初心的な質問なのですが・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無さんが屁をこいた
NGNGPHPと一緒に連動させることが出来るのでしょうか?
色々ネットサーフィンをしているのですが、全然見つかりません。
もし出来て、そのような説明が書いてあるサイトがあれば教えていただきたいです。
本読め。
0086nobodyさん
02/06/25 00:10ID:clASTtZbBINARYでよいのでしょうか?
0087nobodyさん
02/06/25 00:52ID:???008886
02/06/25 02:15ID:60GEA+MN0089nobodyさん
02/06/25 03:10ID:???0090nobodyさん
02/07/03 21:06ID:6jUNZywjどの言語を使用するとよいでしょうか?
JavaアプレットとASPあたりでしょうか?
0091nobodyさん
02/07/03 21:38ID:???サーバサイドならなんでもいいんじゃないか?
それよか、鯖の負荷許容やそのチャットのアクセス頻度で決めれ。
0092nobodyさん
02/07/03 21:49ID:6jUNZywjネットゲームのチャットとして使用しますので、アクセス頻度は高いです。
鯖はテスト用の専用サーバー(Athlon 700Mhz@512MB)を用意しています。
このような場合はどの組み合わせがよいでしょうか?
0093nobodyさん
02/07/03 21:57ID:???うぅーん。ネットゲームにも人気・不人気あるから一概には言えないのだが、
まぁ、念のために言語はCが手堅いと言えるだろう。
鯖は1つなの? DB専用があるとか? クライアント側は専用ソフト?
0094nobodyさん
02/07/03 22:00ID:6jUNZywjレスありがとうございました。
登録人数100人で多いときには同時に20人程度がログインします。
鯖はネットゲーム全体で1つです。
ちなみに、OSはRedHat Linux7.2です。
クライアント側は、ブラウザで実行したいと思っています。
ネットゲームの方はcgiで処理して、チャットだけはリアルタイムで更新
されると便利なので別の手段で処理しようと考えています。
0095nobodyさん
02/07/03 22:11ID:???なんだぁ、最大100人なんだぁ、この人数って今後増える予定もないのなら
手っ取り早くPerl言語もアリだとわたしは思います。
登録者の個人情報などがある場合には排他処理にはとことん気をつかいましょう。
鯖はLinuxということで、当然ウィンドウマネージャは重くなるのでいれる必要は
ないでしょう。
0096nobodyさん
02/07/03 22:14ID:6jUNZywjPerlもアリですか。なるほど。
Perlなら勉強をしなくても書けますしね・・・。
ところで質問なのですが、「jgame.com」のように、他の人が発言しても
自分の画面が更新されるようにするようなシステムはどのような言語を
使用しているのでしょうか??
0097nobodyさん
02/07/03 22:18ID:???ない?
たとえば、JavaScriptのsetTimeoutだったかな?これをつかって画面表示から
一定時間経つとサーバにアクセスさせて更新があったかどうかのフラグを確認
するとか。
0098nobodyさん
02/07/03 22:25ID:6jUNZywjなるほど〜。
やはり、HTMLのMETAタグを使ったリロードのようなことをしている
のですね・・・。ただ、数秒単位でリロードをしたいので少しでも軽い
方がよいと思うので、色々試行錯誤してみます。
友達と一緒にWEBゲームを作ろうという話になって、本格的な物を
作りたいと思っています。ちなみに自分はプログラム担当です。
色々教えて頂いてありがとうございました!とても参考になりました。
0099nobodyさん
02/07/03 22:26ID:???サーバサイドから更新掛けたいならJAVAアプレトじゃ無いの?
0100nobodyさん
02/07/03 22:34ID:???開発しやすいほうにすればいいじゃない。ビジネスとしてやるのか趣味として
やるのかとか費用対効果を鑑みて。
0101nobodyさん
02/07/03 22:34ID:6jUNZywjなるほど。
サーバから更新させることができるのですか?
>>97さんが言われたように一定時間ごとにサーバにアクセスするの
ではなく、サーバ側から情報を送信(?)することができるのですか?
0102nobodyさん
02/07/03 22:36ID:6jUNZywj趣味でやるのですが、いずれは勉強したいと思っていた言語ですし、
これから夏休みで時間もありますので、勉強する労力と時間は惜しみ
ません。
どうせなら、javaにしたいなと・・・。思っています。
0103nobodyさん
02/07/03 22:41ID:???なるほど、それならJavaもいいと思います。
わたしの個人的な考えではJavaってネスケで起動させるのに時間が掛かって
いらいらするのがどうにも違和感があってね。最近のバージョンではどうか
しらないけど…。
0104山崎渉
03/01/15 13:52ID:???0105山崎渉
03/03/13 17:30ID:???0106山崎渉
03/04/17 12:20ID:???0107山崎渉
03/04/20 06:14ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0108nobodyさん
03/05/20 18:46ID:uClOg/1cフリー・シェアに関わらずお勧めのソフトがあったら教えてください。
良いと思うのはバージョンアップが頻繁にあり、正しく書き込める掲示板情報が反映されるよう
なソフトです。
0109山崎渉
03/05/22 01:59ID:???0110nobodyさん
03/05/23 16:29ID:yrh6txUpブラウザのURL入力欄の左端にアイコンを表示させるためにはどうすればいいんだよ
0111nobodyさん
03/05/23 16:30ID:yrh6txUp0112nobodyさん
03/05/23 16:30ID:yrh6txUp頼むよ
0114nobodyさん
03/05/28 14:01ID:???0116nobodyさん
03/05/28 14:40ID:???0117山崎 渉
03/07/15 11:27ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0118山崎 渉
03/08/02 02:27ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0119ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:58ID:???ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0120山崎 渉
03/08/15 23:33ID:???│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0121スパゲッティ男
03/09/13 13:34ID:Q3P/3+KI【応急策】useやrequireを使わずに書いてます.
サーバは,Apache なんですけれどuseやrequireの入ったCGIを実行するとInternal Server Error
が返ってきます.(error_logにはPremature end of なんたらとか)
おかげでサブルーチンのコードを別ファイルに分けることができません.
全部,おなじファイルにまとめて書けばちゃんと動くので,それはそれで実害は無いんですが,
気分が悪いです.
use やrequire が使えない原因として考えられることは,何でしょうか?
0123スパゲッティ男
03/09/13 15:16ID:???package pompoko; と書くのを忘れていただけ〜.
0124nobodyさん
03/09/13 15:18ID:???でpompoko.plを同じディレクトリに置けば大丈夫なはず。
0125nobodyさん
04/01/05 21:38ID:SI2vN6JWWinXpでIIS、ActivePerl 入れ、BBSスクリプト動かそうと思ったけどダメ・・・
スクリプト切り詰めると、mkdir がことごとく失敗してる。。 でもコマンドプロンプトで実行すればできるぞ?
わからん。おまいら教えれ!!!
0126nobodyさん
04/01/05 22:35ID:???0127nobodyさん
04/04/12 19:53ID:cMvZEnp6他サーバーのデータも検索できるサイト内検索の機能をつけたいと思っています。
イメージ的にはみみずんの小型みたいなので
2chの板、大人の時間の板、その他の板の3つを検索するかどうか
チェックボタンで選べるものです。
できれば訪問者がデータを登録したり削除したりできるものです。
この場合やはり自分で既存のスクリプトを自分で改造しなければいけませんか?
具体的にはどのスクリプトを弄っていけばいいでしょうか?
0128nobodyさん
04/04/12 21:53ID:???0130nobodyさん
04/04/12 22:37ID:???0131127
04/04/13 00:17ID:???チェックボタン増やすだけでもむつそんなに
0132127
04/04/13 00:20ID:???ごめんなさい。
もうこうなったら130さん、私のためにプログラム書いてくれませんか?
調子にのってすいませんでした。
吊ってきます。
0133nobodyさん
04/04/17 22:29ID:xgd2MylPApacheでサイト訪問者のブラウザをチェックして、WinXP+IEはこのコンテンツ
MacOSX+IEはこのコンテンツへと誘導させたいのですが可能ですか?
JavaScriptはスマートじゃないし、phpは稼働してるけど使ったことがないので
記述が分からないしでApacheでやっちゃうか?とおもいますた。
0134nobodyさん
04/04/17 23:33ID:???0135nobodyさん
04/04/18 22:02ID:???これにひらがな、漢字を入力して表示させる事は出来ますか?
0136135
04/04/18 23:27ID:???0137nobodyさん
04/04/19 18:41ID:???timeout => 60, trytime => 10, @_);
こんなのがありまして、=>の意味がわからないんです。
>=なら比較演算子の左辺が右辺以上みたいな意味ですが、=>って演算子で探しても
ないんですよね。知ってるかたいましたらお願いします。
0138nobodyさん
04/04/19 20:03ID:???0139nobodyさん
04/10/14 01:27:17ID:1NHLMAGk自分のHP上にて、観覧者の方々が
いつでも俺の用意したファイルを
ダウソ出来るようにしたいのですが
ダウンロード出来るように設置するHTMLを教えて下さい。
命令文がわからないので、それだけ教えてくれれば
大丈夫です。
何文と言うのでしょうか?
0140nobodyさん
04/10/14 05:08:14ID:bgXJHZnX0142nobodyさん
2005/04/08(金) 17:54:42ID:wYpa45QV普通の掲示板の機能にアイコンをつけるのに
print " <td valign=\"top\" nowrap><FONT SIZE=\"2\" COLOR=\"$icon!!ココガワカラナイ!!">$icon<FONT SIZE=(ry
とあるのですがname=iconとかvulue=./icon/icon1.gifとかそういった事は出来ました。
print " <td valign=\"top\" nowrap>
直して、iconを追加していたのですけど
どうやって挿入とか呼び出しとかするのかわかりません。
selectとかspiceとか色々調べたのですが、いまいち把握できません
解らないのが、ラジオボタンでチェックを入れるとvulueで指定したリンク画像を表示させる
ということなのですが。
誰か教えてくれませんか?
0143nobodyさん
2005/04/08(金) 18:02:50ID:???0144nobodyさん
2005/04/08(金) 19:22:22ID:???0146nobodyさん
2005/04/13(水) 17:42:42ID:???このマスク文字列を変更する事はできますか?
0147nobodyさん
2005/04/23(土) 01:34:05ID:???いろいろ見ていくうちに
平均的なのもがわからなくなってしまいました。
訴えられたくないので
ぎりぎりOKなところ
と
平均的なところを
紹介してもらえないでしょうか?
0148nobodyさん
2005/05/05(木) 07:32:07ID:QynlR/yC出会い系サイトにありがちですが、空メールのみで会員登録するものです。
例:
1.メールをサーバーが受信する。ID発行プログラム起動
2.受信と同時にmd5等でIDを作成。メールアドレスとIDとともにデータベースにつっこむ
3.ID付きURLの記述されたメールを自動返信
4.URLをクリックすると、画面にメールアドレスが表示
というものです。自分でテキストボックスにメルアドを記入させればすむことですが、
記入の手間を減らしたいと思っています。
これらを行なうには、レンタル鯖ではなく、自宅鯖を立てるしかないのでしょうか?
検索できるようなキーワードか、参考にできるサイト、書籍名でもかまいません。
若しくは、聞くのに適切な板がございましたら是非お教え下さい。
どうか宜しくお願いします。
ちなみに、レンタル鯖の環境は以下です。
MySQL 4.0
Perl 5.8.3
PHP 4.3.10・PHP 5.0.4
Ruby 1.8.2
Sendmail
nkf
ImageMagick
Netpbm
0149nobodyさん
NGNG0150nobodyさん
2005/05/05(木) 23:53:58ID:???メールは受け取れるのか?
aliases や forward で、ユーザー名の指定に、"|/path/program" とやると
プログラムが実行できて、メールの中身が標準入力で入ってくるのは知ってるか
0151148
2005/05/06(金) 01:32:42ID:IFZ+5aljメールが受け取れるかというのは意味がわかりません。すいません。
自動返信メールがあるかということでしょうか?
知ってるか>それは知りませんでした。PHP&MySQLでサイトは制作していますが、
サーバー関連はレンタル鯖にまかせっきりだったのでどこから調べていいのか皆目検討がつきません。
そのキーワードでもググってみます。
ありがとうございました。
0152nobodyさん
2005/05/06(金) 02:33:53ID:???0153nobodyさん
2005/05/06(金) 03:04:42ID:koT4Gk1lwwwwwwwwwwwwwwwwwっうはっwwwwwwwwwwwwwww
っうぇうはっwwwwww
wwwwww
っwwwwwwwwwwwwwwwwww
0154nobodyさん
2005/05/06(金) 03:20:25ID:???0155nobodyさん
2005/05/06(金) 07:47:07ID:???0156148
2005/05/06(金) 18:28:39ID:IFZ+5alj色々調べていてsendmail.cf や .forward を使えばいいのかなと思いました。更に勉強に精進します。
ちなみにこれらを実現するためには、知識としてUNIXサーバ構築か、メールサーバー構築か
どちらの知識を必要としますか?できれば書籍を買ってきてちゃんと勉強したいと思います。
0157nobodyさん
2005/05/07(土) 13:40:53ID:???メールのプロトコルの詳細くらいだけどな
構築するための書籍でもいいけど、数ページしか参考にならん気が
0158148
2005/05/07(土) 17:11:50ID:zfmc0Ale一応、PHP4とMySQLにてサイトを運営しているため若干使います。
メールプロトコルですか・・・。メールサーバーの拡張機能を使用すると思っていたのですが・・・
0159nobodyさん
2005/05/18(水) 17:56:25ID:???トラックバックを受信できるブログなのですが発信できずに困っています。
0160nobodyさん
2005/06/13(月) 19:20:17ID:/GNiaXZZ0161nobodyさん
2005/06/13(月) 23:23:55ID:???0162nobodyさん
2005/06/14(火) 21:37:29ID:+PiNvC1y環境:Windows2K鯖SP4
IIS,perl v5.8.4
したいこと
perlからDOSコマンドのATコマンドの登録をしたいです。
$timedata=予定時刻
$prog=動かしたいプログラムのフルパス
$cmd = '$timedata /interactive $prog';
system 'at $cmd';
上記のようにしたのですが、アクセスが拒否されました、と出てきて登録できません。
お知恵をお貸しください。
0163162
2005/06/14(火) 22:11:44ID:???できました(ペコ
WEBページに認証をかけてその認証用IDで
タスクスケジューラを動かすようにしたら
できるようになりました。
板汚しゴメ
0164nobodyさん
2005/06/25(土) 04:56:20ID:6Ztw8aQ7ゲームサーバーを構築したいと考えています。
・OSはWindowsXP を考えています(普段使っているため)
・携帯は Httpでしか通信ができません。
ざっくりですが、以下のように考えてます。
1.WinXP 上で PHP+Apacheを走らせる。
2.携帯からは、*.php を呼び出して送受信をする。
3.サーバープログラムはCで記述(Cが書き慣れている&速度が速い)
この組み合わせは、どうなんでしょうか(この段階に確証が持ててないです)。
ツッコミおねがいします。
0165nobodyさん
2005/07/05(火) 18:49:40ID:IovRqupIperlで CGIモジュール使った場合に
画像アップロードの時、マックバイナリは気にする必要ありますか?
0168nobodyさん
2005/08/21(日) 18:49:18ID:ypow+6Twから、こちらに移動して参りました。
(もしこのスレッドは違うと言う場合は、誘導をお願いします)
WEBブラウザに、HTMLタグで埋め込める形での
テレビ会議システムを「FCS以外で」探してしています。
(1対1でも構いません。ASP形態でも可)
数日前から探しているのですが、独立したアプリケーションが
多く、ブラウザで使用できるものがまだ見つかりません。
なお、FCSは以前検討していたのですが、価格の割に
速度、画質とも満足いくものではなかったので
FCS以外でご紹介いただければ幸いです。
0169nobodyさん
2005/08/24(水) 02:16:10ID:JrCzEQY3総合的な質問スレは見つけられ無かったので、このスレで質問させて下さい。
自分なりに何時間かググってみたのですが、結局よくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
mixiやgreeのようなwebサイトを作ってみたいと思っているのですが、
どの言語でプログラムするのが良いのかわからずに悩んでいます。
(言語が決まれば参考書を買いに走るつもりです。)
Java、perl、php、C#・・・。
色々あって結局どれがいいのかわかりません。
オススメの言語などありますでしょうか?
プログラムしたことのある言語はC言語 と php 。
動作させるサーバはLinax。
持っているソフトは eclipse と VisualStadio2003 です。
0170nobodyさん
2005/08/24(水) 02:21:30ID:???こちらは最近あまり人が居ないんですね。
他スレで聞いてみます。
スレ汚し&ageてしまい、大変失礼しました。
0171nobodyさん
2005/08/24(水) 03:00:29ID:???2005/08/24(水) 02:21:30
5分で人がいないと判断するとは…
しかも真夜中
0172nobodyさん
2005/08/24(水) 08:27:23ID:???0173nobodyさん
2005/08/27(土) 08:23:28ID:X8hknQBr無くなった理由を知っている方、いらっしゃったら教えてください。
もし、適当な理由が無ければ、新しく立てようと思います。
手元のログが11までなので、立てるとしたら次は12でよろしいでしょうか?
0175nobodyさん
2006/09/13(水) 02:49:01ID:5r2v9PTfありますが、あれはhtmlにどのような指定を入れればいいのでしょうか。
0176nobodyさん
2006/09/19(火) 07:20:28ID:???0177nobodyさん
2006/09/19(火) 08:03:26ID:axgj+jyaCGI初心者です。
フォルダ内の複数のmidiをランダムに抽出する部分があるのですが、そこをmp3にしたいと思っています。
cgiを開いてもmp3は流れませんが、htmlでデスクトップに保存し同じmp3を置くと再生されます。
多分cgiが、再生するのをmidiに限定してるのだと思いますが…(>_<)
「mi_file」とか「mi_name」とかがそれなんでしょうか?
なお、出先なんでソースは貼れません…必要なら帰宅後夜貼ります。
くだ質すみません。皆さんよろしくおながいしまつ(o_ _)o
0180nobodyさん
2006/09/19(火) 14:12:31ID:???日付と時間をファイル名にしたぃのですが、
同時書込みがあった場合を考えると処理はどうなってしまうのでしょうか?
ロックした場合、同じような名前のファイルはできないと考えてもよろしいのでしょうか?
さいごに、18才女。高校生です。B84W55H83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています