トップページphp
982コメント390KB

スクリプト改造工房 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/02(水) 21:59ID:nr93n3do
「こういうふうにスクリプトを改造したいけどやりかたわかんないよー」
という人がいましたらここで聞いてください。
ひょっとしたらアドバイス出来るかもしれません。

前スレ
Part1 http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=958370869
Part2 http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=986986227
#板移動に伴い「CGI改造工房」→「スクリプト改造工房」に改名

なお、質問するときは
1)そのスクリプトのある場所(URL必須、拡張子".txt"でアップすればなお良し)
2)どんな風に改造して欲しいのか? (完成イメージHTMLを用意すればなお良し)
を必ず明記しよう。
0713デフォルトの名無しさん 02/01/13 20:35ID:???
>>712
ちょっと設置してみたけど、それなら改造しなくて良いんじゃないか
SSIで呼ぶのは全然関係無いCGIなんだよな??
それなら、管理画面でトップページをHTML吐き出しにして
次に、テンプレートファイルの編集、でtop.htmlを書き換えればいい
例えばranking.cgiを呼びたいなら、適当な位置に
<!---exec cmd="./ranking.cgi"---> と入れてやれば良い

ちょっと気になったが、こいつはファイル書き換えや新規作成の成否
を見てないから、更新しました→実際は更新されてない、となる
可能性が有る。
その手のトラブルは99%パーミッションだから、甘めにしてテストするか
出来たらsuidなサーバでやってみれ

HTMLが派生しまくってるんで、まともに読んでないが、
改造するより、色々やって使い方理解した方が良いんじゃないか
0714名無しウィルス ◆UETvirus 02/01/13 21:28ID:hUoFkGoF
2ch猛威を振るう宣伝業者の書き込みを撲滅すべく活動し
ております。Q2接続プログラムの解析、関係団体へのメール等、ランキングクリックに
よる宣伝業者へのアクセス数減少と人手はまだまだ必要です。
現在、悪徳業者の掲示板のしぶとさに困っております。
WEBプログラム板の皆さんの技術を貸していただけないでしょうか。

下記のスレをご覧の上で、ご協力戴ければ幸いです。
「■ 悪徳宣伝業者の画像や動画をばらまくスレ2 ■」
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1010876229/
0715名無しさん@お腹いっぱい。02/01/13 22:43ID:PJ5cnYlJ
>>713
ありがとうございます。
お手数お掛けしました。

やはりそうですか。
なんとなく思い浮かんだのでそれを1度試してみます。
0716ROM人数表示機能をつけたい02/01/15 17:03ID:V9C2Sk7i
kentwebのcomchatの最新バージョンなんですけど、
これの参加者表示機能って以前の物とは違ってて
従来のROM人数表示機能の改造方法ではだめなんですよね・・・。
なにかうまいやり方ありませんか?
071746102/01/16 15:29ID:???
う〜ん・・・・
0718名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 12:04ID:SchQrQ7a
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/index.html の
imgboard v1.22.Rev6なんですが、
拡張子と中身が違うファイルをアップできないように改造できないでしょうか。
0719名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 13:29ID:???
アップされたファイルの頭数バイト読み込んでヘッダ見れば可能
GIFならGIF89a
PNGなら臼NG
JPEGならJFIだっけ?
0720名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 13:32ID:???
ああ、それじゃ偽装できるか。
&error("それ何のファイル?") if 0 <= index($data,"script");
scriptという文字列がファイルの中に出てきたら胡散臭いからエラーとか。
0721名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 13:34ID:L7owP0/4
データファイルにメールアドレスが数十件入ってます。
掲示板に投稿があった時、それを読み込みBccにセットして
メール送信する場合、アドレス何件くらいまでなら、問題なく
送信可能でしょうか?100件くらいなら大丈夫?
ちなみに共用サーバではないです。
0722名無しさん@お腹いっぱい。02/01/17 14:31ID:wRcZzrUC
>721
3000件くらいだったらやったことある。 
掲示板のサポートメールで。
0723名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 03:35ID:MaF2PQLi
http://www.kent-web.com/bbs/joyful.html
KENTのJoyful-Noteで、親記事最大10とかに設定しても、そこまでいかないうちに消えちゃいます。
なんかレス記事もカウントされてるような感じなんですけどどこが悪いのかわかりません。
なんとかなりませんか。
0724名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 11:13ID:???
>なんとかなりませんか。

そんなのKENTに言えよ・・・
072572102/01/18 12:19ID:???
>>722
そんな数まで大丈夫ですか?
ちょっと恐いですな・・・
0726KENT02/01/18 12:33ID:???
>>723
プッ
072771602/01/18 12:41ID:???
これですね。なにかいい改造の仕方、ありませんか?
sub member {
open(IN,"$memfile") || &error("Open Error : $memfile");
@data = <IN>;
close(IN);

$member="";
@new=();
$flag=0;
$flag2=0;
foreach (@data) {
($time2,$name2,$host2) = split(/<>/);
# 60秒以上発言のない者は削除
if ($times-60 > $time2) { next; }
elsif ($host2 eq "$host") {
# 退室者は削除
if ($_[0] eq 'bye') { next; }

# ホスト名が同一であれば時間と名前を更新
$_ = "$times<>$in{'name'}<>$host<>\n";
$name2 = $in{'name'};
$flag=1;
}
072871602/01/18 12:41ID:???
# 更新用配列 @new に追加
if ($name2 ne "$host2") {
push(@new,$_);

# 参加者表示用文字列を作成
if (!$flag2) { $member .= "$name2◇"; $flag2=1; }
else { $member .= "$name2◆"; $flag2=0; }
}
}
# 新規参加者を追加
if (!$flag && !$bye) {
if ($in{'name'} ne "$host") {
push(@new,"$times<>$in{'name'}<>$host<>\n");
if (!$flag2) { $member .= "$in{'name'}◇"; }
else { $member .= "$in{'name'}◆"; }
}
}
# 参加者数を認識
$num = @new;

# ファイル更新
if ($mode || $in{'retime'}) {
open(OUT,">$memfile") || &error("Write Error : $memfile");
eval "flock(OUT,2);";
truncate(OUT,0);
seek(OUT,0,0);
print OUT @new;
close(OUT);
}
}
0729名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 16:00ID:2D28PINy
>725
そうでもないよ。
スクリプトの仕事は、
1)sendmailコマンド呼び出して、メールアドレスを引数として渡す
2)メールのヘッダと本文を送り出してあげる
これだけだもの。
あとは、sendmail(もしくはqmail)の責任。
分散したかったら、スクリプト内部でカウントして一定件数毎に送り出してやればいいし、
どっちにしてもcgiの責任範囲ではないよね。
ま、気が弱くて心が狭いくせに正義感や自己保全ばかりに気を使う管理者とかだと、
文句いってくるかもしれないけど、「それはsendmailのチューニングの問題です」
ていってやればいいよ。そんなもんがあればの話だけど(笑)
073072102/01/18 16:34ID:???
>>729
なるほど。
専用サーバーなんで、文句は言われないですけど
ちょと心配だったので。
0731名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 20:11ID:???
>ま、気が弱くて心が狭いくせに正義感や自己保全ばかりに気を使う管理者とかだと、

自己中で、知識なんか何も無いくせに、あほな理論で糞ったれな行為を正当化する糞ユーザよりはマシ。

>>730
専鯖ならお好きにどうぞ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 20:14ID:64+Vq5/J
http://dream.lib.net/room/cgi/e_ps.html
ここのPower Searchというサーチエンジンなのですが
キーワード検索で検索をした場合、linkdata.datに書き込まれている
すべての内容から検索してしまうので、サイト名、コメント、キーワードのみで
検索したいのですが、どのようにしたらいいのか教えてください。
0733名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 20:25ID:???
>731
どうしてもいいたい。いわせてくれ・・・・・

ツレタ!!(・∀・)
0734名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 20:27ID:???
つーか俺的にも釣れたんだが(w
0735名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 20:40ID:???
>734
今時(wだの藁だのいってる藁藁小僧のまねごとですか?
なにがどううまくないとか、そういうスクリプトやるんだったらこういう内容にして欲しいとか
そういう発展的なこともいえずに、ただ単語反応的に脳髄反射でレスするあなたが、
なにを釣れるのかどうか知らないけど、なに釣ったの?

あほな理論でくそったれな行為は結構だけど、なにがどう糞ったれな行為なのか書けないあたりが
気が弱くて心が狭いくせに正義感や自己保全ばかりに気を使う管理者なんだって気づいて欲しいね。
0736名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 21:56ID:tb8bjoPd
KENT WEBさんのClip Boardに
博多弁翻訳をつけたしたいんですが
どう記述すればいいのかわかりません。
教えてください
0737名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 22:47ID:tb8bjoPd
736です。
ちなみに博多弁ファイルはmentai.dicと言うのを頂いて来ました。
0738名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 23:19ID:V6phUPNt
Yomi-search Ver4.19でサーチエンジンの選択をする時の
外部検索エンジンを増やす方法ってどこを改造すればいいのか
ご存知の方がおられました。

教えて頂きたいです。
0739名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 23:21ID:???
>738
お前ナニ人だよ?
0740名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 23:31ID:V6phUPNt
あっ。
738さん解ります?
0741名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 23:33ID:???
>>738ワラタ
0742名無しさん@お腹いっぱい。02/01/18 23:38ID:???
>>738
何故過去形?  ^^;
この前どっかのスレで改造してくれって言ってたんで設置してみたけど
多分管理メニューで出来るよ(多分知ってて聞いてると思うけど)
折角色々実装してくれてるんだから、自分で色々試してみよう
それで駄目なら付属のhtmlからユーザの広場BBSみたいなに飛んで
***状況と目的を簡潔に*** 説明してみよう

0743名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 01:41ID:3Q04Tqt3
>>1-742
ありがとうございます。

サポートBBSとか結構イソガシソウデふネ。

過去ログ読みましたけど、質問の答えがないじゃねぇか!ゴルァ!!!
そこでー、どなたか親切な方がおられましたら。
ご教授ください。

>>742
以前,SSIの事でお世話になってます。
あの時はどうもありがとうございます<(_ _)>
結局ModeがHardっぽかったのでやめました。
鯖が第一にはぁ。。。
0744阿呆ばっかり02/01/19 01:49ID:???
はあ。。。
0745名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 19:11ID:6PoyYuTN
age
0746名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 20:12ID:???
なぜ743はこんなに阿呆なんですか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。02/01/19 20:57ID:DpdXFdlU
アホですが、できてしまいました。
ありがd♪
0748 ◆./Lb8Pi6 02/01/20 10:35ID:BIVev5TF
日付を旧2chから新2chのようにするにはどうすればいいでしょか?
2001/06/18→02/01/19

printf("%04d/%02d/%02d %02d:%02d",
$year+1900,$mon+1,$mday,$week[$wday],$hour,$min;
オシエテクダサイマセ。

0749名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 11:58ID:ik6jxopV
>748
printf("%04d
を、%02dに変えてみたりしたりした?
0750名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 12:04ID:???
超初心者です。教えてください。
>>735はどうしてあんなに必死なんですか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 12:06ID:ik6jxopV
>750
なんかあったんじゃない?さばかんさんと。
0752 ◆./Lb8Pi6 02/01/20 12:14ID:rF1a/j5j
>>749
%02dにかえてみて今確認しましたが、無理でした。
どうしたらできるんでしょか・・
0753名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 12:42ID:???
>>750
>>735はただのキチガイだから気にしなくてよし。

>>752
%04d

%02d

$year+1900

$year-100
0754 ◆./Lb8Pi6 02/01/20 12:48ID:rF1a/j5j
>>753
すげぇよ!できた。
ありがと
0755名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 14:02ID:???
二度と来るなよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 14:28ID:???
またこいよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。02/01/20 15:15ID:1MChf9kT
あめぞう2000ヘッドラインスクリプト(http://dr.st88.arena.ne.jp/ageru/ageru.html)を
定めた取得範囲の中からリンク(<A HREF="任意のURL">任意の文字列</A>)だけを
切り取るように改造していただけませんか。

http://www.makani.to/akutoku/nneewwss/ のような感じにしたいのですが・・・
取得部分のソースは http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4472/sock.txt です。
0758infohands02/01/20 21:49ID:b8L3h3La
みにふろで配布してあるやつならそういう機能うも付いていると思った
http://www.miniflo.com/
075975702/01/21 21:02ID:???
infohandsさんレス有り難うございます
リンク先のグングニール?は配布されているものなのですか?
配布場所が見つからなかったのですが・・・
0760名無しさん@お腹いっぱい。02/01/22 11:53ID:SF43F0wC
http://mtg.s3.xrea.com/search.txt
の全文検索のCGIなんですけど、これを複数の単語で検索できるように
するにはどうすれば出来ますでしょうか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 01:20ID:ukicG1Bi
KENT WEBさん⇒http://www.kent-web.com/ の、
JOYFUL NOTE⇒http://nyanko.s6.xrea.com/x/joyful.txt に、
YY-BOARD⇒http://nyanko.s6.xrea.com/x/yybbs.txt の様な
アイコンモードを付けたいのですがどうしてもできません。
改造できるならお願いします
0762名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 02:00ID:???
>>761
どのようにできないかを書いたら?
0763名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 02:02ID:???
見た感じでは、YY-BOARDにClip Boardの機能を付けるだけでしょ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 09:43ID:cJQKjVsE
>>762
761ですが、どのようにできないか。
YY-BOARDにClip Boardの機能を表す部分をコピペしたらできるかと
甘く考えていたんですが、やっぱり中身は似ている様で全然違うので
どこにどの部分をコピペすればいいやらわからないのです。
0765名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 10:34ID:Gdq9JiCf
Perlを使って、それまでhtmlで表示していたページを、CGIで提供しようとしています。
たとえば、[http://test.com/message1000.html]であれば
[http://test.com/message.cgi?number=1000]という風に読み出して表示しています。
ところが、この方法になりますと、いくつかの検索エンジンがクロールしてくれなくなってしまいます。
そこで、新しい2ちゃんねるのread.cgiのように、
[http://test.com/message.cgi/1000/]という風にしたいと思うのですが、
どのようにしたらよいのかわかりません。
これを実現する方法、または、方法が記されているWebなどの情報をお教え下さい。
0766名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 14:30ID:???
>>761
足してみた。不具合は知らない。今までのログと互換性は無い。
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/perldev/cgi-bin/upload/source/026.txt
076776102/01/23 14:47ID:UcJ2smoC
>>766
有難うございます!
でも、、、「呼び出されたURLの表示は拒否されました。」
って出て見れません
076876602/01/23 14:54ID:???
コ・ピ・ペ・し・て・飛・べ
0769名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 15:01ID:???
お・や・つ・は・パ・ピ・コ
0770名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 15:06ID:???
それともあ・た・し?
0771名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 15:39ID:???
>768-770
ワ・ラ・タ
0772某4702/01/23 15:44ID:???
>765
ゴメソ。何をしたいのか今ひとつ理解できないや。
神の降臨を待たれよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 15:50ID:???
>>765
$ENV{'PATH_INFO'}で検索
077476602/01/23 16:05ID:50H3/tZ5
>>768
どうも有難うございます。
見れました!今日やってみます!!
0775名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 16:10ID:MoeJqUl1
>773
ありがとうございます。大体要領がわかりました。感謝感謝。
0776名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 17:03ID:???
http://petitmoni.pos.to/aya/cgi-bin/bbs/index.cgi
↑みたいに書き込むとポイントが入って、特定の言葉は
太字で表示されるような機能を持ってる掲示板(YY-BOARDの改造版で)
http://petitmoni.pos.to/aya/cgi-bin/bbs/shop.cgi
↑みたいにそのポイントでアイコンを変えるようにするCGIを探してます。
っていうか同じのが欲しいです。情報下さい。よろしくお願いします。
かなり探しました。
0777名無しさん@お腹いっぱい。02/01/23 17:16ID:???
マルチポストする馬鹿は何も教えてもらえないということをご理解下さい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1003132904/748
0778ナナシンボ02/01/24 13:05ID:???
えーと、CGIだけど、なんか質問ある?Part 5 より移転してきました。
Yomi-search で質問なんですけど、
新着情報をTOPページに表示する方法を以前こちらの板で教えて頂いたのですが、
SSIでは無理でした。

どなたか改造してください。
宜しくお願いします。

ttp://ice.prohosting.com/b1link/cgi-bin/yomi.txt
kt.txt

を上げて置きました。
どなたか宜しければご教授ください。
0779名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 13:27ID:nUVwgo4z
>778
新着情報だけを吐き出すCGI作って、それをSSIでインクルードした方が良さそうだね。
0780ナナシンボ02/01/24 13:32ID:yqNzK7tC
むちゃなお願いなんですが、
それ作成して頂けませんでしょうか?
0781ひろゆきと愉快な信者達02/01/24 13:32ID:???
50 :参加するカモさん :01/11/30 21:16
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。

52 :参加するカモさん :01/11/30 22:33
50を読んでも驚かないところが不思議
ふーんて感じ
そういうダーティーなところも含めてひろゆきカッコイイ

53 :参加するカモさん :01/12/01 05:08
オレも52と同様、1変人として素晴らしいと感じる。
我等変態をナメるな。
ひろゆき擁護者として、間違い無く彼が犯人だったと断言するぞ。

54 :参加するカモさん :01/12/01 16:47
堂々たる変人ぶりだ、、、
0782板違い02/01/24 13:49ID:???
板違いです。
http://tmp.2ch.net/kitchen/
こちらからどうぞ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 14:01ID:yqNzK7tC
あげ
0784名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 14:17ID:nUVwgo4z
>780
んー、そうしようかと思ってyomi_search取ってきたけど、
おれこれ苦手だ〜(笑)
やっぱ人のスクリプトを読むのって根気いるよね。
誰か、とってもいい人に期待しよう。
0785名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 15:10ID:???
yomi_search絡みの相談は
8割方使い方解って無いからなんだよな
作者も大変だこりゃ
0786名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 15:55ID:nUVwgo4z
>785
うん、でも、あのスクリプト、肥大化しすぎだよ。
機能ごとにスクリプトわけてrequireするとか、サブルーチン単位で
きっちり機能わけてくれないと、手が出しにくい。
それが狙いかもしれないけど(笑)
0787ナナシンボ02/01/24 16:02ID:yqNzK7tC
わかりました。
皆様お手数お掛けしました。
ダウンロードまでしてくださってどうもありがとうございました。

0788名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 16:40ID:???
俺はかなりまともな部類だと思うぞ => Yomi_Search
どの辺が機能分け出来て無いの? >786

読むにはコメントが少なすぎる気はしたけど
0789ナナシンボ02/01/24 17:07ID:???
やはりどなたか改造できる方はおられませんでしょうか。。
0790名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 17:20ID:yqNzK7tC
あげ
0791名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 17:29ID:???
>>789
このスレッド検索してみ
過去にYomiサーチ改造してくれと言って来たのは
大抵設定で済む問題なの
つまり、TopPageをHTML形式にして、そのHTMLからSSIすれば良い訳
でもそれって、設定の話でしょ?
だったら此処で聞くよりFAQ読んだ方が早いと思わないかい?
それともその「新着情報」とやらを書いて欲しいの??
0792名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 17:43ID:rUk1r3g1
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
0793ナナシンボ 02/01/24 17:45ID:???
>>791
はい。書いてほしいです。。。
お願いです。
どーしても必要なんです。
0794名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 17:55ID:???
#!/usr/bin/perl
print "新着情報";
これで良いか? w

つーか、そのリクエストで出来る事はこれ位しかにゃい  (笑
どーしても手軽に実現したいなら、金出してやってもらえ
手間掛けてそれっぽいのを探すか、自分で悩むか、金出すか、
まずどれかを選ぼう
0795ナナシンボ02/01/24 18:00ID:???
わかりました。。。
0796名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 18:13ID:???
サポート気分でみんなでやろうぜ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 18:31ID:???
>796
分かったから取り合えず自分が何したいのか書けよ
新着情報って何?????????
それが分かったら奇特な人が現われてやってくれるかもね
0798名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 18:36ID:nUVwgo4z
>795
がんばれナナシンボ
0799名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 18:41ID:nUVwgo4z
>788
クエリ文字列取ったら、クエリ単位でサブルーチン化して欲しい。
さらにいうと、共有部分や分離可能な部分は別のモジュールか
requireで呼び出して、ソースの可読性あげて欲しい。
コメント少ないのはしょうがないとしても、そうやってルーチンの流れを
素直に追えるようになっていれば、だいぶユーザサイドでの
機能追加がしやすい。
0800ナナシンボ02/01/24 19:34ID:???
あの、皆様なんとか助けて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします<(_ _)>
0801名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 19:42ID:???
宜しくマンGIGAかお前わ
0802名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 19:58ID:yqNzK7tC
あげ
0803名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 20:43ID:???
>>800

>>796がやる気みたいだからここに書いてみたらどうでしょ
0804名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 21:52ID:???
age
0805ナナシンボ02/01/24 22:25ID:WUwMo1ER
とりあえず。いろいろと調べたんですが。
HTMLで表示できるのは各カテゴリーのみでRank.cgiやメインスクリプトン
はHTML表示ができません。

しかし、無理に?Rank.cgiをSSIで
<!--#exec cgi="../cgi-bin/rank.cgi"-->
こう記載したら
[an error occurred while processing this directive]
こうでました。
cmd
ではなにも表示されません。

いったいどうすればええんけ?
0806ナナシンボ02/01/24 22:26ID:WUwMo1ER
すみません。
どうすればいいのでしょうか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。02/01/24 22:27ID:???
cgiを直接開くと動く?
SSI使える?
指定したアドレス間違ってない?
0808ナナシンボ02/01/24 22:31ID:WUwMo1ER
CGIを直接指定するとはい。ちゃんと動きます。
SSIは使えるサーバーです。
アドレスは。。。できました!!
成功しました。
アドバイスありがとうございました。

0809ナナシンボ02/01/24 22:33ID:WUwMo1ER
しかし、新着情報は無理です。。。。
0810名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 00:20ID:???
age
0811名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 00:48ID:???
>>796
age
0812名無しさん@お腹いっぱい。02/01/25 01:37ID:???
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています