EJB関連の技術って、何故その技術が必要になったのか? という
当初の動機を忘れて名前が独り歩きしてしまいがちだ。
WOはそういう状況への強烈なアンチテーゼになるな、とここ最近の
やりとりを見ていて思った。

まあそれとは全然別口で、Entity Beanの中にはDBと対応していないもので
なかなか便利なものがあるので(EOFでもentityとtableがequalでないように)、
そういうのが使えるようになると嬉しいからEJB対応はして欲しい。
DBに関係するところは全部EOFにやらせちゃうけどね。