トップページphp
984コメント264KB

★★あなたのお勧めなアクセス解析CGI★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2001/06/14(木) 08:03ID:piQ4SXcA
みなさんが使ってるお勧めなアクセス解析CGIやアクセス解析してくれる
会社などの情報交換しませう
0588nobodyさん03/08/16 20:24ID:???
宣伝ご苦労さん。
0589nobodyさん03/08/16 22:28ID:grNQSJhA
画像集!
http://www.sexpixbox.com/pleasant/nude/index.html
0590nobodyさん03/08/17 10:48ID:???
ここは糞スレ
0591あんけ〜と03/08/17 21:33ID:7uhjiSKa
8月31日までアンケート受け付けます。
(第9回)「ニュース番組何見てる?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
第一回目からのアンケート結果はこちらです。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
0592無料動画直リン03/08/17 21:37ID:ZhaL0YfR
http://homepage.mac.com/miku24/
0593nobodyさん03/08/20 23:39ID:???
ttp://atworks-online.net/のアクセス解析を使おうとしていますが、
広告のせいか動いてくれません。拡張子をcgi→xcgに変更すれば
動くようですが、すべて変えるというのもどうかと思うので、
他のアクセス解析を使いたいのですが、
広告を表示するサイトでも使えるアクセス解析で、SSIを使ったものってないでしょうか?
0594nobodyさん03/08/21 01:00ID:???
>>593
Web制作板で聞いてください
0595nobodyさん03/08/24 21:20ID:z/wSUmOJ
結局どれが一番いいんだよヽ(`Д´)ノモルァァァア!!
0596nobodyさん03/08/25 13:25ID:???
>>595
Web制作板で聞いてください
0597sage03/08/25 13:40ID:giVL2MB6
インフォシークやcgiboyや忍者のように生ログが閲覧でき、来た人の特定しやすい(閲覧回数、も見られる)
高性能なアクセス解析cgiはないでしょうか?レンタルで上の方にバナー貼らなくてもよい所でもかまわないのですが…
そんなアクセス解析ないかなあ・・・
0598nobodyさん03/08/25 16:07ID:???
>>597
Web制作板で聞いてください
0599nobodyさん03/08/25 20:32ID:???
直リンクがわかるCGIとかありますか?
0600nobodyさん03/08/25 21:53ID:???
>>599
全部
0601nobodyさん 03/08/25 22:49ID:???
>>600
例えば
0602nobodyさん03/08/25 22:56ID:???
>>601
Web制作板で聞いてください
0603nobodyさん03/08/25 22:59ID:???
>601
素材を直リンクとかなんですけど
0604nobodyさん03/08/25 23:18ID:???
>>603
サーバログ
0605nobodyさん03/08/25 23:18ID:???
>>603
Web制作板で聞いてください 
0606nobodyさん03/08/27 01:51ID:7rAf6eq1
futomi's CGI Cafe 高機能アクセス解析CGI
http://www.futomi.com/library/acc.html

>>2が出している上記のアクセス解析を使っているのですが
ここのアクセス解析より更に高機能だと思われる
アクセス解析ってご存知無いですか?
0607nobodyさん03/08/27 01:51ID:???
>>3でしたね。。
0608nobodyさん03/08/27 03:02ID:???

  こ こ は 終 了 し て い ま す

  Web制作板で聞いてください
0609nobodyさん03/08/27 13:50ID:???
>>606
http://www.bayashi.net/st/dc/
dopvCOMETはログをキーワードで検索できる。
他の機能的にはfutomiよりやや劣るか同程度。
ま、サーバログ解析が取りこぼしも無く一番信頼できるんだけど。
0610nobodyさん03/09/07 18:29ID:???
ここの人たちには敷居が高かったみたいだね
web制作板で聞くべきだった
0611nobodyさん03/09/08 00:25ID:???
futomi's CGI Cafe 高機能アクセス解析CGI
http://www.futomi.com/library/acc.html

設置サーバーによってezwebがカウントしないのは、なぜに?
0612nobodyさん03/09/10 13:23ID:ruoltgDW
at worksさんのアクセス解析をwakwakで使っているんですが
↓こんなエラーがログオンすると出ます

XML ページを表示できません
スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。


--------------------------------------------------------------------------------

ドキュメントの最上位では無効です。リソース 'http://〇〇.wakwak.com/~〇〇〇〇〇/cgi-bin/access/replist.cgi' の実行エラーです。ライン 1、位置 1

Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS
^
XHTML 出力設定は0にしてhtmlで出力にしてるんですがなんでこんなエラーが
出てしまうんでしょうか?
0613nobodyさん03/09/10 18:59ID:rRnJeduk
phpのtime関数で取得した時刻データを
excelで読めるように変換したいと思っています。

phpでは1900/1/1 0:00からの経過秒数
excelでは1970/1/1 0:00からの経過日数

という違いがあり、phpで取得した、例えば 1063033201 という時刻シリアルを
エクセルで読めるようにするには25568(1900年と1970年の日数差)×86400(1日当り秒数)に
時刻シリアルを加えてそれを86400で割ると出てくるはずなのです。


しかし、実際にexcelで読むと、2分ぐらいの誤差が出てしまい困っています。

何か根本的に考え方が間違っているのでしょうか。
0614nobodyさん03/09/10 19:12ID:I9i5Ir36

ゴメン、できたわ。

先に時刻シリアルを86400で割って。それに25568とサーバ時差9:00を加えたら出た

たぶん613では割ったときの小数点以下の誤差が大きかったのが原因
0615nobodyさん03/09/10 19:16ID:???
>>613-614
なんかコロッと態度が変わっててワロタ
0616nobodyさん03/09/10 20:07ID:7kK6Yauf
phpのシリアル時刻をA1とすると

(A1/86400)+25569+0.375

とし、セルの書式設定を「ユーザー定義」「yyyy/m/d h:mm:ss」とする
0617hoge03/09/11 14:17ID:12KZVJyM
futomiのソース見てたんだけど、これって何してるの?

$q->param('url');

は何?

----------------- acclog.cgi 318行目 ------------------------

sub GetRequest {
my $request = $q->param('url');
unless($request) {
if($ENV{'HTTP_REFERER'} eq '') {
$request = '-';
} else {
$request = $ENV{'HTTP_REFERER'};
}
}
$request =~ s/\%7e/\~/ig;
return $request;
}
0618nobodyさん03/09/12 13:38ID:???
CGI.pmについて小一時間学ぶとよい。
0619nobodyさん03/09/14 17:57ID:???
at worksの解析を使ってるんだけど、
ここ一ヵ月ほど、朝の七時になるとログがリセットされてしまうようです。
今まではそんなことなかったし、スクリプトを弄ったわけでもない。
何でだろ?
0620nobodyさん03/09/27 04:36ID:UzoA0Zzb
上げ
0621nobodyさん03/09/27 06:04ID:CLx3BYjd
http://esenden.com/rank/network/ranklink.cgi?id=mercury
0622nobodyさん03/09/27 21:45ID:ocwCuu5M
最近at worksさんの解析使い始めたんだけど
複数ページに解析を置いてて、ページごとに解析表示したいのに
全部一つのページに表示されてしまう。
例えば、入り口と日記に解析を置いてるとして
全部入り口の解析リストに表示される状態
どこが駄目なんだろ…
0623nobodyさん03/09/28 03:41ID:???
使ってるスペースはホストの逆引きが禁止されていて
解析結果のホスト名が全てIPと同じになってしまいます。

IPからの逆引きではなく、ホスト名を取れるアクセス解析CGIってありますか?
0624nobodyさん03/09/28 08:13ID:N7tZfRPd
マジのホストだよな。リモホじゃなくて。
ねーだろ
0625nobodyさん03/09/28 14:36ID:???
サーバで取れないのにどうやって取るんだよ。
0626nobodyさん03/09/28 20:20ID:???
>>625
cgi側で割り出すって事じゃねーの?
0627nobodyさん03/09/28 21:04ID:???
バカバカしい質問だよな
このスレ板違いだろ
0628nobodyさん03/09/28 23:44ID:???
……居ないよ……ここには人なんて居ないよ!!

↓誘導


●心の支え〜アクセス解析〜7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1060983298/
0629nobodyさん03/09/29 00:38ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
0630nobodyさん03/09/29 11:26ID:???
パンが無ければお菓子を食べればいいのに・・・
0631nobodyさん03/10/02 14:36ID:???
やっぱり最強は忍者だと思うんだけど、手裏剣がウザすぎ。5000円/月なんて払えるかバカやろう。
忍者と同じくらい高機能の無料CGI(SSI)ってないかな?
過去ログざっと見たけど、そこまでのはまだ出てないみたいね。








つぅかねぇのかな。ショボンヌ(´・ω・` )
0632nobodyさん03/10/02 16:32ID:???
忍者ってWeb製作板に素人のフリして現れて2ちゃんねらーに人柱やらせたんだよね
0633nobodyさん03/10/02 17:27ID:???
>>631
( ´,_ゝ`)プッ
0634nobodyさん03/10/02 22:25ID:BHOo8B/e
>>631
忍者の関係者ウザ-
0635nobodyさん03/10/03 11:13ID:???
>>631
>>594,598,602,605,608
読んでもいねぇのに何が「ざっと見た」だ。
0636nobodyさん03/10/09 00:38ID:???
終了厨に占拠されますた。
0637nobodyさん03/10/20 02:04ID:???
>631
せめて3000円くらいならね…
0638nobodyさん03/10/28 14:20ID:???
(-人-)ナム〜
0639nobodyさん03/11/05 00:08ID:???
(゚Д゚)ノ ジャッカル!
0640nobodyさん03/11/05 01:16ID:???
いやもう保守しなくていいから…
06419303/11/11 13:13ID:???
自分がいつも見ているホームページが、アクセス解析を使用しているか調べるにはどうすればいいですか?
0642nobodyさん03/11/11 14:10ID:???
自分がいつも見ているホームページが、カウンタを使用しているか調べ るにはどうすればいいですか?
0643nobodyさん03/11/11 19:47ID:???
しらね
0644nobodyさん03/11/13 07:23ID:???
使えるアクセス解析サービスってどこ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/995409229/
0645nobodyさん03/11/13 10:01ID:j/0y06gF
fstatのSSIモードのカウンタを画像で表示ってできるもんなの?
0646nobodyさん03/11/13 11:28ID:???
fstat知らんが、数字の代わりにimgタグ出して
その画像本体はcgiで数字の画像を吐き出せばできるんでない?
0647nobodyさん03/11/15 11:44ID:EaCrgfSl
今アクセス解析作ってるのですが
あったらいいなぁ見たいな機能ってないでしょうか?

主な特徴です
・串を使ってる場合で可能なら元のIPを取得
・SSI+JAVA CGI+JAVAで駆動(Javaが動かなくて取れます
・他サーバに設置して取得可能
・追跡機能(クッキーではないのでjava切っていても取れます)
etc

よろしくお願いいたします

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1066293499/165-
こっちのスレで板違いと言われたので移動してきました
0648nobodyさん03/11/15 13:46ID:???
検索語句が文字化けせずにわかるといいな〜
(解析でどうにかなるもんなのかは知らんが)
今は秘密屋使ってるんだけどグーグルは化けまくり・・・
0649nobodyさん03/11/15 15:05ID:???
>>647
cookieまったく使わないみたいなのでかなり期待してます
欲を言えば、
1)ページごとの解析結果が出ると嬉しい(PVとリファラーだけでもいいんですけど)
2)リファラのページからそのままリファ元に飛びたいのですが、
  相手のサイトのアク解に、こっちのアク解のリファラが残ってしまわないように
  リファラを残さないで飛べるようなアンカーを表示してもらえないでしょうか
3)偽装UAなどの解析結果に<img>や<? ?>などのタグがあっても変換されないようにしてほしい

3)が一番気になります。あとはいつ頃発表予定かも教えてホシィ
0650nobodyさん03/11/15 15:45ID:???
>>648
がんばって見ます
多分外部定義ファイルで追加できる形にすると思うんですがどうなるだろう・・・
今のところUA周りを・・・数多すぎ

>>649
1)実装してます
2)実装してます
3)現在の仕様だとタグが表示されていてもタグのままで表示されます(画像とかは表示されません)

発表自体はいつになるんだろ
2つのver作ってるんですが(低機能版と高機能版
高機能の難しくてちとまだかかりそうですが低機能なら近いうちイケるかもしれないです
0651nobodyさん03/11/15 15:47ID:???
低機能っていっても追跡が外れてたりはしません(苦笑
なんというか付加機能が複雑でまだ頭を悩ましてるところです
0652nobodyさん03/11/15 16:16ID:???
完成したらシステムを5000万円くらいで売ってくれませんか?
レンタルサービス業をはじめたいんです。
よろしくお願いします。
0653nobodyさん03/11/15 17:12ID:???
>>652
第二の忍者にするつもりか?
0654nobodyさん03/11/15 17:50ID:???
>>652
残念ですがASP型のサービスには向かない仕様なんでとマジレスしてみる
出来なくも無いけど(苦笑

現在の状況です
ログ保存
0.05.04
 安定
解析
低機能β
安定@基本解析(追跡とかも)
作成CHU@UA判別とかの周りの解析

futomiさんの所のpro版ぐらいの機能なら画面さえ作ればすぐに出来ます
(UA判別とか検索エンジン対応は作成CHU)
0655nobodyさん03/11/16 05:26ID:???
一度商談させてください。
完成度や付加耐性、大規模化の可能性などにもよりますが、
それなりにご満足いただける価格を提示させていただくことが可能と思います。
0656nobodyさん03/11/16 10:43ID:/5BcgBtI
>>655
釣れますか?
0657nobodyさん03/11/16 13:59ID:???
javaってjavascriptのこと?
0658nobodyさん03/11/16 14:23ID:???
JavaとJavaScriptの違いも分からないヘタレが作ったCGIか…
0659nobodyさん03/11/16 15:02ID:???
>>658
そんなことしか指摘できないヘタレなんだなw
0660nobodyさん03/11/16 15:28ID:???
そして、そんな>>658を煽ることしかできない>>659(プ
↓続く
0661nobodyさん03/11/16 15:41ID:???
>>655
|もともと複数サイトをひとつのcgiでログ保存出来るようにデータは設計しているんで
|大規模化は可能です
|負荷に関しては今調整中です、思ったより解析のスピードが遅くて(全出力18000PVで3分)
|今最適化中です
|ただクッキーを使わず追跡するんでASP型にするには鯖の力がカナリないときついと思うので他を探したほうがいいかとおもいます

>>657
|はいそうです

>>658
|そこまで言わなくても(苦笑
|確かに全くの別物ですね
|でもサーブレットとかをつかってログを記録するようなのも無いと思うんですが
|訂正しますjavaではなくてjavaスクリプトです
0662nobodyさん03/11/16 16:09ID:???
|はっきり言ってどこもかしこも某先行業者のパクリばかりのASP型サービスとは
|まるで一線を画すものになるでしょう(苦笑
0663↑なんか偽者もいますが ◆3qUsG2tXkk 03/11/16 16:41ID:???
遅かった原因はデバッグ出力を作るとこで(まとめて全データだしてたんで重かった)
解析は思ったとおりのスピードでしたかなり大きいデータでもストレスなく見れます
0664nobodyさん03/11/16 16:47ID:???
ASPって言語だよ(激藁
0665 ◆3qUsG2tXkk 03/11/16 17:04ID:???
>>664
Application Service ProviderでASPとも言います
 http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/00/61967900.html
Active Server PagesでASPともいいますな
 http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/46/5784746.html

もちろん前者の意味で使っています
0666nobodyさん03/11/16 18:04ID:???
言葉遣いとかはどうでもいいからさっさと公開してくれ
出なければ(・∀・)カエレ!!

公開した方がこの機能追加してくれ、あの部分バグってるよとかの情報も集まるでしょうに
あんな機能欲しいなぁ→搭載してます
ばっかりじゃねぇかよ
0667nobodyさん03/11/16 19:11ID:???
ベータテスターでいいから使わせて〜
0668 ◆3qUsG2tXkk 03/11/16 19:59ID:???
>>666
わかりました
んじゃ目標土曜までに途中経過みたいのをアップしようと思います
0669nobodyさん03/11/16 21:30ID:???
>>668
期待してます。
0670nobodyさん03/11/16 21:56ID:???
desu
0671nobodyさん03/11/16 22:52ID:???
me too.

ところでどっかのスレにあった「公開デスクトップ」
なる代物はどうなったんだろう?
0672nobodyさん03/11/16 22:59ID:???
>>671
ナニソレ?
0673nobodyさん03/11/17 01:12ID:???
>他サーバに設置して取得可能

って、そのサーバが許可してないとだめでは?
インフォはたしかダメだったような。

それから、

>鯖の力がカナリないときつい

ってのはどれくらいなのかと。インフォで使えますか?
0674 ◆3qUsG2tXkk 03/11/17 07:27ID:???
>>673
>って、そのサーバが許可してないとだめでは?
>インフォはたしかダメだったような。
そのとおりです
他設置になると許可してるとこじゃないとダメです

>鯖の力
ASP型にする場合の話で普通に使う場合
現在のところ10M単位のログでも普通にイケてます(srs-sakuraサーバ)
インフォで全く問題ありません
むしろ非力なサーバにおいてほしいぐらいです
0675nobodyさん03/11/17 12:57ID:???
>>674
ホスト名の取れない鯖ってあるじゃん
逆引き禁止の所。

その場合でもcgi独自でホスト名を取る(表示する)事の出来るアク解は作れないのかな?

作れたらニフティーユーザーなんかにかなり受けると思うんだよね
0676nobodyさん03/11/17 15:22ID:???
>>675
そんな鯖あるかぁ?
0677nobodyさん03/11/17 15:35ID:???
niftyって書いてるじゃん
0678nobodyさん03/11/17 15:50ID:???
自分がどんなおかしな事を言ってるのか気がついてないな
0679nobodyさん03/11/17 16:07ID:???
>>675
ニフティはgethostbyaddr使えないの?
0680nobodyさん03/11/17 17:17ID:???
>>679
使えない
0681nobodyさん03/11/17 18:31ID:???
インフォもつかえない
0682nobodyさん03/11/17 21:25ID:???
Movable Type に埋め込めるアクセス解析で
いいやつ教えてください。
0683nobodyさん03/11/17 22:01ID:???
>>682
マルチは市ねよ
普通のhtmlと一緒だって言っただろハゲ
0684画面製作中 ◆3qUsG2tXkk 03/11/18 00:21ID:???
>>675
うーんうーん

0685nobodyさん03/11/18 00:24ID:???
>>675をやろうと思ったらすごくでかいファイルが必要になるんじゃないの?
0686nobodyさん03/11/18 00:31ID:???
SSIでも管理人をログから除外するってのは出来ないかな?
0687nobodyさん03/11/18 00:46ID:???
そういうように改造すればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています