.htaccessの偉い人 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251249
01/10/10 13:47ID:nn.KGDjM>でもjpegだとgzip圧縮ほとんどきかないですぜ。
目的は圧縮ではないので良いのです。
早速テストしてみたところ、gzip圧縮したjpgの拡張子をjpgに替えたファイルは、
きちんとブラウザで画像として表示されました。
しかし、それをハードディスクに落としたものも、viewerできちんと画像として
表示されてしまいます。
249に挙げたWEB制作管理板のスレで言われたのは、ハードディスクに落とすと
画像としては見られなくなる、というファイル(実はgzファイルだから。)です。
何がどう違うのでしょう?
上記のとおり、圧縮することが目的なのではなくて、ローカルに保存されて
無断転載されるのを防ぐことが目的なのです。
(キャプチャされるのは仕方が無いと諦めています。それほどスキルのない
人が無断転載をしているので、大丈夫のような気がするし。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています