>>322
だからさぁ。
Zopeをビジネスネタにする神経自体おかしいって、2年も前から言ってんじゃん。
プロトタイピングと砂遊び以外に使っちゃいけないって。

ユーザ会発足のころ、盛り上がることで諸問題を改善するための手数(てかず、つまり開発者)が増えるかなと期待してそりゃぁ入れ込んださ。
けど結局厨を集めて殿様になりたいだけのモジタソが仕切ってたら厨しか来ないんだよ。明るい未来夢見てガリガリコーディングするどころか、教えてクンの|面倒みるので精いっぱい。
で、ホントにZopeに期待してた人たちは離れてっちゃったと。

で、そうしているうちにZope3への道筋がついてきて、あのウンコCMFを奉るビジョンが出来つつあるので、こりゃ自分の目指してるモンとは違うとすっかり引いたのが最近のワタクシ。

どっかにメモリキャッシュされたstatic content対象のベンチが上がってるらしいけど、そんなの外側にApache置いてserveさせりゃ解決するんだよ、ホンのちょっと手間がかかるだけで。
問題はそっちじゃなくって、

・動的コンテンツの生成がいかに遅く、かつ非効率かを自覚しろ
・ウンコZODBからデータを守る方法を確立しろ
・独自マークアップ早く捨てろ
・むやみに環境獲得すんな

で、一番イヤなのが、その問題そのものだけじゃなくって、誰か新しい初心者がやってくるたびに、↑とおんなじことを全部いちから説明しなくちゃなんないこと。
いいよあんた、ウェブってホームページが表示されればバンバンザイなんでしょって。だったら好きに使えばって。

だから俺は使わない。仕事だったらもう絶対。
少なくとも自分と一緒に仕事するヤツにいちから説明するなんて御免だね。


あと、ドキュメントが散らかってて分かりづらいって文句言ってるヤツ。


文 句 言 う な ら オ マ エ が や れ