Zopeってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モンチィパイソン
2001/05/12(土) 16:59ID:???pythonでZopeとかってのはダメでしょうか?
http://www.zope.org
0207nobodyさん
02/08/27 22:36ID:???そうだナ,ゾープラソドこそまさに血統書付き
zope.jpは雑種か...
ゾープラソドでML立ち上げてホスィ...
0208nobodyさん
02/08/27 23:31ID:u9JoNx1aメムバのこと、ものすごくよく知っているのかもよ(プ
JZUGのMLを"公式な場"と言い切る感性といい
登場のタイミングといい
ご本人キタ━━━━( ゜∀゜ )━━━━ !!と思われ(藁
0209nobodyさん
02/08/28 00:18ID:???JZUG側から彼らはどう思われているのか気になるとこだね。
ということでご本人降臨キボン。
0210誰だかバレバレ(w
02/08/28 03:16ID:???http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/23/cj00_zopejp.html
の「PC Unix(Linux, FreeBSD, Solaris, etc)」の部分。Solarisが.....漏れは悲しい。
で、
>>195
>オタク向きと厨房向きで
ZJUGが厨房向きかは知らんが、ZopeLandはオタク向けを意図的に目指してますが何か?
>むしろつまらん諍いしてると共倒れにイピョーウ。
ZopeLandとしては、ZJUGに喧嘩売っているとはこれっぽっちも思ってませんが何か?ちゃんとリンクも張ってるしね。
>>207
>そうだナ,ゾープラソドこそまさに血統書付き
祭り上げ禁止でおながいします。
>ゾープラソドでML立ち上げてホスィ...
MLは明示的に参加しなくちゃいけない&メアド晒しちゃうので面白さが低下するです。BBSで己のオタク度を晒しまくってください。
あー、ZopeLandの開発とか運営もMLでこっそりではなく全部BBSで晒してるんで、なんか意見あればいつでもどうぞ。
>>209
>離脱組がJZUGに恨み骨髄
ZopeLandとしてはそーいう立場は取ってませんが、オタク収容所としての役割は認識しておりますです。
>JZUG側から彼らはどう思われているのか気になるとこだね。
リンクも張ってもらえません(´・ω・`)ショボーン
0211210
02/08/28 03:26ID:???cat 210 | sed s/ZJUG/JZUG/ > 210
関係者各位におきましては大変失礼いたしました。
#いや、マジでZJUGって無意識に打ってたんだよぉ。信じてくれよぉ。
0213nobodyさん
02/08/28 09:37ID:???0215nobodyさん
02/08/28 12:54ID:???とはいえ、ゾープラソドの態度の方が毅然として見えますな
0216nobodyさん
02/08/28 18:24ID:???やたら盛り上がってない?
http://ml.zope.jp/mailman/listinfo/zope-users
0218nobodyさん
02/08/28 19:16ID:gyeY8sUG0219nobodyさん
02/08/28 20:22ID:???こんな日にML盛り上がってていいのか(藁
話題もエディターのことで厨風味だ
0220nobodyさん
02/08/29 08:44ID:???いつものことです。
Zope が話題になるのは初心者さんが、「インストールの仕方教えろ」
「インストールしたけどうごかん!」それから続く人は雑談モード・・
0221nobodyさん
02/08/29 10:15ID:???0222nobodyさん
02/08/29 10:31ID:???“ 引 用 長 い ぞ ボ ケ ! ! ! ”
0223誰だかバレバレ(w
02/08/29 11:07ID:???あまり面白くはないかと。
>>215
ZopeLandとしてはユーザの囲い込み、組織化など全然考えてませんです。
ユーザの数を数えたり、メンバーとかそういう考え方はしてなです。
組織というかなんというか、そーいうものは無いので比較の対象にもならんですわ。
>>218
プログラム技術板にPythonスレあるです。
しかし、Zopeもバージョンが上がるに従って、だんだんとプログラマーの物
って感じが少なくなってきて寂しい限りですな。まぁZope Corp.も商売だし
仕方ないのかもしれないけれど。
0224nobodyさん
02/08/29 11:54ID:???ZopeCorpの理想がようわからんのよね。
漏れZope捨てようかな。3も前途多難っぽいし。
0225nobodyさん
02/08/29 17:35ID:???しかしMLにまで提灯記事投げるところからして厨だな。
誰とは言わないけど。
0226nobodyさん
02/08/30 10:50ID:???0227nobodyさん
02/09/06 13:49ID:YbZUaL+90228nobodyさん
02/09/07 03:44ID:???Zopeはちょこっと触って見切った気分だったのでどうでもよかったのですが、
CMFを見て正直びびりました。あれはすごいっす。特にworkflow関係。
てわけでCMFが標準になるZope3はわりと期待してるんだよねー、
と思ってたら前途多難なの? こまったな。
0232nobodyさん
02/09/10 12:37ID:???0233nobodyさん
02/09/10 22:05ID:???0234nobodyさん
02/09/11 11:03ID:???0235nobodyさん
02/09/11 14:25ID:lV++h7HB芸がないのでage
0236nobodyさん
02/09/11 22:55ID:???0237nobodyさん
02/09/20 22:34ID:???JZUGって踏み台だったの?
0238nobodyさん
02/09/21 07:39ID:BbEwaCVi0239nobodyさん
02/09/21 07:43ID:???日 本 語 が 不 自 由 で す ね !
0240nobodyさん
02/09/21 19:57ID:O1JSNU7lもうすこし、まともなコメントお願いします。Zopeに将来性があるなら、Zopeに取り組むつもりですけど。
0241nobodyさん
02/09/21 22:36ID:???MacOS Xなら,ZopeだけじゃなくてもPHP,Tomcatなどいろいろ使えるよね
PHPならhttpd.confのコメント取り除くだけで動くYO!
だけど,238レベルの日本語しかかけないアタマでは
データベースアダプターをインストールするところでつまずくと思われ(藁
0242239
02/09/22 02:38ID:ZtHM5nH1すみません、読み直すと、かなり怪しい日本語です。
アドバイス有難うございます。難しそうですが、なんとか頑張ってみます。
0243241
02/09/22 12:16ID:???URLはgoogleしてみれ
質問責めにして忙しいmooyaさんの手を煩わせることだけはしないように。。。
0244238
02/09/23 01:25ID:YVjTLFY4アドバイスありがとうございました。なにしろ、データベースアダプターという物すら知らなかったのです。mooyaさんのCudeDeZopeサイトでの情報にかなりお世話になりました。
おかげさまで、なんとかgoogleで情報を集めZMySQLインストールする所迄は出来たのですが、使い方を覚えるのはこれからです。mysqlの本でも買って来て暫く勉強してみます。
0245nobodyさん
02/09/23 08:46ID:do4DQcEE本とか買ってる時点で向いてないよ。
正直、ファイルメーカー使った方が幸せになれると思うよ。
やっぱり、Zopeは開発環境
0246nobodyさん
02/09/23 09:28ID:yc3jBEw3え,モジタソ独立...!?
JZUG→放置
マカーのZope厨→放置
全部放置して自分だけ独立ってか
自分の会社もそのうち放置だな(藁
0247nobodyさん
02/09/23 11:47ID:???0249nobodyさん
02/09/23 19:28ID:jFiKRc/N0250nobodyさん
02/09/23 19:53ID:6T5ozjeq今月のSoftware Designに載っていましたね。
Xiは読みにくそうな雰囲気なんですが、
実際のところはどうなんでしょう?
LispといっしょでXMLも馴れれば、読みやすくなる?
0251nobodyさん
02/09/23 20:31ID:OxWEY3Qg動的 オブジェクト CGI とかのキーワードで検索してみたら面白そうな
ものみつけたYo!
lispache
lispで書かれたWebサーバーで、CGIもlispで書けるらしい。
0254nobodyさん
02/09/24 11:37ID:???SD誌を買ってきた
何か色々インストールしないといけないのな
その点Zopeは一発インストールだから楽チン
XML? ふーんって感じです
>>252
探すと色々あるもんなんだね
正直、Zopeを見つけた時には、「これだ」と確信したんだけど
どーなっちゃったんだろう
0255nobodyさん
02/09/24 22:40ID:???もちろん皆行くんだよね?
0256nobodyさん
02/09/24 23:03ID:c4g3CCP7もうなんか宗教みたいだな(藁
0257sage
02/09/24 23:35ID:SrAAElm4むちゃくちゃ逝きてぇっす。
逝って超コアな質問してプレッシャーかけまくって来たいっす(w
0258nobodyさん
02/09/24 23:36ID:???鬱
0259nobodyさん
02/09/24 23:54ID:JPBmlaQk0261nobodyさん
02/09/25 01:32ID:???0262nobodyさん
02/09/25 13:50ID:AGRk8kPp0263nobodyさん
02/09/25 14:28ID:???0264nobodyさん
02/09/25 19:44ID:7TqnsrrZ11月ごろにはリリースされるかな
Property日本語入力できない問題は解決されているのだろうか...
0265nobodyさん
02/09/25 20:32ID:7TU0Qh1s0267nobodyさん
02/09/26 00:28ID:???>でも彼のせいでこのスレが何とか回っているというのも事実。
そうなの?
このスレの5%くらいだろ,桜井タソネタって...
なんか桜井タソが世界の中心みたいな物言いだな
またご本人登場か、本当にご苦労さま(藁
0269nobodyさん
02/09/26 02:30ID:QUu/uPs+拡張性・安定性・ロジックとビューの分離・データベースとの連携・
開発環境・オブジェクト指向のシステム・開発のしやすさ
で比較するとどうか。
おれの意見ではZopeが勝っているのはオブジェクト指向の
システムとしてのあり方だけかな。
ロジックとビューの分離はZPTで改善されるかもしれん。
# つーか、この二つを比較すること自体が間違っているような気もする。
0270nobodyさん
02/09/26 03:55ID:UId0uceW好きなの使えばいいじゃん
とりあえずJavaは嫌い
0271nobodyさん
02/09/26 06:40ID:???鯖のコードをハックしてバリバリに変更できてしまうことだと思っています
普通に使うんであれば,他のアプ鯖使ったほうがいいと思われ...
ロジックとビュー(プレゼンテーション)の分離はどうだろう
アプ鯖の機能だけでなく,手法もからんでくるからなあ
ZPTがフォーカスしているのは,むしろドリウィなんかとの親和性だとおもうけど...
0272nobodyさん
02/09/27 00:51ID:???アプリケーションサーバー(しかし、かなり曖昧な言葉だな...)
を横断的にあつかったスレやWebってないものですね?
Zopeの置かれている位置付けなども見えてくるし、一度まとめてみるのもいいかも?
0273nobodyさん
02/09/27 08:59ID:???ちょっと弄りたいときには非常に便利。
というかあーいうのほかのアプ鯖にあればZopeいらない。
0274nobodyさん
02/09/27 12:53ID:???ZODBあってのZMIではないでしょうか
ファイルシステムベースでZMIレベルのものを作ろうと思うと
ものすごく大変だと思われ...
0275nobodyさん
02/09/27 14:39ID:TTDK0rmfそうか?その気になりゃなんぼでも出来ると思うんだが。
でもファイルシステム使うんだったら、Sambaでエクスプローラか、あるいはWebDAVのほうがよっぽど使いやすいと思うぞ。
Zopeはそれが無いからZMIを「使わざるをえない」のだよ。
そういやPHPortalとかどこいった?
0276nobodyさん
02/09/27 14:43ID:???http://www.oscom.org/conferences/berkeley2002/
オマエ、SF行きたかっただけちゃうんかと言いたい。
0283nobodyさん
02/09/29 18:39ID:???Zopeのほうがよっぽど(・∀・)イイ!! アポーもWebobjectsや
サポートフォーラムでWebcrossingもわるきゃないけど
Zope で何か開発初めてほしい
0285nobodyさん
02/09/29 19:13ID:???プラットフォーム別としては、Java,PHP,CGI,etc(Zopeはetc扱い)という具合
特徴をABC評価してチャートにしてみるといいかも
・コンテンツ管理
・DBとの親和性
後何かある?
0286nobodyさん
02/09/29 20:55ID:DJNJI3N8Zopeはpythonじゃ駄目か?
CGIはFastCGIはどうなるんだとか
ややこしいので、単純に使用言語ごとで良いと思う。
Java, PHP, python, perl, ruby, etc
評価基準には開発やデバッグのしやすさなんかを入れてほしい。
0288nobodyさん
02/09/29 21:52ID:???・セキュリティ対策
・日本語情報の有無(ZopeはCだな)
・ベンダーやコンサル、サポート会社の有無(ZopeはCだな)
こんなのも入れて欲しい
0291nobodyさん
02/09/30 01:14ID:???誰がスレ建てるの?
Java(J2EE)準拠アプリケーションサーバーの一覧
WebLogic BEAシステムズ http://www.beasys.co.jp
WebSphere IBM http://www.ibm.com/jp/software/websphere/
iPlanet SUN http://www.sun.co.jp/iplanet
Oracle9iAS Oracle http://www.ocale.co.jp
Enterprise Application Server Sybase http://www.sybase.co.jp
Enterprise Server Borland http://www.borland.co.jp
他にも関連リンクあったらよろしく
0293nobodyさん
02/09/30 02:53ID:???Cold Fusion http://www.macromedia.com/jp/software/coldfusion/
JRun4 http://www.macromedia.com/software/jrun/
0294デフォルトの名無しさん
02/09/30 06:32ID:???なんかOracleのURLちがうぞ。。
OracleならPortalでしょ?
http://www.oracle.co.jp/9i/9ias/EIP.html
SQL/PLUS,JavaなZOPEだね。
0295nobodyさん
02/09/30 09:45ID:seMGJ/ARしかしこーしてみると、アプリケーションサーバーってJ2EEばっかだなぁ
0296nobodyさん
02/09/30 09:52ID:seMGJ/ARVOBSEnhydra http://www.necsoft.com/soft/vobsenhydra/4_1/product/index.html
WebObjects
http://www.apple.co.jp/webobjects/index.html
0297nobodyさん
02/09/30 09:57ID:seMGJ/ARhttp://www.cosmos.jp/product/sstream/index.html
INTERSTAGE SUCCESS SERVER
http://software.fujitsu.com/jp/success/index.html
0298nobodyさん
02/10/02 15:37ID:CPyHk8Ty<span tal:content="var">html</span>
みたいな場合に、varがHTMLescapeされちゃうですよ。
これって抑制すること出来ないんでしょうか?
0299nobodyさん
02/10/02 19:45ID:Gox/UQKWDTML使えっつーお告げ
0300nobodyさん
02/10/04 14:05ID:J7LpqQyHZPTの練習にとDTMLで作ったものを作り直していたので、
出来ないとなるとZPTサヨ〜ナラ〜(;´д⊂)
0301nobodyさん
02/10/04 14:06ID:???0304デフォルトの名無しさん
02/10/04 23:27ID:???ZPT Basics
http://www.devshed.com/Server_Side/Zope/ZPTBasics/ZPTBasics1/page1.html
とかにも記述があったような気がした。
0306nobodyさん
02/10/08 14:48ID:cca0JpCshttp://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/10/03/639014-000.html
業務アプリ歓迎!でも営業職のいないウチの会社では縁が無い...
sage過ぎなのでageます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています