>>98:Resありがとうございます。)
さらに質問なのですが、

WOの特徴で、UIとロジックの完全分離ってあるけど、
仕組みは、

例えばHTMLのテンプレートがあったとして、そこには
<WO ・・・></WO・・・・>ってタグが書いてあって、WOは
これを読みこみJavaなどで書かれた出力に置きかえる形で、
動的にHTMLを吐き出すと解釈して良いでしょうか?
また、この辺を取り扱う仕組みがWOFですか?

また、EOFってのは一言であらわすと、

・SQLの生成やDBのアクセス管理を一挙に引きうけてくれるお手軽クラス群

と解釈すればよろしいでしょうか?

他にWOらしい特徴ってありますでしょうか?
(しかし、アップル(NeXTか)って、高レイヤーのフレームワークを
考え出す発想力は天下一品ですね。)

ただ、MSは、.Netで追いついて、Macに対するWinみたいになりそうな
雰囲気もなくもないですが、その辺の認識はあってます?
(ADO.NETはEOFになるのかってのがポイント?)