トップページphp
66コメント15KB

PHPアップグレード報告スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
PHPがアップグレードされた時に
加わった機能などをかきこんで

0002名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
http://www.php.net/ChangeLog-4.php
を見ればいいだけだと思




0003名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
えいごさっぱりわ

0004電動ナナシ2001/05/01(火) 07:04ID:???
PHP-4.0.5 がリリースされてる
0005名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/01(火) 10:48ID:02taJDIs
早速入れた。ついでにMySQLも最新のに。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/01(火) 16:15ID:eMEB9EUI
なぜPHP-jpで誰も話題にせんのだ。
0007不等号厨房2001/05/01(火) 17:56ID:ucBBAd3E
>>6
誰も気付いてないんじゃない(ワラ

2ch>>>>>>>>>>>>>PHP-jp
0008初期不良2001/05/15(火) 03:56ID:qIx5vtWI
ついでだから FreeBSD の ports のアップグレードも報告。
jstring が php4_jstring-1.1.1.tar.gz になってた。
他にも何かアップデートされてるかも知らんが良く分からん。
0009電動ナナシ2001/05/15(火) 11:37ID:???
mbregex も 1.2.1 になってる。
0010電動ナナシ2001/06/18(月) 15:11ID:???
http://www.zend.com/zend/week/week36.php#Heading6
を見ると、関数とクラス名が PHP-4.1 か 5.x からケースセンシティブ(大文字と
小文字を区別)になるらしい。

どうでもいいが CVS Repository はいつ復活するんだろう。
よほど徹底的に破壊されたのか?
0011初期不良2001/06/18(月) 15:24ID:???
違ったわけ?(^^;
0012ななしさん2001/06/24(日) 06:15ID:6jq1i2xE
PHP-4.0.6 リリース記念 age。
日本語用のマルチバイト処理関数が標準で組み込まれたらしい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/24(日) 10:25ID:T8ZDyaEA
>>12
でもコンパイル時に指定しないと組み込まれないんだよね、、
鬼畜外人はいちいちやらないよな。。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/24(日) 14:43ID:12kjQRvk
mbregexは組み込まれて無い…よね?
0015電動ナナシ2001/06/24(日) 16:22ID:???
>>14
無さそうだね・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています