>>280
MonitorかWOtaskdで明示的にアダプタを示してやるという部分が
おれっちには良くわからん。どこのドキュメントに書いてある情報かを
詳しく書いてクレ。英文なら運用に関するドキュメントが公開されてるが…

で、httpd.confとapache.confは内容的には同じで
おそらく前者はApacheを普通にインストールすると
/etc/以下のどっかに配置されるApacheのコンフィグだよな。
後者は/opt/Apple/以下のどっかに配置されるテンプレートっつーか、
参考程度のものだ。なんで、Apache.confの下〜〜をみて、
WebObjectsに関する情報をそのままhttpd.confの最後にでも
コピペすりゃいい。

>>282
独自のJavaVM使ってたのはWebObjects4.5までだ(っつーか、
独自なのか?あれ?)。WebObjects5.0はWindowsもLinuxもSoralisも
SunからJDK1.3をダウソしてきて入れるから、独自じゃなくって、
標準(笑)のモノをつかうことになる。