初心的な質問なのですが・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無さんが屁をこいた
NGNGPHPと一緒に連動させることが出来るのでしょうか?
色々ネットサーフィンをしているのですが、全然見つかりません。
もし出来て、そのような説明が書いてあるサイトがあれば教えていただきたいです。
0130nobodyさん
04/04/12 22:37ID:???0131127
04/04/13 00:17ID:???チェックボタン増やすだけでもむつそんなに
0132127
04/04/13 00:20ID:???ごめんなさい。
もうこうなったら130さん、私のためにプログラム書いてくれませんか?
調子にのってすいませんでした。
吊ってきます。
0133nobodyさん
04/04/17 22:29ID:xgd2MylPApacheでサイト訪問者のブラウザをチェックして、WinXP+IEはこのコンテンツ
MacOSX+IEはこのコンテンツへと誘導させたいのですが可能ですか?
JavaScriptはスマートじゃないし、phpは稼働してるけど使ったことがないので
記述が分からないしでApacheでやっちゃうか?とおもいますた。
0134nobodyさん
04/04/17 23:33ID:???0135nobodyさん
04/04/18 22:02ID:???これにひらがな、漢字を入力して表示させる事は出来ますか?
0136135
04/04/18 23:27ID:???0137nobodyさん
04/04/19 18:41ID:???timeout => 60, trytime => 10, @_);
こんなのがありまして、=>の意味がわからないんです。
>=なら比較演算子の左辺が右辺以上みたいな意味ですが、=>って演算子で探しても
ないんですよね。知ってるかたいましたらお願いします。
0138nobodyさん
04/04/19 20:03ID:???0139nobodyさん
04/10/14 01:27:17ID:1NHLMAGk自分のHP上にて、観覧者の方々が
いつでも俺の用意したファイルを
ダウソ出来るようにしたいのですが
ダウンロード出来るように設置するHTMLを教えて下さい。
命令文がわからないので、それだけ教えてくれれば
大丈夫です。
何文と言うのでしょうか?
0140nobodyさん
04/10/14 05:08:14ID:bgXJHZnX0142nobodyさん
2005/04/08(金) 17:54:42ID:wYpa45QV普通の掲示板の機能にアイコンをつけるのに
print " <td valign=\"top\" nowrap><FONT SIZE=\"2\" COLOR=\"$icon!!ココガワカラナイ!!">$icon<FONT SIZE=(ry
とあるのですがname=iconとかvulue=./icon/icon1.gifとかそういった事は出来ました。
print " <td valign=\"top\" nowrap>
直して、iconを追加していたのですけど
どうやって挿入とか呼び出しとかするのかわかりません。
selectとかspiceとか色々調べたのですが、いまいち把握できません
解らないのが、ラジオボタンでチェックを入れるとvulueで指定したリンク画像を表示させる
ということなのですが。
誰か教えてくれませんか?
0143nobodyさん
2005/04/08(金) 18:02:50ID:???0144nobodyさん
2005/04/08(金) 19:22:22ID:???0146nobodyさん
2005/04/13(水) 17:42:42ID:???このマスク文字列を変更する事はできますか?
0147nobodyさん
2005/04/23(土) 01:34:05ID:???いろいろ見ていくうちに
平均的なのもがわからなくなってしまいました。
訴えられたくないので
ぎりぎりOKなところ
と
平均的なところを
紹介してもらえないでしょうか?
0148nobodyさん
2005/05/05(木) 07:32:07ID:QynlR/yC出会い系サイトにありがちですが、空メールのみで会員登録するものです。
例:
1.メールをサーバーが受信する。ID発行プログラム起動
2.受信と同時にmd5等でIDを作成。メールアドレスとIDとともにデータベースにつっこむ
3.ID付きURLの記述されたメールを自動返信
4.URLをクリックすると、画面にメールアドレスが表示
というものです。自分でテキストボックスにメルアドを記入させればすむことですが、
記入の手間を減らしたいと思っています。
これらを行なうには、レンタル鯖ではなく、自宅鯖を立てるしかないのでしょうか?
検索できるようなキーワードか、参考にできるサイト、書籍名でもかまいません。
若しくは、聞くのに適切な板がございましたら是非お教え下さい。
どうか宜しくお願いします。
ちなみに、レンタル鯖の環境は以下です。
MySQL 4.0
Perl 5.8.3
PHP 4.3.10・PHP 5.0.4
Ruby 1.8.2
Sendmail
nkf
ImageMagick
Netpbm
0149nobodyさん
NGNG0150nobodyさん
2005/05/05(木) 23:53:58ID:???メールは受け取れるのか?
aliases や forward で、ユーザー名の指定に、"|/path/program" とやると
プログラムが実行できて、メールの中身が標準入力で入ってくるのは知ってるか
0151148
2005/05/06(金) 01:32:42ID:IFZ+5aljメールが受け取れるかというのは意味がわかりません。すいません。
自動返信メールがあるかということでしょうか?
知ってるか>それは知りませんでした。PHP&MySQLでサイトは制作していますが、
サーバー関連はレンタル鯖にまかせっきりだったのでどこから調べていいのか皆目検討がつきません。
そのキーワードでもググってみます。
ありがとうございました。
0152nobodyさん
2005/05/06(金) 02:33:53ID:???0153nobodyさん
2005/05/06(金) 03:04:42ID:koT4Gk1lwwwwwwwwwwwwwwwwwっうはっwwwwwwwwwwwwwww
っうぇうはっwwwwww
wwwwww
っwwwwwwwwwwwwwwwwww
0154nobodyさん
2005/05/06(金) 03:20:25ID:???0155nobodyさん
2005/05/06(金) 07:47:07ID:???0156148
2005/05/06(金) 18:28:39ID:IFZ+5alj色々調べていてsendmail.cf や .forward を使えばいいのかなと思いました。更に勉強に精進します。
ちなみにこれらを実現するためには、知識としてUNIXサーバ構築か、メールサーバー構築か
どちらの知識を必要としますか?できれば書籍を買ってきてちゃんと勉強したいと思います。
0157nobodyさん
2005/05/07(土) 13:40:53ID:???メールのプロトコルの詳細くらいだけどな
構築するための書籍でもいいけど、数ページしか参考にならん気が
0158148
2005/05/07(土) 17:11:50ID:zfmc0Ale一応、PHP4とMySQLにてサイトを運営しているため若干使います。
メールプロトコルですか・・・。メールサーバーの拡張機能を使用すると思っていたのですが・・・
0159nobodyさん
2005/05/18(水) 17:56:25ID:???トラックバックを受信できるブログなのですが発信できずに困っています。
0160nobodyさん
2005/06/13(月) 19:20:17ID:/GNiaXZZ0161nobodyさん
2005/06/13(月) 23:23:55ID:???0162nobodyさん
2005/06/14(火) 21:37:29ID:+PiNvC1y環境:Windows2K鯖SP4
IIS,perl v5.8.4
したいこと
perlからDOSコマンドのATコマンドの登録をしたいです。
$timedata=予定時刻
$prog=動かしたいプログラムのフルパス
$cmd = '$timedata /interactive $prog';
system 'at $cmd';
上記のようにしたのですが、アクセスが拒否されました、と出てきて登録できません。
お知恵をお貸しください。
0163162
2005/06/14(火) 22:11:44ID:???できました(ペコ
WEBページに認証をかけてその認証用IDで
タスクスケジューラを動かすようにしたら
できるようになりました。
板汚しゴメ
0164nobodyさん
2005/06/25(土) 04:56:20ID:6Ztw8aQ7ゲームサーバーを構築したいと考えています。
・OSはWindowsXP を考えています(普段使っているため)
・携帯は Httpでしか通信ができません。
ざっくりですが、以下のように考えてます。
1.WinXP 上で PHP+Apacheを走らせる。
2.携帯からは、*.php を呼び出して送受信をする。
3.サーバープログラムはCで記述(Cが書き慣れている&速度が速い)
この組み合わせは、どうなんでしょうか(この段階に確証が持ててないです)。
ツッコミおねがいします。
0165nobodyさん
2005/07/05(火) 18:49:40ID:IovRqupIperlで CGIモジュール使った場合に
画像アップロードの時、マックバイナリは気にする必要ありますか?
0168nobodyさん
2005/08/21(日) 18:49:18ID:ypow+6Twから、こちらに移動して参りました。
(もしこのスレッドは違うと言う場合は、誘導をお願いします)
WEBブラウザに、HTMLタグで埋め込める形での
テレビ会議システムを「FCS以外で」探してしています。
(1対1でも構いません。ASP形態でも可)
数日前から探しているのですが、独立したアプリケーションが
多く、ブラウザで使用できるものがまだ見つかりません。
なお、FCSは以前検討していたのですが、価格の割に
速度、画質とも満足いくものではなかったので
FCS以外でご紹介いただければ幸いです。
0169nobodyさん
2005/08/24(水) 02:16:10ID:JrCzEQY3総合的な質問スレは見つけられ無かったので、このスレで質問させて下さい。
自分なりに何時間かググってみたのですが、結局よくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
mixiやgreeのようなwebサイトを作ってみたいと思っているのですが、
どの言語でプログラムするのが良いのかわからずに悩んでいます。
(言語が決まれば参考書を買いに走るつもりです。)
Java、perl、php、C#・・・。
色々あって結局どれがいいのかわかりません。
オススメの言語などありますでしょうか?
プログラムしたことのある言語はC言語 と php 。
動作させるサーバはLinax。
持っているソフトは eclipse と VisualStadio2003 です。
0170nobodyさん
2005/08/24(水) 02:21:30ID:???こちらは最近あまり人が居ないんですね。
他スレで聞いてみます。
スレ汚し&ageてしまい、大変失礼しました。
0171nobodyさん
2005/08/24(水) 03:00:29ID:???2005/08/24(水) 02:21:30
5分で人がいないと判断するとは…
しかも真夜中
0172nobodyさん
2005/08/24(水) 08:27:23ID:???0173nobodyさん
2005/08/27(土) 08:23:28ID:X8hknQBr無くなった理由を知っている方、いらっしゃったら教えてください。
もし、適当な理由が無ければ、新しく立てようと思います。
手元のログが11までなので、立てるとしたら次は12でよろしいでしょうか?
0175nobodyさん
2006/09/13(水) 02:49:01ID:5r2v9PTfありますが、あれはhtmlにどのような指定を入れればいいのでしょうか。
0176nobodyさん
2006/09/19(火) 07:20:28ID:???0177nobodyさん
2006/09/19(火) 08:03:26ID:axgj+jyaCGI初心者です。
フォルダ内の複数のmidiをランダムに抽出する部分があるのですが、そこをmp3にしたいと思っています。
cgiを開いてもmp3は流れませんが、htmlでデスクトップに保存し同じmp3を置くと再生されます。
多分cgiが、再生するのをmidiに限定してるのだと思いますが…(>_<)
「mi_file」とか「mi_name」とかがそれなんでしょうか?
なお、出先なんでソースは貼れません…必要なら帰宅後夜貼ります。
くだ質すみません。皆さんよろしくおながいしまつ(o_ _)o
0180nobodyさん
2006/09/19(火) 14:12:31ID:???日付と時間をファイル名にしたぃのですが、
同時書込みがあった場合を考えると処理はどうなってしまうのでしょうか?
ロックした場合、同じような名前のファイルはできないと考えてもよろしいのでしょうか?
さいごに、18才女。高校生です。B84W55H83
0182177
2006/09/20(水) 01:19:58ID:???0183177
2006/09/20(水) 01:22:10ID:???&makedata;
&html_top;
$FORM{'count'}++;
$times=time;
print <<"HTML";
<EMBED src="$dir/$mi_file[$ans]" width="150" height="40" loop="$repeat"
autostart="true" repeat="$repeat" panel="1" TYPE="audio/mpeg">
<table border=2 cellspacing=0 cellpadding=6 bgcolor=#ffffff><tr><td nowrap>
<center><big><b><i>$FORM{'count'}</i></big> 回目</b>スタート</center><br>
<form method=POST action="intro.cgi">
<font size=5 color=#4169e1>
<!-- [<input type=RADIO name="ans" value="0">] : $mi_titl[0],<i>$mi_name[0]</i><br>
[<input type=RADIO name="ans" value="1">] : $mi_titl[1],<i>$mi_name[1]</i><br>
[<input type=RADIO name="ans" value="2">] : $mi_titl[2],<i>$mi_name[2]</i><br>
[<input type=RADIO name="ans" value="3">] : $mi_titl[3],<i>$mi_name[3]</i><br>
[<input type=RADIO name="ans" value="4">] : $mi_titl[4],<i>$mi_name[4]</i><br> -->
$music
</font><br>
<input type=HIDDEN name="count" value="$FORM{'count'}">
<input type=HIDDEN name="times" value="$times">
<input type=HIDDEN name="total" value="$FORM{'total'}">
<input type=HIDDEN name="mi_titl" value="$mi_titl[$ans]">
<input type=HIDDEN name="mi_name" value="$mi_name[$ans]">
<input type=HIDDEN name="qes" value="$ans">
<center><input type=SUBMIT value="answer!"></center>
</form>
0184177
2006/09/20(水) 01:24:34ID:???$file_name = "intro.txt";
&file_read;
for( $i=0 ; $i<$midi_max ; $i++ ){
$ans =int(rand(@data));
($mi_file[$i],$mi_titl[$i],$mi_name[$i],) = split(/,/, $data[$ans]);
$music.="[<input type=RADIO name=\"ans\" value=\"$i\">] : $mi_titl[$i],<i>$mi_name[$i]</i><br>";
}
$ans =int(rand($midi_max));
MIDI指定かなってとこはこの辺です。
分かる方教えてください。お願いします。
0185nobodyさん
2006/09/22(金) 17:13:38ID:yQoWaJlt1 会員制サイト
2 アップした画像やPDF等のファイルが会員のみダウンロード可能
3 どの会員が2を行ったかアクセス解析可能
0186nobodyさん
2006/11/15(水) 15:36:36ID:iU35SB0JHPを見られないようにすることは出来ないでしょうか。
以前、JavaSprictを有効にして下さい というようなページに
飛ばされるスプリクト?を見たことがあるような気がするのですが
詳しく書いてあるようなページ等ありましたら教えてください。
0187nobodyさん
2006/11/16(木) 11:16:06ID:???次のページでクッキーが美味しけりゃOKって作りでいいでしょ
0188nobodyさん
2006/12/08(金) 10:00:53ID:ewFyIfPgここの買取口数とメールフォームの口数を買い取り口数にマイナスする計算の連動
似たようなスクリプトありませんか?もしくは作れますか?
よろしくお願いいたします
0189nobodyさん
2006/12/12(火) 01:33:44ID:???0190nobodyさん
2007/05/16(水) 21:31:59ID:AwoOmWosその結果がそのまま掲示板みたいに表示されるcgiを探しています。
新着情報入力表示フォームの、複数記入欄ありバージョンのようなものです。
どなたか似たようなcgiを知りませんでしょうか?><
0191nobodyさん
2007/05/18(金) 00:09:13ID:XmUXFR51http://www.medianetjapan.com/2/20/entertainment/soko/pc.html
0193nobodyさん
2007/05/31(木) 18:04:13ID:hPQNeDnW前へ|次へ
を、もともとページに表示させたままにするにはどうしたらいいのでしょうか。
スレッド一覧数が規定数に達したらページ送りが出てきるスクリプトを使用してるのですが
あまり好みではないため予め表示させたいの、分かる方教えてくださいください。m_ _m
前へ|次へ が元々テキストで表示されていて、
書き込みの数が達したらリンクが張られる感じにしたいのです。
0194nobodyさん
2007/06/01(金) 09:58:20ID:???「常に表示」にして「規定数に達したらリンクを付加」
にすればいいんじゃないの?
0195aBBcjgxaNTaRETYz
2007/07/09(月) 18:31:35ID:???0196nobodyさん
2007/07/10(火) 23:42:50ID:???0198nobodyさん
2008/11/14(金) 16:03:15ID:???msdosプロンプトとかなにー
0199nobodyさん
2009/09/24(木) 05:14:46ID:deSLMJgvデフォルトは666でumask 022でファイルのパーミッション644には設定できるのですが、
ファイルのパーミッションを705にすることができません。
umaskでは705や755に設定するのは無理なのでしょうか?
PHPファイルなので644でも動作しますが、不安要素があるので705にできたらと思っています。
詳しい方ご教授お願いします。
0200nobodyさん
2010/08/15(日) 03:50:37ID:???0201nobodyさん
2011/08/13(土) 09:49:53.07ID:3DbAjW4Eにちゃんねるって
開発言語はなんですか?
Perl、PHP、Java、それとも他の言語でしょうか?
0202nobodyさん
2011/08/14(日) 17:33:07.07ID:RD798Zt30203nobodyさん
2011/08/15(月) 00:19:23.38ID:???<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0;URL=○○
これは、携帯から閲覧した場合、反応せず
PCから閲覧した場合、url=○○に飛ばされる
メタタグなんですが...
スマートフォンから閲覧した場合は、どのようになるでしょうか?
なにも反応しませんか?それとも、url=○○に飛ばされるでしょうか?
0204nobodyさん
2011/08/23(火) 09:45:45.14ID:/iCxQo9X0205nobodyさん
2011/08/24(水) 22:19:16.44ID:???robots.txtでスクレイプ禁止って表記があるらしんだけど一体なんていう表記なんでしょうか?
図書館のサイトをスクレイプしていてつかまったおっちゃんいたけど、ああならないか心配です><
0206nobodyさん
2012/03/08(木) 19:00:50.78ID:oxQsbJeIデフォルトEBSをPHPに書き換えたいのですが
perlをPHPに書き換えるのに見本になりそうなサイトかスレはありますか?
0207nobodyさん
2012/04/14(土) 17:39:55.28ID:fSantECpmediawikiを移行する方法をおしえていただきたく参りました。
経緯
社内でwikiを前々任者が運用
前々任者は転勤でいなくなる
前任者の時点でその運用パソコンが壊れる。
私がPCが詳しいわけでもないけどパソコン系の管理やれと上司に言われる
wiki何とかしろと言われる
http://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Moving_a_wiki/jaを参考にバックアップする
wikiデータをsqlでエクスポートして、
wikiを入れたいパソコンにインポート
でもwikiが反映されない・・・。
前々任者が使っていたパソコンに
xamppというフォルダーが入った外付けハードディスクをつなぎ
wiki用のアドレスを入れると見れる
ただしこのパソコンは他の部署で使うので今後はつなぎっぱなしにできない
何とかしてwikiを再開したいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
0208nobodyさん
2013/12/18(水) 09:00:47.27ID:MEGLTtwO0210nobodyさん
2014/03/06(木) 15:58:54.66ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています