>ソース再度ジックリ眺めてみますた。
あー、やはり。うすうすは気づいていました。
ちょっとオブジェクト指向でも導入できるように頑張ってみます、、、
どうもすみません。

なかなか同じ高校な仲間と運営しているとどうも
自サイトのコードがどのくらいの実力があるかわからなくて、、、
(これでうちの高校のSocket通信部では一番速かったというから、、、
 困ったものです、、、)

ほんとにすみません。
#multipart/formdata、、、あれは私も見たくないです
#ディレクトリの再帰的削除もまずい、、、か

>202 203
はい、Win32 Nativeな環境で作ってます。
もとは中学のときにVisualBasicでちょこちょこやってて、Perl
Basicに近いからとPerlをはじめたわけです、、、
しかも、専門書は高いんでWeb上で公開されてたKENTさんやBOOさんとか
のコードを参考にちょこちょこ組んでいました。

しかし、
どうもすみませんでした。これを機に、、、オブジェクト指向/
怪しい正規表現/無駄の多すぎるコードを改善していきたいと思います、、、
お騒がせしました、、、