★★あなたのお勧めなアクセス解析CGI★★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
2001/06/14(木) 08:03ID:piQ4SXcA会社などの情報交換しませう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/14(木) 08:47ID:???はネットサービス板だろ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/16(土) 01:39ID:kMB1CkYohttp://www.futomi.com/library/acc.html
これ結構気に入ってるんですが、JavaScriptというのが…
CGIかSSIでも取得できるといいんだけどな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/18(月) 17:38ID:/HIThshohttp://www.din.or.jp/~himura/at-works/
0005理想の
2001/06/18(月) 18:55ID:p5Dnut0.*ログ一覧ができる
*解析は
・月別・年別・週別アクセス数
・ユニークアクセス数
・リファ・サーチエンジン・キーワード別
・IP・ホスト別
・OS・UserAgent別
てとこで
あと追加で
・重複IPカウント回避
・カウンタ機能つき
・CSVで出力可能
・パスワード保護
・SSIかPHPで取れる
自分で作るスキルがないのがなさけねぇ〜
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/18(月) 19:46ID:???・CSVで出力可能
・SSIかPHPで取れる
この二つはよう判らんねぇ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/18(月) 22:41ID:9WjYY65.0008名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/21(木) 13:02ID:JCfXoqxgうちはここの使ってます。割と良いかと。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/21(木) 15:05ID:oPO0fu820010名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/21(木) 15:56ID:/fAwah2M0011名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/22(金) 12:46ID:???webalizerの方が客受けはイイ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/29(金) 03:44ID:PQ90amfgこれログのパスワード変えられます。?
何回やっても、デフォルトのしか使えないんだけど
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/29(金) 05:47ID:56HZ7N6o0014名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/29(金) 15:54ID:99dLOuS2SSI?
SSIで起動ってこと?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/30(土) 17:25ID:FQQvcPEghttp://www.din.or.jp/~hideyuki/home/
検索キーワードはそのままだとGoogleに対応していないので、
結果表示CGIのほうをちょっと修正しました。
(perl知らなくてもソース見れば見よう見まねでなんとかなります。)
00163
2001/07/01(日) 00:21ID:l1gbPX3oコンフィグで変えられませんか?
私は、ログ取得スクリプトは通常cgiディレクトリ、
ログ解析スクリプトはアクセス制限したディレクトリに置いていますが。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/01(日) 07:27ID:???001812
2001/07/01(日) 08:38ID:UGGZ3Zv2今やったら変えられました。何でだろ
お手数かけました。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/02(月) 13:47ID:ur/5dhU6(項目もPVぐらいだったし)
で、crontab で夜中にスケジュール実行させると。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/02(月) 17:43ID:???0021名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/10(火) 08:50ID:OPnLJmKk0022名無しさん
2001/07/10(火) 10:18ID:???JavaScriptOFFでもリファ取れるし。
ただ、更新止まってるんで本当に詳細な解析結果が取れないのが問題か。
どっか改造スクリプト出してくれないかね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/13(金) 23:33ID:JtoDjlPo口座番号:01710-5-2377
口座名:ふくやん
http://www22.big.or.jp/~15ch/
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/13(金) 23:50ID:???余計な宣伝すんな似非苺住民!! マジで死ね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/14(土) 09:22ID:???ふくやんは哭きの竜氏に18660円カンパしてもらったのでもう大丈夫です。
わけのわからん書き込みはやめれ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/14(土) 16:35ID:gnTS0OVs変なURLに見えるけど内容は確か。
ttp://members.tripod.co.jp/casinoA1/
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/15(日) 13:41ID:???自分で簡単な改造して使ってるよ。
cgi.cyborg.ne.jp/~hironori/cgi-bin/
あれ。2ちゃんねるってユーザエージェントのチェックなんてしてたっけ?
BugBrowserで変更してたらブラウザ変ですよん。って怒られた。。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/19(木) 16:18ID:GiWMWAxwそれくらいになると,やはり,有料のサービスになってしまうのかなぁ。
0029電動ナナシ
2001/07/19(木) 17:58ID:???ところで滞在時間って何?
・7/19 12:00 に A さんは http://www.example.com/ を開いた
・以後、その状態で放置
・7/20 12:00 に A さんは上のページをリロードした(別のページへ
飛んでいった)
これって滞在時間 1 日ってこと?。
それを知るとどのようなメリットがあるのだろうか。誰か教えてください。
0030電動ナナシ
2001/07/19(木) 18:01ID:???思う。そうすれば滞在時間は (ログオフ時刻 - ログオン時刻) で計算
できる。自動ログオフ(タイムアウト)するなら、自動ログオフしたときの
時間をログオフとして考えることになるから、あまり正確ではないけど、
それでも目安程度にはなるだろう。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/30(月) 14:40ID:qjFkIFwEhttp://www.rescue.ne.jp/
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/11(土) 01:11ID:sV8EWIcc0033名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/11(土) 02:18ID:???0034名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/12(日) 01:34ID:TrSLsWVY一つのHTMLファイルをどのくらいの時間開いてたかを。
すごく短いのと長いのを削って平均値と中間地とかを出したりして解析すると立地のよさでアクセス数が多いのか内容が良くてアクセス数があるのかとか判断できる。
アパッチの拡張ログでクッキーのログ取らないとわかんないのかなぁ。
0035日本初の
2001/08/12(日) 17:40ID:VfVLswm.ル遂に開始!!!!!! 詳しい内容はこちらです。
http://cym10262.omosiro.com/
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/13(月) 03:01ID:MOx1GT6Y0037名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/14(火) 01:27ID:???開いたまま他のページを別窓で閲覧してたらその時間は閲覧時間には入らないし、
元の窓に戻ってきたその時点から計測するのは余計難しいだろうし・・・
あんまり現実的じゃなさそう・・・
#窓窓言ってごめんなさい
それと閉じる時間ってのも現実問題、無理なのでは・・・
だって、ページって言うのはローカルに一旦ダウンロードされて表示してるんだから。
そりゃ、閉じた時に別窓でも開けばできるだろうけど、アダルトっぽくなりそうで・・・
#って、元からアダルトなら問題はないだろうけど
003837
2001/08/14(火) 01:28ID:???0039名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/14(火) 03:08ID:???開いてる間はコネクション張りっぱなしとかにしておけば・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/15(水) 20:32ID:YafG9r6k0041名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/15(水) 21:12ID:???0042チュー
2001/08/15(水) 21:41ID:B1pp1AIQ◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/
◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/momo/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/momo/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/
kljk.kl/p;//
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/20(月) 02:04ID:zvy.OS.A王様だって。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/20(月) 22:23ID:YMvOwFSswww.ziyu.net
0045名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/03 19:48ID:EgjYb6Eg0046名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/29 10:01ID:+PtUouzI0047名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/29 19:18ID:YIjYoHKW0048名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/30 17:27ID:34cOUMoT普通です。。。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/30 17:40ID:???昨日、初めてスレッド立てたんです。初スレ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで大盛況なんです。
でもね、よく見たら「1の母でございます」「1の家臣でござる」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、俺が生まれて初めて立てたスレッド荒らしに来てん
じゃねーよ、ボケが。初スレだよ、初スレ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でアヒャヒャヒャヒャか。おめでてーな。
「1の父です。このたびは息子がとんでもないことをしてしまって」、
とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、吉牛コピペやるからこのスレうせろと。
初スレってのはな、もっとマターリとしてほしいんだよ。
スレッドの上下に書きこんだ奴といつケコーンが始まってもおかしくない、
おにぎりワショーイ、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。精子背後霊は、すっこんでろ。
で、やっとレスが止まったかと思ったら、その次のレスが、「1の彼女です」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、俺は37歳童貞だよ。ボケが。悩ましげな顔して何が、「1の彼女です」、だ。
俺が本当にその気になってもいいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺を弄んでるだけちゃうんかと。
初スレで玉砕した俺から言わせてもらえば今、次スレでの最終目標はやっぱり、
1000レス、これだね。1000レス突破part2へ移行。これが次のスレ予想。
1000レス中にはネタが多めに入ってる。そん代わり煽りが少なめ。これ。
で、それで長期スレ(2年)。これ最高。
しかし、ここでこんなこと言うと荒らしからマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
やっぱタイトルがまずかったんかな〜↓
■まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。■
1 :吉牛@名無しさん:01/09/25 00:33 ID:yq.hX/Nw
吉野家での最新流行はねぎだく。
素人にはお薦めできない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
2 :水先案名無い人 :01/09/25 00:33 ID:YOshigyu
1の母でございます。このたびは1がこのようなスレをたてて
しまい、皆様にはお詫びの言葉もありません。
3 :水先案名無い人 :01/09/25 00:34 ID:itteYOsi
1の家臣でごる。私の君主がかような見苦しい真似を
0050名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/31 14:47ID:???あ、これいいなーとかおもったんだが・・・・配布元わかんないし(笑
0051名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/31 14:57ID:???あれと同じ物をそのうちPHPで作ってみたい。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/01 10:29ID:3D2I1hs/シェアウエア版は機能的に完璧だとおもうけど。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/01 10:56ID:RZ2Y2kss0054名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/01 11:00ID:???まあ、オマエにとってはそうだろうな。
自分の取りたい情報を取って、自分がわかり易いように解析、表示するんだから
当たり前の事だ。
そんな当たり前の事をわざわざ報告しなくても良いよ、ボウヤ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/01 11:05ID:???LogXの作者さんのSite、今404です。
前触れもなく消えちゃったからなぁ…。如何したんだろ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/02 18:17ID:2ZfQ6Jbp俺も気になってたんだが、どこ行っちゃったんだろ?
一応手元にアーカイブ残ってるからいいけど、
あそこのスクリプト好きだったから残念。復活きぼん。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/03 10:00ID:5a7W5qbAttp://do-script.crdesk.com/dopv/
だなあ。
亜種もあるみたい。
ttp://do-script.crdesk.com/
0058名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/03 20:39ID:CXS0poP0今使ってるのはSSIでもJavaでも使えるんですが
フレームだけはやはりできません。
ないかなぁ・・・
0059名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/03 22:35ID:???LOGX持ってますか・・・・俺も欲しかったんだよなぁそれ。
うpして欲しー。
板違い? でも、ダウソロード板って、はっきりってMX板なんだもん・・・・
0060名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 02:18ID:uVWLV/trかなり贅沢な表示項目ですけど。
URL失念したけどにほんごCGIインデックスでハケーン。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/07 09:36ID:fQYRYR6gttp://php.s3.to/data/
0062名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 09:40ID:???あ、いいねこれ。Javaきってても記録残るみたいだし。
ブラウザに名前つけてても(笑)、ちゃんと記録されるし
006360
01/11/08 13:52ID:???項目が多すぎてやや冗長なので、表示項目を選択してから開けるように
なってたらいいな、とか感じてます。
あと、個別データ表示も表示件数を選択できたら私的には満点かな。
# 書いててそのくらいなら自力で改造できそうな気がしてきた。
>>58
フレームそのものへのアクセスを取りたいのか、フレーム内に表示される
ページそれぞれへのアクセスを取りたいのか。
前者ならwidth="0"とか"height="0"のフレームを隠しておき、そこから
呼び出す。
後者なら60で挙げたような、ページごとに名前を付け、どういう順番で
どのページをたどったか記録できるタイプにすれ。
それ以外の意図だったらスマソ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 02:28ID:Fiyh+Wwehttp://www.kz-island.net/
0065名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 23:24ID:???このサイトのアクセス解析はすごく良いんですけど、ページ毎のアクセス数を
別々に取得する方法ありませんか?すべてのページからcgiを呼び出しても
カウントが合計されてしまうのが残念。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 02:01ID:???ページごとに別々のcgiを用意すればいいんじゃない?
FAQにやり方書いてるよ。
ttp://www.din.or.jp/~himura/at-works/access/ac_faq.html#replist2
0067名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 05:01ID:???漏れも使ってる。
シムプルでよい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/17 00:46ID:azJpiNRCどこを見て回ったか(リクエストレポート)がわかるとか、
凄く細かいですが、生ログ見れないですよね。
http://www.din.or.jp/~himura/at-works/
こっちと迷い中なんですが、ここは検索キーワードのレポートって、
googleから来たものについてしか取得されないんですか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/18 14:52ID:???下のやつ。
。
簡単な改造で(FAQにやり方も出ている)、一本のスクリプトで複数ページを
取れるし(ただし解像度情報を捨てないといけないが)、新しいブラウザやOSへの
対応も早いしおすすめ。
見本の下にあるのは、それをためしにGoogleで調べたらどうなるかが
見れるというだけのことで、検索キーワード自体は大半のサーチエンジンに
対応している。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 10:51ID:AYexm6F1バージョンアップしたね。
サーチエンジンからの来訪履歴を整理して表示できるようになった。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 06:03ID:???ここのアクセス解析は確かに良さげなんですが……。
FAQに「ホスト名ではなく IPアドレスを記録したい」ってありますよね?
(http://www.din.or.jp/~himura/at-works/access/ac_faq.html#custom1)
でもそこの改造法だとどちらか一方の記録になるみたいなんです。
ホスト名とIPアドレス両方を記録したい(表示もしたい)場合は
どうすればよいのですか。
CGI言語はサッパリわからないので、手を着けられません……。
ご教示いただけると助かります。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 06:14ID:JgElldBr解析しなくても最低生ログで日時・ホスト名・IP・リファラ ・UAが
表示されればいいんですが。
http://www.zeronet.ne.jp/html/cgi/cntc/cntc.html
↑ここのカウンターCGIスクリプトを設置したら、なぜかリファラが全て
IMGタグを貼り附けたページのURLになってしまって意味をなしません。
CGIは別サーバーに設置して呼び出してるんですが何か関係ありますかね?
各ページのアクセスを取りたいのは、サイト内のページ間移動の軌跡を知って、
Navigationの改良の参考にするためです。
http://www.chitta.com/nobu/download/
↑ここのAccessLogger+Analyzer4e って奴がいいかと思ったんですが、
これだとログを取るページのURLを含む場合はログを取らないみたいで……。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 08:16ID:+sIc33YS0075名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 12:11ID:UB92Uetdうち、両方表示されてるけど・・・
デフォルトはホスト名表示で、オプションで
# 個別情報での IPアドレス表示(0=表示しない/1=表示する)
$ip_view = 1;
というのがあるので、1 にしておけば両方表示される。
ホスト名だと長くなってうざいとい人はIPだけの表示もできるということじゃない?
0077Anonoymous
01/11/22 01:18ID:???ttp://zerocgi.com/html/cntc/cntc.html
0079名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/24 12:13ID:gkzJth9Ohttp://www.php-j.com
うちはPHP設置できないけど・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/24 15:23ID:???http://www.skipup.com/~fuka/about/fstat.html
これ生ログも見られますけど?
ただホスト名とUA・リファラだけでIPアドレスは記録されてないみたいだけど。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/27 17:28ID:???http://dream.lib.net/room/cgi/e_analize.html
一日毎にログが分かれてるのが特色。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/27 20:20ID:4zQ4G3ru参照ページを無改造で(設定ファイルをいじるだけで)取れるようになった。
つまり1本で複数ページの解析が簡単に可能に。(今までもできたけど、裏技だった)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/28 03:31ID:1JTGwHX6あっちのほうが見やすくて良いかなって思ったけど
あんまCGI詳しくないのでプログラムの技術的に
どーゆーのが良いのか分かってませんけど(^^
どう違うのかな?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/28 09:48ID:???「あれでも出来る」とは複数ページの解析ですか?
高機能アクセス解析CGI Standard版 Ver 2.4
http://www.futomi.com/library/accs.html
でもどれがどのページのデータなんだかわからないし、生ログも見られないし。
それに吐き出されるHTMLソースももっとスッキリ書けるのではないかと思った。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/28 10:20ID:Ic1TI/PUいまだにIE6やWinXPに対応しない作者のは見切ってもいいと思われ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/28 16:39ID:v4DZG0ad同意しますが、しかし頻繁すぎるのもしょっちゅうCGI設置し直しが必要で嫌だな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/28 22:04ID:3Wc1k8i5そんなに新機能やスクリプト再構成はしなくてもいいから
ある程度完成されていて、かつ必要なフォローアップを
してくれる位がちょうど良い。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/29 01:03ID:???使ってます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/29 02:56ID:???HTML全部記録してくれよ!っていう人いる?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/05 18:42ID:???サーバに組み込め。
0093ひよこ
01/12/13 15:45ID:iRPyleYW使えるタグは<font><b><i><a href..><img>だけです。
このページにアクセス解析機能を付けるのは不可能でしょうか。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/15 02:30ID:BKKfBidbとりあえず解析スクリプトは他に置く必要が
あると思われ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/15 20:05ID:???Noteブックは汎用性がないので、CGI設置した方が後々楽です。
しかし過去ログの移動が大変なんだよなぁ・・経験者。
0098maiko
01/12/16 02:13ID:8CnwLACt0100100
01/12/16 14:15ID:???文脈で理解してくれ
010283
01/12/17 06:11ID:mh9qfz38前使ってた>>3の奴は自分自身のアクセスは無視して集計してくれたからサイトのアップデートと掲示板を
日に何度か確認してる自分が集計に入ってなかったのにat-wのとこのは入ってしまうのと
前の奴は設定変えなくてもで複数ページをページごとの集計で取ってくれていたんですが
今度のはデフォだと全部一つとして集計するしどのページがどんだけ見られたかが一定時間内の
同一人物は数えないなんて余計な設定のせいでどのページが受けてていてどのページが振るわないとかが
分からない、ini弄ればいけるみたいなんで今から弄りますけどなんだかイマイチな気が
えらく持ち上げてるからよほど良いかと思ってたのにさっぱり・・・で変な勘ぐりしてしまった
やっぱ人それぞれですね、感覚とか
010383
01/12/17 06:37ID:mh9qfz38でも深夜に締め切りうんぬん言う周りの目盗んで苦労して入れ替えたのに
期待がはずれて八つ当たりしてる、自分ながらかなりみっともないですね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/17 07:00ID:???設定次第で良くなったら報告してよ。過去ログは役に立つ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/18 19:10ID:UFIXd/em自分のホストは無視して余所から来た奴だけ取るって出来るの?違う奴だと。
at-worksを改造して出来るように出来たらめちゃめちゃ嬉しいんだけどスキルがなぁ・・・
こっちでソース上げてくれたら協力できるかも
つーか、ホスト弾くぐらい直書きでいいなら楽
0107105
01/12/18 21:32ID:UFIXd/emおれ自分のサイトしょちゅう気になって見に行っちゃうんスけど
IP記録見たら自分のばっかりで鬱になるんでかなり期待してしまう・・・
今からソース見に行ってきます!!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/18 22:50ID:9jqD1Phw#=====================================================================
# access cgi 各種チェック処理用リスト check.cgi (2001/12/11)
#=====================================================================
# host 除外リスト
#(ここで指定した文字列を含むホストからのアクセスは記録されません)
ワイルドカード使えるので、ダイヤルアップの人でも自分のをカウントしないのは簡単にできるが。
同じアクセスポイントを使った他人もはじくが、自分をカウントすることによる誤差を考えれば
無視し得ると思われ。
0109105
01/12/18 22:54ID:UFIXd/emすいません!ありがとうございます!
改造スレのひとに失礼なことしてしまったっス
ほんと申し訳ないのに親切にありがとうございます
0110名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/22 17:06ID:???サーバーの管理者が見てるトラフィック−アナリシスみたいなやつ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/22 17:26ID:???0112名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/25 17:03ID:zgkAv1+2拒否ホスト名にワイルドカード*使える?
例えば ntt*.infoweb.co.jp
のような指定はできるのでしょうか。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/26 08:57ID:???自分で実験してみりゃいいだろ。
くだらないことで上げんな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 14:04ID:???ここのAccessLogger+Analyzer4eが使いやすい
0115名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/14 21:07ID:Wmp0dPYGおれここ使ってる
0116
02/01/14 21:29ID:/dkZtZlK0117名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 14:49ID:???たしかに呂律が回ってないが、気持ちはわかる。
>前の奴は設定変えなくてもで複数ページをページごとの集計で取ってくれていたんですが
>今度のはデフォだと全部一つとして集計するし
at-worksさんとこの、もっと改良されないかなあ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 02:25ID:???女の子やデザイナー連中に妙に人気。
インターフェースがカワ (・∀・) イイ!!からか?
古いログ消してくれないのがちょっと・・・。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 07:32ID:???前のURLしか分からん。<別のサーバへ引っ越ししたらしい
ソート機能があって凄く便利。
4年前から現在も愛用している。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/09 07:29ID:???0122名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/09 07:29ID:V+4Ms4cK0123名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/11 14:21ID:???(今日の分だけとかではなく、300件表示設定ならカウンタ1000-1300番まで生ログ表示)
ブラウザごとやOSごとやモニタの解像度や日にちや曜日ごとの見やすいグラフがありーの
なスクリプトありませんか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/12 12:45ID:2wvyq39K高機能のものはないでしょう。
でも、アクセスやPV数がおおいと、月ごととかいままでの全統計で
統計概要を表示できなくなっちゃいました。先日、ずーっとでてこないので
ずーっと試してたら、負荷かかりすぎたみたいでサーバーから半日くらい
サスペンドくらいました。
これ、どうにかなんないでそうか。C言語でfutomiがかかれてるのが一番
の理想・・
0125名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/14 11:12ID:U3yibfY60126名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/14 13:09ID:MKSOwXrA0127名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/14 21:48ID:7fptVVbpで以前配布していたalog.cgi
リンク元とホストIPだけ分かってとても便利だったのだけど
もう配布していないのかな?
欲しいのだけど、どこにもない・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/15 21:08ID:lZJHMJu/ぁ住人?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/16 01:57ID:gSsf7vKTのKENT WEB にて公開されている Access Report の機能拡張版。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/17 16:49ID:6kxOLrKFimgエレメントのwidth属性の値を変えるなんてダサくてだめぇ
http://phpinfo.net/applis/visiteurs/
こういうやつキボッン
0131名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/20 10:16ID:C2J484vR0132名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/21 00:05ID:iFJxc66Qください・・。
このアクセス解析なんですが、
ttp://www.din.or.jp/~himura/at-works/access/access.html
@niftyで動かしてる人います?replist.cgi?checkでは全部OKと表示される
んですが、パスワード打って解析結果表示させようとすると500エラーが・・。
main.htmlをmain.plにしたり、homepageディレクトリに置いてみたりと
色々やってみましたが、何度やっても「500 内部サーバーエラー」っス(;´Д`)
パーミッションや転送モードを何度も確認してみましたがダメでした。
ちなみにkentさんの「Access Repport」はちゃんと動くので、この改造版の
main.htmlが原因なんでしょうか?サポート掲示板閉鎖してるしもうお手上げッス・・
こちらならniftyで動かしてる方おられるかなーと思って・・どなたかご教授ください・・。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/21 04:19ID:???‖┃
‖┃
___‖┃----_
__--  ̄ \
/ / ̄\ \ ____________
/ __ | O \ /
/ / \ / | |
/ |O _--__ / | < >>132 マルチ
| __ / V | |
| V |-__ | \
| |_ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /---- / /
\ / \__/ /
\ \/ _--
--___---
‖┃
___‖┃----_
__--  ̄ \
/ / ̄\ \ ____________
/ __ | O \ /
/ / \ / | |
/ |O _--__ / | < うざい!
| __ / V | |
| V |-__ | \
| |_ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /---- / /
\ / \__/ /
\ \/ _--
--___---
‖┃
‖┃
‖┃
‖┃
0134ていうか ◆16H8/cmo
02/02/21 04:55ID:???クッキー出したり、入力された情報を保存したり好き放題。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/21 20:12ID:???ここのAccess Analyzer Ver.2.17なんだけど、カウンター機能
使わなくても解析できますかえ?カウンターは別のスクリプト使ってる
もんで、、。是非教えれ。あと
b1=new Date();
a1=window.screen.height;
a2=window.screen.width;
a3=window.screen.colorDepth;
a4=window.document.referrer;
a5=b1.getTimezoneOffset();
document.write("<img src='./hana.cgi?wh="+a1+"&tz="+a5+"&ww="+a2+"&cd="+a3+"&ref="+a4+"'>");
外部スクリプトにする場合、↑のimg src〜の部分httpからの絶対パスで書かないと
ダメなんでしょうか?
0137136
02/02/22 00:12ID:???0138名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 03:00ID:???0139名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/26 16:43ID:APAJswvV0140名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 12:37ID:GCMIT34v0141名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/28 14:11ID:???0142nobodyさん
02/03/02 14:09ID:LK7b/SU7教えてよ。どうやってHTMLに書き込まないで各ページのアクセスログ取るかを。
サーバ組み込みってのはなしよ。
0143nobodyさん
02/03/03 00:10ID:???access_logで解析するの当然だろ??
0145nobodyさん
02/03/09 08:00ID:???ここのを使ってみたくて設置したんだけど、ログが取得できない。
FAQ読んで全部確認したけど、変わらない。とほほ。
別の解析はちゃんと動いているんだけどなぁ。
0146三級者
02/03/11 11:50ID:???http://www.jp.analog.cx/
0147nobodyさん
02/03/16 17:42ID:BY150eIk0148nobodyさん
02/03/16 20:04ID:???0149nobodyさん
02/03/18 13:39ID:???0150nobodyさん
02/03/22 01:38ID:JcnWOgYyオススメあったら誰か教えて下さい。できればバーナーは出ないやつがいいですね。
0151nobodyさん
02/03/22 21:57ID:???ここと
http://www.kz-island.net/
ここのSextansというのを使ってます。
下のやつはとりつけが非常に楽でした。
0152nobodyさん
02/03/22 22:19ID:???cgiが使えないサーバーでも使えるっつうのがすごい。
あれで広告さえ出なければ・・・
cgiboy以外でcgi使えないサーバーで広告出ないアクセス解析配布してるところない?
あるわけないか。
0153152
02/03/22 22:21ID:???cgiboyみたいにcgiが使えないサーバーでも使えて
広告が出ないアクセス解析を配布してるとこない?
だ。
0154nobodyさん
02/03/23 00:01ID:???imgタグで呼んでるだけじゃなくて、何か凄いワザでもあんの?
0155nobodyさん
02/03/23 00:31ID:???>>152
微妙にスレ違いのような気がするな。
無料アクセスログ解析の良いところ教えて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/989206104/
0156nobodyさん
02/03/29 17:23ID:???こういうのってアクセス解析は置けないんですか?
もしくはどのフレームに置くのがいいんでしょうか?
0157nobodyさん
02/04/08 21:50ID:???ここどうよ
0158nobodyさん
02/04/10 06:47ID:qlzwVqnk0159nobodyさん
02/04/11 18:58ID:???亀レスだが
フレームにおけるのあると思うよ。
どっかに「フレーム使用の場合には…」というのがどっかに書いてあるはずだから
よく見てみるといいかも
0160nobodyさん
02/04/11 18:58ID:???日本語変だ…ウトゥ
0161nobodyさん
02/04/11 21:51ID:???0162nobodyさん
02/04/12 18:04ID:+sYV6hRK今現在 at-works のを使っているんですが、JavaScript 使わない
ものってあります?at-works と同様の機能で
0164nobodyさん
02/04/12 23:45ID:???0165nobodyさん
02/04/13 10:38ID:???THE ROOM
カウンター付きのCGIアクセス解析
フレーム使ってるページにも置ける
解析は1ページしか出来ないけど、
アクセス数だけなら複数ページカウントできる。
0166nobodyさん
02/04/13 19:53ID:???いや、
このスレって、ウェブ制作版の連中以下だな
教えてチャンばっか
お礼もなし
そらスレ進まないわ
0168nobodyさん
02/04/14 19:04ID:nQiSU21W0169nobodyさん
02/04/14 21:07ID:mMCHkt5gdopvだけはすぐに動きました。バンザーイ
0171nobodyさん
02/04/17 09:33ID:FdJUIbNfが解析できるソフトで、できるだけ安価(orフリー)なものはないですか?
Apacheの生ログを解析するタイプでも、あるいは前ページにSSIかPHPかIMGタグかなにかで埋め込むタイプでも、
手段は問いません。
0172nobodyさん
02/04/17 10:20ID:BOXL7mlY楽しいんじゃないの?
0173aya
02/04/18 00:27ID:nD94A9eECGIの設定とかいまいちわかりません。WEBサーバはNTです。上司にちょっと聞いたら
IISの設定がどうたらとか言って詳しく教えてくれませんでした。CGIを勝手に入れて
サーバーが止まったら困るのでLOGファイルを取ってきて解析しようとしたのですが
どうもどれがいいのかわかりません。ちなみに携帯用HPです。
解析したい内容はアクセス人数とどこからリンクされてきたのかとどの言葉で検索して
きたかとどの携帯からなのかです。これを満たすフリーのソフト知ってる方
教えてください。お願いします。
0175Dream 黒星
02/04/18 01:20ID:???結局、何のLOGファイルなのか? IISなのか、フリーのCGIか何かが吐き出して
いるものなのか? それだけの文字を並べた割には肝心のポイントが示されて
ないだろ! 説明能力をまず養え!
0176nobodyさん
02/04/18 06:23ID:uu3IjAXB携帯用らしいけどiモードはリファラ吐かないよ。
他のキャリアは知らないけど。
サーバ持ってんだったら、おのずとログ取れない?
もしくはSSIで取るやつか?
0177ひこ
02/04/18 22:43ID:27B4F9dj今作っているCGIで「param」というメソッドが出てきます。
意味がわかりません。
そういったメソッド等の意味を調べたりするのに便利な書籍や、
WEBサイトをご存じの方がおられたらアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
0179nobodyさん
02/04/23 15:59ID:???0180171
02/04/23 22:40ID:B45a096eありがとう。ところで、高くてもいいとしたら、定番みたいのはあるんでしょうか?>「足跡解析ソフト」
0181nobodyさん
02/04/29 03:55ID:???ここは教えてチャンしかいなくてウンザリ
0182nobodyさん
02/05/06 11:55ID:ztssT9LF0183nobodyさん
02/05/10 19:51ID:???0184nobodyさん
02/05/10 21:31ID:???sine
0185nobodyさん
02/05/11 01:03ID:???http://www.phpee.com/
日本語版デモ
http://www.mac68k.com/php/pphlogger/
日本語版ダウンロード
http://www.mac68k.com/php/pafiledb3/pafiledb.php
最新版は、まだ日本語化されてない。
0186nobodyさん
02/05/12 18:45ID:JRcD04tNそういうことってできますか?
0188nobodyさん
02/05/12 23:06ID:JRcD04tN0189nobodyさん
02/05/14 23:27ID:???裏でログとればいいじゃねーの?
どうでもいいけどこのスレレベル低
0190nobodyさん
02/05/16 12:42ID:???だから、Power PHloggerだって。
PHP使えなくても、Perl使えなくてもOKだよ。
無料でレンタルしてるし。広告も入んないし。
0191nobodyさん
02/05/16 20:19ID:???0192nobodyさん
02/05/16 23:14ID:BpiWmLxr複数ページの日毎のカウントログがとれる軽いのってないかな?
できればリンク元のわかるやつで、それ以外の機能はべつにいらないんだけど
0193nobodyさん
02/05/17 23:52ID:???0194nobodyさん
02/05/18 11:24ID:tdcY7a/Yうっかりaccess.cgiアーカイブデリってしまったのでとりにいって気がついた。
www.din.or.jp/~himura/at-works/access/access.html
閉鎖なのかね?
改造版じゃダメかい?
http://www18.big.or.jp/~fujiwara/ikki/home/ashiato/
検索ぐらいしろ馬鹿
ttp://air.vis.ne.jp/at-works/access/access.html
0197nobodyさん
02/05/18 14:33ID:???すんまそ。KENTwebからのリンク、himura、access.cgi、at worksで
goo/Google検索してもヒットしなかったんです。探し方が悪かったんで
すね、情報多謝。
0198nobodyさん
02/05/18 16:00ID:egovRUn0漏れはいいやつが無かったから自作しましたが、何か?
0202nobodyさん
02/05/20 15:43ID:???http://air.vis.ne.jp/at-works/access/access.html
0204nobodyさん
02/05/21 08:59ID:V2EZkhcy確かに・・・
ここんとこ頻繁に更新してるからなぁ・・・
0205nobodyさん
02/05/21 12:12ID:???閲覧性とメンテが楽、で考えるとどのバージョンがお薦めですか?
0206203
02/05/21 12:53ID:???閲覧性とメンテが楽という点ではどのバージョン使っても同じだよ
俺はさらにコレを改造しているから、バージョンアップした時の
マージ作業がダルいだけ。これはスクリプト型 CGI 全般に言える事
0207nobodyさん
02/05/21 17:12ID:???かなり見やすいと思いますがどうでしょう?
Website Access Analyzer
ttp://www.coara.or.jp/~passy/
0208nobodyさん
02/05/25 02:42ID:???・ログを日(週・月など)別にテキスト書き出し(自動生成)
・出来れば、古いテキスト自動消去機能
こんな感じのって無いですかね?
アクセスログはローカルに落としてテキストエディタとかExcelとかで見たほうが
どうも分かりやすいと思ったので…
いろいろ探してみましたがだいたいはデータ1000件貯まったら
古いのから消えていくタイプか、もしくは
ウェブ上でも閲覧機能がすごい多機能なタイプに二分化されてるなーと
0210nobodyさん
02/05/25 03:14ID:???0211nobodyさん
02/05/25 05:33ID:???> アクセスログはローカルに落としてテキストエディタとかExcelとかで見たほうが
> どうも分かりやすいと思ったので…
これやるんだったら、鯖側で提供しているかどうか解らないけど access_log とって
きたほうが良くない?
0212nobodyさん
02/05/25 08:21ID:???0213nobodyさん
02/05/25 19:02ID:???0214nobodyさん
02/05/25 23:52ID:???わかりにくくてスマソ
サイト内でユーザーがどういう風に移動して見て行ったか、
&ページごとの滞在時間がわかるアクセス解析のことっす
0215感謝レス(例1)
02/05/27 19:41ID:72dxOq0iさっそく活用していきたいと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたら宜しくお願いします。
(今までROMしてたけど、マジ参考になって良かったよ。ありがと)
0216198
02/05/28 10:49ID:???>>201
大当たり!!
取説書くのが面倒で公開していません。
自作と言っても、コピペの塊だし(藁)
漏れが作ったのは、月毎にアクセスログを作るもので、500件/日以上の
サイトには不向き(アクセスログが数MBとかになる) 取得項目は日時・
IP(ホスト)・Proxy・UserAgent・リンク元。
CGIの起動方法はJavaScript(IMGタグ)なので、SSIが使えないサイトでも
使用することが出来ます。
興味があったらレス下さいね。
0218216
02/05/28 23:43ID:Uv3nzXERCGIが別鯖なので、フレーム表示も嫌だったのですよ。
index.cgiでHTMLをフレーム表示が最強なんですけどね。
0219nobodyさん
02/06/02 02:07ID:???0220219
02/06/04 11:00ID:???cron 使って、ftp にて鯖からログゲット。
↓
analog 起動
↓
ローカルで見る
↓
(・∀・)イイ!!
0221nobodyさん
02/06/12 05:04ID:nSKVVxVb0222nobodyさん
02/06/12 07:48ID:???今だ!222ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
0223nobodyさん
02/06/14 08:50ID:???ttp://www.206.usn.ac/search/cgiscript/perl/ac/aclog/
ttp://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Internet/Free_Services/Access_Analyze/
0224nobodyさん
02/06/15 00:24ID:iNokyDEDどれがおすすめなんでしょか?
0225nobodyさん
02/06/15 00:31ID:???0226nobodyさん
02/06/18 07:14ID:???自分の情報はMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) なのに、
ほぼ同時刻で同ホストでここだけ違う→Mozilla/3.01 (compatible;) ってログ
があるのは、なぜだろう...?
0228nobodyさん
02/06/18 11:22ID:IcQSE0er>>227
そうなんだ。ずっと「未だに3.01」なんて使っている人いるんだ。」と思ってた。
勉強になります。
0229nobodyさん
02/06/21 18:26ID:Tak6T8Mcここのアクセス解析シンプルでいい!
でももう少し機能がほしい。
IP表示と総合アクセス数と管理者のは記録されない機能
あったら最高。
誰か管理者のは記録されない機能つけて下さい。
0230nobodyさん
02/06/21 18:28ID:Tak6T8Mc0231nobodyさん
02/06/21 18:33ID:Tak6T8Mc0232nobodyさん
02/06/21 19:05ID:Tak6T8Mc(compatible; MSIE 6.0; Windows 98; MSOCD)
compatible; MSIE 6.0;ってエクスプローラーのバージョンですよね?
MSOCDってなんでしょう??
0233nobodyさん
02/06/22 13:25ID:nnZ93cQtこれ使ってる人はいない?
0234↑ぶらくら
02/06/22 17:47ID:???0235nobodyさん
02/06/22 18:08ID:???0239nobodyさん
02/06/22 21:43ID:???0241nobodyさん
02/06/23 02:06ID:???,/ ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
>>234 → ( ´∀`),/ ヽ
( つつ@ ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
0242nobodyさん
02/06/25 01:59ID:YZFTmQHyhttp://www52.tok2.com/home/funa/
やっぱ負荷が大きくて問題なのか?
0243nobodyさん
02/06/25 19:32ID:???リファとれてパスワード機能(管理者以外見れない)がついていれば
他の機能はいりません
軽い鯖なんだけど50000/dayいくとログ大きくなって処理も遅くて・・・
0244nobodyさん
02/06/25 19:33ID:???age
0245nobodyさん
02/06/25 21:06ID:???#!/usr/bin/perl
open( LOG, ">>access.log" );
print LOG "$ENV{'HTTP_REFERER '}\n";
close( LOG );
0246nobodyさん
02/06/29 01:31ID:ohayHsIGなんでですか?
6月26日の最新バージョンにしても動きません。
別に何も変更をくわえてません。
いままで動いていたのにどうちて???
0247nobodyさん
02/06/29 04:41ID:???何も変更していないと言われたら、
きっと貴方の日頃の行いが悪いのでしょう。
0248&r
02/06/29 18:24ID:???それじゃあ、いつまで経ってもなにも書き込まれないとひとりごと。
0249nobodyさん
02/06/29 23:23ID:???safe modeとかじゃないの?
うちもPHPのバージョンあげられて、いきなりsafe modeにしやがったものだから、
エラー出まくり。
0250nobodyさん
02/06/29 23:35ID:???0251246
02/06/29 23:36ID:Qf6nJe1C聞いてみましたら、最近4.1.0にかえたそうです。
でも、どうして4.1.0になったら動かないのかわかりません。
>>249
safe modeではないと思います。。。
0254nobodyさん
02/07/10 06:30ID:???0255nobodyさん
02/07/14 10:57ID:zpBrUpGrパーミッションもフォルダも記述も全部りーどみーのとおりにしてるのに
くっそぉ、、プロバイダーがWAKWAKのせいかなぁ、、、
http://air.vis.ne.jp/at-works/access/access.html
0256255
02/07/14 11:37ID:zpBrUpGr設置に問題はないと思うんです、やっぱりこの場合って無理って
コトなんでしょうか?
0258Name_Not_Found
02/07/14 17:06ID:???とかだめ?
自分で管理してる鯖とかじゃないとこういうのは使えないか。
0259255
02/07/14 18:24ID:VLn3eXz1えっと、つっこまれるかも知れないんですけど、
プロバイダーのサーバーにアクセス解析のファイルを全てUPして
パーミッションの設定も、アドレスの指定もフォルダも全て
リードミーの通りにしているのにいざ確認してみるとパスワードを入れる
画面は出るのにその次でサーバーエラーになってしまうんです
それで、確認が出来るようなので確認をしてみたら、OKか−だったので
サーバー側への転送とパーミッションは問題ないんだと思うんです
サイトへの設置がおかしいからってサーバーエラーにはならないと思うし
わからん、、、
0261255
02/07/14 19:18ID:???CGIとINIを個別にUPしたらいけました、、
すみません、、sageときます、でも、WAKWAKって何があるみたい、、
画像の場所とか、、CSSの場所とか、、今は動いてるみたいだけど、、
WAKWAKめぇ、、
0262nobodyさん
02/07/16 04:15ID:ycIco4JJ0263nobodyさん
02/07/17 14:17ID:???0264nobodyさん
02/07/27 15:43ID:???http://wao.pekori.to/pokelog/
0265
02/07/28 10:56ID:q02jY0J0ログ取れない場合あるのにJavaScriptを外ファイルにすると取れるのは取れるのはなぜでしょう?
0266nobodyさん
02/07/29 00:22ID:tXowSnap*ログ一覧ができる
*解析は
・月別・年別・週別アクセス数
・ユニークアクセス数
・リファ・サーチエンジン・キーワード別
・IP・ホスト別
・OS・UserAgent別
てとこで
あと追加で
・重複IPカウント回避
・カウンタ機能つき
・CSVで出力可能
・パスワード保護
・SSIかPHPで取れる
&クッキー情報も取得してくれるようなのはないのかな?
0268nobodyさん
02/07/31 00:51ID:ZRmzxgl4このCGIおもろいな、、、チャットを試しに設置したら
みごとにアクセス解析で名前が表示できてた!
クッキー参照してるんだろうけど、こうやって名前がどんっとでるのは
嬉しいね、荒らしさんのも誰のもでるんだろうし、、
0269nobodyさん
02/08/01 09:56ID:lnTDWEqFphpで動くってやつないでしょうか、、、、
0270nobodyさん
02/08/02 00:43ID:???つまらん個人ページのくせして食わせられると腹立つんだが。
0272nobodyさん
02/08/19 00:05ID:???借りているサーバーが#exec使えないのでどれもこれも設置出来ず
困っています……。
0273nobodyさん
02/08/21 13:57ID:???>2002/xx/xx … 未定。[edit.cgi]
> title.cgi の編集を行うスクリプトを追加公開予定。
去年からずっと「予定」のままだよう。
待ってるのに……頼むよ。
0274nobodyさん
02/08/22 00:34ID:NaX2PoyIこんなん?
http://www.skipup.com/~fuka/about/fstat.html
レトロさん>明日、知人の誕生日なので、知人の家にでもいった時、MXで落と
せたら聴いてみます(^^)>DEEN
しもねた好きでしたか(笑)
2002/7/28 23:25
------------------------------------------------------------------------
名前: レトロ
DEENは、邦楽です。自分も最近知った。姉貴から・・・。
「少年」という曲は、「和音」というアルバムに入ってます。
もしよければ、レンタルか中古で聞いてみてください。
下の書き込み、笑いが止まりません・・・(^○^)
2002/7/27 4:37
http://cgi10.tsukaeru.net/guestbook/titti.html
http://members10.tsukaeru.net/titti/
祭り
http://oekaki.st/chitchi/
0276nobodyさん
02/08/24 21:28ID:ZRzX3yP+アクセスカウンター&アクセス解析を教えて下さい
0277名寄せがもたらすプライバシー侵害の危険
02/08/25 01:29ID:???CustomLog logs/access_log combined_with_subscriberid
http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200208.month/4717.html
関連
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2000/03.html#20000328_ido
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/30/ez.html
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/hdml04/hdml04.html
http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200208.month/4710.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/13/id.html
Netscape: Cookie Monster Bug
http://help.netscape.com/kb/consumer/19981231-1.html
Cookie Monster
HTTP Cookie Bug Affecting Servers On Most Non-Generic Domains
http://homepages.paradise.net.nz/~glineham/cookiemonster.html
http://snafu.fooworld.org/~fubob/hdmlprivacy.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/01/wap2_m.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/01/wap2_m2.html
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/hdml04/hdml04.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/13/id.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/13/id.html
※参考1: 住民基本台帳法 住民票コードの利用制限等
http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM#030-43
http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM#044
0279nobodyさん
02/09/09 21:40ID:20P1zRL80280nobodyさん
02/09/12 10:45ID:pp5L56G1このアクセス解析格好良すぎ…
欲しいけど3000円は高い(;´Д`)
0281nobodyさん
02/09/13 06:19ID:DGx1eDyI全然かっこいいと思わない
0286nobodyさん
02/09/15 13:14ID:???0287nobodyさん
02/09/15 13:14ID:???02893PIO ◆3pIoOHKo
02/09/15 22:00ID:???っていうかアクセス解析なんて基本的に管理者しか
見れないようにしてるだろ?
自分しか見ないのにデザインにこだわってどうすんのさ
0290nobodyさん
02/09/15 23:40ID:???ログ返すだけで、解析・表示はクライアントに任せるのがいいと思うこのごろ、
XML返してクライアントでXSLT通してもよし、
専用クライアントアプリ作るもよし、
ログ丸々ネットワーク通すのがアレならグラフ用のテーブルデータだけでもよし。
0291nobodyさん
02/09/17 00:10ID:???unless ($UserAgent=~/PerMan Surfer/){
}
0292nobodyさん
02/09/17 00:14ID:???print "そんなブラウザー使わないでください。";
exit;
}
0293nobodyさん
02/09/22 00:52ID:???この爺の為にまとめて下さらぬか。
0294nobodyさん
02/09/22 18:56ID:???0295nobodyさん
02/09/27 12:43ID:XtqsUClPログが取得できる)ものを探しています。
それともCGIのみでは無理なのでしょうか。
0296nobodyさん
02/09/27 13:49ID:bIT5VCWH表示されないフレームで呼び出せば可能。
0297nobodyさん
02/09/27 18:07ID:cb04mt6a0298nobodyさん
02/09/28 03:51ID:07XsF3oJありがとうございました。
その後も色々さがしてみたところ、
・SSI
・CGIでIMG呼び出し
・CGIを直接呼び出す
の3つから呼び出し方法を選べるアクセス解析があったので、その
説明を読んでみました。
具体的には
・SSIは使えない
・CGIはヨソサーバーからの呼び出しなのでindex.cgiを使うのはムリ
・検索エンジン対策でフレームは使いたくない
・JSがoffでimgもoffの検索ロボットを拾いたい
というのが希望なので「そりゃゼータクいいすぎだ」って結論に達し
ました。サーバーをかえるなり自分勝手な縛りを減らすなり、ロボッ
トなんて気にしない、なりの道を探してみます。
本当にありがとうございました。
0299nobodyさん
02/09/29 20:38ID:GFc2ikxPだれか作ってないかな?
0300nobodyさん
02/09/29 22:51ID:???ここツカーテます
0301名無しさん
02/10/03 12:25ID:???アクセス解析で、リンクウェアとかいわれてもねぇ・・・
0302名無しさん
02/10/05 09:27ID:jyHOePJb> http://www.skipup.com/~fuka/about/fstat.html
>
> アクセス解析で、リンクウェアとかいわれてもねぇ・・・
「ここのアクセス解析使ってます」ってリンクのせないとダメなのか?
それは困るね。
0303nobodyさん
02/10/06 11:31ID:Vgp5pnjHWAKWAKだけど設置できてるよ。
0304
02/10/06 16:02ID:YT7SD5Fx>・検索エンジン対策でフレームは使いたくない
てあるけど、いまさらじゃない?
各ページ下にフルパスで_topでTOPページにリンクすれば問題なし。
しかもgoogleランクも上がるし使える検索エンジンのほとんどは
フレームサイトに完全に対応してるよ。
0305nobodyさん
02/10/07 19:42ID:gWyUu1ZE今は「ぽけろぐ」使ってます。↓
http://wao.pekori.to/pokelog/
もっといいのないですか?
希望は、
・ログ取得のためのタグ張りが面倒じゃない。
(fstatはページ毎にID部分を変更しないといけない。ぽけろぐは全て同じタグのコピペでOK)
・できればログ取得してるのがバレないものがいい。
・生ログに近いデータを表示して欲しい。
0306nobodyさん
02/10/07 19:53ID:IXIkJtyi0307nobodyさん
02/10/07 20:08ID:???0308nobodyさん
02/10/07 20:38ID:S6IlOEpghttp://air.vis.ne.jp/at-works/access/access.html
いいよ。
0310nobodyさん
02/10/14 05:04ID:???これで後UAの文字化けが無ければ文句ないんだがなあ…
0311nobodyさん
02/10/15 22:20ID:???Analogは出来るんだけど・・・
0312nobodyさん
02/10/16 19:23ID:Ydst1ZMr違うドライブやディレクトリのファイル指定は出来にゃい
と思たが?
Webalizerは知らん。
0313nobodyさん
02/10/20 09:01ID:???AnalogはcnfファイルにLOGFILE行を複数書いても理解してくれるぞ。
つまりこーいうことだ。
LOGFILE c:\apache3\SuperLogs\UltraAccess.log
LOGFILE d:\HogeAccess.log
LOGFILE e:\MatariAccess.log
どうだ、まいったか。
だが漏れもWebalizerの事は知らん。
0315nobodyさん
02/10/25 11:56ID:2jJXas3Kwebalizer ってワイルドカード使えたっけ?
0316nobodyさん
02/10/30 20:00ID:???0317nobodyさん
02/11/11 18:58ID:???0320nobodyさん
02/11/14 21:57ID:itLwLG8U死ぬまでに1℃使ってみたいなそれ
うpキボンヌ
0321nobodyさん
02/11/16 22:29ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1001397050/
0322nobodyさん
02/11/16 23:03ID:cbFrgMid0324nobodyさん
02/11/17 09:24ID:n7xO86Z7PHPを使えもしない馬鹿が馬鹿を派遣してなんか言ってるYO。w
0325nobodyさん
02/11/17 09:35ID:???0326317
02/11/21 01:32ID:89dDfNpzアクセス解析ってそんなに難しいことか??
所詮HTTP通信で取得できるデータなんて
ブラウザが垂れ流したりするわずかな情報だろ。
それを『用途や必要に合わせて』集計したり整理するだけだと思うが。
その『用途や必要』が多様だからこんな議論になるとは思うが・・・
それゆえ万人に合うものは無いはずで、自作すればとの意見だが。
>>319
「よしじゃぁ、おとうさんハリキッテ作っちゃうゾ」とは間違っても言いません(藁
本業でいっぱいで暇も無ければ、必要も無い。
本業では全てログインの必要なシステムだから
そっちのログで間に合うんだよね。
プライベートなサイトも持ってるが、そっちはせいぜい一日二桁のアクセス。
CGIでリモホやリファラをTextに吐いておけば、
あとは、grepとsortとwcで足りてしまうんだ、コレガ。
おっと、grepやwcってナニ?ってヤツがいるなら
>>318様の言うとおりだな(w
話を振った以上、ちょっとマジレスしてみるテスト。
0327nobodyさん
02/11/22 20:22ID:???>所詮HTTP通信で取得できるデータなんて
>ブラウザが垂れ流したりするわずかな情報だろ。
お勉強しようねお馬鹿さん(w
0328nobodyさん
02/11/23 20:40ID:s/8R3HIF0329味噌汁に宇宙を見た!
02/11/24 10:14ID:???訪問した相手にも「アンタは123456回目のアクセスね。ご苦労サン!」なんて具合に
表示できる。
面白いかもしれないね。
0330328
02/11/24 16:47ID:VA5aDtcqサンクス。でも、客の訪問回数が判るアクセス解析って
少なくないですか?たまに見かけても、凄ぇ見づらいの。
0331agemanko
02/12/04 01:51ID:R8ViTHl20332:
02/12/04 02:13ID:D5XQFbmrpostmaster@korea-dpr.com
0333nobodyさん
02/12/04 02:19ID:???アクセス解析をつけるとたいてい壊れてしまいます。
これは丈夫!ってのはありますでしょうか?
0335nobodyさん
02/12/04 02:56ID:???KENTなど、いろいろ試してみたのですが、
2日くらいたつと、datが飛んでしまうのです。
この表現が正しいかわかりませんが、
とにかく、データが初期化されてしまうのですね。
ロックはちゃんと記述されているみたいですが・・・。
0336nobodyさん
02/12/04 11:12ID:???どうなんでしょうねー。KENTとかは詳しいこと分からないが、
汎用性持たせるためにディレクトリとかでロックしてるのでしょうか。
flock使えるならflockに改造するのが一番ベストですね。
0337nobodyさん
02/12/10 17:03ID:uT4ezgTv新鯖に引っ越すことになったんでそこにもつけようと思って貰いに行ったら
今引っ越されたようで行方が分かりません。
気に入ってるので新鯖でも使いたいのですが、どなたかご存知でしたらご教授ください。
問題が多いスクリプトだけど気にいってる…
昔のアドレスはtp://naotin.pos.to/でした。
0338nobodyさん
02/12/10 17:09ID:298/6Unlhttp://www.np-os.com/
0339337
02/12/10 17:23ID:???駄目もとで訊いてみてよかった。しかも即レス!
ありがとう。貰いにいってきます。
c■と旦~おいときます。
0340nobodyさん
02/12/11 00:29ID:VXkd/JBVhttp://analyze.www.infoseek.co.jp/
最近のポータルはこんなことまで・・・
0341はぁ?
02/12/11 16:18ID:sPx5xfeVCGIBOYを買っただけの話だべよ
0342nobodyさん
02/12/12 19:37ID:???リンクから弾くアクセス制限CGIはどんなのがオススメでしょうか。
CGI初心者ですが、アクセス解析CGIは無事設置できたし、
IPで弾くアクセス制限は「.htaccess」を使ってできたのですが
リンクから弾くCGIについてはまだ対策していなくて。
たとえば、◎◎からのリンクだと見れない、みたいにしたいのです。
イメヌからのリンクでは見れないようにするとかは、可能ですか?
できるだけ初心者でも設置と設定がやさしいのだとありがたいのですが。
サーバーはCGI可な所です。
0343nobodyさん
02/12/12 20:42ID:yx2kh8Ikアカンかいな?
0344342です
02/12/12 20:51ID:???エディタで
order allow,deny
allow from all
deny from 数字.数字.数字.数字
……というのを書いて、拡張子を「.htaccess」にした「ファイル」を作って
そのファイルを、見られたくないフォルダに入れる
↑ここまでは調べてなんとかわかったのですが
リファ蹴りの書き方がわからなかったのです。
0345nobodyさん
02/12/12 21:08ID:6Ls35KJd.htaccessの偉い人 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1019888234/
ここで見たような気がする
0346344
02/12/12 21:40ID:???いえ、そこのスレには私は書いたことはないのですが…。
でも、ありがとうございます。そのスレ、じっくり見てきます。
0347nobodyさん
02/12/13 02:40ID:???・ CGI の動作している鯖と、ミラーリング鯖が別の場合に IMGタグ、JavaScript を使える
・ JavaScript は Referer を取るために使い、 JavaScript 非対応ブラウザの場合は IMGタグ
でアクセスだけを取る
・ Cookie、 IP でユーザを特定しログを取る
こんなアクセス解析はありますか?
0348nobodyさん
02/12/13 08:28ID:???漏れは.htaccessにリライトで書いていて、例えば掲示板スクリプトに直リン
してきたヤシを別ページへ蹴飛ばしてるんだけど、344さんのサーバーってリライト使える?
>>347
1つのスクリプツでそれだけの解析手段を備えたものは見たことないです。
0350347
02/12/13 19:34ID:???>>349
実は自作して自分の鯖で動かしてます。
世の中にないのは需要がないからかな?
UIとソースがしょぼいので公開はしてないけど需要ありそうですか?
0351348
02/12/13 20:53ID:???> 世の中にないのは需要がないからかな?
いや、そういった事ぢゃないと思うけど・・・。
そのスクリプトがPHPだとしたら、使ってみたいと言う衝動は
ふつふつと沸いてきます。解析に漏れてしまう接続クライアントが
少なくて済みそうで、より正確な解析データをみれそうなんで。
0352nobodyさん
02/12/15 09:41ID:EXuiEXfxSSIでアクセス解析が出来、多数ページ解析できる
更にCGIBOYみたいにホスト名と訪問回数がわかるスクリプトはありますか?
0353nobodyさん
02/12/15 10:26ID:???0354nobodyさん
02/12/15 18:32ID:???↑のテーブル表示みたいに見れて
数ページの解析が出来て
もっと軽いものはないでしょうか?
気に入っているのですが容量が・・・
0355nobodyさん
02/12/25 15:20ID:Ryo2TIUY0356nobodyさん
02/12/25 16:03ID:???http://www.futomi.com/library/acc.html
これいいよ。
0358nobodyさん
02/12/25 20:56ID:???0359nobodyさん
02/12/25 21:16ID:???0360nobodyさん
02/12/25 23:54ID:???0361nobodyさん
02/12/26 17:50ID:???ってやつが訪問回数が分かるんだけどちょっと見難いんだよね
と思ったらどうやらサイトなくなっちゃったみたい。。
0362nobodyさん
02/12/26 21:19ID:???0363nobodyさん
02/12/28 02:25ID:0en3HrXKだれかここの使ってる人いる?
いたら、使用感とか教えてクン
0365nobodyさん
02/12/29 14:10ID:???ご相談があり、是非ともご降臨いただきたいのですが。
0367nobodyさん
02/12/31 01:35ID:???0368nobodyさん
02/12/31 01:52ID:???gugure。
一言で言うとクッキー、パスワード、セッションIDなどが別のサイトへ不正に送られること。
2chでXSSを利用して勝手にfusianasanしたり、slashdotではXSSで人のIDでログインできたり。
0369367
02/12/31 03:34ID:???気が付きませんですた。スンマセン。そしてアリガトン。
0370nobodyさん
03/01/01 20:44ID:8uhyCDEghttp://air.vis.ne.jp/at-works/access/access.html
http://wao.pekori.to/pokelog/
お勧め。
0371nobodyさん
03/01/01 21:29ID:???ここは?
0372みゆ
03/01/03 01:47ID:WYt6nfg9解析対象のホームページがフレームのせいか、
リンク元の解析がうまくできません。
たとえば、index.htmlがフレームセットのファイル名とします。
フレームは4分割。
フリーの解析CGIを設置してもスクリプト自体は正常作動します。
フリーのものでもレンタルCGI(バナーはるだけ)のものでも
index.htmlに解析ソースを記入するとリンク元はもとより解析自体せず、
4つのフレームに記入すると、訪問者カウントはしますが
リンク元が正しく解析されません。
すれ違いでしたら申し訳ありません。
どなたかお教え下さいませ。m(_ _)m
0373nobodyさん
03/01/03 02:36ID:ZZm47O/60374nobodyさん
03/01/03 02:46ID:???0375nobodyさん
03/01/03 10:35ID:???つか普通どんなアクセス解析CGIでも、フレームセットなhtmlにタグ埋めておけば
正常に解析すると思うんだが。
なんかスクリプト設置の設定がアヤシイ。
0376nobodyさん
03/01/03 10:37ID:ipKn3g2R0377nobodyさん
03/01/03 21:20ID:???うちのサイトを表示していて、ブクマから他のサイトに飛んだ場合、
そのサイトの情報を拾えるんでしょうか?
うちのサイトを表示した後にまた2ちゃんに戻った香具師のIP抜いて、
以降うちのサイトに入れないようにアク拒付けたいんですけど。
0379nobodyさん
03/01/05 01:02ID:???貴方に質問
貴方はうちのサイトを表示した後にまた2ちゃんに戻った事がありまつか?
いいえ はい
んで「はい」のリンク先ページには厨房ホイホイみたいなのを忍ばせておいて
貴方は捕獲されました。アーメン
といった具合でIPブッコ抜いてアク菌設定ウマー
どうかな?この案は。却下?
0381nobodyさん
03/01/05 18:17ID:???0382nobodyさん
03/01/09 13:59ID:???0383382
03/01/09 14:22ID:???0384nobodyさん
03/01/13 06:40ID:???0386山崎渉
03/01/15 13:33ID:???0387nobodyさん
03/01/17 10:57ID:oo17ITGg解析がすごく重いんです。
比較的処理が軽めのってどんなのがありますか?
0388nobodyさん
03/01/18 17:22ID:xiwU5TnUちなみにこれは俺の改造版
なんと2ちゃんねる初公開!
よろしく!!↓↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1187/otaku.html
0391388
03/01/18 20:51ID:n8YhYGC3CGIBOYみたいにジャバスクリプトでリファラーとる方法がわからない
CGIやSSI可能なASPにHP移転するしかないのかな・・・
0392nobodyさん
03/01/18 20:57ID:???http://p.wakatiai.com/p_arrange/arrange_ct.shtml#h
0393388
03/01/18 20:59ID:n8YhYGC30394nobodyさん
03/01/18 21:00ID:???0396388
03/01/18 21:52ID:n8YhYGC3グーグルで検索して、それらしい事書いているページ見つけたんですけど、
どうやら元は同じCGIのアクセス解析のようなので、
自分のCGI用に書き換えて、こんな感じでどうでしょうか?
<script type="text/JavaScript" src="webaccess.js">
</script>
<noscript>
<img src="http://server37.hypermart.net/n286/log1/cgiaxs.cgi?referrer=noscript" width="0" height="0" alt="アクセス解析">
</noscript>
肝心のwebaccess.jsは
{
document.write("<img src=\"http://server37.hypermart.net/n286/log1/cgiaxs.cgi?");
document.write("referrer="+document.referrer+"\" width=\"0\" height=\"0\">");
}
で、使えますか?
板違いかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
参考にしたページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010318/index.html
0397388
03/01/18 21:55ID:n8YhYGC30399388
03/01/18 22:44ID:n8YhYGC3CGIの中身はHTTP_REFERER
jsの中身はreferrerになっていますが、よくわかりません。
大丈夫なんでしょうか?
早速ですが、一応、CGITEST用ページ作りました
ここに貼らせて頂いて、うまくいったら消します
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1187/testindex.html
0400388
03/01/18 22:48ID:n8YhYGC30401nobodyさん
03/01/18 22:54ID:???フォームデコード処理をした後%FORMに入っているとして
$ENV{HTTP_REFERER} = $FORM{'referer'} if $FORM{'referer'};
の一行を入れるとok
0402nobodyさん
03/01/18 22:56ID:???やる気は買うが。
0403388
03/01/18 23:11ID:n8YhYGC3ソース見てください。。。
どこ修正すればいいかわかりません・・・
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1187/cgiaxs.txt
0404nobodyさん
03/01/18 23:25ID:???$href = ($ENV{QUERY_STRING} =~ /^referer=(.+)$/) if $ENV{QUERY_STRING};
でどうよ?
0405404
03/01/18 23:31ID:???$href = ($ENV{QUERY_STRING} =~ /^referer=(.+)$/) || $ENV{HTTP_REFERER};
の方がクールかな?
JavaScriptがない場合のnoscriptが入るのがいやならその処理も足せばいいが。
それくらいはできるっしょ?
0406388
03/01/19 00:18ID:76i63RNy0407404
03/01/19 00:51ID:???ありゅぅ〜
cgiaxs.txtの$href = $ENV{'HTTP_REFERER'};の一行を
>>405の一行に置き換えるだけ。
分かりやすく書けば
if ($ENV{QUERY_STRING}) {
$href = $ENV{QUERY_STRING};
$href =~ s/^referer=//;
} else {
$href = $ENV{HTTP_REFERER};
}
これを一行で書くと>>405みたいになる罠。
0409404
03/01/19 01:02ID:???駄目ってどこがどういう風に駄目なの?
javascriptでサーバーにデータを送れている?
データをアクセスログに記録できてる?
問題を切り分けていかないとね。
0410388
03/01/19 01:09ID:76i63RNy>>405はIPしか記録されない
>>392はリファラも記録されるが、imgタグ貼ったページ
0411nobodyさん
03/01/19 01:09ID:yVAcm9Nz◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
0412404
03/01/19 01:21ID:???>>405は間違ってて、
$href = join('', ($ENV{QUERY_STRING} =~ /^referer=(.+)$/)) || $ENV{HTTP_REFERER};
が正解。
>>405だとjavascriptの時refererが1と記録されてしまう。
>>392は$F{'ref'}に予めjavascriptからとったrefererを入れるという処理が必要。
>>405はjavascriptでちゃんと>>396はreferer=・・・・と書いてる?ref=とかじゃ駄目だよ。
まさか>>396そのままにreferrerって書いてない?タイポだよ。
ちゃんとreferer=に直して使ってね。
0413388
03/01/19 01:51ID:76i63RNyCGIファイルを
$href = join('', ($ENV{QUERY_STRING} =~ /^referer=(.+)$/)) || $ENV{HTTP_REFERER};
書き換えました。
それでテストページを
<script type="text/JavaScript" src="/webaccess.js">
</script>
<noscript>
<img src="http://server37.hypermart.net/n286/log1/cgiaxs.cgi?referer=noscript" width="0" height="0" alt="アクセス解析">
</noscript>
としました。
jsファイルは
{
document.write("<img src=\"http://server37.hypermart.net/n286/log1/cgiaxs.cgi?");
document.write("referer="+document.referrer+"\" width=\"0\" height=\"0\">");
}
としました。
これでも「本当の」リファラ取れませんでした・・・ヘ(x_x;)ヘ
0414388
03/01/19 02:02ID:76i63RNyできた!!
できましたよ、ついに(^-^)
src="/webaccess.js">を
src="http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1187/webaccess.js">
フルパスに書き換えたらできました!!!
ありがとうございました!!!
0415388
03/01/19 02:14ID:76i63RNy教えていただけませんか?
imgタグを貼るだけでよかった前のCGIと違って
jsも使う為、設置方法が少しややこしくなりますが、
頑張ってオタク部屋の方も更新したいと思います。
その際、是非、スペシャルサンクスということで・・・
よろしくお願いします!!
0416389
03/01/19 02:46ID:78Cs+k+YSSIを使うとかそもそもApacheのログ解析すりゃいいとか
アクセス解析汁方法はいろいろあるよ。
期待します。>388
0417388
03/01/19 05:31ID:76i63RNyありがとうございます!
お蔭様でオタク部屋の更新も終わりました。
とりあえずトップページだけ、どこから飛んできたかわかるようにしました。
(他のページは今までどおり)
これからもっとスキル身につけて、もっと多機能なものも使えたらと思います。
私のような素人同然の者にアドバイスいただきありがとうございましたm(_ _)m
0418あぼーん
NGNG0419388
03/01/19 12:18ID:Sol4V334☆さらなるスペシャル改造について☆
によりかなり使えるようになったので、再掲、いや、宣伝!(^-^)/
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1187/otaku.html
0421nobodyさん
03/01/19 23:27ID:fiPq8XxI0422nobodyさん
03/01/19 23:43ID:???スレ違いって事を自覚しろよゴミが。
0423nobodyさん
03/01/19 23:53ID:sfAYu29Ahttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1042342328/
無料アクセスログ解析の良いところ教えて−2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1039158155/
0424388
03/01/20 16:18ID:OUMvZTC/私はもう乗っていません。
盗まれてボロボロになって廃車しました。
また何かあるましたらHPでよろしくです。
脱線失礼しました>ALL
0425あぼーん
NGNG0427nobodyさん
03/01/20 22:28ID:YD0fkwG/無料アクセスログ解析の良いところ教えて−2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1039158155/
0428nobodyさん
03/01/21 00:05ID:???クズにゴミ扱いされるとは
俺も落ちきったもんだなあ
0429nobodyさん
03/01/21 01:02ID:t8eoTy8N0431nobodyさん
03/01/29 18:15ID:???0432nobodyさん
03/01/29 21:29ID:???http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1187/otaku.html
文字参照を知らないみたい
0434nobodyさん
03/01/29 23:34ID:???「>」は > 記号
「&」は & 記号
「"」は " 記号
0435nobodyさん
03/01/30 11:16ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1004146653/
0436nobodyさん
03/01/30 18:44ID:uwL/aht0意味が全く理解できません。
0437nobodyさん
03/02/02 12:01ID:6fJ0LwMW0438nobodyさん
03/02/02 12:05ID:6fJ0LwMW0439nobodyさん
03/02/02 23:02ID:???シンプルにこたえるとすれば、ある。
0440nobodyさん
03/02/04 00:29ID:o1eB2ILi0441nobodyさん
03/02/04 09:27ID:???メリットあんの?
0442nobodyさん
03/02/05 08:05ID:???あーそれってあれじゃないのかな、ほれ、接続クライアントが今どの
ページに居る(アクセスした)のかを確認できるってやつじゃないのかな。
でもこれは各ページのログを独立して収集する訳じゃないけど。
(HTMLに検知用のタグは埋め込むが。。。)
漏れは実際使ってるけど、クライアントへの接続人数の詳細として誰でも
見れるようにしている。アクセスしたヤシも今誰がどこを見ているのか分れば
面白いと思ってくれるかもしれないという事でね。
漏れは自鯖だけんが。。。。
0443nobodyさん
03/02/05 19:30ID:???0445nobodyさん
03/02/09 18:57ID:x8XZOGEj0446nobodyさん
03/02/10 00:09ID:???http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1187/otaku.html
0447飛石3連休 ◆8772606082
03/02/11 13:00ID:a/1nEtu2蝋人形にしちゃうよ?!
0448nobodyさん
03/02/14 22:44ID:1tHp9Wf6使ってみてから言え!
0451nobodyさん
03/02/17 20:58ID:???0452nobodyさん
03/02/19 16:44ID:???レンタル鯖なのでIISログへのアクセス権が無いもので・・。
ひょっとしてスレ違い?
0453nobodyさん
03/02/20 04:07ID:r5+fCrxm0454nobodyさん
03/02/20 06:43ID:???IISで動かすにはいろいろと独特なカスタマイズが必要みたいで。
地道に勉強してみます。
0455nobodyさん
03/02/21 23:13ID:0/6zM5eKそーいうののおすすめありますか?
0456nobodyさん
03/02/22 17:17ID:uUJE7dnkページ滞在時間がわかるんですが
どうやって取得しているんでしょうか?
0457442
03/02/22 19:00ID:???漏れが使っているのはPHPスクリプトだけんが、貴殿が使っているサーバでPHP使えます?
>>456
自分のホームページスペース上の全てのドキュメントにアクセス解析タグを
埋め込んでおけば、初回アクセスから次に飛んだページ、そしてその次にアクセスしたページ・・・、
というふうにデータが取れますやろ?
そのそれぞれの間の時間を計算すれば大雑把な閲覧時間という
感じで時間が出る。
という具合なんじゃないかな?
0458455
03/02/25 03:48ID:IKJP7Z5e>>457
はい、PHP4です。あと、PostgresとMySQLも
0459nobodyさん
03/02/25 15:53ID:???あ、いえ、気にしないでください。
漏れはAllMyVisitors0.4.0というスクリプトを使わせてもらってます。
サイトは
ttp://www.php-resource.net/
です。
Postgresですか、羨ましいっす。漏れ過去にインストール試みたんですが思うように行かず断念。
MySQLのインストールや設定より難しいと思いました。
そもそも漏れの環境がWin2Kということが問題かもしれませんが。
0460nobodyさん
03/02/25 17:45ID:???無料アクセス解析で貼ることになるバナーの、
表示サイズや表示位置を変えることはできませんか。
デザイン的にどうしても縮小させたいのですがわかりません。
わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。
すみません、板違いでしたらご指摘下さい。
0461nobodyさん
03/02/25 18:32ID:???0462460
03/02/25 22:58ID:???あ・・・すみません。位置を移動させるのも違反だったのですね・・・。
ちゃんと表示させている分には問題がないのかと思ってしまっていました。
すみませんでした・・・。
0463nobodyさん
03/02/28 22:12ID:???0464nobodyさん
03/02/28 23:28ID:???0465nobodyさん
03/03/02 01:26ID:???0466nobodyさん
03/03/05 16:47ID:ejMFOpd20467nobodyさん
03/03/05 21:04ID:???ログファイルを直接指定されても見れないように設定すればOK
0468nobodyさん
03/03/06 15:02ID:???あれはCGIでもPHPでもなさそうですし、どういった種類のものですか?
どこでも設置できるようなものでしょうか?
0469nobodyさん
03/03/06 15:31ID:CBOxVg2I本家
http://www.analog.cx/
日本語
http://www.jp.analog.cx/
0470nobodyさん
03/03/06 22:03ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/996937818/l50
0471山崎渉
03/03/13 17:07ID:???0472nobodyさん
03/03/21 20:25ID:???0473nobodyさん
03/03/24 17:00ID:???0474nobodyさん
03/03/24 20:39ID:???0475nobodyさん
03/03/25 05:32ID:???これすげーよくない?
0476nobodyさん
03/03/30 19:26ID:WXTbcSMA0477nobodyさん
03/04/01 08:17ID:mo/4uZ+S0478nobodyさん
03/04/01 15:28ID:???0479nobodyさん
03/04/01 20:49ID:pCcODDBl0481nobodyさん
03/04/10 21:19ID:???http://ime.nu/www.・・・って表示されてるので
どのスレから来たかわからん。
気になる。
0483山崎渉
03/04/17 12:10ID:???0484山崎渉
03/04/20 06:22ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0485nobodyさん
03/04/20 17:54ID:???見れません。
0486nobodyさん
03/05/01 07:39ID:???0487nobodyさん
03/05/02 08:16ID:wNdwF+jW0488あぼーん
NGNG0490nobodyさん
03/05/04 17:26ID:???0491nobodyさん
03/05/21 00:19ID:gNj+d+4Lここのアクセス解析の、
検索キーワードが日本語で表示されないので
同じページのFAQにあった
シフトJISエンコード用のsimaguni.plも入れてみたんですが、
チェック関係は問題なく表示されるのに%なんちゃらのままです。
マニュアル通りにやってるんですが…なにがいけないんでしょう?
導入して使ってる方、心当たりありませんでしょうか?
0493491
03/05/21 00:57ID:gNj+d+4Lいえ、設置の後で実際にアクセスがあって、
その時新たに記録されたログも%なんちゃらで増えていってるのです……
common.iniに、設置したsimaguni.plのパスを書く部分があって
それもきちんと現状に沿って書き換えてます。
これ以上変えるべき箇所が思い付きません……
0494あぼーん
NGNG0495nobodyさん
03/05/21 01:14ID:???良くわからんがsimaguni.plのバージョンとかは大丈夫?
0496nobodyさん
03/05/21 01:28ID:???0497491
03/05/21 01:29ID:???あ……
マニュアルよく見たら、最新のβ版が必要って書いてあった……
いつもの癖でページの一番上にある安定版落としてました(;´Д⊂)
おかげさまであっさり解決しました。どうもすいません。
0498nobodyさん
03/05/21 01:36ID:???0499nobodyさん
03/05/21 21:34ID:???2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(HPより抜粋)
http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
この2ちゃんねるを罵倒しているサイトである
2003年5月21日午前0時を以て
攻撃開始。
他のスレッド・板にコピペしてくれ。
これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
0500 ◆b0UXJ88Ngw
03/05/21 22:04ID:rrn37vS00501あぼーん
NGNG0502あぼーん
03/05/21 22:11ID:???http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www.yakuyoke.or.jp/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
http://www.butsuzou.com/
http://www.2ch.net/2ch.html
0503山崎渉
03/05/22 01:56ID:???0504nobodyさん
03/05/25 04:37ID:IvgludPF0505山崎渉
03/05/28 17:06ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0506nobodyさん
03/06/04 11:35ID:???ここのアクセス解析を入れてるけど、
検索キーワード表示で、
9C%E3%83%93%E3%83%B3
ってな風に表示されるんだヶど、
これは、修正できないのぉ?
きちんと表示させたいんだヶど・・・・・。
あと、もう一個。
診断君で、ホスト名だして、そのホスト名を弾くようにしたら、
これは、その自分がアクセスしてる地域が弾かれると言うことなん?
2つ質問よろしくぽ。
0507nobodyさん
03/06/04 13:01ID:???0509506
03/06/04 14:20ID:???読んでみたのですが、意味が分からないっす・・・。
あと、検索キーワードだけなんですょ。
しかも、半分くらい。
個別情報の表示ではきれいにできるんですヶど・・・・・。
CGIは、初心者なので、詳しく頼みます。
0510506
03/06/04 14:21ID:???0511nobodyさん
03/06/04 16:35ID:???0512nobodyさん
03/06/06 13:15ID:???0513nobodyさん
03/06/06 14:31ID:???0514nobodyさん
03/06/06 15:31ID:???0515nobodyさん
03/06/06 19:10ID:???0516nobodyさん
03/06/07 13:29ID:???別解として、管理者クッキー読ませといて、はじくのもあるよ。
0517nobodyさん
03/06/09 09:47ID:???リモートホストではじくことはできるのですか?
0518nobodyさん
03/06/09 10:33ID:???リモートホストで弾く事もできるけど、それが固定されたものでなければ
答えは>>514と同じ。
正規表現の言葉の意味が分かんないなら改造も恐らく無理だろうから、
管理者のアクセスを弾く機能がついたアクセス解析を探してそれを使いなさいってこった。
0519あぼーん
NGNG0520_
03/06/09 11:24ID:???0521nobodyさん
03/06/09 17:42ID:???という質問の9割は過去ログに回答が出ている。
0522nobodyさん
03/06/11 05:11ID:???私的にこれがno1
0523nobodyさん
03/06/11 09:34ID:???0524nobodyさん
03/06/11 12:01ID:???0525nobodyさん
03/06/11 19:12ID:???知らんかった。
0529nobodyさん
03/06/12 03:53ID:???それってアクセス時の話でない?解析時の話?
ついでに言っちゃえばanalogだからって話か?
任意のIPやブラウザやクッキーでログを記録しないようにできたり
任意のリファラを記録しないとか、それくらいの設定ができるアク解って
いっくらでもあるよ。proxomitronとかつかわんでも。
0531nobodyさん
03/06/12 21:37ID:???訪問時間、使用OS解析などアクセス解析としては基本的な機能を持っており、
たとえば2chからきたらそのURLを表示する機能があるアクセス解析ってないでしょうか?
0532nobodyさん
03/06/13 13:48ID:???http://www.skipup.com/~fuka/
これなんかどうだ?。
0533nobodyさん
03/06/13 14:16ID:???君に必要なのはアクセス解析ではなくて、
自分で見つけようとする気持ちだ!
>532
君は充分な優しさを持っているが
それが仇となって周りの人は苦労させられるよ。
0534532
03/06/14 10:01ID:???0536nobodyさん
03/06/21 04:48ID:???のやつ、わからない点は自力で解決してくださいって書いてあるんだけど
よくわからないからココで聞いてみる。
SSIモードCGIモードって書いてあるんだけどうちのアカSSI使えないんだよね。
ちゃんと動くの?
0537nobodyさん
03/06/21 10:41ID:???同じ機能のを探した方がいいよ。
SSI部分が無駄だから。
0538340 ◆Eh3WaMBnhE
03/06/21 19:11ID:???禿同
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
0539536
03/06/21 20:33ID:???そうですか、これだと見やすくしかもJSつかわなくても使えるみたいなので
いいなと思ったんですが。改造元のaccesscgiはJS使わなければいけないみたいなので。
見やすくJS無しもおkなのって全然見たことないんで、どうしようかな。
0540nobodyさん
03/06/21 21:09ID:m9s3S1Nn他人のHPの直リン状況、各コンテンツのアクセス数を把握してる
人が居るんですが、そんな事は可能なんでしょうか?
また、可能ならばどうやってやるのでしょうか。。
優しい方ご教授ください。
0541あぼーん
NGNG0542nobodyさん
03/06/21 21:28ID:???http://ax.xrea.com/
これ使っとけ。
0543nobodyさん
03/06/22 01:34ID:6y/CWYlrあれってHTTP_REFERER取得するけどなんで取得される値は呼び出し元のページじゃないの?
自分でそういう風に作れないよね?
0544543
03/06/22 01:50ID:???0545nobodyさん
03/06/23 16:14ID:W56Y6orUより適当なスレがあればそちらに誘導していただければ幸いです。
zaqなんですが、どうやらアクセス解析のサービスがないようです。
無料のアクセス解析でお勧めのところがあればぜひ教えていただきたいです。
一日のHIT数と、どのパソコンからアクセスしたかを知りたいと考えています。
ちなみにアクセス解析.comなどはどうなのでしょうか??
よろしくお願いします。
0546nobodyさん
03/06/23 16:50ID:???CGIはJSでアクセス元を取得し、
SSIはサーバ側でアクセス元を取得する。
CGIでJSを使わずにアクセス元を取得する場合は、
ページ全体をCGIで表示するしかないよ。
探しても無いのはあたりまえ。
0547545
03/06/23 20:19ID:+/E+VNF5(つまり普通のアクセス解析は使えないということなのですか!?)
infoseekなどはいかがなものでしょうか??
0548nobodyさん
03/06/23 22:44ID:???http://ax.xrea.com/
では不満か?
0549545
03/06/24 00:18ID:???早々のレス感謝します。
とりあえずttp://ax.xrea.com/に逝ってみてきます。
今回が始めての使用うするので不満かどうかわかりません。
誰が見に来てくれたかを何となく判断できれば嬉しいです。
0553545
03/06/25 23:49ID:???TOPのページにタグを貼り付けて使用しているのですが、
訪問者を正確に解析できていないようです。
訪問者は一日に20人程いらっしゃると思うのですが、今のところなぜか
一人しかhitしません。
よろしければアドバイスいただきたいです。
0554nobodyさん
03/06/25 23:51ID:???解析のほうが正しいんじゃないの?
0555545
03/06/25 23:55ID:???あイタタタタ・・・(ま、まさかっ!?
しかし自分のアクセスもhitしないのです。
また実際にカウンタも回っていますので、おそらく
「一人以上」のアクセスはあると思います。
早々のレスありがとうございます。
0558545
03/06/26 11:37ID:???0559nobodyさん
03/06/27 04:09ID:???●心の支え〜アクセス解析〜5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1052741409/
0560nobodyさん
03/06/28 02:47ID:FKnGI/qfなかったらこのスレでつくってみるとか。
こんな感じ?
名前 ┃生ログ┃アクセス数 ┃リファ┃キーワード┃ブラウザ
━━━╋━━━╋━━━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━━━
越後屋┃ ○ ┃日・週・月・年┃ ○ ┃ ○
0561nobodyさん
03/06/28 06:43ID:s5laiwYG━━━┳━━━━━━━━━┳━━━┳━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━┳━┳━━━━━━┳
生ログ┃ アクセス数 ┃リファ┃キーワード┃ブラウザ┃ドメイン┃解像度┃色┃ビデオメモリ┃
━━━╋━━━━━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━╋━╋━━━━━━╋
? ┃月・日・時間・曜日┃ ○ ┃ ○ ┃ ○ ┃ ○ ┃ ○ ┃○┃ ○ ┃
━━━┻━━━━━━━━━┻━━━┻━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━┻━┻━━━━━━┻
▼efStat http://www.skipup.com/~fuka/
━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━┳━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━┳━┳━━━━━━
生ログ┃ アクセス数 ┃リファ┃キーワード┃ブラウザ┃ドメイン┃解像度┃色┃ビデオメモリ
━━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━╋━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━╋━╋━━━━━━
○ ┃時間・日・曜日・週・月┃ ○ ┃ ○ ┃ ○ ┃ ○ ┃ ○ ┃○┃ ×
━━━┻━━━━━━━━━━━┻━━━┻━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━┻━┻━━━━━━
0562nobodyさん
03/06/28 10:36ID:???0563545
03/06/28 14:00ID:???●心の支え〜アクセス解析〜5に行ってきます。
0566nobodyさん
03/06/30 12:30ID:???analog も知らない可哀想な人達が集まるスレですか?
0567nobodyさん
03/06/30 12:55ID:???ここは普通に一般サイトでアクセス解析する人の集まりなんだけど。
0569nobodyさん
03/06/30 15:19ID:???普通の所でも、analog に食わせるログファイル提供してる所あるだろ。
有名どころでは、sakura とか、無料系なら xrea, x-beat とか
0570nobodyさん
03/06/30 17:29ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/996937818/l50
0572nobodyさん
03/07/08 12:37ID:???0573nobodyさん
03/07/08 14:36ID:???ttp://www.skipup.com/~fuka/
ttp://www.din.or.jp/~hideyuki/home/
ttp://cgi.cyborg.ne.jp/~hironori/cgi-bin/
ttp://www.rescue.ne.jp/
ttp://www.webpower.jp/
ttp://www.chitta.com/nobu/download/
ttp://www.zeronet.ne.jp/html/cgi/cntc/cntc.html
ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_analize.html
ttp://atworks-online.net/access/access.html
0574山崎 渉
03/07/15 11:10ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0575nobodyさん
03/07/17 00:18ID:qRHHe8kM0576あぼーん
NGNG057716歳Gカップ爆乳女子高生
03/07/31 12:01ID:aEkArfwV<a href="../xxx.htm">aaa</a>
上のようなリンクをクリックした時にyyy.cgi(アクセス解析CGI)を
起動したいと思います。
yyy.cgiはオープンせずに、yyy.cgiを起動する方法はありますか?
Javascriptのonclickイベントを使えばできそうな気がします。
でも・・・・やり方わかりません。
教えてくれたらおっぱいもませます。お願いします。
0578nobodyさん
03/07/31 13:04ID:???057916歳Gカップ爆乳女子高生
03/07/31 14:39ID:aEkArfwVお願いします。
0580nobodyさん
03/07/31 19:43ID:???だったらココで聞くな
058116歳Gカップ爆乳女子高生
03/07/31 20:13ID:701ep61/わからないから聞いています
05820
03/07/31 20:16ID:mC/iLZPa@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////
0583nobodyさん
03/08/01 03:17ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059553020/
0584山崎 渉
03/08/02 02:22ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0585ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:50ID:???ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0586nobodyさん
03/08/16 15:05ID:28YTMlpB0587nobodyさん
03/08/16 19:28ID:???ココのまるかんた(・∀・)イイ!!
0588nobodyさん
03/08/16 20:24ID:???0589nobodyさん
03/08/16 22:28ID:grNQSJhAhttp://www.sexpixbox.com/pleasant/nude/index.html
0590nobodyさん
03/08/17 10:48ID:???0591あんけ〜と
03/08/17 21:33ID:7uhjiSKa(第9回)「ニュース番組何見てる?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
第一回目からのアンケート結果はこちらです。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
0592無料動画直リン
03/08/17 21:37ID:ZhaL0YfR0593nobodyさん
03/08/20 23:39ID:???広告のせいか動いてくれません。拡張子をcgi→xcgに変更すれば
動くようですが、すべて変えるというのもどうかと思うので、
他のアクセス解析を使いたいのですが、
広告を表示するサイトでも使えるアクセス解析で、SSIを使ったものってないでしょうか?
0595nobodyさん
03/08/24 21:20ID:z/wSUmOJ0597sage
03/08/25 13:40ID:giVL2MB6高性能なアクセス解析cgiはないでしょうか?レンタルで上の方にバナー貼らなくてもよい所でもかまわないのですが…
そんなアクセス解析ないかなあ・・・
0599nobodyさん
03/08/25 20:32ID:???0603nobodyさん
03/08/25 22:59ID:???素材を直リンクとかなんですけど
0606nobodyさん
03/08/27 01:51ID:7rAf6eq1http://www.futomi.com/library/acc.html
>>2が出している上記のアクセス解析を使っているのですが
ここのアクセス解析より更に高機能だと思われる
アクセス解析ってご存知無いですか?
0608nobodyさん
03/08/27 03:02ID:???こ こ は 終 了 し て い ま す
Web制作板で聞いてください
0609nobodyさん
03/08/27 13:50ID:???http://www.bayashi.net/st/dc/
dopvCOMETはログをキーワードで検索できる。
他の機能的にはfutomiよりやや劣るか同程度。
ま、サーバログ解析が取りこぼしも無く一番信頼できるんだけど。
0610nobodyさん
03/09/07 18:29ID:???web制作板で聞くべきだった
0611nobodyさん
03/09/08 00:25ID:???http://www.futomi.com/library/acc.html
設置サーバーによってezwebがカウントしないのは、なぜに?
0612nobodyさん
03/09/10 13:23ID:ruoltgDW↓こんなエラーがログオンすると出ます
XML ページを表示できません
スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。
--------------------------------------------------------------------------------
ドキュメントの最上位では無効です。リソース 'http://〇〇.wakwak.com/~〇〇〇〇〇/cgi-bin/access/replist.cgi' の実行エラーです。ライン 1、位置 1
Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS
^
XHTML 出力設定は0にしてhtmlで出力にしてるんですがなんでこんなエラーが
出てしまうんでしょうか?
0613nobodyさん
03/09/10 18:59ID:rRnJedukexcelで読めるように変換したいと思っています。
phpでは1900/1/1 0:00からの経過秒数
excelでは1970/1/1 0:00からの経過日数
という違いがあり、phpで取得した、例えば 1063033201 という時刻シリアルを
エクセルで読めるようにするには25568(1900年と1970年の日数差)×86400(1日当り秒数)に
時刻シリアルを加えてそれを86400で割ると出てくるはずなのです。
しかし、実際にexcelで読むと、2分ぐらいの誤差が出てしまい困っています。
何か根本的に考え方が間違っているのでしょうか。
0614nobodyさん
03/09/10 19:12ID:I9i5Ir36ゴメン、できたわ。
先に時刻シリアルを86400で割って。それに25568とサーバ時差9:00を加えたら出た
たぶん613では割ったときの小数点以下の誤差が大きかったのが原因
0616nobodyさん
03/09/10 20:07ID:7kK6Yauf(A1/86400)+25569+0.375
とし、セルの書式設定を「ユーザー定義」「yyyy/m/d h:mm:ss」とする
0617hoge
03/09/11 14:17ID:12KZVJyM$q->param('url');
は何?
----------------- acclog.cgi 318行目 ------------------------
sub GetRequest {
my $request = $q->param('url');
unless($request) {
if($ENV{'HTTP_REFERER'} eq '') {
$request = '-';
} else {
$request = $ENV{'HTTP_REFERER'};
}
}
$request =~ s/\%7e/\~/ig;
return $request;
}
0618nobodyさん
03/09/12 13:38ID:???0619nobodyさん
03/09/14 17:57ID:???ここ一ヵ月ほど、朝の七時になるとログがリセットされてしまうようです。
今まではそんなことなかったし、スクリプトを弄ったわけでもない。
何でだろ?
0620nobodyさん
03/09/27 04:36ID:UzoA0Zzb0621nobodyさん
03/09/27 06:04ID:CLx3BYjd0622nobodyさん
03/09/27 21:45ID:ocwCuu5M複数ページに解析を置いてて、ページごとに解析表示したいのに
全部一つのページに表示されてしまう。
例えば、入り口と日記に解析を置いてるとして
全部入り口の解析リストに表示される状態
どこが駄目なんだろ…
0623nobodyさん
03/09/28 03:41ID:???解析結果のホスト名が全てIPと同じになってしまいます。
IPからの逆引きではなく、ホスト名を取れるアクセス解析CGIってありますか?
0624nobodyさん
03/09/28 08:13ID:N7tZfRPdねーだろ
0625nobodyさん
03/09/28 14:36ID:???0627nobodyさん
03/09/28 21:04ID:???このスレ板違いだろ
0628nobodyさん
03/09/28 23:44ID:???↓誘導
●心の支え〜アクセス解析〜7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1060983298/
0629nobodyさん
03/09/29 00:38ID:???0630nobodyさん
03/09/29 11:26ID:???0631nobodyさん
03/10/02 14:36ID:???忍者と同じくらい高機能の無料CGI(SSI)ってないかな?
過去ログざっと見たけど、そこまでのはまだ出てないみたいね。
つぅかねぇのかな。ショボンヌ(´・ω・` )
0632nobodyさん
03/10/02 16:32ID:???0634nobodyさん
03/10/02 22:25ID:BHOo8B/e忍者の関係者ウザ-
0636nobodyさん
03/10/09 00:38ID:???0637nobodyさん
03/10/20 02:04ID:???せめて3000円くらいならね…
0638nobodyさん
03/10/28 14:20ID:???0639nobodyさん
03/11/05 00:08ID:???0640nobodyさん
03/11/05 01:16ID:???064193
03/11/11 13:13ID:???0642nobodyさん
03/11/11 14:10ID:???0643nobodyさん
03/11/11 19:47ID:???0644nobodyさん
03/11/13 07:23ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/995409229/
0645nobodyさん
03/11/13 10:01ID:j/0y06gF0646nobodyさん
03/11/13 11:28ID:???その画像本体はcgiで数字の画像を吐き出せばできるんでない?
0647nobodyさん
03/11/15 11:44ID:EaCrgfSlあったらいいなぁ見たいな機能ってないでしょうか?
主な特徴です
・串を使ってる場合で可能なら元のIPを取得
・SSI+JAVA CGI+JAVAで駆動(Javaが動かなくて取れます
・他サーバに設置して取得可能
・追跡機能(クッキーではないのでjava切っていても取れます)
etc
よろしくお願いいたします
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1066293499/165-
こっちのスレで板違いと言われたので移動してきました
0648nobodyさん
03/11/15 13:46ID:???(解析でどうにかなるもんなのかは知らんが)
今は秘密屋使ってるんだけどグーグルは化けまくり・・・
0649nobodyさん
03/11/15 15:05ID:???cookieまったく使わないみたいなのでかなり期待してます
欲を言えば、
1)ページごとの解析結果が出ると嬉しい(PVとリファラーだけでもいいんですけど)
2)リファラのページからそのままリファ元に飛びたいのですが、
相手のサイトのアク解に、こっちのアク解のリファラが残ってしまわないように
リファラを残さないで飛べるようなアンカーを表示してもらえないでしょうか
3)偽装UAなどの解析結果に<img>や<? ?>などのタグがあっても変換されないようにしてほしい
3)が一番気になります。あとはいつ頃発表予定かも教えてホシィ
0650nobodyさん
03/11/15 15:45ID:???がんばって見ます
多分外部定義ファイルで追加できる形にすると思うんですがどうなるだろう・・・
今のところUA周りを・・・数多すぎ
>>649
1)実装してます
2)実装してます
3)現在の仕様だとタグが表示されていてもタグのままで表示されます(画像とかは表示されません)
発表自体はいつになるんだろ
2つのver作ってるんですが(低機能版と高機能版
高機能の難しくてちとまだかかりそうですが低機能なら近いうちイケるかもしれないです
0651nobodyさん
03/11/15 15:47ID:???なんというか付加機能が複雑でまだ頭を悩ましてるところです
0652nobodyさん
03/11/15 16:16ID:???レンタルサービス業をはじめたいんです。
よろしくお願いします。
0654nobodyさん
03/11/15 17:50ID:???残念ですがASP型のサービスには向かない仕様なんでとマジレスしてみる
出来なくも無いけど(苦笑
現在の状況です
ログ保存
0.05.04
安定
解析
低機能β
安定@基本解析(追跡とかも)
作成CHU@UA判別とかの周りの解析
futomiさんの所のpro版ぐらいの機能なら画面さえ作ればすぐに出来ます
(UA判別とか検索エンジン対応は作成CHU)
0655nobodyさん
03/11/16 05:26ID:???完成度や付加耐性、大規模化の可能性などにもよりますが、
それなりにご満足いただける価格を提示させていただくことが可能と思います。
0656nobodyさん
03/11/16 10:43ID:/5BcgBtI釣れますか?
0657nobodyさん
03/11/16 13:59ID:???0658nobodyさん
03/11/16 14:23ID:???0661nobodyさん
03/11/16 15:41ID:???|もともと複数サイトをひとつのcgiでログ保存出来るようにデータは設計しているんで
|大規模化は可能です
|負荷に関しては今調整中です、思ったより解析のスピードが遅くて(全出力18000PVで3分)
|今最適化中です
|ただクッキーを使わず追跡するんでASP型にするには鯖の力がカナリないときついと思うので他を探したほうがいいかとおもいます
|
|>>657
|はいそうです
|
|>>658
|そこまで言わなくても(苦笑
|確かに全くの別物ですね
|でもサーブレットとかをつかってログを記録するようなのも無いと思うんですが
|訂正しますjavaではなくてjavaスクリプトです
↓
0662nobodyさん
03/11/16 16:09ID:???|まるで一線を画すものになるでしょう(苦笑
↓
0663↑なんか偽者もいますが ◆3qUsG2tXkk
03/11/16 16:41ID:???解析は思ったとおりのスピードでしたかなり大きいデータでもストレスなく見れます
0664nobodyさん
03/11/16 16:47ID:???Application Service ProviderでASPとも言います
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/00/61967900.html
Active Server PagesでASPともいいますな
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/46/5784746.html
もちろん前者の意味で使っています
0666nobodyさん
03/11/16 18:04ID:???出なければ(・∀・)カエレ!!
公開した方がこの機能追加してくれ、あの部分バグってるよとかの情報も集まるでしょうに
あんな機能欲しいなぁ→搭載してます
ばっかりじゃねぇかよ
0667nobodyさん
03/11/16 19:11ID:???わかりました
んじゃ目標土曜までに途中経過みたいのをアップしようと思います
0670nobodyさん
03/11/16 21:56ID:???0671nobodyさん
03/11/16 22:52ID:???ところでどっかのスレにあった「公開デスクトップ」
なる代物はどうなったんだろう?
0673nobodyさん
03/11/17 01:12ID:???って、そのサーバが許可してないとだめでは?
インフォはたしかダメだったような。
それから、
>鯖の力がカナリないときつい
ってのはどれくらいなのかと。インフォで使えますか?
>って、そのサーバが許可してないとだめでは?
>インフォはたしかダメだったような。
そのとおりです
他設置になると許可してるとこじゃないとダメです
>鯖の力
ASP型にする場合の話で普通に使う場合
現在のところ10M単位のログでも普通にイケてます(srs-sakuraサーバ)
インフォで全く問題ありません
むしろ非力なサーバにおいてほしいぐらいです
0675nobodyさん
03/11/17 12:57ID:???ホスト名の取れない鯖ってあるじゃん
逆引き禁止の所。
その場合でもcgi独自でホスト名を取る(表示する)事の出来るアク解は作れないのかな?
作れたらニフティーユーザーなんかにかなり受けると思うんだよね
0677nobodyさん
03/11/17 15:35ID:???0678nobodyさん
03/11/17 15:50ID:???0681nobodyさん
03/11/17 18:31ID:???0682nobodyさん
03/11/17 21:25ID:???いいやつ教えてください。
0685nobodyさん
03/11/18 00:24ID:???0686nobodyさん
03/11/18 00:31ID:???0687nobodyさん
03/11/18 00:46ID:???0688675
03/11/18 01:13ID:???悩ましてスマン
けど、そういった鯖でサイト作ってる者にとっては結構切実なのよ
ここ(ぽけろぐ)の動作確認済みサーバ一覧を借りて言うと
ホスト名表示に丸が付いて無いサーバーはご覧の通り大御所サーバーも含み結構ある。
ttp://www.5jigen.jp/pokelog/server.html
自分は今、ttp://www.bayashi.net/st/のcgiの『IP検索リンク設定』て機能を使い
ttp://www.morry.com/cgi-bin/tool/nslookup.cgi?hostname= に飛ばしてホスト名を確認してるんだけど
いちいち飛ばないと確認出来ないし、なにより一覧で見れないのが辛い
出来たらでいいんで
前向きに検討してもらえると嬉しい。
0690nobodyさん
03/11/18 04:10ID:???期待 アゲ (・∀・) !
2003年11月22日(土曜日)
新アクセスアナライザー発表 by 3qUsG2tXkk 氏
0691nobodyさん
03/11/18 09:02ID:???自分のアクセス弾けるし凄く詳しく解析できるし。
これを超えるようなの期待してます。
0692nobodyさん
03/11/18 09:11ID:???文字化けしないのを希望します
0693nobodyさん
03/11/18 10:34ID:???■サーバ
perlで動く
SRS-さくらで動作確認中
解析&ビューアー
■ローカル
vb6
winsock2必要(逆引きのために使用)
IE6.0必要(多分5.0でもいいとおもう)
CGI上で見るものじゃなくて、ローカルでビューアーに通して見る仕様です
今はまだですがログの自動DLつけます土曜に間に合えばいいけど(D&Dでテスト中
0696nobodyさん
03/11/18 11:45ID:???土曜楽しみでつ(・∀・)
ログ重くて鯖に負担かけるよりマシな気がするからローカル賛成に1票
でも、アクセス少ないとこだとあんまり利点ないかもね
0697nobodyさん
03/11/18 12:17ID:???ここのアクセス解析使ってる
ログを保存できない以外は特に文句なし
VB6入れるのはだるいは激しく同意
WEBでも見られるようにしておくれ
0699nobodyさん
03/11/18 13:14ID:???一日何十回もみるわけじゃないし
鯖に負担かからないと思われ。
それよりvb6いるのが面倒です。
0700nobodyさん
03/11/18 13:24ID:???我慢して使うか別のやつに他の言語で作ってもらえ
0701nobodyさん
03/11/18 13:38ID:???そういうのはオフラインで良いかも
どちらにせよ選択制が好ましいかもね
目標が
・クッキーは使わない
・追跡できる
・多くの情報が取れる
・確実にログが取れる
でSSIとJSの組み合わせを選びました(CGI+JSでも使えます)
SSIとJSだとログが激しく重複するのと(でも解像度とかはjsが無いと取れなかったりする)
クッキー使わないで追跡するのは処理が重くなりすぎるのでローカルにしました。
ユニークユーザのリスト作るのにクッキーだと楽ですが無いとまたいろいろと面倒です(IPだけで判断してないんで)
データの検索やより詳細な分析が出来る自由度もローカルにした理由です。
CGIだとちょっとデータ増えただけでイライラすること請け合いだと思いますw
そんなわけで今のところ、web上でみるのはjavaアプレットを考えてます
あと、ランタイムですが、現時点でVB6っていうだけです
誤解招いてスマソ VBなのは単にデバッグが楽だからです
ある程度データ型が固まったら.netに移植してxmlやらいろんなことしようと思ってます
0703nobodyさん
03/11/18 15:05ID:???efstat文字化けしないカスタマイズ版あるみたいですよ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ikkan/
0705692
03/11/18 17:07ID:???確かに解析にマシンパワー使うのはわかるけど、
(今使ってるefstatもたまに解析中に止まるから)
ローカルで・・・ってのはちょっと残念ですた。
>>703
thx!
使ってみようかな
0706nobodyさん
03/11/18 18:14ID:???ゲンナリ
0707nobodyさん
03/11/18 18:57ID:???サイトのソース弄るのもローカルなんだし
0708nobodyさん
03/11/18 19:58ID:???■ apricot.php
http://www.lovpop.net/apricot/
0709nobodyさん
03/11/18 21:49ID:rGjQlFOM0711nobodyさん
03/11/19 08:34ID:???来訪者のハンドルネームに変えられれば見るの楽なんだけど・・・
0713nobodyさん
03/11/19 22:47ID:???0714nobodyさん
03/11/19 22:53ID:???http://220.108.119.58/pic1.jpg
http://220.108.119.58/pic2.jpg
http://220.108.119.58/pic3.jpg
こんな感じ
作りこみがまだまだ
自宅鯖なんでしばらくしたら落ちてるかも
0716nobodyさん
03/11/19 23:16ID:???開発なんて影でこっそりやってろ。
0718nobodyさん
03/11/19 23:28ID:???迫力がない。
0720nobodyさん
03/11/20 00:56ID:???0721intercasino is no 1
03/11/21 12:13ID:rEpib+N/> Newsです♪
>
>
おかげさまでインターカジノには新規会員様がぞくぞく入会中!
>
今日も自宅のパソコンで大金をGETしたプレーヤーがでてますよ(^o^)/
>
>
☆インターネットで一攫千金のチャンスが!1日で億万長者も夢じゃない!☆
>
> もうアクセスしましたか?まだの人は急いでアクセス!
> ▼ ▼ ▼
> http://www.japan.intercasino.com/index.html?4816
うーん作りこみが足りない
http://ks.sakura.ne.jp/~gm/gpj/pene_sat.zip
0725nobodyさん
03/11/22 03:18ID:???DLしますた。イイです。
そのうちUAの統計もできるようになるってことだけど
その場合変なUAは(その他)で集計されちゃうの?
0726nobodyさん
03/11/22 05:02ID:???朝起きて見て見たら凄い勢いでcgiに直接アクセスされてる(500エラー)
アクセスしてもログされませんよと言って見る
あと夜に気づいたバグを直しているので
3時前にDLした方はもういっかいDLお願いいたします変更は解析exeだけです
>>725
はい不明で分類されます
(分類はブラウザ・携帯・更新確認・DLツール・キャッシュ偽装・不明になると思います)
ただ分類をクリックすれば一覧がでてくるようにしますのでおもしろUAも見れると思います
>>726
申し訳ないでつ
AU端末だと不明に分類される場合があったのを修正しましたので
もし使われるかたは再DLお願いいたします(変更はexeのみ
0730nobodyさん
03/11/22 10:04ID:???鯖の容量があまり余裕ないんでそれが気になる。
0731nobodyさん
03/11/22 10:09ID:???271PVで59KBあります(昨日のログ
>>731
宣伝目的ならもっと仕上げてきますよ
作りかけでなんかつけたら面白い機能ないかなと思って聞いて見ただけです
確かにウザかったと思いますすいません
バイトいってきます
0735nobodyさん
03/11/22 12:38ID:NA51TPbJ0737nobodyさん
03/11/22 13:25ID:???0738nobodyさん
03/11/22 13:45ID:???何が起こった?
0739nobodyさん
03/11/22 13:59ID:???糞が。
0740nobodyさん
03/11/22 14:10ID:???( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
アク解ごときでレジストリだもんなぁー
レジ使う事書いてないし
もちろん消し方書いてないし
不親切ぅー
0741nobodyさん
03/11/22 14:43ID:???0742nobodyさん
03/11/22 16:54ID:???0743nobodyさん
03/11/22 18:01ID:???嫌いになるほうがおかしいと思うけど??
ひがみですか?(苦笑)
0744nobodyさん
03/11/22 18:30ID:???自分が嫌いじゃなければみんなもそうだと??
0745nobodyさん
03/11/22 18:47ID:???0746nobodyさん
03/11/22 20:22ID:???消えろよ
0747nobodyさん
03/11/22 20:25ID:OMhiywkeK E N T 必 死 だ な
0748nobodyさん
03/11/22 20:29ID:???馬鹿じゃねーの?くだらねえ邪推ばっかしてるなよ糞ガキ
0749○
03/11/22 23:07ID:Znc0qeffレジストリの削除方法教えて頂けませんか?
0750nobodyさん
03/11/22 23:28ID:???確かにレジストリの事を明記してなかったのは不親切だったとおもいます
削除ツールはこれです
http://ks.sakura.ne.jp/~gm/gpj/delreg.exe
実行すると「削除成功しました」と出てくると思います
いろいろ叩かれましたが
>>666さんの一言がなきゃもっとだらだら作ってました
とりあえず一回くみ上げてデータ構造に問題点がわかってきたので
一旦全部作り直します
いろいろ言ってくださってありがとうございました
でわ
0752nobodyさん
03/11/23 00:04ID:???0753nobodyさん
03/11/23 13:57ID:???そうでもないよ?
●心の支え〜アクセス解析〜8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1066293499/
0754nobodyさん
03/11/23 13:59ID:???0755nobodyさん
03/11/24 03:19ID:???0756nobodyさん
03/11/24 17:19ID:???0757nobodyさん
03/11/24 20:44ID:???0758nobodyさん
03/11/25 14:24ID:???たしかにVBってのがまずかったな。すまん
0760nobodyさん
03/11/26 02:35ID:???0761nobodyさん
03/11/27 00:12ID:???一定数越えたらVBじゃ間に合わない。
0762佑 ◆EENOA2O0RU
03/11/29 00:04ID:???良かったら使ってみて下さい。
ちなみに自分は◆3qUsG2tXkk氏では
ありませんのであしからず。
http://wizarz.net/6hot/
0763nobodyさん
03/11/29 00:27ID:???0764nobodyさん
03/11/29 11:03ID:ziglNadf忍者マンセー
0765nobodyさん
03/11/29 13:25ID:???0767nobodyさん
03/11/29 21:38ID:???生ログ見るときにテーブルの背景色とリンクの青がかぶってものすごい見づらい…
うちのPCの設定が悪いのかな。前の配色でよかったのに。
0770nobodyさん
03/12/01 00:00ID:???0771nobodyさん
03/12/01 02:15ID:???0772nobodyさん
03/12/01 09:19ID:???「最近、どこに逝っても手裏剣が回ってる訳だが」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1067136507/l50
0773767
03/12/01 18:32ID:???ゴメン。なんとなく板違いかなと思ったけど、忍者で検索かけてもスレ出てこなかったからここに書いちゃった。
そういうスレタイだったのね。
でもこの話どうせもう解決したし、これ以上書き込む予定はなかったのだけど(笑
0774nobodyさん
03/12/01 22:05ID:???これからもがんばって2chライフを楽しんでください!
では
0775nobodyさん
03/12/02 09:55ID:FXNj6tPjhttp://kenchin9.hp.infoseek.co.jp/fupbbs.html
http://kenchin9.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fupbbs/bbs.cgi
0777nobodyさん
03/12/03 19:06ID:3J4cXRCA簡単に設置できる物はないでしょうか?
その際リモホがわかれば後は何も記録しなくていいです。
動物関係のページなので、どの動物が一番人気があるか(アクセスが多いか)
を調べたいだけなんですけど、オススメはありませんか?
0778nobodyさん
03/12/03 19:31ID:???0779nobodyさん
03/12/09 01:41ID:???at works、ログファイルの管理ができれば最強なんだがなー。
futomiはページ別解析ができれば最強なんだがなー。
0780nobodyさん
03/12/17 14:57ID:C2KQP5uWカウント対象外にできるカウンタってないでしょうか?
例えば
特定のページのアクセス履歴で、IPアドレスが
A→B→A→B→C→A→C
と記録された時に、そのページのカウントは「3」
と判断してくれるページカウンタです
0781nobodyさん
03/12/17 15:10ID:???別に珍しくもない機能なので探してください
【CGI】こんなCGI探してますver.1.1【素材】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1067286961/
0782nobodyさん
03/12/17 16:07ID:???両方出来るのもある気がするけど。
0783nobodyさん
03/12/20 12:07ID:???時々「lock2.dat」ファイルが消滅している事があります。
これは自分だけでしょうか?
0784nobodyさん
03/12/26 01:46ID:???このランキングは違います
クリック数が少ない方から並べられるから、弱小サイトや新規参入サイトに優しい
ランキングです
新しくサイトを作った方やアクセスアップに悩む方、逆に巨大なアクセス数を誇る方、
とにかくサイトをお持ちの方は是非登録してみて下さい
閑古鳥ランキングリンク
低hitサイト・新規参入サイトにやさしい、閲覧機会平等化を図ったランキング型リンク集
http://www.6hot-now.on-sale.biz/ranking.php
6hit/日程度のサイト専門サーチエンジン
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/6hotnavi/
0786nobodyさん
03/12/31 01:23ID:???0787nobodyさん
03/12/31 02:11ID:DXUKYS1k一日で簡単に設置できるのを教えてください。
CGI設置ははじめてです。
0789787
03/12/31 14:06ID:???0790nobodyさん
03/12/31 15:10ID:???0791nobodyさん
03/12/31 16:00ID:???0792nobodyさん
03/12/31 17:50ID:???0793nobodyさん
03/12/31 18:36ID:???0794nobodyさん
04/01/02 14:21ID:6CElP5Nghttp://www.sugoicounter.com/
はどうですか? レンタルだけど、広告も無くてカウンタも数字のみです。
デザインの種類が少な過ぎるの以外は気にならなかったけど。
0795nobodyさん
04/01/04 13:42ID:???0797nobodyさん
04/01/18 14:58ID:???それを他人から見れない様にするにはどうすれば良いのでしょうか。
パーミッションの設定とかで出来るのでしょうか?
0798nobodyさん
04/01/18 21:19ID:???.htaccessスレで教えてもらえ
0799nobodyさん
04/01/18 22:17ID:???0800nobodyさん
04/01/19 04:04ID:???0801nobodyさん
04/01/20 19:36ID:???0803nobodyさん
04/01/21 00:05ID:???0804nobodyさん
04/01/21 00:33ID:ygnsNYgX0805nobodyさん
04/01/21 03:05ID:???0806nobodyさん
04/01/21 04:47ID:???DB使わなくていいのでAAA CAFEでも使える。
0807nobodyさん
04/01/21 04:49ID:???貼り忘れた
0809nobodyさん
04/01/21 06:26ID:2C5fPtxXJAVAでもない普通のページで、
現在何人がオンライン中ってでるところがあるけれど、
あれってどうやって、オンラインかどうかを判断しているのでしょうか?
0812nobodyさん
04/01/24 19:37ID:jePbIxD0あれって全ページのHTMLにタグ仕込むんですか?
面倒臭くないですか?
0815nobodyさん
04/01/27 08:58ID:???0816nobodyさん
04/01/27 12:41ID:???めんそくせえな、SEOじゃあるまし。クソ
0817nobodyさん
04/01/27 18:50ID:???行ってみた。感じよさげじゃねえのオイオイ
とりあえずためしてみるよ〜
0818nobodyさん
04/01/28 22:01ID:???例えば
index.html
diary.html
の2つに設置したとして、それぞれの(日別集計表示タブの)日別アクセス情報が
index.html
COUNT 300
DATE 2004/01/28 (水)
diary.html
COUNT 150
DATE 2004/01/28 (水)
だとします。
この場合、2つのページ情報を一つにまとめた解結果を表示することはできるのでしょうか?
↓こんな感じ
total
COUNT 450
DATE 2004/01/28 (水)
解る方いましたらよろしくお願いします。
0819nobodyさん
04/01/28 23:24ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1066293499/726
マルチ、氏ね
0820818
04/01/28 23:48ID:???819のリンク先は私では無いです。
本当に、本当です。
0821nobodyさん
04/01/29 00:08ID:???向こうに貼り付けた時間を見れば819ってわかんだろ
>>818
おれはatworks使ってないからわからん。
使ってるヤツに聞いてくれ
0822818
04/01/29 20:38ID:???0824nobodyさん
04/01/30 03:49ID:???鯖のサービスでanalogによる解析がついていたのですが、
負荷が大きいという理由で速効停止にされてしまいました(´・ω・`)
訪問者数が少々多めでも動作が重くないのってありませんか。・゚・(ノД`)・゚・。
訪問者数・リンク元・検索ワードを日別・月別で見たいので、
現在はAccessLogger+Analyzer4eを使用しています。
月別のリンク元表示は高速回線+そこそこのスペックのPCでも嫌がらせのような重さに…。
0826nobodyさん
04/02/07 15:02ID:E7UlrSmD0827nobodyさん
04/02/09 12:02ID:VNH94E9OこれだとRefererが取れませんよね。どうすればいいんだろう。
0828nobodyさん
04/02/09 13:20ID:???0830nobodyさん
04/02/09 19:27ID:???0831nobodyさん
04/02/09 20:09ID:???0833827
04/02/09 23:25ID:hAwJKi0q0834nobodyさん
04/02/10 06:10ID:???0835nobodyさん
04/02/10 11:49ID:???0836833
04/02/10 17:09ID:???0838831
04/02/10 20:56ID:???08391001
04/02/10 21:17ID:???もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
0843nobodyさん
04/02/14 13:23ID:yDqeWMU2前に見ていたページのURLなどがわかるアクセス解析ってありますか?
初心者質問でスマソ…。
0846nobodyさん
04/02/14 17:19ID:yDqeWMU2ありがとうございます!
出来ればそのアクセス解析の名前など教えて頂けますか?
質問ばかりで申し訳ないです。
0852nobodyさん
04/02/20 16:14ID:???0853nobodyさん
04/02/21 19:26ID:???0855nobodyさん
04/02/27 16:38ID:???ttp://www.bayashi.net/st/dc/
のdopvCOMET*ってのが凄く欲しいんだけど、ダウンロードしようとしたら
できないというか消えてるんだけど
誰かダウンロードできた人おりますか?
0857nobodyさん
04/02/27 18:22ID:???「このページは準備中です
申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。しばらくたってからもう一度お試しください。 ご不明な点があれば、ヘルプをご覧の上、お問い合わせください。」
に飛ばされる
JAVAはONにしてるんだけど
0858nobodyさん
04/02/28 03:32ID:/cvrUcaf0859nobodyさん
04/02/28 05:31ID:???サポート掲示板で聞けよ
http://dp.bayashi.net/dosupport/
0860nobodyさん
04/02/29 22:14ID:???かなり高機能で気に入っているんですけど、もう少し大量のログにも耐えられる
PHP+MySQLのアクセス解析とかご存知ありませんか?
0862nobodyさん
04/02/29 22:37ID:???PV数が1万を越えた時点で急激に重くなります。。
だからログを分散しないといけないけど、それだと後から参照
しにくいので、できれば負荷の軽いDB式がいいなーと思いまして。。
0863nobodyさん
04/02/29 22:48ID:???0864nobodyさん
04/02/29 23:07ID:???サーバは自宅鯖だからクライアントPCからアクセスして
遅いなんてありえないと思う。スペックもそこそこだし。
使ったことある人なら分かると思うが、マジで>>3は重い。
機能的には凄い良いんだけどな・・・。
0865nobodyさん
04/03/01 07:17ID:???>遅いなんてありえないと思う。
んなこたーなくて、メモリが一杯一杯でスワップ食うから
遅いだけに1万票
0866nobodyさん
04/03/01 08:32ID:???んなーたなないわけないじゃん。自分のPCなんだから
メモリが一杯一杯かどうかぐらいわかるよw
みんなはそんなにログが貯まらないのか?
0867nobodyさん
04/03/01 11:28ID:???dopvCOMET*がよさげでダウンロードしようとしたら
ファイルが見つかりませんになってた
作者様、このスレ見ておられるでしょうか・・・?
0868nobodyさん
04/03/01 11:28ID:???dopvCOMET*がよさげでダウンロードしようとしたら
ファイルが見つかりませんになってた
作者様、このスレ見ておられるでしょうか・・・?
0869nobodyさん
04/03/01 11:29ID:???dopvCOMET*がよさげでダウンロードしようとしたら
ファイルが見つかりませんになってた
作者様、このスレ見ておられるでしょうか・・・?
0870nobodyさん
04/03/01 11:30ID:???逝ってくる・・・
0873名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 00:16ID:???ここ使った人いる?
0874nobodyさん
04/03/03 01:45ID:???・よくロックが解除されない
・ログがよく壊れる(日別集計が消えて困る)
んだけど、次からflock 版で出してくんね?
0875nobodyさん
04/03/03 02:00ID:???ログ形式の変更が困難な場合を想定して自前でアクセスログを取得し、
任意形式(combined)で出力できるCGIはないかと探しております。
おすすめのCGIがありましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0877nobodyさん
04/03/03 06:47ID:???板違い。
使えるアクセス解析サービスってどこ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/995409229/
0880nobodyさん
04/03/04 08:25ID:???> 日に2万アクセス
どの自作スクリプトを使っても鯖負担がキツくて無理だろう、それじゃ。
XREAが提供している鯖ログを利用するか、レンタル解析を利用するしかない。
無料レンタルでも規約で断られるかもしれないので、有料レンタルが確実。
0881878
04/03/04 23:57ID:???CGI負荷はそんな凄くないんだが。
アクセスの衝突が多いっぽい。
flockアクセス解析自分で組んでみようかなぁ。
0882nobodyさん
04/03/05 00:41ID:???【Perl】ファイルロック(排他処理)について語ろう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1024795138/
0883nobodyさん
04/03/05 01:31ID:???個別に解析できるのって他にありますか?
PowerPHloggerでいいんだけど、検索キーワードの文字化けが
どうも気に入らなくて。
0884eri
04/03/15 19:04ID:YPAN/Wis0885blja
04/03/15 21:40ID:???http://www3.xfreehosting.com/teen/izambertino/pusy/index.htm
bbs lolitas pornitas
http://free.yourbbs.org/bbs.php?bbs=corvus_corax
http://flash.to/getteen
http://bbs.ws/bbs.php?bbs=branalol
http://duvx.com/bbs.php?bbs=dollsnu
http://gb.bbs.ws/book.php?book=VIKTIION
0887某
04/03/17 14:57ID:/moUvFS20888887
04/03/17 15:09ID:/moUvFS2OS取れると嬉しい。
0889nobodyさん
04/03/17 16:46ID:7X661i9RaCNTbという高機能カウンターがあったんだがサイトは
消えてしまって使ってた自分のファイルを誤って消してしまった。
誰かzipファイル持ってる人ちょうだい。
0890nobodyさん
04/03/18 03:12ID:???すまん、これしかみつからなかった。
http://www.sofarts.com/oldnew/software/programming/cgi/amemi/acnt.htm
0891nobodyさん
04/03/18 08:37ID:???何処にうpればいい?
0892nobodyさん
04/03/18 08:50ID:???「aCNT type-b version 5.04」で良ければ、です。
ずっとこれ愛用してるのに、更新無くなって残念。
0893nobodyさん
04/03/18 09:46ID:???| ω・)ノ ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload4819.zip
では沈みます。
| ミ
0894nobodyさん
04/03/18 15:37ID:0bTtopq6アクセス解析とやらを興味があって自分もやってみたいのです。
初心者でも出来ますか?簡単な作り方など流れを教えて欲しいのですが・・・。
自分が見たいのは相手がどこから来たか、どこのIPか知りたい。
0897nobodyさん
04/03/18 16:28ID:???http://www.shinobi.jp/
http://analyze.www.infoseek.co.jp/
http://ax.xrea.com/
0898nobodyさん
04/03/18 18:43ID:???自作よりは、無料CGIスクリプトを使えばいいんじゃないの?
http://www.kooss.com/cgi/#P10
ここらのリンク参考に
0899894
04/03/18 22:12ID:UVHJrP7Wいや単にどこからのアクセスが多いのかと・・・。
>>896
そうですか・・・今は単にホームページを持ってるだけと言うレベルです。
BBSもありません。
>>897 898
情報サンクス!
0900nobodyさん
04/03/18 22:15ID:LFDLyN9D0901nobodyさん
04/03/22 22:23ID:lGdWWJmGって転送アドレス使ってて短縮URLで表示してるとするじゃん
解析見たらttp://www3.to/nurupo/って出ててどっから飛んで来たとかわからないんだけど
フレーム用のタグで解析したらいいってこと
良いアクセス解析ないっすか?
0902nobodyさん
04/03/22 23:13ID:???0903nobodyさん
04/03/22 23:19ID:???http://awstats.sourceforge.net/cgi-bin/awstats.pl
0904nobodyさん
04/03/23 01:38ID:???ごめんなさい、謝るから教えてください
0905nobodyさん
04/03/23 01:56ID:???貼り付けタグに document.referrer という文字列があれば、
それを parent.document.referrer に変えると
少しだけ幸せになるかもしれない。フレームなら。
0906nobodyさん
04/03/23 02:22ID:???ありがとう。
やってみます
0907nobodyさん
04/03/23 17:03ID:???parent.document.referrer では取得できない。
フレームの内外でドメインが違うからさ。
0908nobodyさん
04/03/24 13:51ID:???0909nobodyさん
04/03/24 15:36ID:???すくなくともIE5以降のセキュリティ中では無理になっている。
0910nobodyさん
04/03/24 19:04ID:???現在利用しているサーバーはCGI・SSI利用は可だが、
箱庭諸島なんかの重いCGIや極端にリソースを食うものは禁止されてる。
設置しているのはカウンター、BBS、日記、メールフォームで
カウンターを除けばたいした利用頻度はないが、
今度ページごとのアクセス解析を置くことにした。
解析するのは全部で40ページほど。
とある検索サイトにもページ登録しているので、
そちらで外部から閲覧する人もかなり(1日200人くらい)いる。
自ホームページの訪問者自体は1日500〜700程度。
システムのことに詳しくなくてわからない。
これでサーバーにはどれくらいの負担がかかるものなの?
極端に悪い影響を与えることになる?
アカウントロックされると困る・・・
0911nobodyさん
04/03/24 20:57ID:???0912nobodyさん
04/03/25 03:19ID:???超人気サイトじゃん!クソー、うらやましい。
0913nobodyさん
04/04/02 11:25ID:5mycF+8F>フリーウェアとします。
>
>dopvCOMET* 同様の簡単設置なのに、
>ビックリするほど高機能!
>(設置ファイル数はまた格段に多いですが…)
>是非、みなさまご利用願います。
>
>ちなみに、
>シェア登録の権利は、5月リリース予定の
>さらに高機能なアクセス解析CGIに引き継がれます。
>ご期待ください。
>
>では、良いエイプリルフールを。(´ー`)ノ
ネタかな?
今日になってもサイトではフリー扱いになってるようだけど。
ttp://www.bayashi.net/st/
0914nobodyさん
04/04/02 12:17ID:???ログとる負荷は考えなくていいだろうけど解析に時間くってプロセス切られたり。
Datもしばらくしたら100MByteとかいっちゃうんじゃ。
多少設置するスクリプトを選ぶと思われ。
0915nobodyさん
04/04/04 13:49ID:???ネタじゃないぽいな
0916nobodyさん
04/04/10 16:09ID:???レンタル系:忍者
設 置 系:dopvSTAR*
サ ー バ ロ グ:analog
0918nobodyさん
04/04/14 09:48ID:???0919nobodyさん
04/04/14 15:48ID:dU0qDM9N忍者に関しちゃ有名なだけで、とても勧められる代物じゃあないと思うが。
0920nobodyさん
04/04/14 15:59ID:???0921nobodyさん
04/04/14 17:17ID:???レンタル系:xrea
0922nobodyさん
04/04/14 17:22ID:???第一、バナーが小さくて、サイトの邪魔にならないし、
しばらくすると消えるし
0923nobodyさん
04/04/14 23:17ID:???0924nobodyさん
04/04/16 05:58ID:???0925nobodyさん
04/04/16 19:34ID:???広告の目立たなさが、xreaの方が良い。
0928nobodyさん
04/04/23 19:29ID:kes2GqEJ0930nobodyさん
04/04/23 21:36ID:IAvNw49Mhttp://mobile-yumiko.com/i/shicho.html
http://mobile-yumiko.com/i/openlog.html
pass:0035
0932nobodyさん
04/04/24 01:21ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1078733716/
0933nobodyさん
04/05/11 01:11ID:TI/Tvhwpめんどくせぇ。
0937nobodyさん
04/05/11 12:09ID:???作ったヤツも普及させたかったら名前変えなきゃだめだろ。
0938nobodyさん
04/05/12 04:12ID:???0939nobodyさん
04/05/15 21:01ID:vXBO9PzH0940nobodyさん
04/05/15 22:33ID:???掲示板のCGIとかから呼び出すような使い方が前提でつ
自作CGIを評価するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1049514428/
で晒してる
0941nobodyさん
04/05/18 21:34ID:???探しても見つからない…
0942nobodyさん
04/05/19 17:13ID:???有料だけど安いし、試用できるし。
月々200円のアクセス解析よりは安上がりになる。
0943nobodyさん
04/05/20 00:46ID:???SSIが使えるのでhtmlを作ってその中で掲示板CGIとdopvCOMET*を呼び出して一応ログ取れるんですが
これだと投稿の返信時のリンク先がcgi?mode=replyになってしまい(´・ω・`)です。
良い方法がありましたら教えてください。
0944nobodyさん
04/06/01 04:46ID:???1000hitまでいくと表示もしてくれなくなる。どのVerにしても初期設定のままでもだめぽ。
かなり使いやすくてずっと気に入ってたんだけどそろそろお別れかなぁ…
0945nobodyさん
04/06/01 14:40ID:???0946nobodyさん
04/06/03 05:14ID:???せめて,リンク先にいけば分かるというのなら良いんですが,どなたか対処法ご存じないでしょうか・・?
バージョンは2.2.5です.
あるいはPHP & mySQLのほかにいいアクセス解析はご存じないでしょうか?
速度と機能的にこれより優れてるのはなかなかみつからないんですが・・.
PHPStatも試してるんですが,これも検索語の文字化けのなおしかたがわからない・・.
0947nobodyさん
04/06/04 12:43ID:/8QEEEL3なんでかなぁ
0948nobodyさん
04/06/04 17:09ID:???導入したページになんか画像とかでるんですか?なんか、
出そうな気がするんですが・・・。
でるならCGI以外の簡単な忍者程度で我慢するんですが。
0950nobodyさん
04/06/05 00:49ID:???これって、public.htmlの中に、自分でフォルダ作って
その中に全部突っ込めばいいの?public.htmlの中に
つっこんだら、index.htmlが2個になって上書きしますか
ってきかれるんだけど・・・。
0952nobodyさん
04/06/10 05:04ID:???ここの『Macgo』はどう?
0953nobodyさん
04/06/10 08:18ID:???ちゃんと「言語」や「前ページ」や「滞在時間」は取得してくれていますか?
言語が知りたいのに、取得してくれないよ。
これは鯖が影響するもんなんだろうか。
サポート掲示板を見たら、ノーサポート…って。
0954nobodyさん
04/06/10 11:01ID:???まさかとは思うが、SSI方式で設置しておきながら
そんなことを言ってるんじゃなかろうな?
0955nobodyさん
04/06/10 11:15ID:???JavaS+IMGです。
やっぱり他の人は表示されているんだな。
それとログ表示なんだけど、500件で足りてますか?
サポート掲示板でそれ以上みたいって人がいたけど、却下だった。
この2つが叶うのなら、理想的な解析なんだけどな…
0956nobodyさん
04/06/10 12:25ID:???じゃ、クッキーの設定はどうなってる?
# ●クッキーによる同一ページへの連続アクセス記録防止機能(0:非使用 1:使用)
# この機能が非使用になっているとクッキーを利用している
# [前ページ] [ページ経路] などの解析ができません。
それと、言語は単にブラウザの吐き出す情報に頼ってるだけのデータなんじゃないか?
ある程度は参考になるかもしらんが、そんなに万能なものじゃないと思うぞ。
0957nobodyさん
04/06/10 20:56ID:???クッキーは使用してません。
前ページなどは記録されなくて当然か…気づかずスマソ。
これは言語も含まれるのかな。変更して試してみます。
わざわざ本当にサンクス。
言語を知りたいのは、IP以外にも言語でも弾いてるからです。
enも弾きたいのだけど、エロサイトやUGサイトを見るために
日本人でもjaを消して、enにしてる人が多いから
閲覧者の人数によっては、やめようかと。
0958955
04/06/10 22:26ID:???考えれば、言語にクッキーは関係なかったね。諦めます。
お騒がせしました。
0959956
04/06/11 11:11ID:???まて、いくつか色々なブラウザで試してみたのか?
そのすべてで言語が取得できなかったのか?
実は俺は今dopvCOMETを使っていて、STARに乗り換えようか迷っていたんだが、
いい機会だからテスト設置してみた。
レンタル鯖だが、ブラウザによってはちゃんと言語が取得できた。
言い換えれば、ブラウザによっては全然取得できなかったということだが。
マクIE5はまったく言語が取得できなかったぞ。
Mozillaの英語版(UserAgentにen-USと入っているもの)だと、
Japaneseを一番優先言語に指定していても、言語はen-USということにされていた。
しかしSTARはどうもとっつきにくいな。
テスト設置してみて、俺はCOMETの方が好みだということが分かったので良かったよ。
0960 http:// asf-cable.c-able.ne.jp.2ch.net/
04/06/11 15:57ID:???0961nobodyさん
04/06/12 00:02ID:???http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086965756/l50
0962sage
04/06/14 00:40ID:55lBhGrA「訪問者都道府県」も解析できるようだけど
プロバイダーの
OCNとかは地域名がでて解析出来るのはわかるが
YahooとかPlalaとかはできるの?
0964nobodyさん
04/06/25 13:23ID:???カウンターCGIの「aCNT」誰か持ってる人いませんか?
>>893はもう消えてるようなので・・
0966nobodyさん
04/06/30 22:22ID:vfU0NoNeどこに選ぶところがあるんですか??
広告消してもいいんですか??
0967nobodyさん
04/06/30 22:23ID:???0968nobodyさん
04/07/05 03:10ID:???0969nobodyさん
04/07/05 19:12ID:???0970nobodyさん
04/07/05 21:08ID:???0971nobodyさん
04/07/07 16:28ID:???不自然に重くなるのは鯖orマシンのパワーが無いから?
「準備中」の文字しかないページで試したんだけど
ずっと読み込み中になるんだが…
せっかく足跡ログに変わる良いのが見つかったと思ったのに(´・ω・`)
0972nobodyさん
04/07/07 17:02ID:???0973nobodyさん
04/07/12 22:36ID:???★★あなたのお勧めなアクセス解析CGI★★その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1089580780/
0974nobodyさん
04/07/12 23:40ID:???0975fox.mulder
04/07/14 18:10ID:???要領が悪くてすみません・・・
0976nobodyさん
04/07/16 00:23ID:???0977nobodyさん
04/07/17 02:20ID:???0978nobodyさん
04/07/17 02:27ID:???0979nobodyさん
04/07/17 02:31ID:???0980nobodyさん
04/07/17 02:37ID:???0981nobodyさん
04/07/18 07:43ID:???0982nobodyさん
04/07/18 08:37ID:???0983nobodyさん
04/07/18 13:36ID:???0984nobodyさん
04/07/18 13:44ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。