あけましておめでトゥー

>>525
http://www.senmeisha.co.jp/cgi-bin/WebObjects/WebConductor
ここからダウソできるサンプルも結構役に立つぞ。
ただしパスワードがかかってる。ヒントはここのスレにある(ワラ

>>529
ちゃんと書籍読んだりしたか?思いつきで質問するなよ、ゴラァ(`Д´)
と新年早々喧嘩腰ではなんなので答えるぞ。

お察しの通り、revert()はeditingContextにレジストされている
更新可能なEO群を破棄するメソッドだ。

たとえば、画面操作を続けていった最後の確認で
「保存する。本当にいいか? キャンセル/OK」 と出て、
キャンセルを押した時にrevertを押せば、更新内容をすべてパァにして
モトの画面に戻るという時に使ったりするな。

session().defaultEditingContext()に更新すべき内容がレジストされてっか
どうかをチェックしたい時はinsertedObjects、updatedObjects、deletedObjectsを使ってナカミを確認するのがフツーだ。

revert()は、editingContextの内容を全部パァにするんだが、それが
イヤで、editingContextにレジストされているある特定のEOだけを
破棄したい場合は、

場合は……なんだっけ(爆