MySQL vs PostgreSQL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/09(水) 02:02ID:???俺はもう少しMySQLが評価されてほしいと思うけれど、PostgreSQLも好き。
語ってくださいな。
0269267
03/06/21 19:25ID:???http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#IfInterpreterIsGPL
のセクションの第2パラグラフ以降の話とか、例え日曜プログラマであっても
GPL・その他ライセンスについて勉強しておくことも肝要かと。
0270267
03/06/21 20:01ID:???悪い、途中でスレッドが千切られちゃってるので
># 判りにくいlibmysqlのライセンス絡みの話は以下を参照
># http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?ml=mysql&id=5519
http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/msg.cgi?ml=mysql&id=5531 も参照
0271nobodyさん
03/06/22 20:41ID:???4.0以降はGPL or 商用ライセンスってことやね。
昔ライセンスのせいで使えなかった記憶があるけど
逆戻りか。ところでWeb屋でGPLで納品なんてやってる
とこあんの?客に改変・再配布を許すってか。
0273nobodyさん
03/06/22 20:53ID:+fIV5d/wOpen Sourceって会社の都合で途中でライセンス
変えたりするから、単発以外は心配で使えない。
0275nobodyさん
03/06/22 20:59ID:???考えずに済むPostgreSQLに軍配が
あがるよな。
0276nobodyさん
03/06/22 21:14ID:???他にこのタイプ
”GPL、 さもなければ金払え”
な奴あげてみそ
0278nobodyさん
03/06/22 22:30ID:+fIV5d/w3.x時代のLGPLがウケタのか、単に↑の連中の
解釈が間違ってるのか
0279nobodyさん
03/06/23 01:20ID:???そうすね、Postgresに比べると気にする必要がある。
で、正直な話オレから見るとシステムとして納品するものに
GPL版のMySQLをそもそも使おうとは端から思わないんだけど、
プロとしての仕事の話で、他の人がどうもGPL版に拘ってるように
見えるのはなんでなんすかね。20万円クラスのシステムの組み込み用途とか?
#単にどういうターゲットなのか知りたいだけです。
クラインアント製品を作る立場の人が、ネックになるという意見は
非常に良く判ります。ライブラリがGPLつうのは…
サーバ本体がGPLと商用の区分けになっている以上にネックだ。
まあ、製品を作る時にどういうライセンスが必要かと色々見てみたら、
| MySQL Client Prices: For circumstances where a MySQL client license is required,
| please contact us for a quote.
とあるので、必ずしもクラアント込みのサーバライセンス以外にも形態がありそう。
MySQL Connector/C++のライセンスというのもありそうだけど、これも個別対応みたい。
ただ値段がいくらにせよ、3.23.18以前のFPLのようにライセンス必要なのは「サーバのみ」
という形態のままの方が判りやすいし、良かったと思う。
>>278
よく知らないけど、やっぱりシンプルで軽快(スピード)の部分でウケてるんじゃないかな。
「3.x時代のLGPL」というのは理由には入らないと思う。ウケてるというのはISPでの採用に関してなので、
上記は関係ないため。組み込みへの採用に関しては、MySQLとかPostgresとかよりもInterbaseとかじゃないかな、
コンパクトで機能も豊富、Windows対応とかの理由で。いやMSDE2000の方が、はたまたJETですかね。
海外に比べ日本でPostgresの人気が高いのは、これは日本語対応に関しての力に入れ具合(広報もね)が
やはり一番の理由でしょう。
0280nobodyさん
03/06/23 01:38ID:37Ez/9x8GPL版を商用利用すると具体的にどういうところで面倒なんでしょうか?
0281nobodyさん
03/06/23 01:59ID:???ちょっと前のリンク読めば分かるけど、商用ライセンス
買うとGPLじゃなくなるらしい.GPL版=ライセンス無しって
意味だと思うけど、何がめんどうってあーた、ライブラリが
GPLだから..
0282nobodyさん
03/06/23 02:25ID:c0dJw2ohカネ払ったらGPLじゃなくていいってのが、中途半端にアレだがな。
0283nobodyさん
03/06/23 02:29ID:???カネ払わせるってのがアレだな。ピュアなGNU信者はそういう商売は
してこなかったわな(w
0284nobodyさん
03/06/23 02:50ID:c0dJw2ohオープンソースDataBase
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051732378/
0285280
03/06/23 02:59ID:???ども、上の方でしっかりと議論されていましたね・・・
しかしややこしいなぁ、ざっくりいえば、
アプリケーションの納品、販売時にはコマーシャルライセンスがいると。
このライセンスって同じアプリケーションでも一個販売ごとに
必要となるんでしょうね?だとすると大きいなぁ。
0286nobodyさん
03/06/23 03:03ID:???具体的にどれくらいの速度差があるものなのでしょうか?
0288nobodyさん
03/06/27 21:22ID:U67FrEby>>194に
>・"コマーシャルライセンス"の場合は、次の4ケース以外は有償
>
>1.MySQL の評価を行う場合
>2.自分(自社)で作成した MySQL を使用するアプリケーションを自分(自社)だけで使用する場合
>3.自社(自分)の Web サーバーのバックエンドとして MySQL サーバーを使用する場合
>4.MySQL を使用した製品が OSI に準拠したオープンソースソフト
これの3.にあたるから無償でいいんじゃない?
0289nobodyさん
03/06/27 21:54ID:???うーん、話は有償/無償の観点じゃなくて、もっと細かい話に移ってる
(と漏れは思っています)
MySQLの場合、無償のパターンではGPLが適用される。
これは場合によっては、自分の作るWebアプリにも、そのまま強制的に
GPLを適用しなくては、ならなくなる可能性があるということ。
なので>>268で、少なくても件のケースでは、自分の作ったプログラムには
GPLは適用されないよ(但しMySQL自身はGPL)つうことを書いたんですわ。
別なケースではGPLが適用される(と見なされる)ことがある。
とまあ、費用の問題だけじゃないんで。
0290nobodyさん
03/06/27 23:34ID:???強制されるわけじゃないわけで。
自社サーバーとか、アプリケーションファイルに直接アクセス
できる人間が全員信用できる状況ならば、GPLを選択しても
大して問題にならなかったりする。
0291nobodyさん
03/06/28 01:34ID:???ケースバイケースで使い分けると、スレの冒頭の方で読みました。
では、実際、どういったときにMySQLを使い、
また、どういったときにPostgreSQLを利用するのか教えてください。
0292そんちゅー ◆mVeUbtZCI.
03/06/28 13:20ID:???0293nobodyさん
03/06/28 16:07ID:???使い方次第だから一概には言えないけど、
行の更新頻度が高いなら、行ロックできるPostgreSQL有利。
更新頻度が低いなら、処理が早いMySQL有利。
っつーのが一般的じゃないかな?
0294nobodyさん
03/06/30 12:26ID:5tKrGL8Qhttp://pc2.2ch.net/db/
0295nobodyさん
03/06/30 12:28ID:???こちらへ。
0297nobodyさん
03/07/01 00:01ID:???トランザクションがないタイプ、
トランザクションがあるタイプ(oracleと張り合う性能らしい)、
そしてこれから開発されるSAP絡みのエンタープライズタイプ。
0298コミュカレ
03/07/01 21:46ID:aHlU6obthttp://www.ecopig.jp/comucale/index.htm
一部の限られた組織等でしか利用されていなかったグループウェアを、
一般ユーザーも利用できるインターネット上のパーソナルグループウェアへ
「コミュカレ」はフリーソフトです。
ゴミの収集日等、地域の皆様どおしでも使えます。使い方はユーザー次第!!!
いろんな活用の仕方が考えられます。
その便利さを是非お試しになってみて下さい。
0299nobodyさん
03/07/01 22:35ID:???http://pc2.2ch.net/db/
0300nobodyさん
03/07/02 02:09ID:???0301nobodyさん
03/07/02 09:08ID:???DB板行ってみたが、「また騙されたね>君」なのでしょうか…
元々この板どういう目的の板?DBMSとかの?それとも何らかの
情報データベースを各スレで作っていきましょうって意図?
0302nobodyさん
03/07/02 11:03ID:???いえいえ、このスレもそのまま当てはまるDBMS含めたデータベース板ですよ。
なんでこんなことになってるかってのは、
最初のスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1056933766/
を見れば大体わかるかな。
0303nobodyさん
03/07/02 16:59ID:???板一覧も正式にデータベース。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
0304山崎 渉
03/07/15 11:09ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0305nobodyさん
03/07/16 00:31ID:JmieS1OzC?PHP?Perl?
0306nobodyさん
03/07/16 00:39ID:???0309nobodyさん
03/09/02 11:53ID:???0310nobodyさん
04/02/14 01:40ID:aHS3nuKnhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USURA/20040129/1/
0311nobodyさん
04/03/03 01:24ID:7WaGWCfA大規模なサイトでユーザー管理が必要ならoracle
PostgreSQLを使うところがありません
0312nobodyさん
04/03/03 01:54ID:???0313nobodyさん
04/03/03 09:01ID:???0314age
04/03/03 11:51ID:???機能も中途半端
情けないね
0315nobodyさん
04/03/03 13:14ID:???0316nobodyさん
04/03/03 13:26ID:???0317nobodyさん
04/03/03 14:20ID:???もうちょっと待つか・・・
0318nobodyさん
04/03/03 17:03ID:???0319nobodyさん
04/03/03 20:09ID:???0320nobodyさん
04/03/03 22:17ID:T8XmSkSN0321nobodyさん
04/03/03 22:36ID:???正式リリースものではまだ。MySQL5.0には入ってるけどね。
トリガがMySQL5.1の予定。
折れはシステム全体の見通しが悪くなるので嫌い>ストアド
そこまでスピード必要な程でもないし。Myは現状でも充分。
0322nobodyさん
04/03/04 03:36ID:???0323nobodyさん
04/03/04 11:14ID:???スピードをまったく殺さずトランザクション実装出来るようになれば別だろうけど。
0325nobodyさん
04/03/06 03:40ID:???導入している有名サイトや大手企業あげてみろ
俺の知る限りではないぞ
0326nobodyさん
04/03/06 10:20ID:???0328nobodyさん
04/03/18 02:53ID:5cjOT2D02年位前までは逆だったような・・
0329nobodyさん
04/03/18 12:43ID:???正直日本語情報が豊富なPostgresが羨ましかった。
OSSが流行りだしてからは、普通の人がWindowsでも直ぐ使え、
苦労しにくいという点でMySQLに分があった感じ。
私も最初にcygwin使おうとした時、なかなか上手く
動かなくて苦労した。Win95の頃だけど。
事例に関してはPostgresもMySQLも公表してるのは少ないよね。
使ってるところは多いけど。
0330nobodyさん
04/03/19 15:30ID:???コニカミノルタとヤマハ
本に載ってるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822223434/qid=1079677739
0332nobodyさん
04/03/25 06:46ID:lQUTaJW90334蚊!ドッキリ!リキッド蚊
04/04/19 02:35ID:JKxUxCkyPostgreSQLじゃないが、あの米国立航空宇宙局ではMySQLが採用されてるよ。
0335nobodyさん
04/04/21 17:00ID:36QsBbB1Linux
Apache
MySQL
PHP
0336nobodyさん
04/05/03 00:03ID:7jyQb5kA0337nobodyさん
04/05/03 22:58ID:q5DnTGK50338本7
04/05/04 09:06ID:HriUTyzTgrant select, insert, update, delete, create, drop on *.* to root@"%" identified by 'PASS';
で出来るよ
0339nobodyさん
04/05/22 08:11ID:3vbQgg5a0340nobodyさん
04/10/06 18:03:54ID:???お勉強に使ってる分には丁度いい。
0341nobodyさん
04/12/17 00:48:13ID:???Linuxで勉強したくても、なんだかんだやるならWindowsのほうが有利だし
PCがもう一台欲しいぜ
0342nobodyさん
04/12/18 11:18:26ID:???0343nobodyさん
05/01/02 14:18:53ID:???0344nobodyさん
05/01/07 17:51:36ID:???まぁ、OSX便利ですよ。
0345nobodyさん
2005/06/04(土) 00:55:52ID:???Linux
Apache
MySQL
perl
0346nobodyさん
2005/06/08(水) 22:28:04ID:???0347nobodyさん
2006/05/02(火) 23:32:31ID:???独自型とか使っててやばい。最初から考えて設計すりゃよかった・・
0350nobodyさん
2007/11/25(日) 00:15:59ID:pbJTFCtX低調だな
0351nobodyさん
2007/11/25(日) 03:26:59ID:???0352nobodyさん
2008/02/16(土) 21:51:32ID:XuOSyCj6息が長いな
0353nobodyさん
2008/03/20(木) 00:12:00ID:QzJ2koozOracle 47%
SQL Server 21%
DB2 8%
PostgreSQL 8%
My SQL 6%
な感じ?
0354nobodyさん
2008/03/21(金) 00:07:52ID:???1%未満かもしれないけど
0355Padayemiseape
2008/03/25(火) 21:02:37ID:???0356nobodyさん
2008/04/23(水) 16:28:45ID:TpcMRpJB0357nobodyさん
2008/04/23(水) 18:23:13ID:???0358nobodyさん
2008/04/23(水) 19:55:25ID:C3Kgkio2PGに移行します
0359nobodyさん
2008/04/24(木) 10:23:04ID:???( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ | | , ,/  ̄ヽ
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | / / ,__,| ヽ / ,−−_ |
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | ト_−´  ̄ ~) `| | / ヽ |
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. ヽ_−ヽ /〜へ /| ヽ ヽJ | |
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / / / | / | | / /
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / / / / | ヽ_/ //
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / / / | / | |
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ ヽノ 」ヽ/ ノ ヽJ
∠-''~ ヽノ /−ヽ
ヽ〜/
0360nobodyさん
2008/04/26(土) 01:16:50ID:???当方、大学卒業して配属が決定した身なのですが
配属先がネットワークのシステム系となりました。
自分は今まで、大学のC言語プログラミングレベルなので
データベースやPHPの知識がほとんどありません
【前提スキル】低〜中 C・C++ OpenGL
【到達スキル】Perl PHP データベース 低〜中
こんな感じです。
Perl・PHP・DBをこの土日でやろうと思っているのですが
初心者向けの学習サイトや入門系の本があればお教えください
0361nobodyさん
2008/04/26(土) 01:18:57ID:???0362nobodyさん
2008/05/03(土) 00:48:11ID:???ネットワーク言っても広いからなぁ
シスコのルーターをセットアップ出来れば飯食えるぜ
httpとかあんまり関係ないしー
0363nobodyさん
2008/08/04(月) 10:05:39ID:7EDG83rHだとMySQLのベンチのほうが上
0364nobodyさん
2008/08/10(日) 15:19:49ID:gfplUfPFでもCMSだと圧倒的にMySQLばっかだし。。。
0367nobodyさん
2009/02/13(金) 16:22:47ID:???この10年近くの歴史が見える、このスレ自体貴重だわな。
でage
0368nobodyさん
2009/06/16(火) 12:29:51ID:Wu6WhqHR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています