PHP関連の書籍(但しPHP出版系お断り)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001にょにょん
NGNG結構高いんで評判聞いてから買いたいからにょ。
メッセージの後に星印(最高5つまで)とか
いれてくれるとありがたいにょ。
じゃ、よろしくにょ。
0334あぼーん
NGNGある程度知識があるなら、赤マンモス本はいらないと思う。
>最近、なんか基本的なアルゴリズムの知識が全然ないじゃん、と思いまして、
これに関してはおすすめの本ちょっと思いつかないなぁ・・・。
プログラムの考え方とかなら、PHPより他の言語の本に
知識を求めた方がいいのかもね。
0336nobodyさん
03/05/26 01:43ID:???これってプログラム未経験者が読むのはつらいかもですね。
一応C使いの私には良本かもです。
0337nobodyさん
03/05/26 10:09ID:8Vy1KHETバージョンが4.0対応版だからちょっと古くないでしょうか?
一応4.1以降対応だよ。
まあバージョン間の違いを自分が把握できていれば大丈夫。
しかし青マンモス本ってそんなにいいかなぁ。
参考になる部分もあったけど。
自分としてはPHPは生ものな感覚があるから
雑誌上(WEB+DB PRESSとか)で
・初心者でもOKな構築術
・最新情報まとめ
みたいな連載組んで欲しい・・・。
0339nobodyさん
03/05/26 12:07ID:???ラムに手を出したいと思っています。
osは10,15でそれ以前のは使った事がないです。プログラミングの経験もありま
せん。しかし、phpを使いcgiやデータベース、サーバーの知識を得たくてしかた
ありません。
mac osXの環境で、知識が乏しい俺に良い本を紹介して ケレ !!!
現在購入を考えてるものは「図解・標準 最新PHPハンドブック」
「スキルアップ! Webテクニック PHPでWebアプリケーションを作ろう」
「MacOS X UNIX的徹底活用講座」などです。
これらの本についての情報と、「DQNな君にはコレ!!!」というのを教えてください。
0341339
03/05/26 13:45ID:???レスありがと
html,cssは基本は押さえていると思う。
>C言語〜
やっぱプログラミングの基本?となるものを学ばないとだめですかね。
俺としてはphtを学ぶことにより、プログラミングやサーバー、ネットワーク
などの知識を身に付けていきたいと思っていたんですが。
プログラミングを学ぶ、流れみたいのを教えてください。
例 html→css→○→〜
0342339
03/05/26 13:46ID:???php ○
0343nobodyさん
03/05/26 14:37ID:???Cやんなくて、いいんじゃないかな。
いきなりPHPでいいよ。
漏れはPHPやったこないけど、簡単らしいよ。
その代わり、サーバー、ネットワーク などの知識が
隠蔽されてると思う。仕組みを詳しく知りたかったらやはり
PerlなりCなりやったほうがいいんだろうね。
OS Xには実はRubyも入ってるよ。
/urs/bin/ruby
0344nobodyさん
03/05/26 15:16ID:???なんで、Perlなん?いまさら。
なんで、Rubyなん?わるくはないが。
本屋でPHPの入門書なんでもいいからよめや。そんだけ。
おすすめは、ろぐよめ。
本以外もネットでいろいろあるからぐぐれや。
マニュアルのチュートリアル この程度はむずいか?
http://www.php.net/manual/ja/tutorial.php
ガンガレ!
0345339
03/05/26 15:17ID:???れすありがと
perlの方が仕組みを覚えやすいということなんですか〜
べつにプログラミングで食っていきたいとか考えてないんだけど、きちんとした
知識を身に付けたい。
perlでがんがってみるかな〜
0346339
03/05/26 15:35ID:???レス書き込んでたら新着見逃してた。かなり心強〜いレス サンクス!!!
2chに書き込む前にRomりまくり、ググリまくり、amazon、e-bookで調べたんだ
けど、php関係の本て、1から詳しく教えてくれそうなのってあまりなさげで困って
るんだよね。(perlの場合mac osX対応!みたいなのがあった)
実際、本屋で自分の目で本の内容を確かめたいんだけど、東京から離れて実家
で暮らしてる現在、まともな本屋がね〜ぞゴラ
0347nobodyさん
03/05/26 15:54ID:???いまさら変な癖つけんでもと思うが、
勉強にならんわけでもないんで、やりたければやればいいと思う。
PHP4徹底攻略改訂版のPDF
http://www.net-newbie.com/support/pdf2/
これの第一部もやってみ様子つかめると思うよ。
---------------------------------------------------------
サーバー OSXで鯖環境つくる
プログラミング OSXでPHPインスト、プログラミング鍛錬
ネットワーク OSXで自宅サーバ運用
だらだらやっててもそのうち身につく
俺はOSXしらんが出来ると思う。ガンガレ!
0348339
03/05/26 16:53ID:???>PHP4徹底攻略改訂版のPDF
2ch book(おれの神)にリンクが貼ってあって落としてあったんだけど、web
プログラミングの全体像をつかむ為に、いろんなサイト回っている間に読むのを
すっかり忘れてた。さっそく読んでみます。サンクス
あと、点線以後の具体例ありがと。俺がまさにやってみたいことです。
0351333
03/05/26 19:05ID:???遅レスになりましたが、レスサンクスです。
ある程度の知識ですかぁ・・・基本構文は分かるんですけど、
こういう処理をしたい!って思った時に、どういう流れでやれば良いか
わかんなくなっちゃうんですよね。
C言語は少しだけやったことがあるんですよ。ホント少しだけです。
あ、あと忘れてました。PHPポケットリファレンスは買ったのでした。
逆引きは初心者にはありがたいですが、関数の詳しい説明がないので、
結局マニュアルを見る羽目になるなぁというのが使用後の感想です。
0353nobodyさん
03/05/26 22:29ID:???PHPを勉強したい奴になんでCを薦める?
ばかに言ってもわからんかな。ハハハ。
あとC覚えてPHPが半日でマスターてか、
おまえ、どうしょうもないな。ハハハ。
0354nobodyさん
03/05/27 03:32ID:???0355nobodyさん
03/05/27 03:35ID:???0356nobodyさん
03/05/27 03:57ID:???0357nobodyさん
03/05/27 06:18ID:Y5xXca5Y0358339
03/05/27 07:09ID:???習得言語、書き込みサンクス(忘れ去られたと思っていた)
覚えた言語で、好きなものとか面白かった・役に立ったものとか
語ってケレ(マジでお願いします)
0359nobodyさん
03/05/27 07:23ID:???かな俺は
0360339
03/05/27 07:24ID:???ます。(データベースが絡んでいる本も欲しかったが、まずはプログラミングつ〜
ものを理解しようかと思い、あえてDBに触れていないものを選びました)
「おまえ、それはやばいだろ(笑」って本があったら、キャンセルできる3日以内
に突っ込みくれ!!!
詳細は下につづく
0361339
03/05/27 07:25ID:???也 (著); 単行本; ¥ 2000 (単価)
1部 "PHPでWebアプリケーションを作ろう" イクスブレイン (著); 単行本;
¥ 2400 (単価)
1部 "MacOS XユーザのためのUNIX入門―ターミナルから覗くUNIXの世界" 大津
真 (著); 単行本; ¥ 2400 (単価)
1部 "MacOS X UNIX的徹底活用講座" 秋田 克彦 (著), その他; 単行本; ¥
3800 (単価)
0362358
03/05/27 07:30ID:???とっても面白い
こいつの本でオブジェクト指向について書いてるところがすごく勉強になった
一番焼くに立ってるのはやっぱUNIX(C含む)安堵ネットワークの知識だな
これから役に立つ予定なのはPHPw
これで独立準備中
0363nobodyさん
03/05/27 07:34ID:???俺はOSXで開発(miで書いてるだけだがw)アンドローカルテストして
FreeBSDの自宅鯖で運用してます
0364339
03/05/27 07:56ID:???なんか、好きな言語とか使って自分の好きなもの・便利なものを作るのって
すげ〜魅力的。俺の場合、初めて学ぶ予定なのがphpですが、362みたいに
好きな言語と呼べるものになることを強く希望。
>独立
一国一城の主ですか〜。うらやましい。がんがってください!!!
>>363
>俺はOSXで開発
ワラタ 俺も使わしてもらってます。FreeBSD(かなり魅惑的だが、道は遠そう。
いつか知識が身に付いたら使いこなしてみたい。)
0366339
03/05/28 01:25ID:???なんつ〜か、知識がない者の弱みみたいなもんで、netにいろんな情報があるのは
わかってるんだけど、本を持ってないと安心できないだよね。
アリガト ガンガリマス!!
0367↑
03/05/28 01:27ID:???できないんだよね ○
0368山崎渉
03/05/28 17:04ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0369nobodyさん
03/06/05 01:15ID:XY1RN/EP0370あぼーん
NGNG0371nobodyさん
03/06/11 09:47ID:???教えてください。英語でもかまいません。
0372nobodyさん
03/06/11 09:47ID:???書籍かweb教えてください。
英語でもかまいません
0373nobodyさん
03/06/14 22:31ID:rqi8yC2h赤マンモス クラスやデータベースをちょろっと。タダだし
MySQL&PHPでつくろう webデータベース構築ガイド SQL&PHPを組み合わせて使ったときの基本的なところ
あと一冊データベース(SQL)に特化した本ほすぃな。
0374nobodyさん
03/06/14 22:48ID:oeTyojqZお勧めの書籍ってあります?
ちなみにプログラミング経験はほとんど無く、CとJAVAとC#をカジッタ程度です。
0375nobodyさん
03/06/15 09:52ID:Yjb/OEVY技術評論社から新刊が出たのですがどうでしょうか?
http://pc.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=36236
>>373が言ってるソーテック社のとどちらにしようか迷っているのですが・・・
そっちは発行が去年だからちょっと古いかな〜って。
0377374
03/06/15 10:54ID:YQBtGwm4http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871938840/ref=pd_bxgy_text_2/249-9968137-3784356
があったのでこれにしようかと思うんですが、これのLinuxの解説はGUIを使っているんでしょうか?
Linux用に用意したマシンがPentium2 475MHzなので心配です(´・ω・`)
0378373
03/06/15 11:38ID:???3,4冊必要だと思います。
0379nobodyさん
03/06/15 16:33ID:???この本もそうだけど、DBサーバの操作をGUIコントロールに特化した記述の本は
MySQL/Postgresに限っては先ず無いです。というのはセットアップから
運用に至るまでGUIだけで済ませられないので、どうしてもコンソール操作が必要なため。
だからCUIがメインで、GUIでもこうすれば出来るよって感じの書き方が多い。
あと共用サーバでGUI操作できるところなんて滅多に無い。共用サーバのサービスで用意している
GUIコンパネなんてのも自サーバだと関係ない話だしね。
377の本はPHPからMySQLを操作する最初の学習としての本としては、まあ良いと思う。
PHPやMySQLの基本、またPHPからMySQLを操作するやり方(mysql関数の使い方)も基礎の説明があるため。
ただ「プログラミング経験はほとんど無く」という点で、まずショッピングカート等をどうやって
作ったら良いかも模索する必要があり、ゼロから始めると辛いでしょう。
#本当はショッピングカートがない注文フォームだけの、また商品リストも静的なページの
#ショッピングサイトから始めた方が良いのだけどね。ショッピングサイト運営自体にも
#プログラミング技術以外のノウハウが色々と必要なんで。
MySQL関連の本は http://www.mysql.gr.jp/books.html
「PHPとMySQLで作るショッピングサイト」なんてモロな題名の本もあるので
参考になるでしょう。シッピングカートのサンプルがあるのは、他には
「今日からつかえるPHP4サンプル集/山田祥寛/秀和システム」とか先の375の本、
Postgres関係は良く知らないけど、カートシステム付にショッピングサイトは
比較的メジャーな題材なので扱った本があると思う。
0380nobodyさん
03/06/15 16:42ID:???Webアプリケーション(DB使う使わない問わず)の設計をきちんと勉強するのなら
「PHP4でつくるWebアプリケーション/ピアソン・エデュケーション」
は良い本です。但し、同じピアソンの「PHPによるWebデータベース構築」の方は、
設計の比重よりも製造関連(PHP基礎/リファレンス)の比重が大きく、
内容が陳腐化しているので全くお勧めできません。題名だけで間違って買わないよう注意。
0381374
03/06/15 17:19ID:YQBtGwm4ありがとうございます!!
レスをメモ帳に保存してしまいました。
#本当はショッピングカートがない注文フォームだけの、また商品リストも静的なページの
#ショッピングサイトから始めた方が良いのだけどね。ショッピングサイト運営自体にも
#プログラミング技術以外のノウハウが色々と必要なんで。
ほむほむ・・・んじゃPHP+DBの勉強と平行してHPを作り始めようと思います。
工房であんまお金も無いのでとりあえず>>377の基本書を買いたいと思います。
読み終わり次第次の本を買うってかんじで。
設計とかの思想を読むの好きなので早くPHPを覚えて「PHP4でつくる(ry」を読みたい・・・
親切なレスありがとうございました!
0382373
03/06/15 17:29ID:???phpだけの本を買うべき。
はじめから377の本を買うのは
全くすすめられません。
0383374
03/06/15 18:59ID:YQBtGwm4そうなんですか。。。
>>373で勧めていらっしゃるPHP入門はPerlからの乗り換えを対象にしているようですし;
お勧めの本があればご教授ください。
0384374
03/06/15 19:00ID:YQBtGwm4そうなんですか;
>>373で勧めていらっしゃるPHP入門はPerlからの乗り換えを対象にしてるようですし、
僕には向かないですよね。
何かお勧めの本がありましたらご教授ください。
0385374
03/06/15 19:01ID:YQBtGwm4すいません。
0386nobodyさん
03/06/15 19:06ID:???0388nobodyさん
03/06/15 21:45ID:YQBtGwm4amazonにそうだと書いてたのでてっきりそうだと思ってました;
んじゃそれ買おうかな。。。
Cみたいに定番があったらなぁ・・・
0389あぼーん
NGNG0390nobodyさん
03/06/16 00:37ID:???折れもその本は良書だと思うが、サンプルそのまま入れるだけで、
本の書かれた頃のPHPと最近のPHPの動作の違いとかを自分で調べたりして
考えられないと難しいかもね。ただPHPのマニュアル見りゃ違いは
ちゃんと書いてあるので、本来は判ることだけど。
0391373
03/06/16 00:48ID:???0392nobodyさん
03/06/16 01:16ID:???PHPに関しては多少の知識が入っている場合は
AIのは蛇足?
0393374
03/06/16 18:03ID:???あんま通販は気がすすまんし。。。
天王寺もしくは京橋周辺でPC関係の本イパーイおいてる本屋知りません?
0394nobodyさん
03/06/17 18:24ID:???天王寺に行けるんなら、日本橋に逝けば?
歩いて10分ほどだと思うけど・・・
っていうか、天王寺の喜久屋書店か京橋なら紀伊国屋あたりにないの?
0395393
03/06/17 19:53ID:???でも昨日行った本屋、喜久屋書店と紀伊国屋なんだな・・・
日本橋行くか、ちと遠いが。てか漏れ方向音痴だから何回行っても道に迷うんだよな(爆
0396nobodyさん
03/06/17 22:08ID:fKfSL+j50397nobodyさん
03/06/17 22:51ID:???0398nobodyさん
03/06/18 13:04ID:Br71FXIYhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4774117307/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_1_1/249-5238138-8773156
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4774116475/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_1_1/249-5238138-8773156
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4871938840/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_1_1/249-5238138-8773156
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4871938735/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_1_1/249-5238138-8773156
0399nobodyさん
03/06/20 22:50ID:EwcqSTXL0400本7 ◆uPD9aFm9hI
03/06/21 00:58ID:rO1nGhr1俺このサイトでPHPについて学んでこれ作った
http:.//2chlog.net
0401本7 ◆uPD9aFm9hI
03/06/21 00:58ID:rO1nGhr10402あぼーん
NGNG0403nobodyさん
03/06/21 02:38ID:???これって、どうなんだ。購入検討中。
0404nobodyさん
03/06/21 02:45ID:???主要メソッドが一通りおえられた
0405nobodyさん
03/06/21 03:13ID:???ほとんど、404の言ってるのだと思うけど、
マニュアルには叶わないよお。
リファレンスなら以前にも書いたスーパーリファレンスかな・・・。
でもやっぱり>>405の言うように公式マニュアルで十分な気がする。
winならchmなヘルプを組み合わせて使えるエディタ使えば更に快適。
0407nobodyさん
03/06/22 00:20ID:???今日スーパーリファレンスを見てきたけど、内容いいね。
索引は弱いけど、今出てるリファレンス本では1番かなと。買ってないけど・・・。
406さん、chmを組み合わせて使えるエディタって何ですか?
0408nobodyさん
03/06/22 01:01ID:???サクラエディタがchmと組み合わせられる。
PHPのキーワード強調用のファイルは↓の奴使ってる。
ttp://www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/User/Data/
例えばfopenっていう文字を選択状態にしてF1キー押すと、
chmヘルプのfopenの項を表示してくれたりする。
設定しないといけないところが割りと多いけど、結構使いやすくてイイ!
0409本7 ◆uPD9aFm9hI
03/06/22 01:38ID:???>>408さんがサクラエディタを紹介してくれたので
自分はPeggyProを紹介。
http://www2.noritz.co.jp/anchor/index.html
こっちはシェアだけど、金払う価値十分あると思う。
プロジェクトにchm登録して、関数名選択>Ctrl+F1で呼び出し。
また、Ctrl+/で組み込み関数補完できる。
最近
http://www2.noritz.co.jp/anchor/asbbs/asbbs.cgi?command=show_reply_form&article_num=5968
こういうスクリプトも作成されて良い感じですよー。
スーパーリファレンスは個人的にポケットリファレンスよりお気に入り。
とりあえず手元に紙の資料が無いと落ち着かないって人は
買っても良いかと思う。
う・・・ほとんどスレ違いな話題だ。
スマソ。
0411nobodyさん
03/06/23 12:43ID:???408 410 ありがとう。 秀丸はそんなのないな。あるのかな?
秀丸だと、PHPカイハツ日誌さんの、PHPマニュアル検索マクロがすごい便利。
で、サクラエディタを弄り始めたよ。
こりゃなかなかいいね。 しかもフリーなのね。
スーパーリファレンスはこんど買おうと思った。
正直なところマニュアルでは理解できないことがあるからね。(w
0412nobodyさん
03/07/05 22:44ID:bU1HRx+t0414nobodyさん
03/07/08 18:17ID:y7ElpfxV0415nobodyさん
03/07/10 08:53ID:ZtZL70ES0416nobodyさん
03/07/10 10:58ID:???ところで月刊で連載があるものってありますか?
0417あぼーん
NGNG0418あぼーん
NGNG0419あぼーん
NGNG0420nobodyさん
03/07/18 23:17ID:CHelJmxbこのスレを見ていると、「ポケットリファレンス」と
「スーパーリファレンス」が好評のようです。
ここで質問なんですが、
この2冊を比較・検討して買った方が居られると思います。
どんなところが良くて選んだのかお教え願えないでしょうか?
近くに大きな書店がないので、
アマゾンで購入しようと考えています。
よろしくお願い致します。
0421あぼーん
NGNG0422あぼーん
NGNGどっちも持ってるよ。
このスレにも書いたけど
・スーパーリファレンス
純粋なリファレンスとして。
正引き用。
・ポケットリファレンス
逆引き用。
会社でPHPをあまり知らない人用に買った
って感じ。
0426nobodyさん
03/07/19 11:48ID:???俺はこのヘルプだけで事足りてるし。
http://www.php.gr.jp/project/doc/
関数の使い方だってちょっと検索すればすぐに出てくるし。
0427420
03/07/19 23:57ID:???>>423
とりあえず、5はまだ使わないので。次回にでも購入します。
>>424
それぞれ長所があるんですね。
辞書的な使い方がしたいので、「スーパーリファレンス」がよさそうですね。
>>425
ですね。
>>426
オンラインヘルプは便利ですよね。
普通の人はそれで事足りますし。
ずっとPCとにらめっこは疲れますが・・・。
「スーパーリファレンス」を購入することにします。
皆様、有難うごさいました。
とりあえずざっと見てみた感想を。
これから始める人には割とおすすめかも。
おきまりの掲示板等の作成例はいいとして
初心者向けPHPの本には珍しくクラスに関することもふれている。
また、PEAR::DBによるデータベースへのアクセスや
Smartyの使い方等も一通り・・・とまでは行かなくてもふれているし
CLI版の事も書いてある。
何より、情報が新しいのが良い感じ。
・・・ちょっと褒めすぎかも。
ツッコミどころは他の人に任せます。
0429nobodyさん
03/07/23 00:09ID:???色々軽く紹介してあって、それはそれで良いのだが
ちょことだけなので、手とり足とり系のヤカラには
そこはあくまでも紹介と認識すべし。
折れはこの本は基礎と言いつつも、オブジェクトの使い方
にきちんと触れ、初学者向けの本に仕上がって
いて、いわゆる初心者本になっていない点が良いと思います
0430nobodyさん
03/07/23 18:26ID:???PHPの本が探しづらいよ。
回避方法ってないの?
本>ジャンル別>コンピュータ・インターネット>プログラミング
までたどっていってからそれ以下から検索すればOKかと。
面倒だけど。
0432nobodyさん
03/07/24 22:53ID:???もうPHP5ベータ版出たから
どの会社も5向けの本を作ろうとしていると思うのだけどな。
年内にはベータ取れるだろうし。
0433nobodyさん
03/07/25 02:50ID:???年内にβがとれても、実務に使えるのはまだまだ先だろ。
そうやって考えると、これからも使われる事が多いと思われる
4.3に対応した本が増えるのは別にいいのでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています