みんな納会か?おれっちはヒッキー予備軍だから人と接する飲み会は出ねぇZeeeee(´Д`;)

>>487
EOModelorでモデルファイルを2つ作る。それをプロジェクトに取り込む。
片方のモデルファイルの適当なEntityにRelationshipを作る。
リレーションシップインスペクタを開くと、モデルファイルを選択するポップアップが
表示されるから、もう片方のモデルファイルを選択する。

あとは適当にやってクレ。

双方とも異なるDBをデータソースにすりゃ、WebObjects5だったらどんなDBでも
自在に操れる。

ファイルメーカーProに社員マスタ、Oracleに売り上げデータ、DB2に仕入れデータ
てな状態にしておいて、それぞれリレーションシップを張ってジョイーンなSQLを
書くことができる。本当に出来るかどうかはやったことはない(笑)
が、物理的に異なるSunFire2台に入ってるOracleをEOModelorでやった
ことならあるZeeee

ちなみに、これが出来たのは10年ぐらい前らしい。あれ?LinkMaxって、
いつ発売されたの┐(´ー`)┌?(←かなりヘタな煽り方