WebObjects
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/11(金) 15:31ID:JvnwbOkk0002名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/11(金) 20:49ID:HijFYJW.でも、一体いつ出るの?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/12(土) 02:42ID:YQFiqQVU0004名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/12(土) 09:25ID:zn2tp9yE0005名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/12(土) 12:18ID:VXimLr6ghttp://www.apple.com/webobjects/
一応。
0006てばにあん
2001/05/21(月) 02:11ID:???0007Winodws
2001/05/21(月) 14:52ID:u/Mo9B9Y> Winodws 2000の環境でWebObjects 4.5を使う場合にも必要です。
うーん。問題点として報告した方がいいんだろうか。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/26(土) 22:04ID:J.6JwnTY運用と開発でシステム構成が別れているので、よくわかないんだが
iBookやPowerBook一台にOSXをインストールして両方を一台で兼ねたりは
出来ないんだろうか?
取りあえず試してみたいな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/26(土) 22:49ID:???サンキュー、しかし、字が小さすぎ…
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/27(日) 15:43ID:NY74Vz1Y0011名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/27(日) 20:19ID:jlXKxhqUDBはオラクルしか使えないの?
高価だから個人では試せないよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/30(水) 19:38ID:mbl6UF4oJDBC経由だから、JDBCに対応しているDBだったら、一応動くはずだよ。
postgresとかでやってみたら?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/31(木) 07:15ID:bSHdUZhs今月は突然の引っ越しなど出費が多くて手が出ないけど
落ち着いたら
iMac + OSX Server + WO5
なんて具合で試してみたいな
今はibookでzopeとphpの動作テストしてます。
結構zopeも面白いんだけど、情報がこれまた全然ない
既出かもしれないけど、WOな情報のあるサイトを御存じの方
いたらポインター(URL)を教えて下さい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/07(木) 00:43ID:0R/MB75o001514
2001/06/11(月) 23:38ID:JGPsxIM.自分でやってみるかなあ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/13(水) 13:33ID:xhQFOg1k001813
2001/06/27(水) 11:21ID:9xkcU7VUWO5でした。そーだAppleStoreで買ったの忘れていたよ。
週末にインストールしてみよっと
※日本語版でなく英語版でした。何だapple.comで購入すればよかった(安価)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/10(火) 01:51ID:7YpFNuDY0020名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/18(水) 01:25ID:61Ufi1760021名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/18(水) 03:41ID:???どうすごい?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/18(水) 16:47ID:???同意!!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/19(木) 08:54ID:y6mDo08.しかもダータらしい。
http://begi.net/linux/seminar/200107/
http://begi.net/linux/seminar/200107/description.html#E-2
そうか、Windows 2000、Solarisでも動くのか。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/19(木) 18:28ID:???JSPとかサーブレットとか言って喜んでいる人が
本当にかわいそうでなりません。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/19(木) 23:33ID:???煽ろうとしてる? でも、しょせん負け組なんだよねー。
と煽ってみるテスト。
0026わ、
2001/07/20(金) 03:52ID:O.8zSDuM0028名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/20(金) 10:37ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/20(金) 18:55ID:???0031名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/20(金) 20:59ID:???0032名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/21(土) 01:00ID:nxTPlZbE0033名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/21(土) 22:01ID:???教えてあげたいんなー
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/22(日) 09:55ID:???|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/26 18:05ID:mQMz01wUWebObjectsは何がスゴイって、データベース接続の為のフレームワークでしょ(EOF)
VBやVCでADO使ってMS-SQL ServerやOracle叩いていたけど、EOFに慣れると
もう、昔には戻れませんって。本当に。
自分で振る舞いをカスタマイズできて、それをアクセサメソッドとして
HTMLテンプレートにダイナミックバインディングすりゃぁもうシアワセっす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています