Pear
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
008565
03/05/14 08:29ID:???PEAR::LiveUser ならプロジェクトで使っているのでそのうち何か出せると思います。7月くらいかな。。
某所には未整理ながらドキュメントもある、、でも Google が拾わないのよね。
pear/doc にサンプルコードが揃っていて一通りは学べるので使い始める事は出来ますが世界的にドキュメントが少ないので苦労すると思います。
バグは少なめなので使える事は使えます。でもエラーハンドリングはほとんど整理されていない状態。Backtrace かけてコードを追わないと何が原因なのか分かりません。
全くエラーを吐かずに挙動を変えたりされて困ることも。また権限のスコープやら予定はあるけど未実装という機能もいくつかあります。
あくまで alpha state、Lukas 曰く&実感としては beta state。
また初回認証でDB引きまくってユーザープロファイルを作成してセッションで引き継いでいくスタイルなので使い方を選ぶと思います。
数えた事ありませんが DB_Complex だと 二桁は堅いような。 While でループ作ってその中で DB にアクセスしているところも何カ所かありますし。
PEAR::Auth の代替え品にはならないかも。
MDB にせよ Lukas の書くクラスは便利だけどシンプルでない気がするので PEAR:::Auth をリプレースするなら
66 さんの教えてくれた PEAR::Tree の人が書いてる Auth の方がよいかも知れません。 いや中身知らないんですけど(ぉぃ
http://opensource.visionp.de/modules/project/auth.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています