>>786
確認画面用とか。

で、俺もちょっと気になっている点が。

入力画面→確認画面→処理
   ↑___|

という画面遷移の場合、どの時点においてもvalidate()はTRUEを
返す場合があるので、どの画面にするかはsubmitボタン(もしくはそれに準ずるボタン)の
valueでvalidate()後振り分けるって形でいいのでしょうか? 例えば、

if ($form->validate()) {
  switch($submit){
    case '確認':$form->freeze();確認ボタンを消して処理と戻るボタンを表示する処理;break;
    case '処理':入力内容を処理;header('Location: ...');break;
}
$form->display();

見たいな感じ?
なんとなく、画面遷移の処理が煩雑、特にボタンを入れ替えるあたりが気になるのだけど、
こんなもんだろうか? まぁ、どのボタンを表示するかは適当な変数を割り当てて、
テンプレート(Smarty)側で判断させてますが...