14:50ID:7hmz56KE0003名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/04(土) 15:27ID:Dm5NKUfQ0004名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/04(土) 15:34ID:7hmz56KEPerlが絡んでくるとそう言う訳にはいかないのでしょうかねぇ・・・
JIS変換はしないようにしているし(#をつけてコメントにしてるだけですけど)、
jcode.plというライブラリもあえて使わないようにしてるんです。
どのパソコンの環境でも正常に不具合なく表示させたいんですけど
どのようにすればいいんでしょうか?
ちなみに私は先月カナダに滞在していて、ホストファミリーのPCから
アクセスすると文字化けしました^^;
単に半角スペースを使っているだけなのに・・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/04(土) 16:32ID:???^^; ←これ嫌い
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/04(土) 16:32ID:???半角文字にすべて置換しきれていなかったため・・・私のケアレスミスです
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/05(日) 00:12ID:fDHt2P3Yワロタ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/05(日) 01:10ID:???少し考えれば分かる内容
夏厨はとっとと死ねよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/05(日) 01:36ID:???/U U\
<( ( ´∀`) <もっと人の為になることをするモナー
し亠し亠亠つ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/05(日) 03:30ID:???分かったから夏厨はとっとと死ね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/05(日) 13:09ID:???/U U\
<( ( ´∀`) <判ってくれたみたいで嬉しいモナー
し亠し亠亠つ
0012ファイ!!! ◆owBKu2jk
02/04/24 14:45ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています