うーん。。自分はWebSpehereの開発に携わったあとにWOを触っている
けど。。2ヶ月近く触りまくって思ったこと。運用についてはよく分からないので,
開発について書いてみる。。

1 EOFはやっぱり凄く便利。GUIでモデル組んでおけば長ったらしいコーディングはいらない。
個人的には任意のSQL流すとEOが帰ってこないのがチョット。。とは思うけど。
最終的にはEOに全てのデータを変換しないとEOFの良さが得られない・・・のか?

2 JSPでのコーディングが減った。というかほとんどいらない。
JSPを書くときはBeanからgetする値を意識しながらコーディングしなければな
らなかったけどWOはそんな心配は要らない。バインドすれば全部やってくれる。

3 アクションメソッドとコンポーネント内の部品の繋がりが凄く明快。
凄くコードの見通しが良くなったと個人的には感じた。コードを明快に組みやすい。

4 セッション管理もWOがやってくれる。WebSphereの時はセッションオブジェクト
を生成し、毎回それを保存して整合性をチェックしないといけなかった。

5 自分は窓2kを使っているけど開発時の安定性が悪い。よく落ちる。
こまめにSaveをすればすむけど,できれば。。改善して欲しいかも。

6 このスレのどなたかが仰っていたけど,コード補助機能がない。
VBやVisualAge for Javaのように使えればいいとは思う。
まぁF2で今まで打ちこんだモノを調べてくれるだけまだましかと。


WebSphereと比べると開発についてはすごく楽。と思った。EOFを自分が
もっと使いこなせるようになればもっと楽になるんだろうけど。。(苦藁