>163
基本的に派遣はさけた方が無難。
派遣会社にろくないのは無いし、派遣で来る技術者もあたり
はずれがでかい。まぁ、あとは派遣法の問題かな。
(残業とか前述の「派遣契約外での労働の禁止」っていうのね)

だから、派遣じゃ無くて開発会社の正社員/契約社員を「出向」
させて「常駐勤務」させた方が良いよ。
(出向させる会社が出向させる社員の質を保証するから安心)
それだったら、契約時に「WebObjectsでの開発技術を修得して
もらいます。」って言っておけば本を渡して覚えてもらうか、
その出向元でアップルのセミナーに行かせてから出向してもら
えば良いから。
(この方式だと、出向元の会社が派遣業登録してる必要は無い
 し、派遣法の適用外だから。この業界だと多いよね。)

費用は、契約によって違って・・・。
「時給×勤務時間+割り増し分」で払うか「1人月いくら」で
払うか選べるな。普通は。

うちの会社がこうなんだよね。俺もこの方式でしか仕事した事
無いや(笑)