トップページphp
984コメント264KB

★★あなたのお勧めなアクセス解析CGI★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2001/06/14(木) 08:03ID:piQ4SXcA
みなさんが使ってるお勧めなアクセス解析CGIやアクセス解析してくれる
会社などの情報交換しませう
0208nobodyさん02/05/25 02:42ID:???
ウェブ上で閲覧する機能は無くていいので、単に
・ログを日(週・月など)別にテキスト書き出し(自動生成)
・出来れば、古いテキスト自動消去機能
こんな感じのって無いですかね?

アクセスログはローカルに落としてテキストエディタとかExcelとかで見たほうが
どうも分かりやすいと思ったので…

いろいろ探してみましたがだいたいはデータ1000件貯まったら
古いのから消えていくタイプか、もしくは
ウェブ上でも閲覧機能がすごい多機能なタイプに二分化されてるなーと
020920802/05/25 03:01ID:???
>>207
つーか、まさにソレっぽい…
使い勝手はどうですか?
0210nobodyさん02/05/25 03:14ID:???
NN5 って何?
0211nobodyさん02/05/25 05:33ID:???
>>208
> アクセスログはローカルに落としてテキストエディタとかExcelとかで見たほうが
> どうも分かりやすいと思ったので…

これやるんだったら、鯖側で提供しているかどうか解らないけど access_log とって
きたほうが良くない?
0212nobodyさん02/05/25 08:21ID:???
無料でさらにサイト内ルート検索もできちゃうCGIない?
0213nobodyさん02/05/25 19:02ID:???
無料でさらにサイト内ルート検索ってなに?
0214nobodyさん02/05/25 23:52ID:???
>>213
わかりにくくてスマソ

サイト内でユーザーがどういう風に移動して見て行ったか、
&ページごとの滞在時間がわかるアクセス解析のことっす
0215感謝レス(例1)02/05/27 19:41ID:72dxOq0i
いろいろと紹介していただいて参考になりました。
さっそく活用していきたいと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。

(今までROMしてたけど、マジ参考になって良かったよ。ありがと)
021619802/05/28 10:49ID:???
久しぶりに来てみたらレスが(藁)

>>201
大当たり!!
取説書くのが面倒で公開していません。
自作と言っても、コピペの塊だし(藁)

漏れが作ったのは、月毎にアクセスログを作るもので、500件/日以上の
サイトには不向き(アクセスログが数MBとかになる) 取得項目は日時・
IP(ホスト)・Proxy・UserAgent・リンク元。
CGIの起動方法はJavaScript(IMGタグ)なので、SSIが使えないサイトでも
使用することが出来ます。
興味があったらレス下さいね。
0217nobodyさん02/05/28 12:47ID:???
>>216JavaScript じゃぁ、駄目だね
021821602/05/28 23:43ID:Uv3nzXER
>217
CGIが別鯖なので、フレーム表示も嫌だったのですよ。
index.cgiでHTMLをフレーム表示が最強なんですけどね。
0219nobodyさん02/06/02 02:07ID:???
そろそろ、1000/day 超えるなぁ…なんか、対策しないと…
022021902/06/04 11:00ID:???
analog 導入。

cron 使って、ftp にて鯖からログゲット。
 ↓
analog 起動
 ↓
ローカルで見る
 ↓
(・∀・)イイ!!
0221nobodyさん02/06/12 05:04ID:nSKVVxVb
age
0222nobodyさん02/06/12 07:48ID:???

今だ!222ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
0223nobodyさん02/06/14 08:50ID:???
ttp://www.i-say.net/cgi/listview.php3?category=9
ttp://www.206.usn.ac/search/cgiscript/perl/ac/aclog/
ttp://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Internet/Free_Services/Access_Analyze/
0224nobodyさん02/06/15 00:24ID:iNokyDED
Windows上で動く、生ログ解析ソフト(生ログをPCに落としてから解析するわけね)って、
どれがおすすめなんでしょか?
0225nobodyさん02/06/15 00:31ID:???
analog
0226nobodyさん02/06/18 07:14ID:???
アクセス解析設置してみて、自分で踏んでみたんだけど、
自分の情報はMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) なのに、
ほぼ同時刻で同ホストでここだけ違う→Mozilla/3.01 (compatible;) ってログ
があるのは、なぜだろう...?
0227nobodyさん02/06/18 09:36ID:???
>>226
プロキシ鯖のキャッシュ
0228nobodyさん02/06/18 11:22ID:IcQSE0er
226じゃないけど
>>227
そうなんだ。ずっと「未だに3.01」なんて使っている人いるんだ。」と思ってた。
勉強になります。
0229nobodyさん02/06/21 18:26ID:Tak6T8Mc
http://www.kz-island.net/
ここのアクセス解析シンプルでいい!
でももう少し機能がほしい。
IP表示と総合アクセス数と管理者のは記録されない機能
あったら最高。
誰か管理者のは記録されない機能つけて下さい。
0230nobodyさん02/06/21 18:28ID:Tak6T8Mc
↑2chからアクセス拒否されてた。
0231nobodyさん02/06/21 18:33ID:Tak6T8Mc
俺が拒否されてんのかな?!
0232nobodyさん02/06/21 19:05ID:Tak6T8Mc
これって何ですか?→Mozilla/4.0
(compatible; MSIE 6.0; Windows 98; MSOCD)

compatible; MSIE 6.0;ってエクスプローラーのバージョンですよね?
MSOCDってなんでしょう??



0233nobodyさん02/06/22 13:25ID:nnZ93cQt
http://awstats.sourceforge.net/
これ使ってる人はいない?
0234↑ぶらくら02/06/22 17:47ID:???
氏ね
0235nobodyさん02/06/22 18:08ID:???
sourceforge.net をブラクラ呼ばわりかよ…
0236 02/06/22 18:20ID:???
(^∀^)ゲラゲラ 知らないってのはある意味、最強だね
0237nobodyさん02/06/22 18:24ID:???
>>236
オマエモナー
0238 02/06/22 18:45ID:???
( ´・_・`)アラアラ 一応4.1も出てたんだね
0239nobodyさん02/06/22 21:43ID:???
sourceforgeも知らない厨がいるスレはここですか?
0240 02/06/23 01:26ID:???
(^∀^)ソウデス >>234>>237と取り揃えております
0241nobodyさん02/06/23 02:06ID:???
                      ,/⌒ヾ グイグイ
                     ,/    ヽ
            ∧_∧  ,/       ヽ
   >>234 →  ( ´∀`),/           ヽ
           (  つつ@             ヽ
        __  | | |                 ヽ
      |――| (__)_)                 ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
0242nobodyさん02/06/25 01:59ID:YZFTmQHy
AshiatoLOGのページ追跡機能がよさげ。
http://www52.tok2.com/home/funa/
やっぱ負荷が大きくて問題なのか?
0243nobodyさん02/06/25 19:32ID:???
とにかく軽いアクセス解析cgi教えてください
リファとれてパスワード機能(管理者以外見れない)がついていれば
他の機能はいりません
軽い鯖なんだけど50000/dayいくとログ大きくなって処理も遅くて・・・
0244nobodyさん02/06/25 19:33ID:???
癖でsageてしまった
age
0245nobodyさん02/06/25 21:06ID:???
>>243

#!/usr/bin/perl

open( LOG, ">>access.log" );
print LOG "$ENV{'HTTP_REFERER '}\n";
close( LOG );
0246nobodyさん02/06/29 01:31ID:ohayHsIG
レッツPHP!のPHP analyzerが急に動かなくなったんですけど、
なんでですか?
6月26日の最新バージョンにしても動きません。
別に何も変更をくわえてません。

いままで動いていたのにどうちて???
0247nobodyさん02/06/29 04:41ID:???
鯖缶に何か変更したか聞いてみなさい。
何も変更していないと言われたら、
きっと貴方の日頃の行いが悪いのでしょう。
0248&r02/06/29 18:24ID:???
>245
それじゃあ、いつまで経ってもなにも書き込まれないとひとりごと。
0249nobodyさん02/06/29 23:23ID:???
>>246
safe modeとかじゃないの?
うちもPHPのバージョンあげられて、いきなりsafe modeにしやがったものだから、
エラー出まくり。
0250nobodyさん02/06/29 23:35ID:???
register_globals = off かも
025124602/06/29 23:36ID:Qf6nJe1C
>>247
聞いてみましたら、最近4.1.0にかえたそうです。
でも、どうして4.1.0になったら動かないのかわかりません。

>>249
safe modeではないと思います。。。
0252nobodyさん02/06/29 23:45ID:???
>>249-251 PHPスレ逝け。
0253nobodyさん02/06/30 10:13ID:???
>>246
phpinfo()して変更点探せ。
大方register_globalsがoffになっただけだと思うが。
0254nobodyさん02/07/10 06:30ID:???
phpとMySQLが使えるならpower phloggerがとても良いと思う。
0255nobodyさん02/07/14 10:57ID:zpBrUpGr
at worksさんのやつなんだけど、、、設置できん、、
パーミッションもフォルダも記述も全部りーどみーのとおりにしてるのに
くっそぉ、、プロバイダーがWAKWAKのせいかなぁ、、、
http://air.vis.ne.jp/at-works/access/access.html
025625502/07/14 11:37ID:zpBrUpGr
設置後、チェックモードで確認したら、OKか−−だったので
設置に問題はないと思うんです、やっぱりこの場合って無理って
コトなんでしょうか?
0257nobodyさん02/07/14 13:05ID:???
>>255
> 設置できん

とは?
0258Name_Not_Found02/07/14 17:06ID:???
grep (url) /var/log/httpd/access.log
とかだめ?

自分で管理してる鯖とかじゃないとこういうのは使えないか。
025925502/07/14 18:24ID:VLn3eXz1
>257
えっと、つっこまれるかも知れないんですけど、
プロバイダーのサーバーにアクセス解析のファイルを全てUPして
パーミッションの設定も、アドレスの指定もフォルダも全て
リードミーの通りにしているのにいざ確認してみるとパスワードを入れる
画面は出るのにその次でサーバーエラーになってしまうんです

それで、確認が出来るようなので確認をしてみたら、OKか−だったので
サーバー側への転送とパーミッションは問題ないんだと思うんです
サイトへの設置がおかしいからってサーバーエラーにはならないと思うし
わからん、、、
0260nobodyさん02/07/14 18:38ID:???
>>259
全部正しくやったつもりだろうけど、どこか間違ってるのだろう。
026125502/07/14 19:18ID:???
えっと、、ファイルを全部一気にサーバーに転送してたんですけど
CGIとINIを個別にUPしたらいけました、、
すみません、、sageときます、でも、WAKWAKって何があるみたい、、
画像の場所とか、、CSSの場所とか、、今は動いてるみたいだけど、、
WAKWAKめぇ、、
0262nobodyさん02/07/16 04:15ID:ycIco4JJ
 
0263nobodyさん02/07/17 14:17ID:???
くくく・・・・
0264nobodyさん02/07/27 15:43ID:???
SSIで↓の仕様だったら最高だったのに・・・JavaScriptで拾うとは(;´д⊂)
http://wao.pekori.to/pokelog/
0265 02/07/28 10:56ID:q02jY0J0
JavaScriptを使ったアクセス解析の場合ノートンとかおみとろん使ってる人の
ログ取れない場合あるのにJavaScriptを外ファイルにすると取れるのは取れるのはなぜでしょう?

0266nobodyさん02/07/29 00:22ID:tXowSnap
理想のアクセス解析ってこんなかんじ

*ログ一覧ができる
*解析は
・月別・年別・週別アクセス数
・ユニークアクセス数
・リファ・サーチエンジン・キーワード別
・IP・ホスト別
・OS・UserAgent別

てとこで

あと追加で

・重複IPカウント回避
・カウンタ機能つき
・CSVで出力可能
・パスワード保護
・SSIかPHPで取れる

&クッキー情報も取得してくれるようなのはないのかな?
0267nobodyさん02/07/29 23:15ID:???
>>248
なんで?ssiにでもすれば良くない?
0268nobodyさん02/07/31 00:51ID:ZRmzxgl4
>264
このCGIおもろいな、、、チャットを試しに設置したら
みごとにアクセス解析で名前が表示できてた!
クッキー参照してるんだろうけど、こうやって名前がどんっとでるのは
嬉しいね、荒らしさんのも誰のもでるんだろうし、、
0269nobodyさん02/08/01 09:56ID:lnTDWEqF
複数ページを取れて、どれがどのページのログかがすぐにわかって
phpで動くってやつないでしょうか、、、、
0270nobodyさん02/08/02 00:43ID:???
アクセス解析のcookieってどうよ。
つまらん個人ページのくせして食わせられると腹立つんだが。
0271nobodyさん02/08/03 23:25ID:???
>>270
荒らしさんですか?
0272nobodyさん02/08/19 00:05ID:???
SSIで#execコマンドを使っていないアクセス解析はないでしょうか…?
借りているサーバーが#exec使えないのでどれもこれも設置出来ず
困っています……。
0273nobodyさん02/08/21 13:57ID:???
http://air.vis.ne.jp/at-works/access/access.html にて――
>2002/xx/xx … 未定。[edit.cgi]
> title.cgi の編集を行うスクリプトを追加公開予定。

去年からずっと「予定」のままだよう。
待ってるのに……頼むよ。
0274nobodyさん02/08/22 00:34ID:NaX2PoyI
>>272
こんなん?
http://www.skipup.com/~fuka/about/fstat.html
0275 02/08/23 20:12ID:???
名前: nov
レトロさん>明日、知人の誕生日なので、知人の家にでもいった時、MXで落と
せたら聴いてみます(^^)>DEEN
しもねた好きでしたか(笑)
2002/7/28 23:25
------------------------------------------------------------------------
名前: レトロ
DEENは、邦楽です。自分も最近知った。姉貴から・・・。
「少年」という曲は、「和音」というアルバムに入ってます。
もしよければ、レンタルか中古で聞いてみてください。
下の書き込み、笑いが止まりません・・・(^○^)
2002/7/27 4:37
http://cgi10.tsukaeru.net/guestbook/titti.html
http://members10.tsukaeru.net/titti/
祭り
http://oekaki.st/chitchi/
0276nobodyさん02/08/24 21:28ID:ZRzX3yP+
SSIを使わずに携帯からのアクセスもカウントできる
アクセスカウンター&アクセス解析を教えて下さい
0277名寄せがもたらすプライバシー侵害の危険02/08/25 01:29ID:???
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\" \"%{X-Up-Subno}i\"" combined_with_subscriberid
CustomLog logs/access_log combined_with_subscriberid

http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200208.month/4717.html
関連
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2000/03.html#20000328_ido
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/30/ez.html
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/hdml04/hdml04.html
http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200208.month/4710.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/13/id.html
Netscape: Cookie Monster Bug
http://help.netscape.com/kb/consumer/19981231-1.html
Cookie Monster
HTTP Cookie Bug Affecting Servers On Most Non-Generic Domains
http://homepages.paradise.net.nz/~glineham/cookiemonster.html
http://snafu.fooworld.org/~fubob/hdmlprivacy.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/01/wap2_m.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/01/wap2_m2.html
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/hdml04/hdml04.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/13/id.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/13/id.html
※参考1: 住民基本台帳法 住民票コードの利用制限等
http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM#030-43
http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM#044
0278nobodyさん02/08/28 23:38ID:???
>>273

出たね。
0279nobodyさん02/09/09 21:40ID:20P1zRL8
power phlogger、http://www.mac68k.com/php/phpBB/で日本語版を落としたはいいが設置の仕方がまるでわからん・・・
0280nobodyさん02/09/12 10:45ID:pp5L56G1
ttp://www.site-edge.com/cgi/sample/acc_ana_pro_ver2/analyzer_pro.cgi
このアクセス解析格好良すぎ…
欲しいけど3000円は高い(;´Д`)
0281nobodyさん02/09/13 06:19ID:DGx1eDyI
>>280
全然かっこいいと思わない
0282nobodyさん02/09/13 13:50ID:???
>>280
見た目はイイけど・・・
重い・・・。
0283nobodyさん02/09/13 16:31ID:???
>>280
見にくい。
0284nobodyさん02/09/15 00:46ID:???
>>280
わかりにくい。
0285nobodyさん02/09/15 09:21ID:???
>>280
カコイイけど低機能でいくない
0286nobodyさん02/09/15 13:14ID:???
つか、マックだと激しくみにくい色指定
0287nobodyさん02/09/15 13:14ID:???
波乗野郎とかいうブラウザうざい。
0288nobodyさん02/09/15 13:28ID:???
>>280

なんだこれ。たまにいるよね。デザインに気を取られてる低能PG
しかもかっこよくねーしw

自己満のデザインだな
02893PIO ◆3pIoOHKo 02/09/15 22:00ID:???
>>280
っていうかアクセス解析なんて基本的に管理者しか
見れないようにしてるだろ?

自分しか見ないのにデザインにこだわってどうすんのさ
0290nobodyさん02/09/15 23:40ID:???
アクセス解析は適当なサーバ側は適当なデータフォーマットで
ログ返すだけで、解析・表示はクライアントに任せるのがいいと思うこのごろ、
XML返してクライアントでXSLT通してもよし、
専用クライアントアプリ作るもよし、
ログ丸々ネットワーク通すのがアレならグラフ用のテーブルデータだけでもよし。
0291nobodyさん02/09/17 00:10ID:???
波乗り野郎は、ほんとむかつくのでこうしてやる!!

unless ($UserAgent=~/PerMan Surfer/){

}
0292nobodyさん02/09/17 00:14ID:???
if ($UserAgent=~/PerMan Surfer/){
  print "そんなブラウザー使わないでください。";
  exit;
} 
0293nobodyさん02/09/22 00:52ID:???
どなたか、ここに出たスクリプトのURLを
この爺の為にまとめて下さらぬか。
0294nobodyさん02/09/22 18:56ID:???
274のやつ何となく設置してみたけど・・これ1年も更新してないんだな。使いやすいのに
0295nobodyさん02/09/27 12:43ID:XtqsUClP
SSIが使えないため、CGIのみで動くimg呼び出し方式でない(imgがoffでも
ログが取得できる)ものを探しています。
それともCGIのみでは無理なのでしょうか。
0296nobodyさん02/09/27 13:49ID:bIT5VCWH
>>295
表示されないフレームで呼び出せば可能。
0297nobodyさん02/09/27 18:07ID:cb04mt6a
イメージがオフでもJSがオンなら取得できるのならいっぱいある
0298nobodyさん02/09/28 03:51ID:07XsF3oJ
>296・297
ありがとうございました。
その後も色々さがしてみたところ、
・SSI
・CGIでIMG呼び出し
・CGIを直接呼び出す
の3つから呼び出し方法を選べるアクセス解析があったので、その
説明を読んでみました。

具体的には
・SSIは使えない
・CGIはヨソサーバーからの呼び出しなのでindex.cgiを使うのはムリ
・検索エンジン対策でフレームは使いたくない
・JSがoffでimgもoffの検索ロボットを拾いたい
というのが希望なので「そりゃゼータクいいすぎだ」って結論に達し
ました。サーバーをかえるなり自分勝手な縛りを減らすなり、ロボッ
トなんて気にしない、なりの道を探してみます。

本当にありがとうございました。
0299nobodyさん02/09/29 20:38ID:GFc2ikxP
wwwstatにリファラとUAの統計もしてくれる機能つけた拡張版って
だれか作ってないかな?
0300nobodyさん02/09/29 22:51ID:???
ttp://dream.lib.net/room/
ここツカーテます
0301名無しさん02/10/03 12:25ID:???
http://www.skipup.com/~fuka/about/fstat.html

アクセス解析で、リンクウェアとかいわれてもねぇ・・・
0302名無しさん02/10/05 09:27ID:jyHOePJb
>>301
> http://www.skipup.com/~fuka/about/fstat.html
>
> アクセス解析で、リンクウェアとかいわれてもねぇ・・・

「ここのアクセス解析使ってます」ってリンクのせないとダメなのか?
それは困るね。
0303nobodyさん02/10/06 11:31ID:Vgp5pnjH
>>255
WAKWAKだけど設置できてるよ。
0304 02/10/06 16:02ID:YT7SD5Fx
>>298

>・検索エンジン対策でフレームは使いたくない

てあるけど、いまさらじゃない?
各ページ下にフルパスで_topでTOPページにリンクすれば問題なし。
しかもgoogleランクも上がるし使える検索エンジンのほとんどは
フレームサイトに完全に対応してるよ。
0305nobodyさん02/10/07 19:42ID:gWyUu1ZE
「fstat」使ってたんですが、どうも数値がおかしくなるみたいです。
今は「ぽけろぐ」使ってます。↓
http://wao.pekori.to/pokelog/

もっといいのないですか?
希望は、
・ログ取得のためのタグ張りが面倒じゃない。
(fstatはページ毎にID部分を変更しないといけない。ぽけろぐは全て同じタグのコピペでOK)
・できればログ取得してるのがバレないものがいい。
・生ログに近いデータを表示して欲しい。
0306nobodyさん02/10/07 19:53ID:IXIkJtyi
いいじゃん、普通にCGIボゥイで(w
0307nobodyさん02/10/07 20:08ID:???
ページ毎に解析して何が楽しいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています